goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

どう評価するか

2009年11月28日 06時46分51秒 | 思考試行
ブログを書いていて、気になるのは、数字である。訪問者数、閲覧数の多寡が気になる。それが多くても少なくても、別に生活に影響があるわけではないのに。

収入に影響するわけでもなく、具体的に、人の役に立っているという実感もない。それでも姿勢としては、世のため人のためという気持ちではいるのだが、現実にそのような記事が書けているかといえば、それも心もとない。

まあ、良心に照らして、自己の利益をのみ追求しているのではないというのは確かであるけれども。

それでも、爆発的に、人気を博したいという気が、心理の奥底にあるのは事実で、毎日毎朝、それを楽しみにしている。

軽い失望、大きな変化がみられない日々が続く。

この心理は、どこか世のため人のために、というところから、大きく逸脱していて、自己中心的な気分に思い切り浸っている状態である。

その内に、ものすごい塊みたいなものに、遭遇して、この中途半端な状態から、万人のために役立つ、すごいノウハウが提供できたとすれば、そして、これにものすごい数の、訪問者数が殺到する、そんな状態を、期待し、夢みているようなのだ。

それが、野心というものだろうか。とすれば、間違いなく、小生にもそれがある。

おそらく、人間のデキ、フデキは、微妙なところにあるのだが、その成果は、うまく反映しない場合もある一面、不当と思われるほどの違いが生じたりする。

少し突き抜けて、あるノウハウを獲得すると、とんでもない財産を得たりする反面、平凡でいることを、良しとする境地を自覚的に得て、その選択を可能にしているのではないか、という感じがしている。

どうやら、そういう選択をしている人物はいるようである。

自分の場合は、なるべくして平凡であるのだが、それでも、シャニムニ、あがいて来た形跡はあって、結構、成果を求めて必死だったことが解る。選択して、こうなったわけではないのである。