日々の雑感記によるヘボ・マイ趣味紹介です。
ダッペの悠友ライフ
カレンダー
2007年5月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||||
|
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
hana/‘ツタ(蔦)’の葉の紅葉が見事です |
ヒロ/人工衛星の木とは、とてもユニークな名前です |
足利織姫神社/栃木にある「足利織姫神社」に行って来ました |
田中由姫/栃木にある「足利織姫神社」に行って来ました |
しいn/書かなくては、書かなくては・・・ |
Unknown/白い“クンシラン” を見っけ!! |
日常にある風景/冬の朝に見る朝焼けって見事です |
hotaka/‘ノシメラン’だというのですが・・・? ・ 本当かな!? |
通りすがり/‘ノシメラン’だというのですが・・・? ・ 本当かな!? |
秋山忠義/“ハンカチの木”の実 |
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
dappe-hm |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
‘無芸大食から、スパッとおさらば’を目標に、色々挑戦中です。 |
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
‘鯉のぼり’ & 端午(たんご)
今日は端午の節句ですね
毎日良い天気が続き、山頂から下がる鯉も気持ちよく泳いでいます
一体何百匹いるのか分からないけど、下から見るとまさに鯉の滝登りを彷彿させます
端午は男の子の節句として、
鎌倉時代頃から、鎧・兜・刀・武者人形等の五月人形を飾り、庭に鯉のぼりを立て、男の子の成長を祝し健康を祈るようになった
本来中国から始まった健康を祈願する風習で、菖蒲酒を飲んだりしたらしい
菖蒲は「尚武」に通じ、その葉は剣を連想させる
そして鯉は登竜門の故事に因むという
群馬・中之条・嵩山山頂からたけやま館まで下がる鯉のぼり : たけやま館は手打ち蕎麦が美味いですよ
毎日良い天気が続き、山頂から下がる鯉も気持ちよく泳いでいます
一体何百匹いるのか分からないけど、下から見るとまさに鯉の滝登りを彷彿させます
端午は男の子の節句として、
鎌倉時代頃から、鎧・兜・刀・武者人形等の五月人形を飾り、庭に鯉のぼりを立て、男の子の成長を祝し健康を祈るようになった
本来中国から始まった健康を祈願する風習で、菖蒲酒を飲んだりしたらしい
菖蒲は「尚武」に通じ、その葉は剣を連想させる
そして鯉は登竜門の故事に因むという
群馬・中之条・嵩山山頂からたけやま館まで下がる鯉のぼり : たけやま館は手打ち蕎麦が美味いですよ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )