空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

集中力と「分散力」

2010年06月17日 07時43分25秒 | 思考試行
すべてのことをしようとすると、力が分散して、結局は何もできないことになるから、集中しなければ、モノにはならない。

移り気で、何をしても、身が入らない。次から次へと、転職する。興味の対象も、どんどん変わる。

こういう人間は、役立たずであろうか。そうとも思えない。こういう人は、世間的には、成功しないだろうし、なんとか、生業を得ているとすれば、そこでも、目立つ存在ではない。

人生にどういう意味づけをするかと、いう難しい問題に立ち至ることもない。興味のままに、生きていくのだから。

となれば、それは、それなりに、健康であるともいえる。

自身の人生を振り返ってみて、それなりに、その場その場で、充分ではないが、仕事をしてきて、何もまだなし遂げたという実感がないなかにいることを、思う。

単に、生存してきたに過ぎない。それでも、人命救助を、軽くしたこともあった。そのおかげで、何度も助けられたこともあった。

かすかな、誇りというか、貢献したという実感もある。しかし、思い返せば、多くの命を奪い、消費してきた。収支は、合わない。

誇るほどのことでもない。

目立ったこともできず、ただ生きる。そのうち、そのうち、と思っているうちに老いがくる。だが、分散しているから、興味の対象がつきない。

そこだけが、いい所といえるだろうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿