mukan's blog

つれづれなるままに ひぐらしPCにむかいて

朝の幸運と至福の紅葉

2023-10-26 16:37:44 | 日記
 奥日光湯元で5時半に目覚め。朝風呂に入り、荷造りをする。バイキング方式の朝食。寿司飯を用意して、その上にイカそうめんやいくら、小さなホタテをてんで勝手に盛り付ける「海鮮丼」がある。珍しい。だが、いかんせん、器が小さいご飯茶碗。ま、何度もおかわりをすれば量は食べられるが、そういうワケにいかないのが、年寄りの胃袋。
 お腹をいっぱいにして、湯の湖のまわりを経巡る。日陰はさすがに上着がいる。お腹にごま斑のついたルリビタキの幼鳥が地面に近いシャクナゲの枝の下を立ち去りがたくうろうろとする。巣立ったばかりなのだろうか。師匠は大喜びだ。陽の当たる湯の湖南西の水辺には6人ほどのカメラマンが三脚を据えて湯元の物産センターの方を撮っている。構図がどうのと遣り取りしているから、風景写真のカメラグループのようだ。
 朝日を浴びた紅葉が映える。逆光に透ける紅葉の赤と黄色がひときわ鮮やかに際立ち、ほほうこりゃあ、すごいと思わず声が出る。キラキラと陽ざしを照り返す水面も、風のない穏やかな晴天を言祝いでいるように見える。湯の湖が湯滝になって落ちる近くの駐車スペースは、ずらりと車で塞がっている。朝早くやっきた観光客が多い。水と陽ざしと紅葉の揺れ動きに目を奪われている。
 湯の湖の沖合水面に水鳥がぷかりぷかりと群れて浮いている。マガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、オオバン、ハシビロガモも見えたように思った。何羽ものマガモが、頭を水につけ尻尾をみせて何かを啄んでいる。一回り約1時間20分。
 9時近くになって大型バスが何台も湯元の方へ向かう。小学生の修学旅行シーズン。紅葉の奥日光は何よりの舞台。たぶん昨日はどこかの宿に泊まっていたのであろう。いろは坂が渋滞になる前に上がってきたような雰囲気だ。湯の湖一巡が終わる頃になって、向こうから小学生の集団が4クラスほどやってくる。木道の片隅に身を寄せ、彼らが通過するのを待つ。
 こうして車に戻り、光徳牧場近くの探鳥地へ向かう。カラマツの林が取り囲み金色に輝く。カラマツの小さな枯れ松葉がはらはらと落ちて、一面に松葉の絨毯になっている。意想外に駐車場は空いている。光徳牧場へ行く車と山王峠へ向かう車が半々くらいか。ひっきりなしに通過してゆく。探鳥スポットには3人の人がいて、1人は椅子に腰掛けて長期戦の様子だ。ズミやマユミの実がたわわについて車道の向こうに樹林を広げる。そこへひょいひょいと鳥影が飛び込む。目で追い双眼鏡でとらえる。シロハラだ。ツグミが何羽も来ては飛び移る。おお、なにか4,5羽飛び込んで動き回っている。アトリだ。あ、あ、あの上の方に来たのはアカハラだ。おやコゲラもいる。3人のウォッチャーがいつしか6人になってお喋りしている。ときどき通りかかる車が徐行して、何を観ているのか訊ねたそうに助手席から顔を見せる。ほんの30分ほどの間に充分堪能した。
 10時半も過ぎたので帰途につく。光徳から中禅寺湖へ下るところの紅葉は、上から覗くようになって圧巻だ。竜頭の滝へ入ろうとする車とそこからでて戦場ヶ原の方へ向かおうとする車が、信号の手前で列をなしている。中宮祠へ向かう車も列をなして通過するから、やってくる車が渋滞になる。助手席のカミサンは紅葉の鮮やかさを目にするごとに声を上げる。中禅寺湖半の道路は道の両側から覆い被さるように紅葉のトンネルをなし、ヒャッホー、みてみて、あ、みないで、と運転手に声をかける。
 中宮祠の朱い大鳥居をくぐる道は、その先で華厳の滝駐車場に立ち寄る車が列をなすから、裏道を通っていろは坂へのショートカットの道をとる。そちらへ回る車は数が少なく、案の定、華厳の滝側から来る道路は空いている。
 いろは坂に入る。助手席はまたヤッホーの声を立てる。そのうち「ここらはまだ半生ね」となる。スムーズに下るうちに、向こうの山肌全体の紅葉がちょうど陽ざしを受けて目に入る。車列が、たぶん見物渋滞のようにゆっくり進む。はははと助手席は笑い、ゆっくりがいいわねとご機嫌だ。こうして、日光の紅葉見物は昨日午後の雨を忘れて上々に終わった。
 11時過ぎに日光宇都宮道路を走るせいで、まったく空いている。東北道の上り線も、トラックが多くなるもののやはり空いていて、快適に飛ばす。
 ちょうどお昼を過ぎる頃に蓮田SAに差しかかる。カミサンはここで昼食を狙う。このSAのお昼が多種多様、テーブルもいろいろとあって、面白いという。たいてい私は、この辺りを通過するときは、午後も遅くになるし、トイレ休憩は、その手前で済ませているから、立ち寄ったことはない。だが鳥友と探鳥に出かけるカミサンは、鳥とも運転手らの情報網のお陰で、ここのSAの得意技も知悉してしまったようだ。おこわの稲荷寿司のランチを買って、外のテーブルで口にする。美味しかった。

コメントを投稿