北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

知られざる別名

2017-09-02 16:33:01 | 函館



「第10回アメリカ横断ウルトラクイズ」(1986年)で出題された問題。


「江戸幕府が、北の守りのために、ヨーロッパの築城法を採り入れて築いた最後の城は何?」


この問題、関西出身で当時22歳の男性挑戦者(機内ペーパークイズ第4位)が、難なく「五稜郭」と答えていたのだが、写真の本には、この問題の正解として、こう書かれてあった。


五稜郭(柳野城)


何?「柳野城」?五稜郭にそんな別名があったの?

というわけで、ちょっと調べてみました。





古過ぎる写真で申し訳ありません。(箱館奉行所が復元工事中。つまり2010年の夏よりも前ということです。だってこれしかなかったんだもん・・・。)

「柳野城」というのは、現在の五稜郭公園がある周辺は元々湿地帯で、猫柳が多く生育していたことからついた別名だそうです。
(資料によって、訓読みで「やなぎのじょう」と書かれてあるのがあるものもありますが、歴史本には、音読みで「りゅうやじょう」と書かれてあることも。どっちが正解なのかな・・・。)





五稜郭公園の側には、「柳町」と呼ばれる町もあります。勿論、同じ由来の名前です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弁天様の島 | トップ | 魅力再発見の本 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (美雪)
2017-09-02 21:52:00
五稜郭にそんな別名があったんですね!
初めて知りました。
柳町、知ってますよ。
昔、よく通りました。
教えてくださり、ありがとうございます。
(*^^*)
返信する
私もです (ナナマガラー)
2017-09-03 07:48:04
美雪様

そうなんです。
私も、先日「ウルトラクイズ」の本を読み返して初めて知りました。
ガイドブックにも載ってないし、函館の歴史に関する本でも、隅っこにさらっと書かれている程度の話ですからね。

柳町は、私も、函館駅方面から帰宅する際によく通りますし、以前本町近辺に住んでいた頃は、写真のバス停の辺りが散歩コースでした。
懐かしい時期を思い出していただけたとのことでよかったです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。