Keiママのお料理ノート

お料理大好きなKeiの日々の食卓、趣味の日記。

シュトーレン

2018-12-01 22:54:47 | お菓子

12月です。早いなぁ・・・・・・。
今年、何してた?私?
って感じですが。
今日も地道にコツコツと。
今できることを細々と。だな。


今年は早めに、先週仕込んだシュトーレン。
一週間の眠りから覚める。
今年は、まぁまぁかな。
ナイフを入れたら端が崩れた。
やっぱりフルーツ入れすぎたかも。

マロングラッセも入れすぎて、
ちょっと甘すぎかな。
もう少しなじめば甘さも落ち着くかも。



去年シュトーレンをあげた友が、
今年も作るなら売って欲しい、と言ってくれたので、
嫁入り先未定の一台を差し上げることに。




売るなら、もっと何度も配合調整して、
完璧じゃないとイヤなの。

いつもならここでもう一回焼くんだけど、
今年は年末まで忙しいからもう無理。
そのうち、お代を頂けるくらいの、
完璧なシュトーレンが焼ければいいな。


今日の「福のラジオ」
「教えて福山おじさん」のコーナー、泣けた。

両親がそれぞれ浮気して、もうすぐ離婚するという16歳男子。
大人はどうして汚い恋愛をするのですか。教えてくださいとのメールに、
優しく語るましゃの言葉が沁みた・・・。

恋愛だけじゃなく、大人になると色々と汚れて行く。
誰もが傷つけたり付けられたりする。
誰ひとり傷つけずに生きることはできない。
ピカピカのコップが磨いていくとだんだん傷がついていくように、
傷やかさぶたを消そうとして磨いて出来た小さな傷が汚れなんだ。

「一生懸命」や「きれい」だけでは生きられないけど、
きれいに生きようという気持こそが大切。

僕も50近くなり、だいぶ汚れてるけど、
汚れた傷をどう使いこなすかがとても大切で、
前向きにとらえて欲しいと思う。
負の連鎖にならないで欲しいと思います。




泣きそうになりながら聴いていたけど、
そこからの曲が「少年」
で、ダム崩壊。

まだ大人にはなりきれない多感な時期に、
一番守ってくれるはずの両親に、
「お前ができたから仕方なく結婚した」と
言われた子供はどうすればいいんだろう。

親になったからには、子供を育て上げる義務があり、
何よりもそれは優先されるべきことで、
愛情を注ぐのは当然だと思うけど、
それは私がそういう風に育てられたから、
そう感じる。
のだと思う。

そういう環境がないまま、
大人にならなければいけない少年。

本当に、負の連鎖にならないように、
まっすぐに前を向いて歩いて欲しいと願います。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿