goo blog サービス終了のお知らせ 

北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

異例のコメント

2021-03-24 19:02:17 | 女性アナウンサー・アイドル・タレント

NHK総局長「飾らず親しみ」退職の近江アナに感謝(日刊スポーツ)

 

凄いですね。そんな上の人がこんなコメントを残すなんて、「前代未聞」ではないかもしれないけど、「極めて異例」ということは言ってよいのではないでしょうかね。

それくらい、人気と影響力が凄かったということの証ということで、これはファンとしても嬉しいです。

改めて、そんな素敵な方のファンになれたということに感謝を申し上げたいと思います。

 

保里アナあさイチ卒業「幸せでした」クロ現に意欲も(日刊スポーツ)

 

あらま、そうでしたか。保里アナも好きなNHKアナウンサーの一人だったりしているので、それはちょっと残念ですが、今度は「クローズアップ現代+」ですか。

あんまり見たことないけど、興味のあるテーマのときにでも見てみます。

 

NHKも民放も、4月に色々と番組の異動があるようだけど、4月以降、生活環境は変わっても、好きなアナウンサー目当てで番組を見るという習慣は変わることはないかな(笑)。

最近は、朝は「イチモニ!」、夕方は「イチオシ!!」とHTBの番組を見るのが習慣になっているけど、HTBの女性アナウンサー六名は、それぞれに魅力的かつ個性的で、皆さん好感が持てます。

あえて絞るとすれば、「イチモニ!」は大野恵アナ、「イチオシ!!」は高橋春花アナが推しかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい餞

2021-03-07 15:13:47 | 女性アナウンサー・アイドル・タレント

NHK近江アナが涙 あさイチ卒業 ゲスト曲を聴き(日刊スポーツ)

 

いやあ・・・、3月末だと思ってたのに、こんなに早くこの日が来ちゃいましたね・・・。

先日来書いているとおり、5日の「あさイチ」は、保存版にします。既にBDにダビングも済ませました。

記事にもある、「T字路s」のお二人の「泪橋」という曲、初めて聴いた(「T字路s」というユニットも初耳)けど、本当に近江ちゃんへの餞に相応しい曲だなと思いました。

4月からは、「街づくりの仕事」に関わるとのことで、具体的にはどんなことか分からないけれど、近江ちゃんなら、きっとそちらでも、しっかりと道を切り拓けると思います。

「『ブラタモリ』での経験が生かせるかも」という趣旨の発言が近江ちゃんの口からあったけど、yahooニュースのコメント欄に「『ブラタモリ』に案内人として登場したら面白い」というのがあったのを読んで、そうなったら面白いなあと思いました。

ファン(「ブラタモリ」と近江ちゃん両方の)としては、そんな日が来ることを夢見るのも悪くないかもしれません。

改めて、近江ちゃんは、素敵で素晴らしいアナウンサーだったと思いました。最後の最後まで笑顔で締めくくり、「『ブラタモリ』登場から五年間、この笑顔に癒されてきたんだなあ」と感慨深くなりました。本当に感謝です。有難うございました。

20日(土)には、「ブラタモリ」のアンコール放送で、近江ちゃんの頃の「伊勢神宮」編が放送されますが、これも勿論、保存版にしますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンになれたことに感謝

2021-02-12 19:35:34 | 女性アナウンサー・アイドル・タレント

3月末退局の近江友里恵アナ「誰もが自分の意思で自分の人生を選択できる世の中であってほしい」(スポニチアネックス)

 

一昨日の記事で、「気持ちを整理して後日」などと書いたことを反省、いや、恥じています。

素晴らしい意思表明だと思います。と同時に、こういう方を、ファンとして応援することができたことを本当に有難いと思います。

それは勿論、言うに及ばず、寂しいし残念ですよ。

だけど、自分の意思で自分の人生を選択したということであれば、今後とも応援し続けるに決まってるじゃないですか。

どういう道に進まれるのか分からないけれど、近江ちゃん(最後までこう呼ばせてください)なら、きっと素晴らしい人生を切り開いていけると思います。

 

 

3月最後の「あさイチ」は、間違いなく保存版にすることと思いますが、最後に一言。

「おーい、タモリさーん、もしまだ(ブラタモリで訪れた神社での)お賽銭の借金が未返済だったら、3月末までに返してあげてね~」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ改編期

2021-02-06 18:20:30 | 女性アナウンサー・アイドル・タレント

チコちゃん NHK中山果奈アナを絶賛「いい顔をされる」(SANSPO.COM)

 

見てました。解説の先生が時々ボケをかます中、一切表情を変えなかったのが面白かったです。

中山アナは現在、「おはよう日本」で隔週で5時台に出ているのと、6時台にも一部のコーナーで登場しているけれど、真剣な表情でニュースを読んでいるときと、軽いネタのときに見せる砕けた表情のギャップが面白くて、「ぜひバラエティ番組に起用してほしい!」と常々思ってました。きっとブレイクするような気がします。

それか、以前チコちゃんが「ニュースウォッチ9」に出て桑子アナをいじった(?)ときのように、今度はチコちゃんが「おはよう日本」に出て中山アナと絡むのも面白いかも。

そろそろ4月の改編が発表になる時期だけど、どうなるか楽しみ。

 

昨日の「チコちゃん」では、「冠婚葬祭」の「冠」とは、「成人祭(成人式)」であるということが非常に興味深かったけど、これって、調べれば簡単に分かりそうなことでありながら、疑問に思いつつも調べたことがなかったことだったので、あらためて、疑問に思ったことはすぐに調べないかんなと思いました。

毎週見ているけれど、このときぐらいしか「チコった」(正解した)記憶はないので、昨日のこの問題を見て、もっともっとチコってみたいという気持ちが強くなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「◯◯やん」ねえ・・・

2021-01-26 19:54:24 | 女性アナウンサー・アイドル・タレント

NHK桑子アナ、高瀬アナの「まほやん」がツボに入り爆笑(サンケイスポーツ)

 

そんなことがあったんだ・・・。

ギャハハと笑う桑子アナ、見てみたかったです(笑)。

なるほど。「まほやん」って呼ばれたのは初めてでしたか。

一昨年、「ニュースウォッチ9」にチコちゃんがゲストで出たとき、桑子アナを「まほりん」って呼び、桑子アナも、そう呼ばれて、思わず「嬉しい♪」って反応してたけど、私も、「まほりん」の方が、響きが可愛くて好きかな。

「◯◯りん」というニックネームの女性で真っ先に思い浮かぶのは、やっぱり小倉優子さんかなと思うけど、私の友人知人でも何人かいます。

「◯◯やん」は、男ではいるけれど、女性の知友人ではいないかな・・・。

 

 

またまた買っちゃいました、益田ミリさんの本。

大阪出身のミリさんによる、所謂「大阪あるある」的な内容なんだけど、この本によると、大阪では「◯◯やん」は割と多いみたいです。

もっとも、下の名前ではなく苗字の一部に「やん」を付ける方らしいけど、これをリンク記事に当てはめて、桑子アナを「くわやん」なんて呼ぶのは・・・、これはさすがに違和感があるな(個人的に)。

今週土曜日は、月に1回の「たけしのその時カメラは回っていた」があるけれど、この番組も、まほりん(あっ、呼んじゃった)と、YOUさんやカズレーザーさんとの掛け合い(?)が時々面白くてよく見てます。

 

 

最後に全然話は変わるけど、今日は久しぶりの外回りで、土曜日ぐらいから、「今日は絶対カツカレーにしよう!」と決めてたので、迷わずオーダー。

牡蠣で有名な道東の町の食堂で、同行した二人はどちらも牡蠣関係のメニューをオーダーしたので、一瞬心が揺れ動いたけど、初志貫徹(?)。

美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする