三連休初日だけど、正月明け最初の一週間勤務と、大変な冬道の徒歩通勤に伴う疲れが出たのか、今日は終日眠気との戦いだった。
実はこれを書く30分ぐらい前まで転寝していたのだけど、おかげで今夜はグッスリ眠れそう。
明日は朝から出かける用事があるので、しっかりとエネルギーを補給しておかねば。
さて、9日の日記にも書いたが、どうやら今年は転勤がありそうな気配になってきた。
ということは、今の部屋に住むのもあと2ヵ月半ということなので、捨てられる物は今から徐々に捨てていくようにしようと思い、今日は、日中も氷点下8℃までしか上がらず外出には不向きなひだったこともあって、不要な紙の処分をやっていた。
基本的に、自分を含む誰かの名前や個人情報が入っている紙は、内容に関わらずシュレッダー処分とし、それ以外の物は古新聞と一緒にリサイクルに回すことにしているのだけど、いざ始めてみると、結構な数の古紙が出てきて、シュレッダーの容量の約3分の1ぐらいに達してしまった。
一応今日は、机の引き出しに入っていた物だけ処分したのだけど、その気になればまだまだ出てきそうな気配。
今の部屋は、1LDKにしては結構荷物が多いと自分でも思っているので、引越しの時に慌てないよう、処分できる物は思い切って処分してしまいたいと思っているのだけど、どこまで出来ることやら・・・。
今日は結局、これぐらいしか出来事がなかった。
明日はネタに出来るような出来事が何かありますように・・・。
実はこれを書く30分ぐらい前まで転寝していたのだけど、おかげで今夜はグッスリ眠れそう。
明日は朝から出かける用事があるので、しっかりとエネルギーを補給しておかねば。
さて、9日の日記にも書いたが、どうやら今年は転勤がありそうな気配になってきた。
ということは、今の部屋に住むのもあと2ヵ月半ということなので、捨てられる物は今から徐々に捨てていくようにしようと思い、今日は、日中も氷点下8℃までしか上がらず外出には不向きなひだったこともあって、不要な紙の処分をやっていた。
基本的に、自分を含む誰かの名前や個人情報が入っている紙は、内容に関わらずシュレッダー処分とし、それ以外の物は古新聞と一緒にリサイクルに回すことにしているのだけど、いざ始めてみると、結構な数の古紙が出てきて、シュレッダーの容量の約3分の1ぐらいに達してしまった。
一応今日は、机の引き出しに入っていた物だけ処分したのだけど、その気になればまだまだ出てきそうな気配。
今の部屋は、1LDKにしては結構荷物が多いと自分でも思っているので、引越しの時に慌てないよう、処分できる物は思い切って処分してしまいたいと思っているのだけど、どこまで出来ることやら・・・。
今日は結局、これぐらいしか出来事がなかった。
明日はネタに出来るような出来事が何かありますように・・・。
ブログを拝見していて、学生時代にピリオドを打ち、引越しのため荷物を片づけ始めた頃の、ふとした寂しさを思い出しました。
ナナマガラー様がお部屋を去る時には、どんなことを思い出されるのでしょうか?(お部屋内の景色を四方から撮っておくと、よい思い出になるかも知れません♪)
こんにちは。いつも御来訪有難うございます。
本文でも書いているとおり、先日課長から転勤を示唆され、気が気じゃない日々が続いています。
果たしてどこに行くのやら・・・?
>ブログを拝見していて、学生時代にピリオドを打ち、引越しのため荷物を片づけ始めた頃の、ふとした寂しさを思い出しました。
私も3年前、引越しが決まって荷物の片づけを始めた頃は、ダンボール箱が増えるたびに、言い知れぬ寂しさを感じたものです。
出て行く当日、積み込みが終わってすっかりガランとした部屋の光景は、今でもしっかり頭に焼き付いています。恐らく、一生忘れることはないでしょう。
今回(まだ本決まりではありませんが)は、果たしてどんな思いが去来することでしょうか・・・?