冬本番になり、ストーブ(石油ファンヒーター)がフル稼働する時期を迎えた。
今日の出勤前に、職場近くのスタンドで灯油を買ったのだけど、その内容は写真のとおり。

単価が90円で、ポリタンク1缶に18リットル。合計1,620円。
月に2回給油すると考えると、これから来年4月まで、1,620×10=16,200円。
単純計算だとそうなるけど、これから価格がどうなるかわからないし、使っているファンヒーターは電気式なので、節電のことも考えると、必然的に灯油も温存ということになると思うので、せめて、灯油代が、今ここに書いた金額を下回ることを目標に頑張ってみようと思う。
にしても、江差も一気に寒さが強まり、雪こそ積もっていないまでも、すっかり冬の陽気になってしまった。
昨夜は、原因不明の、頭がぼーっとしたような状態に見舞われ、風呂に入る気も起らないまま横になってしまったのだけど、これは大失敗。
体が温まっていないまま布団に入っても、そう簡単に温まるはずなどなく、体が変な感じになってしまって、少なくとも日付が変わるまでは寝付くことができなかった。
なので、今日はしっかりと風呂に入って、温かくして寝ようと思う。
それと、布団乾燥機も忘れずに。
明日で11月も終わりなんですねえ。
いよいよ師走ということで、ぼちぼち、今年を振り返る記事の準備も始めようと思ってるんだけど、記事の内容もさることながら、悩ましいのは、取り上げるニュースに付けるタイトル。
因みに、昨年はこんなタイトルで、一昨年はこんなタイトル、さらに三年前はこんなタイトルでした。(笑)
今年はどうしよう?ゴーバスターズと仮面ライダーウィザードのサブタイトルには特に法則性はないみたいだから、過去のシリーズに頼るとするか。
今日の出勤前に、職場近くのスタンドで灯油を買ったのだけど、その内容は写真のとおり。

単価が90円で、ポリタンク1缶に18リットル。合計1,620円。
月に2回給油すると考えると、これから来年4月まで、1,620×10=16,200円。
単純計算だとそうなるけど、これから価格がどうなるかわからないし、使っているファンヒーターは電気式なので、節電のことも考えると、必然的に灯油も温存ということになると思うので、せめて、灯油代が、今ここに書いた金額を下回ることを目標に頑張ってみようと思う。
にしても、江差も一気に寒さが強まり、雪こそ積もっていないまでも、すっかり冬の陽気になってしまった。
昨夜は、原因不明の、頭がぼーっとしたような状態に見舞われ、風呂に入る気も起らないまま横になってしまったのだけど、これは大失敗。
体が温まっていないまま布団に入っても、そう簡単に温まるはずなどなく、体が変な感じになってしまって、少なくとも日付が変わるまでは寝付くことができなかった。
なので、今日はしっかりと風呂に入って、温かくして寝ようと思う。
それと、布団乾燥機も忘れずに。
明日で11月も終わりなんですねえ。
いよいよ師走ということで、ぼちぼち、今年を振り返る記事の準備も始めようと思ってるんだけど、記事の内容もさることながら、悩ましいのは、取り上げるニュースに付けるタイトル。
因みに、昨年はこんなタイトルで、一昨年はこんなタイトル、さらに三年前はこんなタイトルでした。(笑)
今年はどうしよう?ゴーバスターズと仮面ライダーウィザードのサブタイトルには特に法則性はないみたいだから、過去のシリーズに頼るとするか。