新聞の記事が、似ていると、ライターが誰なのかと気になる。同一人物が書いたとしか思えない内容である。
それが、今朝の新聞にあった。日経と赤旗の、麻生首相の読み間違いというか、漢字を知らないのではと思わせるような、読み誤りを指摘する記事なのだが、記者から質問があって、それに麻生首相が答えたかたちなので、似たような記事になるのは解るが、運び具合とか、別人が書いたにしろ、あまりに、似ていて、相談して書いたか、それとも、元の原稿があって、それを、同時に書いたという風にしか見えない。
新聞記者同士の、「付き合い」があるのだと思われる。
とすると、厳しい競争関係というのは、意外にないのではと思ったりする。新聞は他社に抜きがけて、ニュースを獲得して、読者を得ていくものだと思う。さすがという、独自の取材をしてほしいものである。
記者同士が、分担して、競争しないで記事を回しているとすれば、興醒めである。真相はどうなっているのだろうか。
それが、今朝の新聞にあった。日経と赤旗の、麻生首相の読み間違いというか、漢字を知らないのではと思わせるような、読み誤りを指摘する記事なのだが、記者から質問があって、それに麻生首相が答えたかたちなので、似たような記事になるのは解るが、運び具合とか、別人が書いたにしろ、あまりに、似ていて、相談して書いたか、それとも、元の原稿があって、それを、同時に書いたという風にしか見えない。
新聞記者同士の、「付き合い」があるのだと思われる。
とすると、厳しい競争関係というのは、意外にないのではと思ったりする。新聞は他社に抜きがけて、ニュースを獲得して、読者を得ていくものだと思う。さすがという、独自の取材をしてほしいものである。
記者同士が、分担して、競争しないで記事を回しているとすれば、興醒めである。真相はどうなっているのだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます