小沢代表が一転続投 「恥さらすが頑張る」(共同通信) - goo ニュース
男がいったん辞めると言ったら、それは最後だと思う。が、小沢氏の場合は、進退伺いであったのだから、辞意の撤回はあり得る話しであり、民主党は、危機を脱したと言えるのかもしれない。ただ、単に国民のことだけでなく、世界全体のことも考えているのかどうか、これからは、国益を声高に叫んでればいいということではないのではないか。広い視野で、政治の方向性を選択すべきだと思う。自民党が権力の中心に長くいて、腐敗を始めているなかで、キチント批判勢力として、ライバルとして、存在する意義は大きいと思うし、アメリカ一辺倒ではなく、地球全体を考える政党となってもらいたいものだ。
男がいったん辞めると言ったら、それは最後だと思う。が、小沢氏の場合は、進退伺いであったのだから、辞意の撤回はあり得る話しであり、民主党は、危機を脱したと言えるのかもしれない。ただ、単に国民のことだけでなく、世界全体のことも考えているのかどうか、これからは、国益を声高に叫んでればいいということではないのではないか。広い視野で、政治の方向性を選択すべきだと思う。自民党が権力の中心に長くいて、腐敗を始めているなかで、キチント批判勢力として、ライバルとして、存在する意義は大きいと思うし、アメリカ一辺倒ではなく、地球全体を考える政党となってもらいたいものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます