ダンポポの種

備忘録です

外業開催

2020年05月14日 22時54分00秒 | 日記・雑記


きょうは第二木曜日なので、業務外業務(某委員会<M>)の集まりがありました。

『この状況で、委員会(会議)を開くのか?』って…

もちろん、委員全員が会議室に集まっておこなう定例会(全体会)は中止になりました。
(※委員全員が集まると60名以上になる。会議室で密集・密接になるので不可)

ただし、事務局からの配布書類・物品があるので、きょう、委員のみなさんには普段通りに会議室まで来てもらいました。来た人から順に書類と物品を受け取って、すぐに帰ってもらう-、というやり方で実施。
全員に配布が終わったあと、10名ほどの役員だけで短く会議(役員会)をしました。
(ワシ、役員ナノデスヨ

しかし…、これで、3月・4月・5月と、定例会(全体会)を開催できていません。
6月以降、どんな形で定例会を開くことができるだろうか… とか、役員会で相談しました。
どうあっても、当面は、委員全員が集まって会議するのは無理だろうから、いくつかのグループに分散して、少人数で会議をするしかない…、という方向になりました。
何より安全第一で、自分に無理がないように取り組みたいと思います。

   ◇          ◇          ◇

緊急事態宣言 解除と継続
きょう、多くの県で、緊急事態宣言が解除になりました。
東京・千葉・神奈川・埼玉・北海道・大阪・兵庫・京都の8都道府県は、緊急事態宣言が継続です。
気をゆるめずに、いきましょう。



京都は解除無し、らしい

2020年05月13日 21時33分30秒 | 日記・雑記


↑きょうの「京都新聞」夕刊より。
京都府が、緊急事態宣言の解除対象になりそう(?)…という記事です。

昨日までの報道では、今の時点で京都府は解除対象にならない、という流れだったけれどな。
一日経過して、情勢が変わってきたのかな。
でも、解除の方向へ進むのであれば、それは良いことでしょう。

…と思っていたら、さっき、今夜のNHKニュースで、
『今回、京都府は解除対象に含まれない(方針になった)』(=京都府は緊急事態宣言が継続)
と、報じていました。
正式には、明日発表されるのでしょうけれど。

「結局、京都は〝解除なし〟かいな

新聞やニュースで、いろんな情報が飛び交うので、状況を把握するのが大変やね。
緊急事態宣言が継続となれば、京都では、外出自粛や休業要請も簡単には解除されないでしょうね
ちなみに、きょう、京都での新規感染者は1人だったそう。



ここに温泉が…??

2020年05月12日 19時01分00秒 | 散歩・ウォーキング







午後、散歩してきました。けいはんな記念公園の周辺。

公園内の散策路や芝生広場には、運動や散歩の人たちの姿がありました。
〝密〟な状況ではありませんでした。



↑ジョイフルは、食彩プラザのなかにあります。
 マクドナルド・魚民・丸亀製麺…(奥のほうの看板の店)は、ビエラタウンのなかにあります。



↑ビエラタウンの北側で、掘削工事が行われています。
 天然温泉の掘削だそうです。(ここに温泉が出るのか!?)
 わし、地元ながら、こういう工事が行われているなんて知らなかった



↑この場所に〝見込み〟があって掘削している… のかな。(そうだろうと思うけど)
 でも、ここに「天然温泉施設」ができたら、いいねぇ。楽しみです


【追記】きょう、京都府の新規感染者 4人 
京都府では、きょうは4人確認されたそうです。
おととい・きのうはゼロだったけれど。
まあ…、そんなに簡単に〝ゼロ封〟で終結するものではない、のでしょうね。



京都きょうも0人

2020年05月11日 21時21分50秒 | 日記・雑記


天気よく、暑い一日でした。
K田辺観測、きょうの最高気温は28.2℃でした。平年より4.5℃高い。
京都市内は30℃を超えたらしいから、こっちよりもまだ暑かったんやね。
マスクをしていると体内に熱がこもりやすいそうで、熱中症への配慮が一層必要だとか。
お互いに気を付けましょう。


マスクが売られている 
うちの地域でも、お店でマスクが売られている光景が見られるようになりました。
いつも行くアルプラでも、ちょこっと、紙マスクが売られています。
客が殺到して陳列棚がすぐ空っぽになる…ことはありません。
欲しいと思った人が買っていく。必要のない人は買っていかない。穏やかな光景です。
マスク不足が解消に向かっているみたいで、安心します。


◎通常業務、5月末までの臨時休みが確定 
私の本業(通常業務)について。
訪問先のご家庭に対し、5月末まで臨時休みを継続する旨、電話連絡が完了しました。
5月最終の土曜に〝休日系〟の予定が1件、以前から入っているんだけど、これは保留です。


◎京都府の新規感染者、きょうも0人 
きのうに続いて二日連続で、京都府の新規感染者はゼロだったそうです。
外出自粛の効果なのかな。
気温の上昇(暑さ)は関係ないのかな。

新規感染の人数が減ってきてるし、もう大丈夫ちゃう?」
と、気が緩みそうになってしまうねぇ。
あまり油断しないように、気を付けよう。



前庭の つつじ

2020年05月10日 19時02分00秒 | 日記・雑記



きょう撮影、前庭のツツジです。
〝放ったらかし〟にしている庭木ですが、毎年ちゃんと咲いてくれます。

「例年は、もうすこし多めに咲いてる気がするけど…」
なんだか、今年は、咲いてる花が少ないように思います。

「もっと手入れをしてくれたら、たくさん咲きますよーだ!
と、ツツジは言っているかもしれません。

   ◇          ◇          ◇

きょうは、母の日ですね。

午前中にアルプラで買い物して、お寿司とカーネーション(花)も買って、実家へ行きました。
実家で父母私の3人で昼ごはんに そのお寿司を食べて、〝母の日のお食事会〟としました。
外出自粛の折、ほんまに、ささやかな食事会でしたけど

私も、母に感謝します。おおきにー


【追記】きょう、京都府の新規感染者は 0人 
きょうは、京都府内での新たな感染者は確認されなかったそうです。
この調子で、下火になってくれることを望みます。

ニュース:京都府と京都市は10日、新型コロナウイルスの新たな感染者は確認されなかったと発表した。府内で新規の感染者がゼロになるのは3月19日以来、約50日ぶり。(毎日新聞)



体力落ちた!?

2020年05月08日 21時26分00秒 | 散歩・ウォーキング



きょう午後、散歩しました。
疲れました

3月末から4月末ごろまでの約1か月、散歩を自粛していたので、体力落ちたんかな~。

ブログには書いていないけれど、5月1日に散歩したときは木津川堤防を歩き回って1万4千歩…、もうバテバテでした。その晩は、疲れすぎて眠れへん…みたいな状態になりました
以前は、1万4千歩ぐらいサッと歩いて、いい感じに疲れて、夜もサッと眠れていたのに。
1か月歩かなかったので、体力、筋力、落ちてしまったのかもしれません。
屈伸運動とか、基本の運動を丁寧にやったほうがよさそうかな。

「あと…、やっぱり、齢のせいでは?」
「それは言わんといて」

きょうは木津川へは行かず、近所をてくてく歩いてみました。
2時間弱で、1万歩を超えたぐらいの歩数。
やっぱり、疲れました。
足が重い。

いま、むやみに歩数を伸ばそうとするのは、体に悪そうな気がします。
あわてずに、まずは、散歩の習慣(歩く習慣)を取り戻したいと思います。



↑ため池のそばを通りました。なかなかいい景色やん



お月さん。フラワームーン

2020年05月07日 21時01分30秒 | 日記・雑記


今夜のお月さん。満月。
5月の満月は「フラワームーン」と呼ぶのだそう。
京都南部、私の家の前からも、きれいにお月さん見えています
気温は、ちょっと冷んやりしてます。

   ◇          ◇          ◇

きょう以降も、非常事態宣言が延長されます。
わが京都府は「特定警戒都道府県」にも含まれているので、警戒を緩めるわけにいかないですね。
府民には、今まで通り(非常事態宣言の延長前と同様)の対処が引き続き求められています。
現時点で京都では、休業要請などが解除されたり緩和されたりする動きはありません。

この先(当面)、私の通常業務(本業)も臨時休みを継続します。



きょうも暑かったです

2020年05月05日 19時47分00秒 | 鉄 道


本来は楽しいはずの休日(こどもの日)も、外出自粛 
テレビをつけたら緊急宣言延長の話ばかりだし…、気が滅入ります

K田辺観測、きょうの最高気温は28.4℃でした。午後は暑かったです。
暑さのなか元気に、家で過ごしました。
府県境を越えないように、私も努めております。すでに1か月以上、京都府から出ていません。
高の原とか登美ヶ丘のイオンにも、いまは行ってません。

「新しい生活様式とは、なんぞや?
…と思ったりしておりますが、今後はそういう心掛けも図っていかねばならないのですね。





   ◇          ◇          ◇

おうちで、近鉄電車カード【24】
80000系「ひのとり HINOTORI」

今年(2020年)3月に運行開始した赤い甲特急、80000系「ひのとり」です。
名阪甲特急(停車駅が少ない特急)に使用されます。車体の赤色は、メタリック・レッドという。
レギュラー席車両とプレミアム席車両があります。デラックス席車両はありません。
座席は、後方に気兼ねなくリクライニングさせられる「バックシェル」構造です。

入念な準備を経て、満を持して今春デビューした特急電車ですが、新型コロナウイルスのせいで出鼻をくじかれましたね。現状、デビュー後の〝ひのとりフィーバー〟的な盛り上がりは大きくないです。世の中が外出自粛の折、これは仕方がないです。
コロナが終息し、自由に旅行へ出掛けられるようになったら、私も「ひのとり」乗りに行きたいと思います。


<再掲画像>

↑営業デビュー前、試運転のときの80000系。2020年(今年)1月、名張。



おうちで、近鉄電車カード
これで、おしまいです。

近鉄電車カード24枚の紹介は、これで終わりです。
90系から80000系まで、車両形式番号が小さいほうから順番に紹介しました。
ご覧いただき、ありがとうございました。

気の向くまま近鉄電車に乗って出かけられる、いつもの時間が、早く戻ってきますように
(^^)/





きょう発表。期間延長へ

2020年05月04日 18時46分40秒 | 鉄 道



きょう夕方6時から、安倍首相が記者会見で発表しました。
5月6日までの予定だった緊急事態宣言の期間が、延長されることになりました。
期間は5月31日まで、です。

こういう毎日が、いつまで続くのだろう。

私の仕事(通常業務)も、「臨時休み」の期間を延長します。
基本的に、京都府に緊急事態宣言が発令されているうちは「臨時休み」を続けようと思います。
その旨、また、各ご家庭に電話連絡をしなければいけません。(軒数は知れています)


   ◇          ◇          ◇

おうちで、近鉄電車カード【23】
50000系「しまかぜ SHIMAKAZE」

上質のくつろぎとともに伊勢志摩へ--。50000系観光特急「しまかぜ」です。
2013年の、伊勢神宮 式年遷宮に合わせて登場した特急電車です。
車内には、デラックス席の上をいく プレミアム席が装備されています。(サロン席・個室もあり)
乗車の際は、普通運賃+特急料金+しまかぜ特別車両料金が必要。(個室は、個室料金も必要)
豪華な電車です。近鉄特急ラインナップのなかで〝最高峰〟が、この「しまかぜ」やね。

私は「しまかぜ」(実車)を見たことはありますが、まだ、乗ったことはありません。
(+_+)


<再掲画像>

↑2017年(平成29年)8月、新田辺-富野荘。木津川鉄橋付近。



↑同じく2017年8月、木津川鉄橋。



↑2017年(平成29年)11月、京都。



↑2014年10月。
 かつて、近鉄発行のスルッとKANSAIカードにはこういうデザインのもありました。



きょうは曇り空

2020年05月03日 19時00分00秒 | クルマ

きょうは朝から曇り空の一日でした。天気は下り坂。
K田辺観測、最高気温は23.5℃でした。ほぼ平年なみ。
こういう気温が、過ごしやすくていいです。


きょうは1週間ぶりにek号に乗ってみました。
一発始動で、エンジンは良好でした。


また、きょうは、原付バイク(業務号)のエンジンもかけてみました。
(原付には、もう1か月ほど乗っていません。放ったらかし)
スタートボタンを押すと、反応よくセルが回り、一発でエンジンがかかった! …と見せかけて、次にスタートボタンから手を離すと、すぐさまエンジンストップしてしまうのでした。

「あかん、寝とるな…」

そこで、スタートボタン長押し作戦。(バッテリーのためには良くない戦法かもしれへんけど)
10秒ぐらいボタンを押し続けたら、ようやく〝目覚め〟ました。
元気にエンジンかかった~

たまには原付のエンジンもかけておかないと、いけませんね。


   ◇          ◇          ◇

おうちで、近鉄電車カード【22】
30000系(ビスタEX)

30000系「ビスタEX(エックス)」です。〝ビスタカー〟と呼ぶほうが通じやすいかも。
1978年(昭和53年)にデビューしたので、車齢は40年を超えています。実は、古参です。
二階建ての近鉄特急としては三代目(※)の形式なので、もとは「ビスタカーⅢ世」と呼ばれました。

(※)30000系よりも先に登場した 団体用20100系「あおぞら号」はカウントされていない。

当ブログにも30000系ビスタカーのことを書いた記事があります。見てね。
参考:当ブログ ビスタカーⅢ世 の記事。


<再掲画像>

↑珍しく、夜に撮影した一枚。ビスタEXが踏切を通過している場面です。
 階上と階下の窓の光が、ふたつの筋になって…、二階建て車両の雰囲気が分かるかな? 
 2018年(平成30年)1月27日、新祝園-木津川台間にて撮影。
 (列車の上に、小さく花火が見えます。この日は奈良若草山の山焼きでした。その花火です。)



↑散歩ウォークで甘南備山へ登ったときに、てっぺんから撮影。
 2017年(平成29年)10月。


〔在庫画像〕

↑30000系の昔の塗装です。ビスタEXにリニューアルされるまではこの塗装でした。
 私が写したのだけれど、いつ頃かな。1989年か90年ごろかと思います。
 ひとつ上の画像(甘南備山から写したやつ)のビスタEXが走っているところと、同じ地点です。
 甘南備山から写したか、線路際から写したか、の違いです



↑これは再掲画像。Nゲージ30000系(昔の塗装)。2017年3月、自宅にて。
 私は、やっぱり、ビスタカーはこの塗装が一番いいと思います。



きょうき路線の特急電車

2020年05月02日 17時42分30秒 | 鉄 道
おうちで、近鉄電車カード【21】
26000系「さくらライナー」

狭軌路線の特急電車、26000系「さくらライナー」です。
南大阪線・吉野線で運用されます。〝吉野特急版・アーバンライナー〟みたいな感じ。
アーバンライナーと同様、大きな正面ガラスが特徴的です。
先頭車両の客室(座席)からは、運転席越しに前面展望が楽しめます。
デビュー当時は4両編成の全車レギュラー席だったけれど、後年リニューアル整備の際に、1両がデラックス席車両に改修されました。
繰り返しますが…、狭軌用なので、南大阪線系列でしか運用されません。


<再掲画像>

↑私は、「さくらライナー」に一度だけ乗ったことがあります。
 これはそのときに写した画像です。2013年(平成25年)4月、大阪阿部野橋。



↑デラックス席車両の乗降口。
 乗降口そばの、緑色のDSマーク(デラックスシート車両)を写したかっただけ…。
 私、この日はレギュラー席車両に乗車しました。
 2013年(平成25年)4月、大阪阿部野橋。



↑レギュラー席車両の客室。ピンクっぽい色の座席です。
 ほかの近鉄特急車では見られない座席(色)だと思う。


   ◇          ◇          ◇

↓ここから、きょうの日記


きょうも快晴でした。暑かったです。
K田辺観測、きょうの最高気温は28.9℃。(きょうも今年最高を更新)
6月下旬並みの気温だそう。
京都市は30℃を超えたらしいですね。暑すぎ…。

きょうは、うちの、居間のコタツを片付けました。(こたつ布団を外しただけ)
それと、燃料切れで出番終了していた灯油ストーブも、きれいに拭いて、物置に片付けました。
ストーブと入れ替わりで、物置から扇風機を出しました。
扇風機はまだ早いかな?」とも思ったけれど、入れ替え作業の〝ついで〟ですわ。
∴うちは、もう、夏の準備ができました

片付け作業で、押し入れなどをゴソゴソ探っていると、いろんなモノが出てきます。

きょうは、懐かしいカセットテープが出てきました。





「わっ、こんなところにカセットテープが!?」
長年、押し入れに突っ込んだままだった箱の中に、仕舞いこんでありました。
あみんと、長渕剛のカセットテープ。懐かしい~。
私が高校生のときに買ったものです。消費税が3%だったころやわ。

さっそく、ラジカセで聴いてみました。
不具合なく、ばっちり聴けます



きょうから5月

2020年05月01日 18時25分40秒 | 鉄 道

きょうもまた、朝から快晴でした。
K田辺観測の最高気温は、昨日よりも上がって26.1℃。
1日で今年最高を更新!?

きょうから5月スタートです。
「5月は、1年間でもっとも大切な月やからね…」
「そうですか」

さわやかな季節を迎えようというのに…、コロナが、まったくどうにもなりませんな
緊急事態宣言の期間も延長されるようですね。

私の本業(通常業務)は、京都府に緊急事態宣言が発令後は「臨時休み」としています。
宣言の発令期間に合わせて、大型連休明けまでの業務は全件、すでに臨時休みの連絡済みです。
そして緊急宣言の発令期間が延長されるようですから、私の業務もそれに沿って臨時休みを継続することになります。そう考えております。


                

動画、勝手にお借りします
ゴールデンウイークだ。鉄道の動画で楽しもう。
ひろでん(広島電鉄)の電車動画です。
いろんな車両が続々とやって来るので楽しいです。ずうっと見ていても、飽きません。
自分が電停にたたずんで眺めている気分になれますね。


広島駅前で、朝の通勤時間帯に撮影されたものだそうです。
ラッシュ時にしては、静かな雰囲気ですね。
電車の行き先を知らせるアナウンス(ホーム放送)の類が聞こえない点が、大きいかも。
案内がなくても、乗客は混乱せずに所定の乗り場で電車を待ち、さっさと乗り込んでいきますね。
通勤・通学客は毎日のことだから、慣れているのですね。
テキパキと走る電車が、かっこいい。

   ☆          ☆          ☆
いま私も、自宅でユーチューブを見て楽しんでます。
ひろでん電車の〝前面展望〟動画にも、ハマっております。
「4月は、広島駅~宮島口を2往復しました」
「行ったり来たり…、動画で乗り鉄やな
「今は、しゃーない」


   ◇          ◇          ◇

おうちで、近鉄電車カード【20】
23000系「伊勢志摩ライナー」(黄)

「伊勢志摩ライナー」の黄編成です。赤編成とは色が違うだけで、車内設備には特に違いはありません。
車体の上半分が黄、下半分が白、車体の裾にはオレンジのラインが1本通っています。
私は、伊勢志摩ライナーには幾度か乗ったことがあります
レギュラー席にもデラックス席にも乗ったことあります
サロンカーにはまだ乗ったことがありません
伊勢志摩ライナーは京都線も毎日走るので、私も黄編成・赤編成の両方ともよく目撃します。
   ☆          ☆          ☆
赤編成が〝伊勢海老ライナー〟と呼ばれたりする… ならば、黄編成は何と呼べばいいか!?
たくあん?
たまご焼き? (黄色っぽいものなら何でもええやろか、みたいな

「テツのなかには、〝伊勢うにライナー〟って呼んでる人もいるみたい」
「うに…って

しかし…、赤編成が海老、黄編成がうに、というコンビネーションは悪くないかも。
伊勢うにライナー、おもしろい名前やね

「うに、伊勢でも獲れるん?」
「知らん」


<再掲画像>

↑大型曲面ガラスで構成された流線形。アーバンライナーに似ているけど…、異なる形状です。
 2016年(平成28年)1月、鳥羽。



↑車体側面にデザインされた文字。2014年(平成26年)2月、京都。



↑リニューアル整備される前の「伊勢志摩ライナー」です。
 当時はすべての編成が黄と白の塗装でした。そして、車体の裾にオレンジラインは無かった。
 2010年(平成22年)1月、新田辺-興戸間。