goo blog サービス終了のお知らせ 

北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

♪チャンチャンバラ~  初挑戦

2009-03-29 21:14:28 | 日々のもろもろ
昨日公開の「鑑識・米沢守の事件簿」。函館では今のところ上映予定はないので、札幌の劇場で見てきました。

細かい感想は後日改めて書きますが、今回は、原作小説の内容が既に頭に入っていたため、原作と比較して、どんな点が同じでどんな点がどう違うかということを楽しみにしていたところ、クライマックスにおいて、「ある一点」が、原作と大幅に違っていたことに、正直ビックリ。
でも、ストーリー構成や登場人物のキャラクター設定などは、期待を裏切らない秀逸さで、2時間弱の時間、思いっきり楽しめました。
願わくば、小劇場でもよいので、函館でもぜひ上映してほしいものですが・・・。
上映後は、グッズの中から、パンフレットとクリアファイル、ネックストラップにボールペンを買ってきました。
クリアファイルには、何か大切な書類を入れて、しっかりと保管しておかねば。

映画の後は、同行の友人と、恒例となっているカラオケへ。
私は今回、「侍戦隊シンケンジャー」主題歌への初挑戦が主たる目的だったため、入室するなり、早速OPをセレクト。
「特捜戦隊デカレンジャー」の主題歌もそうだけど、サイキックラバーの歌は、高音が苦手な私でも何とか出せる感じで、シンケンジャーも、キー調節をせず、何とか最後まで歌いきることができた。
EDの「四六時夢中シンケンジャー」は、キーを3段階調節しないと難しかったけど、コツは何とか掴めたかなあと思うので、次回また挑戦してみたい。

今回選んだ曲の中で、特によかったと思ったのは、「科学戦隊ダイナマン」の挿入歌、「ゴーゴーダイナロボ」が、劇中の映像つきで流れていたこと。
数あるロボソングの中でも特に好きな曲の1つなので、映像つきで楽しむことが出来たのは、正直嬉しかった。
2時間いた中、最後は「大戦隊ゴーグルファイブ」のOP&EDで締めた(友人は「超電子バイオマン」のOP)のだけど、ゴーグルファイブのロボソング「出撃!ゴーグルロボ」も、ロボソングの中では好きな方なので、ぜひ映像入りで配信されてほしいものだと思う。

ということで、3月最後の日曜日は楽しさ盛りだくさんで終了。
そろそろ、GWの旅行の詳細を詰め始めねばと思う今日この頃でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする