人間関係で、大事なことは素直ということ、そして、自分の考えをしっかり持つということではないか。素直ということは、人の言うことを良く聞いて、理解して、良ければ了解して実行に移す、あるいは、移さない、を判断することである。
相手が言うことのすべてが正しいとは言えない。間違っていることもある。素直に聞く力が必要である。間違っている相手に、どう対処するか。それこそ、知恵がいる。そこで、素直さが武器になる。調べる。人の意見を聞く。対処の方法、戦略、戦術を考える。
これこそ、人生の醍醐味と考えて、困難を迎え撃って、元気に生きていきたいものである。指摘に対しては、素直に考えてみる。相手の窮状が判れば、全力で救助に向かう。いけないときは、ごめんなさいというしかない。
基準が難しいが、何を大事とするかの価値観が重要となる。無私の精神ならば、それでいいが、家族は苦しむかもしれない。家族第一というのも、限度があるかもしれない。とにかく、線引きが必要な時には、大いに悩んでしまうかもしれない。だが、そこでも素直に、判断したい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます