自在コラム

⇒ 日常での観察や大学キャンパスでの見聞、環境や時事問題、メディアとネットの考察などを紹介する宇野文夫のコラム

☆WBCの高視聴率 TBSの緊急再放送の裏読み

2023年03月24日 | ⇒メディア時評

   TBSはテレビの常識をひっくり返して視聴者のニーズをうまくつかんだ。テレビ視聴率の調査会社「ビデオリサーチ」がメディア向けに発表した速報値によると、テレビ朝日が22日に中継したWBC決勝戦・対アメリカ戦(放送枠・午前8時25分-午後0時8分)は平均世帯視聴率が42.4%(関東地区)だった。毎分ごとの世帯視聴率で最も高かったのは午前11時43分の46.0%(同)で、9回表で大谷翔平投手がマイク・トラウト外野手を空振り三振で仕留め、優勝を決めた場面だった=写真=。

   決勝戦の平日の午前ということもあり、「もう一度視聴したい」や「見逃し」「録画し忘れ」などさまざまな視聴者ニーズを読んで、TBSは同日午後7時からのゴールデンタイムで「緊急再放送」を行った。この平均世帯視聴率が22.2%を取った。前日21日の準決勝・対メキシコ戦も急きょ午後7時から再放送し、平均世帯視聴率を19・8%(同)を稼いだ。2夜連続の緊急再放送はテレビ業界では異例のことだ。WBCの放映権を地上波で得ていたのはTBSとテレビ朝日の民放2社。映像はWBCのオシフャル映像だったので、緊急再放送も可能だったのだろう。

   ただ、TBSの中継で難点を一つ言えば、21日午前の準決勝・メキシコ戦だった。映像と音声のズレに違和感を感じた。実況の音声が映像よりも早く、たとえば初回で佐々木朗希投手が投球すると、ほぼ同時に「空振り」と実況が。ということは、オフィシャルの映像が衛星回線かデジタル回線でダイレクトにTBSに送られていて、実況の音声はTBSが用意した別の回線で送信していたのだろう。マイアミの現地では違和感のない実況中継であっても、映像は日本に届くまでには数秒遅れる。音声はそれほどの遅れはない。この誤差が視聴者の違和感を招いた。

  ただ後半はほどんど違和感はなかった。おそらく、途中から現地で映像と音声を合成して日本に送ったのではないだろうか。以上はあくまで推測だ。TBSが同日午後7時から緊急再放送をするとのニュースを見て、映像と音声のズレたことで視聴者へのお詫びの意味かとも思った。それはそれで視聴率を稼いだのだから、けがの功名ではないだろうか。

⇒24日(金)夜・金沢の天気     くもり


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ★ジャパン晴れ WBC優勝、... | トップ | ★「必勝しゃもじ」は日露戦争... »

コメントを投稿

⇒メディア時評」カテゴリの最新記事