ダンポポの種

備忘録です

光の中に…、君にも見えるだろうか

2012年01月31日 20時16分29秒 | 日記・雑記

↑きょう夕方、京都市内の川端通(七条付近)で撮影した一枚です。
 「輝く夕日」を写した一枚…ではあるのですが、その輝きの中に「京都タワー」が隠れているのが分かりますかな??
 見えないかな? いや、見る角度をちょっと変えてもらったら、きっと、あなたにも見えるはず!


いつもお世話になっている、他所の業務施設でご不幸があったので、昨日と今日、お通夜と葬儀に私もお参りしてきました。
寒いなかでしたが、最後のお見送りをさせていただきました。合掌。

夕方、帰宅してから、車検が終わった「ミ号」を引き取りに行ってきました。(おかえりミ号
代車のトッポは、昨日と今日、京都市内までの往復にフル活用しました。
ウチから京都市内までを、2往復したわけですな…。
ガソリン補給が1000円分(7リットルほど)だけじゃ、ちょっと申し訳なかったな…



ミ号の代走車両

2012年01月30日 22時40分04秒 | それゆけスペース


うちの「ミ号」が、もうすぐ、デビュー5周年を迎えます。
そんなわけで、2回目の「車検」が巡ってくるのです。

ミ号は2月下旬に登録されたクルマなので、期限で言うと、来月(2月)のうちに車検を済ませたらそれで良いのです。

でも、お世話になっている三菱店から早くに連絡をもらっていたこともあり、本日、さっさと車検に出しました。
車検作業は、今日と明日の二日間で終わるそう。

…というわけで、その間、代車を割り当ててもらいました。
上の画像のトッポです。(ガソリンスタンドで撮影)(←どこで写してるんや…)
こういう代車って、もともと、ガソリンはちょぴっとしか入っていないんですね。
でも、いわゆる〝レンタカー〟とは異なる性格なので、返却時にガソリンを満タンにしておく(満タン返し)必要も無いのだそうです。

「ガソリンの補給は、してもらわなくても良いですよ。足りないなぁと思ったら、少しだけ補給しておいてください。満タンで返却してもらう必要もありませんから…」
っていうふうに、お店側の指示も、そんな感じでした。
お店としても、満タン状態に整備して貸し出すのは手間がかかるのだろうし、だから「満タンで返してくれ」とも言いづらいのかな(?)

だから、勝手に考えを膨らませると、このクルマについては、店も、利用者も、誰も「満タンにしよう!」とは、しないわけやね。
このトッポは、ガソリン満タンにしてもらったことが一度も無いんじゃないかな…って。
かわいそうに…。

せっかく借りたクルマなので、私は1000円分だけガソリン足しておきました。7リットルほど入った。
軽自動車のお腹だと、7リットルは決して少ない量ではないけどね。


しかし、この代車、以前にも乗ったことがあるような気がするぞ。
2年前にミ号で事故って修理に出したときの代車はekワゴンだったと思うねんけど、それより以前に、このトッポにも巡りあっている気がする。
前回の車検の時だったのかな…(?)

トッポの特徴、高い屋根-。とにかく天井が高いです。
運転席に座っても、頭上の空間が広々としています。
『どんだけ天井高いねん!』っていう感じ。

オートマ車ですが、なんだか、加速(発進時の加速。出だし)は良くない気がします。
そもそも軽自動車なので、加速には限界がありますけれどな。
私がトッポの加速に慣れていないだけですが、日頃ミ号で走っている感覚とはずいぶん違うな~と思いました。

あと、メーター類の配置やね。センター・メーターっていうやつ。
これこそ、ふだん見慣れていない配置なので、視線の送り方に戸惑います。



今冬初、雪化粧

2012年01月29日 10時31分17秒 | 日記・雑記




今朝、外へ出てみると、周囲の風景が一部、いつもと違って見えました。

『いや…、気のせいかな?』
と思って、やり過ごそうとしたものの、やっぱり気になる。

今一度、周囲をよく見渡して、特に、屋根を重点的に眺めてみました。


『やっぱり、雪が〝積もって〟るやんか…!』


「雪化粧」と呼ぶのも大袈裟なぐらいですけれどね。
屋根がうっすら白くなる程度ですが、うちの近所ではこの冬初めての雪化粧です。
この程度のことで「雪が積もった」と言っていたら、積雪の多い地域のみなさんに叱られそうだけれど。

上の掲載画像は、うちのそばで今朝撮影したもの。見づらいですかな。
屋根(瓦)が白っぽく見えるでしょう?
これ、光の反射ではなくて、雪なのです。(←説明しないと分からないぐらいの、うっすら雪化粧です…)

いよいよ、寒さが一番厳しい時期やね。



運動不足な私ですが…

2012年01月28日 20時44分38秒 | 日記・雑記
今夜は、うちの町内会の、隣組の集会でした。
隣組ですから、いわゆる〝ご近所同士〟のみなさんとの集会です。(うちの組は12軒ほどで構成)

そんな、たいそうな集会ではありません。
今年度の役員さんの進行のもと、新年度4月からの新しい役員の選出について相談をしました。

毎日、寒い寒い…と言っているうちに、もう、春に向けて、そういうことを決める時期になったのですね。

それぞれの隣組で分担しなければならない、いくつかの役割があるのです。(こういうのは、みなさんの地域でも似たようなことでしょうけれど…)
私の地域では、基本的に、家の順番(家が建ち並んでいる順番)で、役が回ってきます。輪番式やね。

今回、私も覚悟はしていたのですが、新年度は「体育委員」がうちへ回ってくる順番なんです。
こういう、順番で回ってくる役は、引き受けるしか、仕方ないですな~。
秋に行われる、町の運動会の運営に協力するのが主たる仕事です。
運動不足な私には不似合いな委員名ですが、頑張りたいと思います。



半日、研修行事

2012年01月27日 19時14分24秒 | 日記・雑記


京都南部も、寒い毎日が続いております。

きょうは、午前中は通常業務に当たって、午後からは業務外業務(某委員会)の研修行事に参加してきました。
本日の行き先は、わが町からも遠くはない、久御山でした。

業務外業務なので、その参加については、自分でも本業とは一線を引いて区別しているところが正直あります。
何がなんでも出席せねばならぬものではない…という認識でおります。←大きな声では言えませんが。(←それをブログに書いてしまってどうするんだ!)
本業に差し支えない限りは、どんどん参加してみようと思っております。
(業務外業務に出席した日のことは、ブログにもちょこちょこ書いてます。実際、結構参加しているほうだと思うけど…)

きょうの研修行事では、他市町から集まったほかの委員さんたちとも意見交流をしてきました。
どうもありがとうございました。

  


◎おまけ画像

↓ご当地の役場建物(5階)から写した、周辺の風景です。


↑大雑把に言って、「南」のほうを向いて撮ったもの。
 手前の茶色い建物の向こうに広がる荒野みたいな領域は、木津川です。
 その木津川に橋がかかっているのが見えますかな? 国道1号線(枚方バイパス)です。
 木津川の向こうに、黄色い建物がぼんやり見えます。(見づらい…)八幡のヤマダ電機です。
 その奥には、山並みと重なるようにして高層ビルらしき影も見えます。たぶん、松井山手のマンション群やね。



↑こんどは、「北」のほうを向いて撮ったもの。京都市内のほうを向いています。
 画面左側の奥のほう…、横長の平べったい建物が確認できますかな? 淀の、京都競馬場です。(私は行ったことないけど…)
 競馬場のさらに奥をのぞむと、なんか…、黒っぽいのがちょこっと頭だけ出しているのが見えませんか? 競馬場の屋根の向こう側です。
 この黒っぽいのが、日本電産(本社ビル)ですね。
 そこからずうっと右へ右へと視線を振っていくと、もうひとつの高層建築、京セラ(本社ビル)も見えています。
 京都は、建築物に〝高さ規制〟があるので、超高層ビルが少ないです。
 そんななか、京セラと日本電産のビルは、互いに覇を競うかのごとくそびえたっているのです。



↑消防車。



雪と新快速

2012年01月26日 19時55分11秒 | 鉄 道
きょうは、午前中は業務でしたが、お昼以降は特に予定無しでした。

午前の業務予定がすべて終わって…、


よし、脱出モードだ!

ええっ!まっ、まさか職場放棄をする気じゃ…

雪が、私を呼んでいる。

呼んでないって!

脱出パワー、フルチャージ!

おい、こら、待てよっ!

脱出スイッチ、オン!



行ってしまいよった…。


◎というわけで、午後のひととき、雪を見に、電車で米原まで往復してきました。(ただそれだけ…)


↑米原駅。



↑米原駅。雪が降るなかで発車を待つ新快速姫路ゆき。
 降雪地の路線を走行することも考慮して設計(耐寒・耐雪)された車両なので、新快速は雪の中でも元気に走り回ります。
 但し、きょう私が乗った223系は、ドア付近からの〝すきま風〟がいつも以上にすごくて、座席にすわっていてもちょっと寒かった…。



↑米原駅、新幹線ホームにて。



↑私も京都南部でお世話になっている、お馴染み〝はとマーク〟のスーパーが見えます。
 滋賀県が本拠地の会社(お店)だものな。米原駅前にも当然のごとく出店してますね。



↑走行中の新快速車内から。


時間の許す限り、米原駅や途中の駅で写真を撮ってこようと思って出掛けたのですが、めちゃめちゃ寒かったので、意気消沈しました。
ここに紹介した画像ぐらいしか、写してきませんでした。
せっかく米原まで行ったのになあ。脱出パワーのチャージが足りひんかったのかもしれん…。



忙しい一日でした

2012年01月25日 23時53分02秒 | 日記・雑記
緊急業務の対応、無事に完了しました。

もともと、きょうは、うちの業務施設で行事をすることになっていた日でした。
午前中はその行事の準備・運営をして、午後は緊急業務への対応に出向きました。結構忙しい一日でした。

大変だったけれど、行事も緊急業務もいっぺんに完了して、ホッと一息ついているところです。



◎きょうの新聞から

JR奈良線の複線区間拡大(延伸)に向けた動きが、新聞に載りました。JR西日本と京都府が合意、とあります。
今後約10年(予定)をかけて、JR奈良線の複線区間が拡大(延伸)へ-。
完成したら、京都~城陽間では複線化が完了するそうです(予定)。


(↑本日の京都新聞朝刊一面トップです)



こんな頃もありました

2012年01月23日 21時59分22秒 | 本・雑誌
古い本ですが…。

近鉄と京都地下鉄が相互乗り入れを始めたときに発行された『近鉄時刻表』です。(鉄ジャと同様、捨てずに今も持っている私…)
1988年(昭和63年)の秋冬号です。私が高校生だった頃やね。
当時の「近鉄時刻表」は、春夏号と秋冬号の、年2回発行されていました。(現在は年1回発行)

アーバンライナー(21000系)がデビューしたのも、同じく1988年(春)のことでした。
振り返れば、昭和の時代が終わりを迎えた時期でありましたが、世の中は好景気な時代でした。
近鉄と京都地下鉄の直通運転開始にも、明るい未来を感じたものです(私は)。

輸送力の削減とか、考えもしなかった時代でしたね。



↑表紙。
 地下鉄線の延伸により、近鉄線と線路がつながった竹田駅付近の写真です。



↑中身。京都線のページです。
 この頃、京都地下鉄線はまだ北大路駅が終点だった。(のちに、北山まで延伸され、さらに国際会館まで伸びて今日に至ります)
 当時の近鉄時刻表は全駅掲載ではありませんでした。当時は、新しい号が発行されるたびに掲載駅が増えていく、過渡期でしたなぁ。
 新祝園もまだ昔の小さい駅の頃だったのかな。急行が止まらないどころか、時刻表にも掲載されていなかったんだな…。

 どの種別も「15分ごと」に運行される、分かりやすくてシンプルな時刻表やね。(地下鉄直通は30分ごと)
 急行は特急に追い抜かれずに、大和西大寺まで逃げ切る(先着する)ダイヤでした。



歩く行事、欠席します…

2012年01月22日 18時40分50秒 | 日記・雑記
年末から空気の乾燥した日々が続いていましたが、3日ほど前から、久しぶりの雨でした。
降り出したら、意外と止まなくて、一昨日も昨日もずうっと雨でした。
きょうは、ようやく天気も回復しました。


きょうは、朝早くに、緊急業務の連絡がありました。
前回の緊急業務はちょうど1か月前のことだったから、私の感覚としては「またか…」というのが正直なところ。
緊急業務が〝月に1回〟っていうペースは、ウチとしては「多い(高頻度)」と言えます。

この影響により、まもなく行われる「歩く行事」(今月24日、夕方~夜にかけて実施されるもの)への参加が無理になりました。
緊急業務への対応と、時間帯が重なってしまうためです。

このところ私も毎年参加を続けていたし、今回も年明けから歩く練習(自主トレ)をして備えていたので、急遽不参加になるのは残念ですが…、仕方ないな。

一緒に歩く予定だった青年部会のみなさんにはご迷惑をお掛けしますが、何とぞよろしく頼みます!
「俺のぶんも、しっかり歩いてきてくれー!!」とか、背負わすことは言わないから…。

私は、緊急業務の対応を頑張ってまいりたいと思います。



通巻545号

2012年01月21日 22時59分37秒 | 本・雑誌

・「鉄道ジャーナル」2012年3月号(通巻№545)
・定価:980円


きょうは「21日」で、鉄道趣味雑誌の発売日です。
いつものように〝鉄ジャ〟を買ってきました。毎月21日の習慣なんです。(すぐに買う、忘れずに買う、とにかく買う)(←なんじゃそりゃ…)

今号の特集は「関西、魅惑の電車ネットワーク」で、表紙写真は京阪特急8000系です。
京阪線と阪急京都線の乗車ルポを織り込みながら京阪間の鉄道輸送の現状と展望をまとめた記事のほか、奈良の鉄道網にスポットを当てた記事も組まれています。
こういう特集は、地元の関西に住む人間でも楽しく興味深く読めるものだと思うのですが…、ダイヤ変更の情報(近鉄。昨日発表)を知った直後とあって、ちょっと虚しい感じも…
この虚しさは何なんだろう。私だけか…?

きのう、近鉄から情報が出されて以降、ネットの掲示板は大いに賑わっていますな~。
見るたびに、どんどん進んでいるものな。

やっぱり、新田辺~大和西大寺間の各停は毎時3本(昼間時)になってしまうのか…



ついに、きた…

2012年01月20日 23時57分14秒 | 鉄 道

↑近鉄電車。(先日写したもの。再掲画像です。)


きょう、近鉄電車「春のダイヤ変更」についての情報が出ました~。
ざっくりとした〝概略〟が発表されただけなので、具体的な列車運行時刻などの詳細は、今後の発表を待たなくてはいけませんけれど。
情報については、近鉄電車ホームページにて、『平成24年のダイヤ変更について』の項目をご覧ください。


一昨年の夏に〝早々と〟新聞に載ったこともあって、私も心の準備は出来ていたのですが、
要するに、こんどのダイヤ変更は「運転本数の削減」に重きを置いた減量ダイヤ化がメインです。

※参考…2年前の当ブログの記事(2010年7月10日)

◆            ◆            ◆

ご多分にもれず、京都線でも、昼間の時間帯で〝減便〟が行われるみたいです。
実際、今、昼間の列車は本当に空いていますから…(ガラガラです)。
やっぱり、減便もやむを得ないと思います。

特急・急行だけではなく、各駅停車(普通)も、新田辺-大和西大寺間では減便になる?
この区間の各駅停車は、現在は、昼間も毎時4本(片道)ありますけれど、これが減らされて毎時3本になる、…っぽいですかな(?)
受け入れなければならない現実やね。
今後、新ダイヤ(新しい「近鉄時刻表」)が発表(発売)されるのを待って、しっかりチェックしたいと思います。

列車本数が減って、線路に余裕ができるぶん、多少なりともスピードアップ(列車の速度向上)してくれたら嬉しいぞ。



毎日歩いています

2012年01月18日 23時58分55秒 | 日記・雑記
来週、毎年1月に恒例の業務-「歩く行事」(ブログ内呼称)があります。
私は今年も参加する予定です。

この行事に備えて、年明け以降、空き時間を見つけては、自宅周辺をせっせと歩き回っています。
日頃、長距離を歩くことがないので、たちまち足が痛くなって難渋しておりますが、「歩く行事」本番に向けて、少しでも足を慣らしておこうと思います。

なんだかんだ言って、毎年最後まで歩き通せていますから、今年もゴールまで到達することはできるだろう…と思っています。

心配なのは、寒さやね。
来週になると、また寒波がやってくるらしい。
ドンピシャで、その日に当たりそうな気がしてならないです…。



17年

2012年01月17日 23時38分02秒 | 日記・雑記
阪神大震災から17年目の、1月17日です。
もう17年も経過したのですね。

きょうは、追悼行事のほか、各地で防災訓練も行われたようです。
テレビ・新聞でも報じられていました。

言うまでもなく、私たちには、東日本大震災の記憶も鮮明です。
今一度、防災への意識を確認しておきたいものです。
合わせて、人間の都合なんて全く考慮してくれない「大自然の力」の下で、私たちは暮らしている-、ことも肝に銘じておきたいと思います。



◎こんなの届きました


↑きょう正午に、私の携帯に届いたメール。
 どういう仕組み、仕掛けなのか、よう分かりませんが、そのエリア内でメールを一斉送信できるんやね。

 メールアドレスを伝えていないのに、ちゃんとメールが届くんやね。(私の理解を超えてしまった現象)