ダンポポの種

備忘録です

熱、下がった~♪

2021年08月31日 22時12分00秒 | 日記・雑記


いま、私の体温は36.4℃
「平熱、復活しました~

ワクチン接種(2回目)による副反応から、きのうはいっちょまえに発熱した私ですが、きょうは熱も下がって、元の健康に戻りました。

昨夜は、ブログ投稿した後に寝たのですが、やっぱり〝ちょっと熱っぽい感じ〟(=微熱。体温37.0℃ぐらいの状態)が続いて、フトンの上で横になっていてもダルい感じでした。夜中に何度か目が覚めたのは、たぶん微熱が続いていたからだと思う。

今朝6時前に起きて、まず体温を計ってみたら、37.0℃でした
「昨夜から下がってないやんけ~
このときは正直ショックでした。まだ今日も一日、熱は下がらないつもりなのかー?って。

でも、起きて、雨戸開けたり、朝刊取りに出たり、朝飯の支度をしたり…、毎朝の作業にごそごそ動いているうちに、体の感じが、きのうよりも断然楽であることに気づきました。
朝飯を食べてからまた体温を計ったら、36℃台に下がっていました。
「きのうみたいなダルさが無い。もう、大丈夫なのではないか?」

きょうは午後イチで休日系業務1件の予定があったので、きちんと対応できるか、きのうから心配していました。結局、きょう昼になっても熱は上がらず、業務1件の対応も無事にこなせました。
きのうだったら、ドタキャンで日程変更をお願いするところだったな。

その後も体調は落ち着いており、もうすっかり普段通りです。
夕方にはクルマ運転してアルプラへ行ってきた
もう大丈夫です。

というわけで、私の、ワクチン接種にともなう発熱の話は、これまで


今夜はビールのんだ。快気祝いだ
発熱の賜物に、きちんと中和抗体が作られたであろうことを記念して(願って?)、ひとり乾杯しました。

   ◇          ◇          ◇

今月のまとめ
きょうで8月がおしまいです。
今月は散歩する機会が少なかったです。夏業務があったのと、雨の日が多かったのと、で。
月末ラストも、ワクチン接種と発熱のために歩けなくなったし…。
(言い訳を列挙するのは得意

8月の月間歩数は11万7千歩でした。甘南備山へは7回登った。
今年は、毎月20万歩以上をキープして先月まで頑張ってきたんだけど、今月はダメだった
また9月は頑張って歩きたいです。
いま緊急宣言が出ているし、遠出は難しい。
9月も甘南備山行きが多くなるんじゃないかな。あと木津川と。




私もいっちょまえに発熱した

2021年08月30日 21時00分00秒 | 日記・雑記


ワクチン接種(2回目)から一夜明けて、今朝はいつも通りに動き出せました。

「おっ! 異常なく、普段通りに動けるぞ!」

今朝、体温を計ってみたら36.6℃でした。
副作用の「発熱」を心配していたけれど、案外大丈夫みたいだなと、今朝は安心しました。

◎しかし、やっぱり発熱した

午前10時を過ぎた頃から、体の感覚が変わってきました。
だるさ。久しぶりに覚えるこの感覚…。
「ちょっと、熱っぽくなってきたかな?」
体温を計ると37.0℃でした。

その後も、熱が上がっていく感覚がありました。
次に計ったら37.5℃でした。
「間違いないな。やっぱり熱が出るんだな…」
お昼前には38.0℃になりました。
さすがにシンドかったですわ。

シンドイながら昼飯を済ませて、午後からはフトンで横になって過ごしました。
熱が上がると、動く気力がなくなる。
「解熱剤は?」
「準備してへんかった

それから夕方まで、ずうっとフトンにいました。寝てても、だるかったです。
体温は37.5℃~38.0℃を行ったり来たりしていました。
このレベルの体温だったら頑張れば動けなくもないけど、やっぱりシンドイですわな
わし、きょうは業務予定も無かったので、午後は寝てました。
「発熱は、俺の体のなかで中和抗体が作られている証拠なのだ!」
と思いながら、心の励みにして、ダルイひとときを耐えて過ごしました。
逆に、私の場合は、38℃以上には上がらなかったです。

夜7時まえに、晩めし。こんなときは冷食。チンして作れるやつ。
きょうはビールはやめておきました
ササッと食べて、後はまたフトンで横になっていよう… と思ったけれど、晩めし食べ終わったら、熱がちょっと下がったみたいな感覚でした。計ってみたら、37℃を下回っていた

肩とか腰、ふしぶしにダルさが残っていますが、その後も熱は37℃を下回っています。
もう、中和抗体できあがったのかなぁ?

熱が下がったら、ふつうに動けます。
「じゃあ、ブログでも書いてみるか」
…ということで、きょうの投稿が実現しました。
昼間寝てるときは、「この調子じゃ、きょうのブログはお休みだな」と思っていたけど。

無理せず、きょうはこれで寝ます。
いま計ったら37.2℃でした。(わおっ、また37℃超えてる

あす以降も気を付けて過ごしたいと思います。




2回目、セーッシュ!!

2021年08月29日 21時32分00秒 | 日記・雑記


きょう午前中は、休日系業務に出動しました。(仕事だー

午後は、散歩に出動するか、しないか、思案しました。結局、やめておきました。
きょうは午後3時台に「ワクチン接種2回目」の予定があったからです。
接種する前に散歩して、ヘンに体温が上がってしまったら、接種前の検温で引っかかってしまうかもしれない…と思ったからです。

というわけで、本日、無事に、2回目の接種を終えました
「接種、完了~

夜になって、今のところは体に異変はありません。
明日以降に発熱があるかも…、という心配ですね。
どうか、このまま、熱なんか出ませんように。



   ◆          ◆          ◆

夏の甲子園 智弁対決、和歌山が勝利。優勝。

きょうの試合結果【決勝】
 智弁和歌山(和歌山) 9-2 智弁学園(奈良)

智弁和歌山が圧倒しましたね。
選手のみなさん、お疲れさまでした。

   ◆          ◆          ◆

【参考】京都代表チームの、甲子園での戦績
2021年(R3)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、智弁和歌山(和歌山)9-2智弁学園(奈良)
  ○京都国際 1-0 前橋育英(群馬)
  ○京都国際 6-4 二松学舎大付(東東京)【延長10回】
  ○京都国際 3-2 敦賀気比(福井)
  ●京都国際 1-3 智弁学園(奈良)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、東海大相模(神奈川)3-2明豊(大分)
  ○京都国際 5-4 柴田(宮城)【延長10回】
  ●京都国際 4-5x 東海大菅生(東京)【9回逆転サヨナラ】

2020年(R2)
・選手権〔夏〕
  ※新型コロナ感染拡大のため、開催中止。
   本年センバツに出場予定だったチームによる交流戦が実施された。
   各チーム1試合のみ。
・センバツ〔春〕
  ※新型コロナ感染拡大のため、開催中止。

2019年(H31・R1)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、履正社(大阪)5-3星稜(石川)
  ○立命館宇治 1-0 秋田中央(秋田)
  ●立命館宇治 3-6 星稜(石川)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、東邦(愛知)6-0習志野(千葉)
  ○龍谷大平安 2-0 津田学園(三重)【延長11回】
  ○龍谷大平安 9-1 盛岡大付(岩手)
  ●龍谷大平安 0-1x 明 豊(大分)【延長11回サヨナラ】

  ●福知山成美 2-3 筑陽学園(福岡)

2018年(H30)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、大阪桐蔭(北大阪)13-2金足農(秋田)
  ○龍谷大平安 3x-2 鳥取城北(鳥取)【9回サヨナラ】
  ○龍谷大平安 14-1 八戸学院光星(青森)
  ●龍谷大平安 3-4 日大三(西東京)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)5-2智弁和歌山(和歌山)
  ○乙 訓 7-2 おかやま山陽(岡山)
  ●乙 訓 1-2 三 重(三重)

2017年(H29)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、花咲徳栄(埼玉)14-4広陵(広島)
  ●京都成章 2-3 神村学園(鹿児島)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)8-3履正社(大阪)
  京都から出場無し。

2016年(H28)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、作新学院(栃木)7-1北海(南北海道)
  ●京都翔英 1-9 樟南(鹿児島)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、智弁学園(奈良)2-1高松商(香川)
  ○龍谷大平安 7-1 明徳義塾(高知)
  ○龍谷大平安 2-0 八戸学院光星(青森)
  ○龍谷大平安 2x-1 明石商(兵庫)【延長12回サヨナラ】=準々決勝
  ●龍谷大平安 1-2x 智弁学園(奈良)【9回逆転サヨナラ】=準決勝

2015年(H27)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、東海大相模(神奈川)10-6仙台育英(宮城)
  ○鳥羽 7-1 岡山学芸館(岡山)
  ○鳥羽 4-2 津商(三重)
  ●鳥羽 3-4 興南(沖縄)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、敦賀気比(福井)3-1東海大四(北海道)
  ●立命館宇治 1-7 静岡(静岡)
  ●龍谷大平安 0-2 浦和学院(埼玉)【延長11回】

2014年(H26)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)4-3三重(三重)
  ●龍谷大平安 1-5 春日部共栄(埼玉)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、龍谷大平安(京都)6-2履正社(大阪)
  ○福知山成美 6-2 山梨学院大付(山梨)
  ○福知山成美 12-0 神村学園(鹿児島)
  ●福知山成美 2-6 履正社(大阪)

  ○龍谷大平安 16-2 大島(鹿児島)
  ○龍谷大平安 8-2 八戸学院光星(青森)
  ○龍谷大平安 5x-4 桐生第一(群馬)【延長10回】
  ○龍谷大平安 8-1 佐野日大(栃木)
  ○龍谷大平安 6-2 履正社(大阪)

2013年(H25)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、前橋育英(群馬)4-3延岡学園(宮崎)
  ●福知山成美 7-8 沖縄尚学(沖縄)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、浦和学院(埼玉)17-1済美(愛媛)
  ●龍谷大平安 2-4 早稲田実(東京)
  ●京都翔英 5-6 敦賀気比(福井)

2012年(H24)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)3-0光星学院(青森)
  ○龍谷大平安 9-8 旭川工(北北海道)【延長11回】
  ●龍谷大平安 2-4 東海大甲府(山梨)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)7-3光星学院(青森)
  ●鳥羽 0-2 聖光学院(福島)

2011年(H23)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、日大三(西東京)11-0光星学院(青森)
  ●龍谷大平安 1-4 新湊(富山)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、東海大相模(神奈川)6-1九州国際大付(福岡)
  ●京都成章 3-9 静清(静岡)

2010年(H22)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、興南(沖縄)13-1東海大相模(神奈川)
  ●京都外大西 3-5 新潟明訓(新潟)
センバツ〔春〕→決勝戦は、興南(沖縄)10-5日大三(東京)
  ●立命館宇治 6-7 広陵(広島)

2009年(H21)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、中京大中京(愛知)10-9日本文理(新潟)
  ●龍谷大平安 1-5 中京大中京(愛知)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、清峰(長崎)1-0花巻東(岩手)
  ○福知山成美 5-2 国士舘(東京)【延長15回】
  ●福知山成美 0-1 清峰(長崎)

2008年(H20)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)17-0常葉菊川(静岡)
  ●福知山成美 1-2 常葉菊川(静岡)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、沖縄尚学(沖縄)9-0聖望学園(埼玉)
  ○平安 3-2 成章(愛知)
  △平安 3-3 鹿児島工(鹿児島)【引き分け再試合】
  ○平安 1-0 鹿児島工
  ●平安 0-8 聖望学園(埼玉)

2007年(H19)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、佐賀北(佐賀)5-4広陵(広島)
  ○京都外大西 5-3 常総学院(茨城)【延長12回】
  ●京都外大西 4-5 長崎日大(長崎)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、常葉菊川(静岡)6-5大垣日大(岐阜)
  京都から出場無し。



こつこつ山道

2021年08月28日 22時09分00秒 | 散歩・ウォーキング


K田辺観測、きょうの最高気温は34.4℃でした。
京都市は36℃ぐらいまで上がったみたいですね。K田辺は微妙に気温が異なるのです。
お盆にお供えしていたスイカ。冷やして食べました。例年よりも甘くておいしかった


きょう午後、散歩しました。甘南備山、今月7回目 こつこつ歩こう。


↑溜池橋から甘南備山を見る。めっちゃ天気が良かったです。
 こういう青空のもとで散歩できるのは幸せです。暑いけれど。



↑きょうは旧登山道からのぼりました。まだまだ、セミが鳴いております。
 ツクツクボウシの出番やね。せわしなく鳴いています。



↑旧登山道からA-4・A-5を経て神社のほうへ登ります。
 甘南備山の登山ルートとしては最もベーシックな順路ですが、急登もあって案外シンドイです。



↑てっぺん神社におまいりしました。
 「きょうも登頂できました。ありがとうです



↑雌山へ移動。大津越にて。



↑三角点広場に着きました。



↑三角点広場からの風景。

このあと、雌山側の山道から下山しました。
下山してから、きょうは余力があったので、また木津川へ向かいました。
木津川土手(自転車道)を少し歩いてから新田辺へ戻りました。
厳しい暑さが復活しているので無理は禁物。へばってしまう前に歩き終えました。



ひさしぶりに撮り

2021年08月27日 23時04分00秒 | 鉄 道


いい天気の一日でした。

きょう、京都府の新規感染者数は524人でした。
先週の金曜日よりも減少ー!
この傾向が、これから続くかどうか…。


きょうのダンポポ
Zoom会議に、また参加できず
きょうは、京都ヘッドの方々とのZoom会議がありました。
相変わらず私はスマホで参加するわけですが…、また、ヤッてしまいました
私のスマホ操作がうまくいかず、会議に接続できなかった
定刻を過ぎても全然つながらず、メンバーみなさまにご迷惑をおかけしました。
ごめんなさい。

   ◇          ◇          ◇

夕方、散歩しました。


↑新田辺駅前。駅ビルの壁面に掲げられている駅名板が、新しくなっていますね。


◎参考 以前の新田辺駅

↑再掲画像。今年1月に撮影。
わしは、この駅名板のままで良かったのに…、と思うけど。


以下、きょう撮影した画像です。
散歩しながら、ちょっとだけ〝撮り〟ました。


↑JR学研都市線のミツマンボ。前方(画面奥)に京田辺駅がある。
 天井川をくぐるトンネルです。トンネルのことをマンボという。
 草木で隠れてしまっているけれど、左右両脇にもトンネル(まんぼ)があります。
 線路は真ん中のトンネルをくぐるだけですが、三つのトンネルがあるので「ミツマンボ」という。



↑ミツマンボそばの踏切にて。JR電車。



↑JRの踏切からすぐ近くに、近鉄京都線の線路も通っています。
 京都ゆき伊勢志摩ライナー(赤)が通過しました。



↑「しまかぜ」が通りました。(わし、時刻を見計らって踏切前で待ってたんやけどね
 この時間帯、以前は「しまかぜ」の直前を走る一般特急(奈良→京都ゆき)があったんだけどな。
 きょうは、その特急は走ってこなかった。7月のダイヤ変更で消えたのか…。



↑しまかぜの二階建て車両。
 私はまだ、しまかぜに乗ったことがありません。
 地元で、走行中のしまかぜを見かけることは、しばしばあるんだけれど。
 うちの地域では、午前10時すぎに賢島ゆき、午後5時すぎに京都ゆきが通ります。
 (それと、出入庫のために、京都線をさらに1往復しています)

 なお、赤とんぼが飛んでいます。画面右上のほう。
 ここの場所も、とんぼがたくさん飛んでいましたわ。秋の気配やね。





電車撮影をしたあと、木津川まで歩いて、土手(サイクリングロード)を少し歩きました。




↑夕日に向かって、土手からの風景。まぶしかった
 田んぼがきれいでした。甘南備山もよく見えます。





↑再び近鉄の線路に接近。きのうに続いて木津川橋梁へやって来ました。
 京都ゆき急行(6両)が、鉄橋を鳴らしながら駆けていきました。 



川沿いをぐるっと周回

2021年08月26日 22時35分00秒 | 散歩・ウォーキング
きょう、京都府の新規感染者数は人でした。過去最多。
「600人を超えてしまった

このところ、金曜日に発表される人数が特に多いみたいなので、このぶんだと明日(金曜)は今日よりもさらに多い人数が発表されるかも!?
ピークが見えませんね。いつまで増え続けるんだろう。

   ◇          ◇          ◇

夏の高校野球 ベスト4出揃う。すべて近畿勢
きょう、準々決勝4試合が行われました。
大阪桐蔭をのぞく近畿勢すべてがベスト8に進出し、準々決勝を戦いました。
【きょうの試合結果】
・京都国際 3x-2 敦賀気比(9回サヨナラ)
・智弁和歌山 9-1 石見智翠館
・智弁学園 3x-2 明徳義塾(9回逆転サヨナラ)
・近 江 7x-6 神戸国際大付(9回サヨナラ) 

近江 vs 神戸国際大付は近畿勢どうしの対戦。それ以外の試合でもすべて近畿勢が勝ち、ベスト4に進出しました。史上初だそうですが、ベスト4がすべて近畿勢となりました。あさって28日に準決勝です。
【準決勝】
・近 江 vs 智弁和歌山
・京都国際 vs 智弁学園

京都国際は、きょうは福井県のチーム(敦賀気比)と対戦しました。次は奈良県のチーム(智弁学園)との対戦です。隣接府県どうしの対戦が続きます。

   ◇          ◇          ◇



きょうは木津川沿いを散歩しました。


↑いつものように新田辺から歩き始めました。
 木津川の土手(サイクリングロード)へ上がり、山城大橋を目指しました。



↑ひさしぶりに、歩いて、木津川を渡りました。
 先般、大雨が続いていたときは増水していたけれど、今は落ち着いています。



↑対岸へ渡り、城陽市側の土手を歩きました。
 下流へむかって(富野・水主方向へ)進みます。



↑ここにも古木が立っています。長谷川河口のエノキです。



↑近鉄京都線の木津川橋梁。富野荘付近。
 ここでちょっと休憩しました。



↑水主(みずし)で土手から下って進路変更し、100円橋側道の歩道へ進みました。
 100円橋の側道で再び木津川を渡り、K田辺市へ戻ります。
 この橋の通行は、歩行者は無料ですが、自転車は有料です。自転車通行料10円です。じゅうえん。



↑橋の上からの風景。遠くに甘南備山が見えます。



↑橋を渡り、K田辺側に戻って、おなじみの木津川サイクリングロードを歩いて新田辺のほうへ。



↑再び木津川橋梁のそばまでやってきました。
 さっきは富野荘側から橋梁を眺めました。こんどは新田辺側から眺めます。
 きょうは、ひたすら木津川に沿って、対岸から対岸へぐるっと周回して歩きました。
 本日の歩数は1万6000歩でした。平坦路ばかりだったけれど、よう歩きましたわ。



青空のもと、散歩

2021年08月25日 21時15分00秒 | 散歩・ウォーキング


K田辺観測、今日の最高気温は33.9℃でした。暑さが戻ってきた。
ようやく天気も回復し、概ね晴れの一日でした。
これからしばらくは、今度は「猛暑」への警戒を忘れてはいけないみたいです。


きょう夕方に散歩しました。甘南備山。今月6回目。


↑いつもの通り道「溜池橋」から撮影。
 穏やかな青空のもとに甘南備山を眺める。こういう天気は久しぶりです。





↑旧登山道から登り始めたけれど、まもなく進路変更し、芝生広場のトイレ前を通って管理道路へ。
 管理道路で防火水槽まで行き、山道に入り、展望台広場から神社を目指しました。



↑鳥居前広場からの風景。眼下は新田辺方面。
 きょうもまた、ゼェゼェハァハァ言いながら登ってきました。
 「疲れた。汗かいた~」



↑てっぺん神社におまいり。
 「このごろ体力が落ちているようです。またパワーが復活しますように…」とお祈り。



↑雌山へ移動して、三角点広場に到達。
 シンドイなりに、雄山・雌山への登頂を目標にして歩いています。



↑三角点広場から、雌山側の登山口へ向けて下山しました。



↑ヒノキの小径。下りの山道も、足が疲れます


   ◇          ◇          ◇

下山したあと。山手幹線沿い(薪付近)にユリが咲いていました。


↑よく道端とかに咲いているユリです。うち(自宅)のそばにも、こういうの咲いています。
 タカサゴユリというのかな(?)



↑道路沿いの〝雑草地帯〟に咲いています。白いのが、あちらこちらに見えるでしょう。
 こういう場所でも構わずに咲く、という図々しさ、逞しさよ…。



↑一休ヶ丘。直Qバスの停留所(降車専用)。
 ここに停車する便数はすごく限られているはずです。限られた用途のバス停です。

きょうは、道中でバテることなく新田辺まで戻ってこられました。
雨の心配がない青空の下で散歩するのは、気持ち良かったです。
月末に向けて、もうちょっと歩きたいと思います。




ek号点検でした

2021年08月24日 21時27分00秒 | それゆけeks
ek号12か月点検

きょうは、ek号の車両点検に行ってきました。
半年ごとに三菱店で点検してもらっています。
きょうの点検では、タイヤを外してブレーキ器具の安全確認もしてもらいました。
車両点検の結果は「異常なし」でした。


↑ek号。本日撮影。アルP立体駐車場にて。

きょうは、点検とあわせて、エンジンオイル交換もしてもらいました。
そして、いつものことですが洗車もしてもらい、ピカピカボディになりました。
ありがとうございます
(ただし、きょうは夕方にまた雨が降りました

ek号は、半年ごとの点検が受けられる〝点検パック〟みたいなサービスに加入しています。
要するに…、点検費用を全額、あらかじめ払い込んであるのです。
なので、きょうは、点検作業代金の支払いはありませんでした。0円。
エンジンオイルも、三菱店で何リットルだったか(10リットルだったか20だったか…)をボトルキープみたいに確保してもらっています。オイル代もあらかじめ払い込んであるのです。なので、きょうはオイル交換代金も支払いはナシ。
「きょうは全部タダでした。三菱店でお金払っていない
「タダって… 前納してあった、っていうだけやろ?」

このたびの夏業務の遠方訪問でも、ek号は活躍しました。
毎日快調に走ってくれています。おおきにー。
(*^^*)


   ◇          ◇          ◇

◎京都府。過去最多
きょう、京都府の新規感染者数は人でした。過去最多。
お隣り滋賀県でも感染が急拡大しており、緊急事態宣言が発令されることになりそう。
三重県・岐阜県・愛知県にも緊急宣言が出されるみたい。奈良県は大丈夫なのか??
京都も増えているけれど、このところ滋賀と奈良も、だいぶん増えています。

なかなかピークが見えてこないというか、新規感染者数が減少に転じませんね。
京都は、8月いっぱいは、増えるんかなぁ。
こんな調子では、9月12日での緊急宣言解除は到底無理なように思う。



パオンの日

2021年08月23日 22時21分00秒 | 散歩・ウォーキング

夏業務、終了ー!!



「おわった、ゾォーー

「お疲れさまでし…」
パオ~~ン!!
         ぎょえっ!

「今年もびっくりしたー

「8月23日の儀式です。〝おわったゾー〟の叫びを、奉納しました」

「おわったゾー?…って〝象〟なの? あっ、それでパオーンって叫んでたのか


きょうで、夏業務の期間が完了しました。夏の終わりです。
昨年に続いてコロナ禍真っ只中での夏業務でした。
感染予防を心掛けながら、この状況下で出来ることは全部やった、という感じです。
お世話になりました。ありがとうございました。



   ◇          ◇          ◇

 きょう夕方、甘南備山へ散歩しました。今月5回目。




↑きょうはA-17の登山口からのぼりました。吉やんの滝・登山道。







↑大津越のあたり。ここで、しゃがんで休憩しました。
 「やっぱり体力落ちたな~。途中で休憩しないと、てっぺんまで行けない



↑雌山の尾根道。



↑三角点広場に着きました。どうにか到達!



↑三角点広場からの風景。



↑雌山から雄山へ移動して、てっぺん神社にもおまいり。
 このあと、下山して新田辺まで戻るのが結構しんどかったです。とても疲れた



いつも通りの散歩

2021年08月22日 22時10分00秒 | 散歩・ウォーキング


晴れたり、曇ったり、雨降ったり…、落ち着かない天気が続いています。
先週に比べると、雨が降らない時間帯が多くなったので、その点は過ごしやすいです。
きょうも元気に過ごしております



きょう午後、散歩出動しました。
甘南備山。今月4回目。


↑まず、田辺橋から大住橋まで、木津川沿い自転車道を少し歩きました。



↑今シーズン、一度草刈りが行われているのですが、また伸びてますね。
 自転車道の路面に引かれている白ラインが、草で隠れています。



↑大住橋のエノキ。



↑大住橋のそばで撮影。手原川と甘南備山(画面左奥)。



↑JR大住駅そばの踏切にて。
 ちょうど踏切が鳴ったので、立ち止まり、電車撮影しました。
 「えらい失敗作になってしもたわ
 「鉄道ファンのやることか…」
 シャッター押すタイミングで、なぜか押さずに指を上げてしまって、すぐに押し直した。
 大住駅に進入してくる電車なので、スピードは〝のろのろ〟だったんだけどね
 焦ることなかったのに。余裕過ぎてジエンドっていう現象かな。 



↑大住駅に停車中の電車。区間快速塚口ゆき。
 頭上を横切る高架はK奈道路です。K奈道路は大住駅の真上を通っています。



↑木津川沿いから大住を経由して歩いてきました。甘南備山が大きく見えてきた。





↑きょうは、雌山登山口からのぼりました。A-16。



↑ヒノキの小径。



↑雌山てっぺん、三角点広場に着きました。
 きょうは、山道の途中(A-15付近)で一回休憩をはさんで、三角点広場に到達しました。
 なんか…、7月ぐらいから山道を登るのが以前よりもしんどく感じられるようになった。
 体力が落ちてきてる? やっぱり齢?



↑A-14プレートと、三角点。



↑気合をいれて、頑張って雄山へ移動しました。てっぺん神社におまいり。



↑下山しました。ふもとの田んぼ。



↑早い田んぼでは、穂が付き始めているようです。まだ小さいけど

きょうは今月4回目の散歩でした。
きょう終了時点で、今月の月間歩数がやっと5万歩を超えました。(今月少ない~



ジャ 通巻660号

2021年08月21日 21時53分00秒 | 本・雑誌
日です。


↑「鉄道ジャーナル」2021年10月号。通巻660号。
 定価:1,020円(税込み)
 特集:九州の気がかり

今号は九州特集。
来年秋に「西九州新幹線」武雄温泉~長崎間が開業する予定なのですね。
もっとも、新鳥栖~武雄温泉間の工事がまだ進んでいない(ルート・方式も未定らしい)ので、ひとまず長崎側の区間だけ先行開業するわけやね。既存の九州新幹線とは接続しない形でのスタートが見込まれます。
まだ先の話です。来年の秋!

   ◇          ◇          ◇

 きょう午後、散歩出動しました。甘南備山。


↑今月は歩けていません
 きょうは、8月10日以来、11日ぶりの散歩となりました。今月3回目の散歩です。



↑旧登山道から、のぼりました。





↑雨による流水で、山道がえぐられています。
 以前からこんなふうになっているんだけど、だんだん溝が深くなっているかも



↑中腹の分岐点。ひさしぶりの登山道です。しんどい



↑てっぺん神社に到達しました。おまいりしました。
 「夏業務がほぼ完了したことを報告しました」
 「いちいち報告するのか…



↑雄山到達ですっかり疲れたけれど、がんばって雌山へ移動しました。



↑A-13プレート。雌山尾根道への入口。「三角点方面→」の道しるべ。



↑三角点広場に着きました。
 きょうは久しぶりの山道散歩だったけれど、雄山・雌山両方にどうにか登頂できました。



↑三角点広場からの風景。



↑三角点広場から下って、帰りは管理道路(舗装路)を通って下山しました。
 「画面の左端。甘南備山あるあるです。ミラーが無いカーブミラー
 「意味無いやん。何のために立ててあるんや 不気味やわ」
 「甘南備山のカーブミラーは、大半がミラーレス



↑防火水槽の近くにて。小規模ですが、崖崩れの現場です。
 京都南部でもだいぶん雨が降ったものな。
 きょうは山道の全コースを歩いていないけれど、ほかにも崩れたり倒木とか、あるのかも。
 気を付けて山道を歩こうと思います。



4回目の宣言 きょうは548人(京都)

2021年08月20日 22時29分00秒 | 日記・雑記

京都府 きょうから緊急事態宣言
8月20日~9月12日まで


↑きょうの朝刊。



↑きょうの夕刊。(紙面の写真は、きょう午前の神戸市内だそう)

なんだか、新聞の雰囲気も〝いつもと同じ〟っていう感じに見えます。
発令が4回目ともなれば、緊迫感も薄れてしまうのでしょうか。

きょう、京都府の新規感染者数は人! 過去最多。
先週の450人から100人近く増えた。一気に500人突破
恐ろしい

◎わしは、どうする
8月20日~9月12日。
私も、今までの緊急宣言発令時と同じような形で、対応しようと思います。
仕事面では、通常業務をすべて臨時休業します。休日系業務や緊急業務は通常通りに対応します。
散歩ウォークは継続したいと思います。極力京都府内に留まって、歩き回りたいと思います。

   ◇          ◇          ◇

〔再掲画像〕
↓昨年4月に初めて緊急事態宣言が発令された時の、新聞。


再掲画像〔2020年4月〕


再掲画像〔2020年4月〕


再掲画像〔2020年4月〕


再掲画像〔2020年4月〕


再掲画像〔2020年4月〕

初めてのことだったし、トップ面にも〝緊迫感〟が溢れていましたよね。
でも現在は、自粛疲れと宣言慣れ(?)で、こういう緊張感がありまへんなぁ

   ◇          ◇          ◇


きょうは、ふで稽古の日でした。
午前中はいい天気だったけれど、昼過ぎから雨が降り始めたので、きょうはek号で稽古に行きました。

きょうの稽古では「処暑」を書きました。(しあさって8月23日が処暑です)
夏業務の期間をはさんで、前回の稽古から本日まで、しばらく〝間〟が空きました。
「久しぶりだから、腕が、ちょっと ふでの動きが本調子じゃなかった…」
「いつもと一緒やろが



↑今夜のNHK京都ニュース。週間天気予報。
 先週の予報では…、20日を過ぎたら晴れるんじゃなかったっけ?
 おひさまマークがどんどん先送りされていくようです。また台風も発生するとか…??



夏業務、ほぼ完了

2021年08月18日 22時28分00秒 | 日記・雑記

↑きょう夕方、K田辺市内の府道22号にて。田辺北インター付近。
 午後は青空も垣間見えたけれど、やっぱり厚い雲に支配されている空です。
 いつまで続くんだ、こんな天気

◎サポート任務おわる
きのうに続いて、きょう午後も、他所サポート任務に出動しました。
無事に務めることができました。
お世話になりました。ありがとうございました。
m(__)m

きょうで、他所の業務施設へのサポート出動は終わりです。

これをもって、今年の夏業務はほぼ完了となりました。
一応、来週23日までが夏業務期間なので、それまでは気持ちを切らずに過ごします。

パオーンは23日まで おあずけ。

   ◇          ◇          ◇

【電車】きょうの京都新聞より。

京都市・地下鉄烏丸線に新型電車がお目見え。
新型車はすでに竹田車両基地へ搬入済みだそうですが、営業運行は来年春からの予定。
来春に烏丸線の全列車がいっぺんに新車に置き換わるのではなく、年数をかけて、少しずつ古い編成と置き換えられていくそうです。京都市も財政が大変だということなので、無理がないように新車投入を進めないとね。新しい電車を造るには、めっちゃお金が掛かります

車両形式は「20系」と呼ぶみたい。近畿車両で造られたそう。
従来の10系から、正面の顔つきが大きく変わりました。今風で、かっこいいやん
「この電車を、またこれから40年使っていくわけや」
今後、試運転が行われるのでしょうね。近鉄京都線へも乗り入れてくるはず。
私も新型車を目撃したら、またブログで報告します



京都にも宣言発令へ(20日~)

2021年08月17日 21時36分00秒 | 日記・雑記


きょうもまた、雨の一日でした。
甲子園球場(高校野球)では、きょうの第一試合が8回表雨天コールドで打ち切りとなり、第二試合以降の3試合はまた順延に。京都国際(京都)は、なかなか試合ができひんね…。明日も、天気はヤバそう

   ◇          ◇          ◇

◎きょうはサポート業務に出動
わし、きょうは、他所の業務施設へ出向いて、行事の手伝いをしてきました。
ミスなく、粗相なく、サポート任務に当たることができました。
お世話になりました。ありがとうございました。
m(__)m

きょう、行事が終盤にさしかかったとき、列席者から小さな悲鳴が上がりました
(えっ 何事??)
声がしたほうを窺うと、列席者が座ったまま、苦笑いしながらジッと目の前の〝畳〟を見つめていました。
何かあったのかな? 私も目線を畳のほうへと…、そのとき!
「げげっ(私も見てしまった)」

畳の上には、一匹のアシダカグモがおりました 大きいクモ。なぜか、出てきたんやね。

「で…、ころしたの?」
「あほ!行事の真っ最中や そんな場所で、ころせるかっ
クモはちょこちょこ移動を続け、まもなく姿が見えなくなりました。

   ◇          ◇          ◇

◎しあさって8月20日から、京都府にも緊急事態宣言!(決定)

きょうの新規感染者数。
京都府  420人(過去2番目)
大阪府 1856人(過去最多)
兵庫県  853人(過去最多)
滋賀県  176人(過去2番目)
奈良県  133人(過去3番目)
和歌山県  67人(過去最多)

もうそろそろ、第5波のピークを迎えるのではないか…と待ち望んでいるのですが。まだか。
増加が止まらへんですね。

そして、今夜発表があり、京都府にまた緊急事態宣言発令されることが決定しました。
期間は8月20日から9月12日まで。

「期間が短くないか? 9月12日で〝安心して解除〟できるんかなぁ
その先へ、またさらに期間延長されそうな予感もします。
緊急宣言に対する人々の意識が低下して(薄れて)いるようなら、期間を長くしても無意味だけど…。



来年こそはフル点灯で!

2021年08月16日 23時29分00秒 | 日記・雑記

↑今夜、京都では五山送り火。
 昨年に続いて〝点だけ〟灯火でした。
 見た目は寂しい送り火だったけれど、私も心の中で静かに合掌しました。
【KBS京都テレビの中継画面より。如意ヶ嶽大文字】

昨年8月16日の当ブログにも、五山送り火のことを書きました。
こんなふうに書いています。
『できれば来年は、いつも通りの〝フル点灯〟で送り火を見届けられますように~』

その願いは叶わず、感染拡大がとまらない中、今年もフル点灯は成りませんでした
来年こそは、いつも通りのフル点灯で送り火を見届けられますように~

   ◇          ◇          ◇



きょうは、うちの業務施設で行事をしました。
ポツポツと雨が降ることもありましたが、当地では大雨にはならず、行事の運営に影響ありませんでした。助かりました。
例年に比べると、暑さが断然マシでした。
でも、マスクをして行事に臨むので、たくさん発声するのがしんどかったです。
「マスク発声は息が苦しくて…。途中で、声が止まりそうになった
どうにか、終えることができました。
ありがとうございました。
m(__)m

あすからは、他所施設のサポート任務に出動します

   ◇          ◇          ◇

8月20日(金)~9月12日(日)
また京都府に、緊急事態宣言が出るみたい

明日以降に正式決定されるようですが、8月20日から9月12日までの3週間ほど、京都府にまた緊急事態宣言が発令されるみたいです。
「やっぱり発令されるのか…」
私の夏業務はすでに最終局面なので、業務の都合から言うと、20日から緊急宣言が出ても私は構いません。もう夏業務には影響がありません。



↑今夜のNHK京都ニュースより。
 あすも、あさっても…、まだ雨が続くようです。
 雨()マークが無くなるのは20日以降ですね。
 「だけど20日からは、ザ・緊急事態宣言(京都府)」
 「スカッ!と外出できひんよなー くすぶり続ける毎日が、この先もずうっと…