goo blog サービス終了のお知らせ 

ダンポポの種

備忘録です

今年もありがとうございました

2023年12月31日 22時04分00秒 | 日記・雑記


今年もブログ「ダンポポの種」をご愛顧いただき有難うございました。
くる年が皆様にとって素晴らしい年になりますよう、お祈りいたします。
来年もダンポポの種をよろしくお願いいたします。

私はこれから、いよいよ、除夜の鐘つき。
いま、うちの地域では、雨は止んでいます。
日付が変わる頃にはどうなっているか!?
荒れる(荒天)予報も出ていたと思うので、油断できません。
除夜の鐘が鳴り終わったら、仕事納めです




今月(12月)の歩数合計は、2万3400歩でした。甘南備山0回。
「だめだこりゃ
完全に失速しております。
ことし1年間の合計歩数は、119万3100歩でした。甘南備山は計33回。
来年、立て直せるだろうか…。


禁煙
きょうで第691週・4836日目です。(およそ13年3か月)


それでは、みなさま良いお年を~
サラバじゃ、うさぎ
( ˘ω˘ )/



ぴんぼけお月さま

2023年12月27日 21時39分00秒 | 日記・雑記

↑さきほど、午後8時56分に近所で撮影。
 きれいなお月さまを写そうと思ったんだけれど、ピントが合いませんでした。

「画面の下のほう、真っ黒けですが…、ここは〝田んぼ〟が広がっている領域です」
「灯が少なすぎるやろ どんだけ田舎やねん
「お月さまの明るさを実感できる町やな

しかし、今月もまた…、壊滅的に、歩数が 少ない



緊業完了しました

2023年12月24日 23時31分00秒 | 日記・雑記

きょうも緊業対応しました。
必要な作法等、すべて、滞りなく、勤めさせていただきました。
今回の緊急業務対応は完了です。
お世話になりました。ありがとうございました。
<(_ _)>

これから年末年始を迎えるので、世間は普段以上にワイワイガヤガヤ賑やさを増します。そんな折に悲しみに襲われたご家族様のお気持ちに、私はどう寄り添えるか? しっかり励みたいと思います。

   ◇          ◇          ◇

教えてダンポポ
「お寺へサンタクロースは来るんですか?」
「そりゃ来るだろ」
「えっ、ほんまに来るん
「ちゃうのか? サンタさんって、どこへでも来てくれるのとちがうの?」
「でも、お寺にまで、来てくれるんかなぁ」
「寺へは来ないってか まあ、来るか来ないかは、サンタさん自身が決めることやけどな」
「どっちなんやろ…」
「お寺の姿勢は、来る者拒まずです」
「おおっ、なんかカッコイイ
「サンタさんが来るなら、それもよし。来ないなら、それもよし
「いいのか、そんな適当なことばっかり言って でたらめやろ

そして今年(も)ウチへは、サンタは来ませんね。
やっぱり寺へは やって来ないみたい
個人の感想です



ek号冬タイヤに

2023年12月23日 23時24分00秒 | それゆけスペース

京田辺観測、今朝の最低気温はマイナス5.1℃でした。
今季最低を更新。さらに「(京田辺の)12月観測史上最低」も更新。
昼間は、風が無かったので、昨日ほどは寒く感じませんでした。



きょう、いつもの三菱店で、ek号のスタッドレス履き替え作業をしてもらいました。
「これで、寒波が襲来(積雪)しても安心
「今回の寒波はもう終わるみたいやで。この先はまた暖かい日が多いだろう…って予報
「せっかくタイヤ替えたのに
今に始まったことではありません。
そもそも、うちの地域では毎年、雪が積もることはほとんど無い。
それは承知のうえでタイヤ履き替えをしています。(攻めの危機管理



緊急業務。きょうの任務は終わりました。
のど・声の調子は回復し、ほぼ平常運転でイケました。よかった
お話は、がんばって喋ったけれど、やや空回りでした
何回しゃべっても、バシッ!と上手くまとめるのは簡単ではない。反省です。
明日も緊業対応がんばります
「クリスマス・イブに緊業対応か…」
「イブに緊業対応するのは私も初めてだ。まぁ、どうでもいいけど―」



冬至緊

2023年12月22日 22時45分00秒 | 日記・雑記

きょうは冬至です。
明日からはまた日が長くなっていきますね。
(*^-^*)

京田辺観測、きょうの最低気温はマイナス3.3℃でした。今季最低。午前2時21分に観測とのこと。
日中も冷たい風が吹く、厳しい寒さでした

きょう午前中は、うちの業務施設にある〝集会所〟の掃除をしました。
「大掃除っていうやつ」
「寒波が来る前に済ませておけば、作業も楽だっただろうに…」
「反省
掃除機かけて、机拭いて、窓も全部拭いて、トイレも掃除して。
普段、ほったらかしの集会所なので、掃除を始めるときりがない
きょうの作業をもって「集会所の掃除よし」とします。


集会所の掃除をしていたときに、受電―。
緊急業務です。
今月2件目ですね。年の瀬に緊業です。
数日前にご家族様から予告をいただいていました。合掌
いまの時期、多いみたいやね。急な寒さも影響してるんかな。
受電のあと、午後に初動対応してきました。
明日~あさっての二日間、緊業対応いたします。

「うちの近所、このごろカラスがよく鳴いてるな~ と思っていたんよね」
「カラス、関係あるん?」
「ひとつ前の(半月前の)緊業が終わったあとも、まだカラス鳴いていたからね」
「だから、カラス関係あるん?」
「迷信! でも、実際そうなるケースも割とあるんよね。今回も…」
個人の感想です



真冬並み さむぅ

2023年12月21日 23時57分00秒 | 日記・雑記

↑在庫画像。

寒波襲来で、京都南部も寒いです。
私は元気です

ラジオの天気予報で『きょうは、真冬並みの寒さ』だと言っていました。
「真冬並みの…って、まさに今が真冬やろ 明日が冬至だし。…と私は思った」
「真冬の定義とは―?」
調べてみたら、真冬とは、気温が一番低くなる時期を目安にした表現だそう。
「大寒」とかがある1月下旬ごろを指すのかな。
あと数日は寒いみたいなので、気を付けて過ごしたいです。



きょう昼前、ek号で大久保バイパスを通ったら、道端で〝速度測定〟やっていた
「あぶなかったー でも、セーフでした
大久保BP、制限60です。
わし、きょうは〝やっている〟と思っていなかったから、そういう意味では無意識な走行でした。
無意識に65、出ていた(
制限60の、65は、大目に見てもらえると思うけれど、無意識の結果だっちゅうのがコワイ
現場手前でビューッと私を追い抜いていったクルマがありました。(片側2車線。長い直線区間)
今から思えば、65の私をあっさり追い抜いたから、80か…、それ以上だったかも。ちょっと出し過ぎ
はるか前方の車道上に、赤い旗を振る警察官が飛び出して来て、そのクルマは捕獲されたわ
「明日は我が身かも。気を付けなくては
「おまえ、安全運転を誓っていたのとちゃうんか きわどい運転アカンで」
年末の気忙しい毎日ですが、ゆとりの運転を意識したいです。
(*^-^*)



いよいよ寒波がくる

2023年12月16日 23時29分00秒 | 日記・雑記

ここまで暖かい日が続いてきたけれど、この先は、強い寒波が襲来するそう。
京都南部も寒くなるのだろうか。
わが家の備え。灯油は買ってあるので当分大丈夫。
ek号のタイヤ交換(冬タイヤ)は来週末の予定なので、今回の寒波には間に合わず
そして、私の鼻声はようやく解消しました。
でも、のどの調子はまだ万全ではない。
気を付けて過ごそう。


来年3月16日「JRダイヤ改正」の概要が発表されました
詳しくは、JR各社ホームページをご覧ください。

学研都市線のことは特に書かれていないようです。
変更無し、と解釈して良いかな。



あたたか。20℃超え

2023年12月10日 22時40分00秒 | 日記・雑記

京田辺観測、きょう昼間の最高気温は20.5℃でした。10月下旬並み。
寒さを感じず、過ごしやすかったです。
日中、うちの業務施設の窓や正面ガラス戸、完全オープンにしていました。
「しかも暖房スイッチ切り。それでも寒くなかった
こんなに暖かい日が続くと、ちょっとコワイ気もしますね。

鼻水と鼻声の症状は、だいぶん治まりました。
業務のときも、第一声目、いつもの音程でパーンと入れるようになってきました。
元気に声を出せるって、素晴らしいこと



緊業、終わりました

2023年12月08日 22時01分00秒 | 日記・雑記
きのう・きょう、緊急業務に対応しました。

きょうの業務は午後2時スタートでした。遅め~
ヤマが込み合っていて、その時間帯しか〝空き〟が無かったらしい。
しゃーないですね。

ヤマから戻って来られて、最後のハイソウ業務は午後6時過ぎでした。

今回、久しぶりの緊急業務だったけれど、手順を間違わず如法に勤められたと思います。
ただ…、わし、まだ鼻声というか、ノドの調子も万全ではないのです
ほんとに、今回の症状は長引いています。(自然治癒は無理か!?)
緊業のパフォーマンス的には、ちょっと〝お聞き苦しい点〟があったと思う。反省です。

緊急業務、お世話になりました。
ありがとうございました。
<(_ _)>



また、ひさブロ

2023年12月05日 21時31分00秒 | 日記・雑記
また、ひさしぶりブログです

「また、業務上スッモンダですか?」
「いいえ、今回は風邪をひきました 気分がパッとしなかった」

前回のブログ投稿は11月26日。武庫川渓谷へ歩きに行った日でした。
その日の晩から、のどが痛くなった。
それから三日ほど、のどが痛かったです。熱は出なかったです。
数日でノドの痛みが治まると、今度は鼻水症状

その後、日が経つにつれて、症状はだんだん治ってきています。
でも、今もまだ、鼻声です。
今回の症状は、なかなかしぶとい。
この手のノド痛・鼻水は、なんか、症状が長引くよね。
「回復が遅いのは齢のせい…」
「それは言うな

今回、発熱は一度も無いので、体はしんどくありません。
病院へも行っていません。自然治癒期待
早く、治って欲しい。

   ◇          ◇          ◇

11月まとめ
11月の月間歩数は7万1500歩でした。甘南備山1回。
最近の傾向として、散歩をサボり気味
基礎体力が低下して、今回の風邪を招いたのかも知れぬ…と思ったりしています。
運動不足で体重も増えている。これはいかん



きょう受電。
こちらも久しぶりの、緊急業務発生です。
あさって・しあさってに対応します。