ダンポポの種

備忘録です

ちょこさい (名古屋ゆき特急を、見送ってきた)

2010年04月25日 22時58分12秒 | 鉄 道


大変久しぶりの投稿です。2週間ぶり…。

先週は、また風邪をひきましてな。
気候も不順だし、気分もいまひとつパッとしない日々でありました。


◇            ◇            ◇


気が付けば、「平城遷都1300年祭」がいよいよ本格スタートとなりました。
〝メイン会場〟と位置付けられている平城宮跡会場での行事が、きのう(4月24日)から始まったようです。

どんなイベントが行われているのか…、私もよく知りません。
こりゃ、一度現地へ見物に行ってみないといけませんな。


とりあえず、きょうは、久しぶりにテツ活動!
1300年祭に関連して近鉄が運行を始めた臨時列車、「名古屋~大和西大寺間の直通特急」を見てきました。


↓以下、画像はすべて本日撮影。大和西大寺駅にて。



↑大和西大寺駅の発車案内に、「名古屋」の文字が…! 
 普段は、この駅から名古屋ゆきは運行されていないので、こういう機会じゃないと見られない表示です。
 件の名古屋ゆき特急は、16時30分に②番線のりばから発車します。
 16時26分に、同じく②番線のりばから橿原神宮前ゆき急行(定期列車)が発車するので、かなりきわどいスケジュールです。
 余裕が4分しかあらへんのやね。



↑名古屋ゆきに充当される特急車は、新型22600系。(2両編成)
 出番が近付くと、車庫から出てきて、ホームから一番近いところでスタンバイしていました。
 その傍らを、大和西大寺終着で回送に転じた阪神1000系電車が入庫していくところ。



↑橿原神宮前ゆき急行が発車したあと、慌ただしいスケジュールで名古屋ゆき特急が仕立てられます。
 22600系は、さきほどまで待機していた地点からサッと出てきて、②番線に逆行で進入してきます。(画像は、ホームに進入してくるところです)
 こんなときに何ですが…、思い出してください、スズメバチの顔を。(←しつこい)



↑めでたく②番線のりばに横付けされた、名古屋ゆき特急。
 2両編成なので、停車したらこんな感じになります。
 間近で写すほうが良いんだろうけれど、あそこまで歩いて行くのが面倒だった…。時間もなかったし。
 乗客が乗り込んだらすぐに発車です。
 折り返し発車で、大和八木方向へ出て行くことになります。

 テツらしき〝カメラマン〟も何人かいました。(私もそのひとりです)



↑ヘッドライトの眩しさが印象的な車両です。
 慌ただしく、名古屋へ向けて発車していきました。
 「名古屋」という行き先表示の、すぐ上のところに、「せんとくん」がいます。
 もっと大きなヘッドマークにしたらいいんじゃないか…?

 というわけで、名古屋ゆき特急の見送り終了。
 きょうの列車はよく利用されたみたいで、「特急券は売り切れとなっております」と繰り返しアナウンスされていました。
 久しぶりに聞いたな、この放送。



↓おまけ画像

以下、きょうのオマケ画像。
同じく、大和西大寺駅で写してきたものです。



↑奈良ゆき特急。(京都から走ってきた列車です)
 22600系を目にする機会が、だんだん増えてきたように感じます。



↑当駅止まりの区間準急。(阪神1000系。尼崎から走ってきた列車です)
 オレンジとブラックの塗り分け…、22600系と兄弟みたいにみえます?



↑1番線のりば~4番線のりばに、4本の急行電車が並んだときに写した一枚です。
 右側(1番線)から、天理ゆき、奈良ゆき、京都ゆき、大阪難波ゆき。すべて「急行」。
 ちなみに、大和西大寺駅は、6番線のりばまであります。



↑団体列車「あおぞら号」(あおぞらⅡ)もやってきました。
 これの車両形式、何と呼ぶんだったっけな? (滅多に見かけないものだから、忘れとる)



↑京都市交通局10系、国際会館ゆき急行。(奈良から走ってきた列車です)
 奈良から走ってきて、大和西大寺の3番線のりばに到着する場合は、こんなふうに〝真っ直ぐ〟進入できるんです。
 ポイント(分岐器)だらけの大和西大寺駅ですが、こういう光景も見られるのです。
 地下鉄、ヘッドマークを付けていますね。
 「京・春らんまん」と書いてあります。
 1300年祭の奈良へ乗り入れてきて、京都をアピールしながら帰って行くという、したたかなヤツです。



↑この画像のみ、近鉄奈良駅で写したもの。
 奈良駅の改札口前に、せんとくんがいます。(動きません)
 記念撮影用として注目度は高いようで、観光の人たちが次々に写真を撮っていました。

 (せんとくんの)つのにぶら下がると折れるかもしれないから、危ないからやめてくれと、注意書きがしてあります。

 なお、大和西大寺駅のコンコースにも、これと同じようなせんとくんがいます。(やっぱり動きません)

 動くタイプっていうか、着ぐるみのせんとくんは、何処にいるんだろう。
 私はまだ見たことがありません。



パロディかと思ったけど

2010年04月12日 23時33分00秒 | 本・雑誌
『RAILWAYS  49歳で電車の運転士になった男の物語』

という映画が、5月末から始まるそうです。(5.29全国ロードショー公開)


↓RAILWAYS公式サイト(別窓オープンします。ページ内のプレーヤーで予告編の映像が勝手に始まるので、音声が出ます)

http://www.railways-movie.jp/



〝レイルウェイズ〟という題名も、予告編のナレーションの雰囲気も…、なんだか〝アレ〟にそっくりやんか。


そう、『ALWAYS 三丁目の夕日』!


『ALWAYS』も、こんどの『RAILWAYS』も、制作総指揮を務めるのが同じ人(阿部さん)なので、こんなことができたんですね。
タイトルだけでも、話題になりそう。

この、制作総指揮の阿部さんというのが、〝鉄道好き〟な方らしい。

実際、『ALWAYS 三丁目の夕日』(二作目も含む)でも、列車が出てくるシーンがいくつかありました。
その場合の車両形式など、細かい点も、物語の時代設定に照らして忠実に再現されていたものな。
それらは、阿部エグゼクティブ・プロデューサーの思いが反映された映像だったようです。
『ALWAYS』の監督が、DVDのコメンタリーで言っていました。


こりゃあ、こんどの『RAILWAYS』も、期待が高まりますね。

映画だし、人間模様を描くドラマなんでしょうけれど、間違いなく鉄道ファンもターゲットになっているよなあ?

テツ必見、ということか。

忘れずに見なあかんな。

いや…、鉄道ファンなら、見るはずだ。



また灯油を買う

2010年04月05日 23時32分17秒 | 日記・雑記


引き続き、きょうも良い天気で、穏やかな一日でした。
うちの近所では、まさに今が「桜満開」の見頃です。

でも、きょう、私はまた、ストーブ用の灯油を1缶(18ℓ)買い足しました。
セルフのガソリンスタンドで買ったので、自分の好きな量だけ買えるわけで、

『この期に及んで18ℓも要らんかな…。10ℓぐらいあったら足りるかな?』

と、思案もしてみたのですが、結局は〝フル補給〟しました。

こんなに暖かい日に灯油を買いに行く人なんていないだろう…と思ってガソリンスタンドへ行ったのですが、
すでに先客がいて、タンクにせっせと給油しておられました。
「寒いのは私の家だけじゃないんだな…」って、ちょっと嬉しく感じました(?)


昼間は良いのですが、朝晩はまだまだ冷んやりするから、ストーブは片づけられません。
きょうの18ℓ-、使い残すことなく、きっと消費してしまうはず…。



歩くほうが速い道(?)

2010年04月04日 23時45分37秒 | 日記・雑記


きのう、きょう、天気も良くて暖かい土曜・日曜でした。
桜も一気に満開状態になりました。

京都の街も、大勢の行楽客で賑わっています。



↓きょうの夕方。京都市内の東大路通(東山安井付近)にて。


↑東大路通の「南行き」の車内から撮影しました。
 観光シーズンのお約束風景ですが、ここでは五条の交差点を頭にしてズラーッと車が列を作ります。(←渋滞です)
 青信号になっても、車列が動きません。
 三条から五条まで下がるのに(東大路で)、30分でもムリ! 下手をすると1時間近くかかります。
 空いているときに走ると、5分もかからない距離ですが…。

(参考記述になるか分かりませんが、1時間近くあれば、普段なら、京都ヘッドから私の家までほぼ帰り着けるんです)



 「高速1000円」ということもあって、京都を目指して来られる他県ナンバーのクルマも多いですが、
 そんなとき、京都の道路はいたるところでこんな光景になっていますのでご注意を!