大分で震度5弱 (産経新聞) - goo ニュース
昼休み、食堂でテレビを見ていたら、飛び込んできたのがこのニュース。
「震度5弱」という表示に、思わず息を呑み、箸を止めてしまいました。
幸い大きな被害は出ていないようで何よりだけど、やっぱり地震は怖いです。
こういうニュースを見ると、3年前震度6弱に見舞われ、
部屋の中でパニックになったことが思い起こされてしまいます。
九州と言えば、昨年も3月に福岡で大きな地震がありましたね。
昔から日本は地震列島と言われてきたけれど、
最近は、以前はそれほど縁のなかった地域でも大きな地震が起こるようになってきて、
人事と思わずにしっかりと対策を取ることが大事なんだと実感しています。
3年前の震度6の時は、家具の倒壊はなかったけれど、
棚の中の物が落ちてきたりして、部屋の中でパニックになってました。
朝早い時間だったにも関わらず、ニュースで事態を知った全国各地の友人から、
電話やメールで「大丈夫?」という声が届き、
パニックになりながらもすごく嬉しかったことを思い出します。
昼休み、食堂でテレビを見ていたら、飛び込んできたのがこのニュース。
「震度5弱」という表示に、思わず息を呑み、箸を止めてしまいました。
幸い大きな被害は出ていないようで何よりだけど、やっぱり地震は怖いです。
こういうニュースを見ると、3年前震度6弱に見舞われ、
部屋の中でパニックになったことが思い起こされてしまいます。
九州と言えば、昨年も3月に福岡で大きな地震がありましたね。
昔から日本は地震列島と言われてきたけれど、
最近は、以前はそれほど縁のなかった地域でも大きな地震が起こるようになってきて、
人事と思わずにしっかりと対策を取ることが大事なんだと実感しています。
3年前の震度6の時は、家具の倒壊はなかったけれど、
棚の中の物が落ちてきたりして、部屋の中でパニックになってました。
朝早い時間だったにも関わらず、ニュースで事態を知った全国各地の友人から、
電話やメールで「大丈夫?」という声が届き、
パニックになりながらもすごく嬉しかったことを思い出します。