ダンポポの種

備忘録です

ひさしぶり宮島

2011年06月30日 23時58分12秒 | 旅のあと
◎写真でふりかえる、広島旅行(1泊2日)


1日目(6月28日)


↑京都駅から「のぞみ号」で出発しました。N700系。普通車指定席を利用。


↑N700系、のぞみ号車内。


↓ちなみに…、0系新幹線の車内は、こんな感じでした。(再掲画像)

照明(あかり)の仕方や空調装置の配置など、天井部のデザインに時代が感じられます。

◆            ◆            ◆

昼前に広島駅へ到着し、まず、駅ビルの中にある「お好み焼き」の店で昼食にしました。
昼食後、広島13時00分のJR電車(山陽線)に乗り込み、宮島口へ向かいました。
予算の都合もあって、今回、広島市内の観光は〝無し〟というプランになりました。
よって、きょうの予定は、さっさと宮島へ渡って、島内を自由行動にて散策…、そして、島内の旅館で宿泊、という内容。

しかし、宮島へ行くのは何年ぶりだろう。
広島へは数年前に来ているけど(このブログにも書いたと思う)、そのときは宮島へは行ってないからな。
宮島…、学生時代に、おやびんこびん氏と一緒に行ったことがあったと思います。
恐らく、今回の訪問はそれ以来ではないかな。



↑宮島口の桟橋にて。宮島行きの船がやってきました。今や希少なJRの連絡船。



↑JRの船は、ちょっと迂回するコースを取って、鳥居の近くを経由してくれます。
 この画像、単に、船内から大鳥居を写しただけに見えますが、鳥居の周囲の様子から「干潮」の時間帯であることが窺え、期せずして〝時の証人〟のような一枚になります。
 船内で鳥居をバックにして何気なく写した一枚がきっかけでアリバイが崩れて真相解明へ…とか、あっ、サスペンスの見過ぎですな。



↑奈良にもいっぱいいるので、珍しくはないですが、宮島のシカです。



↑こっち(人間)がエサとか食べるものを持っていないと、まったく関心を示さないつもりみたいです。
 シカトされまし(はいはい…)



↑大鳥居を背景に、一枚撮ってもらいました。まだまだ干潮です。
 後方でこちらを向いている二人は、同行の仲間です。お兄ちゃんと、ぐっちゃん(ぐっさん)。





↑鳥居のそばまで行ってみた。
 広島で過ごした子供時代、厳島神社参拝に行く祖父にお供して、宮島へは幾度か来たことがあります。
 お参りが済んだあと、干潮なら、祖父にせがんで鳥居の下まで足を運び、潮干狩りのごとくカニやヤドカリを捕まえて遊んだ思い出があります。
 なお、鳥居から内側(御社殿側)の区域では、干潮時であっても生き物を捕まえてはいけないそうです。神社ですから。


厳島神社(御社殿)へのお参りはあとにして、次に、仲間4名で宮島ロープウエーに乗ってきました。


↑ロープウエー乗り場まで運んでくれる無料送迎バス。



↑往復運賃1800円。予想以上に〝スケール〟の大きいロープウエーでした。
 宮島って、こんなに大きな島だったのか…と、認識を新たにしました。



↑ロープウエーは2つの路線が組み合わさっていて、途中で一度「乗り換え」をする仕組みでした。
 この画像は、後半のロープウエーから写した風景。



↑ロープウエーの終点(獅子岩駅)に着いて、そのそばにある展望台で撮影。
 宮島の最高峰・弥山(みせん)山頂までは、ここから山道を歩いて1時間はかかるらしく、即決で断念。
 またロープウエーを乗り継いで、ふもとまで戻ってきました。


再び、厳島神社。御社殿に参拝。


↑修学旅行…かな? 大勢でたいへん賑やかでした。



↑御社殿から見る、大鳥居。
 ロープウエーに乗りに行ってる間に、だいぶん潮が満ちてきました。もう鳥居の下まで歩いて行けません。



↑ここで合掌ポーズはヘンかな(?)と思い、記念撮影はこんな感じに。
 出発前は、天候(雨)が心配されたのですが、結局は良い天気に恵まれました。たいへん暑かったです。



↑海上を行く連絡船を、ズーム撮影。


神社参拝を終えたあとは、旅館に入り、大浴場で汗を流して、お楽しみの晩ごはん(宴会)~~。




のみすぎた… (←マジ)


〔つづく〕



走る走るミ号

2011年06月27日 22時57分02秒 | それゆけeks
きょうは、ガソリンスタンドに行って、ミ号のオイル交換をしてもらいました。
まあ…、ほぼ、いつものことなのですが、今回も交換目安の距離から5000km以上オーバーしてました。

オイル交換のタイミングを〝1回飛ばしてる〟っていう感じやね。

「はよ交換せなあかんな~」と思いながら、乗り続けてきた日々です。(ようあるこっちゃ)
目安の距離を大幅超過しても、ミ号は〝プスン〟とも言わず、健気に走り続けてくれるので、ついつい…。

きょうは、あわせて、エアコンのガス充てんなどもやってもらいました。

今年の夏も、ミ号は元気いっぱいです。


◎ミ号近影。

↑先週、S華町役場を訪ねたときに撮影。(大雑把な写し方やな、まったく…)



冷房スイッチ・オン

2011年06月26日 18時18分17秒 | 日記・雑記
家の中に居ても蒸し暑いし、外に出ても蒸し暑いし…。
どこへ行っても、もわーっとした湿気を含んだ空気に取り囲まれている感じです。
ついつい、エアコンのリモコンに手が伸びてしまう一日でした。
夜は、を片手に、「龍馬伝」を見ました。
日曜日の夜だな~、と実感しました。
「龍馬伝」は最初からずうっと見ています。


↑…というふうに、昨年の6月最後の日曜日(2010年6月27日)の当ブログに書き記しております。

それからちょうど1年が経過して、本日、6月最後の日曜日。
蒸し暑くてリモコンに手が伸びた…のくだりは、今年もそのまま記述を流用できますな。
この夏、きのうまで、私は自宅ではエアコン(冷房)を使わずに頑張って過ごしていたんだけど、ついに、きょうは…。 (←どうしたん?)(←分かるやろっ!)
節電の難しさを感じているところです。

さて、今夜は、片手に「江」ですね。(一年前と同じ生活リズムです)
「江」も、最初からずうっと見ています。





六月猛暑

2011年06月25日 22時56分03秒 | 日記・雑記
ここ2~3日で、一気に〝真夏〟が訪れたかのようです。
きょうは、ひときわ暑かったです。暑すぎる…
夜になっても、家のなかは熱がこもっていて、まだ暑いです。
この暑さ、8月のお盆の頃の感覚ですわ。

きょうは、東海から西を中心に、各地で、最高気温が35度を超える「猛暑日」になったそう。
京都府も暑かったです。ほんまに暑かった。
今夜のニュースによると、本日、京田辺が35度を超えたらしい。
京都市は34.9度だったとか。ひと思いに35度って言ってしまえばいいのに。

そうそう。
京田辺の気温と言えば…、
昨年の夏、観測機器に雑草がまきついていたため、データの信頼性に疑いが持たれた…という悲惨な思い出がありますね。
結局、全国トップと言われた最高気温に関するデータが削除されたんだったな。
今年の観測データは、大丈夫なんだろうな!?

台風が接近しているとのことで、この暑さもそれの影響かもしれません。
明日も暑さは続くらしく、近畿地方でも30度超え(真夏日)は間違いなさそう。

明日の業務には、屋外での作業も入ってますねん…
私が屋外で業務すると言うたら、〝あの場所〟しかないぞ。
これがまた、炎天下、あの場所は暑いねん!!
こりゃ、大汗必至だな。がんばりま~す。



こんなキャラ、いたのか…

2011年06月24日 21時57分29秒 | 日記・雑記


↑再掲ですが、まゆまろです。
 今や京都では、こいつは、だいぶん知られた存在になってきました。


…で、私はずうっと知らなかったのですが、まゆまろの妹という設定の新キャラが、追加されていたんですね。


↓これ。



まゆこって呼ぶそうです。
〝舞妓さん〟をモチーフにしたキャラだそう。
なるほど…、頭の飾りや、背中側のだらりも、表現されているわけですな。
ベースとなる丸っこいボディは、まゆまろと同じく「まゆ」をイメージしたもの。
妹なので「まゆこ」という命名なのでしょうが、どうやら、響きは〝舞妓〟にもひっかけてあるようです。
着ぐるみは、足の長さなど機動性を考慮した設計になったそうで、まゆまろよりは動きが機敏(?)だとか…。
私はまだ見たことがないので、分からん。

また、着ぐるみに遭遇したら、写真撮ってみたいと思います。



夏至

2011年06月22日 22時21分37秒 | 日記・雑記
きょうは、夏至。
月日の経過は早いものです。
これでもう、明日から太陽は〝冬〟に向かって進んでいくんやね。
夏はまだこれからですが。

ちなみに、わし、今シーズン、自宅ではまだクーラーのスイッチを一度も入れていません!
窓オープンと扇風機で、粘っているところです。(いつまで頑張れるか…、そう長続きはしないと思うけど)
その代わり、夜は、ビール飲んでいます。 (←誰も訊いてねえっ!)

夏至が過ぎたら、6月も残りわずか。
私のほうは、今年もやってくる「夏業務」の準備について、そろそろ真剣に考えたほうがよさそうな時期になりました。



ジャNo.538

2011年06月21日 23時47分30秒 | 本・雑誌


『鉄ジャ』8月号(No.538)は本日発売。定価980円。

今月もまた、すぐに買った…。
毎月21日の習慣になってしまっていて、これだけは忘れへんのです。

特集は「東京圏輸送の先端・明日を拓くプロジェクト2011」で、表紙写真には相模鉄道の電車。
東京圏の鉄道って、本当に絶え間なく、変化を続けているんですね。
誌面には、特集テーマに沿って、JRのほか相鉄・京急・西武・京王など各社で進むプロジェクトについての記事が並んでいます。
相鉄も近い将来、JRや東急に乗り入れて、都心(東京)へ直通することになるんやね。

東京~上野間で進められている線路の増設工事(JR)の写真も載っていたので、見ました。ものすごく大掛かりな工事が行われているんですね。
これを「東北縦貫線」と呼ぶのか。
線路増設に懸ける意気込みは十分に伝わってきますが、なんか、たいそうな呼び名だなぁとも思います。
工事期間中だけの呼び名なのかな? 
それとも、このまま、また路線愛称が増える?



トラブルというやつは

2011年06月20日 21時10分33秒 | 日記・雑記
きょうは、京都市内で水道管破裂のトラブルがあったそう。
水道管とともに、そばを通っていたガス管にも破損が及び、その区域では水道・ガスともにストップしているそうです。
(水道はもう復旧したのかな?)

予期せぬトラブルやね。
供給がストップしている地域のみなさんには、不便な一夜になりますね。
こういう場合は、やっぱり、急遽、カセットコンロ(ボンベ)を投入か!?
或いは、もう、今夜は湯を沸かすのを諦める?
オール電化のお家であれば、ガスの供給停止は関係が無いのか…。でも、そっちは「節電」のほうで大変そうだな。
やはり、〝ライフライン〟とはよく言ったもので、どれが欠けても不便なことですね。
早く、ガスが復旧するように願っております。


ちなみに、うち(私の家)では、ガス止まっていません!(←誰も訊いてへんし)

↑京都市内から遠く離れているんだし、そこまで影響は及ばないに決まってるやん。

↑ちゃうねん。うちの地域はプロパンやから…。

チャンチャン



赤だけど白、白だけど赤

2011年06月19日 21時47分56秒 | 日記・雑記
前々から、ぜひブログに投稿しよう!と思っていたネタです。

私が小学生時代を過ごした町が西宮市であることは、このブログを熟読されている熱心な読者ならきっとご存知のはず。
「そんなん知らん!」という方は、備忘録カテゴリーの記事をご覧ください。(最近、新規投稿が全くありませんがな…)

 
で…、きょうは突然ですが、西宮の「消防車・救急車」の話です。

ご存知の方もおられるかも…しれませんが、西宮の消防車や救急車は、車体の色(塗り方)がちょっと変わっているのです。

ふつう、消防車は「赤い」でしょう?
救急車は「白い」でしょう?(→車体は白色で、赤いラインをまいている)
西宮でも、基本的にはその通りなのですが、他所と違うところは「ドアの色」!
消防車のドアは「白」に塗られてて、救急車のドアは「赤」に塗られています。
ドアの色だけ、消防車と救急車とを〝ひっくり返してある〟のですね。

↓百聞は一見に…なので、ご覧ください。
西宮市消防局(西宮消防の車両ページ)

なんか、塗り分けがワンポイントのアクセントになっていて、カッコイイ…。

でも、他所では見かけない塗り分けですよねぇ。
どうして、西宮の消防車や救急車はこんな色なんだろう…。



夜行&ボラ&夜行

2011年06月17日 23時57分55秒 | 日記・雑記
先月に続いて、京都ヘッドを通じての被災地ボランティア活動に参加してきました。
今回は、福島県いわき市を訪ねてきました。

貸切バス1台を用意してもらい、夜行で行って、翌日にまた夜行で帰ってくるという強行軍。
現地滞在は1日だけ(昨日)というド短期ボラでした。
慌ただしすぎて申し訳ないのですが、参加者のスケジュール的にやむを得ないところなんです。
今回も、津波被害地区において、がれき除去や土のう作りをお手伝いしてきました。

また、時間を見つけてボラ出動したいと思います。



↑いわき市の浜辺にて。(きのう撮影)
 この日の波は、やや高めに見えましたが、きれいな砂浜の海岸でした。
 実に穏やかな雰囲気で、ここに大津波が押し寄せたことが信じられない気分になりました。
 背後には、人間の背丈よりもはるかに高い防波堤があるのですが、津波はそれを簡単に乗り越えてしまったんですね。
 ※画像はボラ作業の昼休みに撮影。
  ボラ依頼主のおじさんが、昼休憩のときに「すぐそこが海だから、よかったら見てきなさい」と言ってくださったので、ボラ全員で浜辺まで行ってみました。



↑「夜行&夜行」のスケジュールに付き合ってくれた貸切バス。
 運転手さん2人乗務で、夜通し走り続けてくれました。お疲れさまでした。
 京都のみならず、兵庫県内からの参加者も多かったため、貸切バスは〝兵庫仕立て〟の京都ヘッド経由で運行されました。



セツデン、関西も

2011年06月13日 23時58分56秒 | 日記・雑記



この夏、関西地方でも、電力の供給不足が〝心配〟になってきたんだそうです。

えーっ? 関西は大丈夫(心配ご無用)だったんじゃないのか?
なんで、急にこういう展開になってしまうんだ…。

関西電力管内においても、定期検査中の原子力発電所が再起動できないことになっているらしく(止まったまま)、
このまま停止が長引いた場合、十分な供給力を確保できず、電力需給は極めて厳しい状況に直面することになるそう。
詳しくは、関西電力のページなどをご覧ください。


関西電力からの節電要請を受けて、関西の鉄道各社も、にわかに、「節電」の対応策について協議を始めた模様です。
JR西日本をはじめ、近鉄・京阪・阪急などの私鉄各社でも、列車の運行本数の削減(減便)も視野に入れて、対策を検討中だそうです。
各社とも、朝夕のラッシュ時間帯は通常通りの運行本数を確保し、利用客が少ない「昼間」のダイヤで減便を図ると見られます。
今後、各社から発表される情報に注意しましょう。

※画像は、以前に撮影した近鉄電車。
 本文に記した「運行削減」の対象列車という意味ではありません。