ダンポポの種

備忘録です

今月も歩数未達…!

2020年11月30日 21時37分00秒 | 散歩・ウォーキング

↑きのう、甘南備山へ行ってきました。



↑きょうは、井手町の大峰、万灯呂山展望台まで散歩してきました。
 新田辺からここまで、ほぼ誰とも遭遇せずに到達しました。
 クルマやバイク・自転車とすれ違うことはあったけれど、歩行者とは遭遇しなかったです。
 感染防止、ばっちりやろ



↑きょう。万灯呂山展望台からの景色。



きょうで11月が終わります。
今月も散歩ウォークの歩数は低調でした。残念
きのう・きょう、散歩に出て〝追い込み〟をかけたけれど、先月に続き今月も、月間目標歩数15万歩に達しませんでした。

きょうは頑張って2万6700歩をカウントしたけれど、結果、今月合計は14万8300歩。
「15万歩到達まで、あと1700歩でした」
「あと1700歩ぐらい、力を振り絞れば、今日じゅうに何とかできたやろが?」
「確かに、何とかできたかも。でも、ラストは日没の時間帯だったし、無理は禁物!」

それでも、きのうは甘南備山へ、きょうは万灯呂山へと、上り坂を元気に歩くことができています。
この調子で12月もサクサクと散歩ウォークを楽しみたいと思います。

   ◇          ◇          ◇

◎S華町で新規1人確認 
きょう11月30日に、S華町で1人の新規感染者が確認されました。
これでS華町の感染者数は合計29人になりました。

なお、当ブログ11月28日の記事(きょうの記事のひとつ前の記事)に、
『11月28日に、S華町で2人の新規感染者が確認されました。』
と書きましたが、内容に誤りがありました。訂正します。
正しくは『S華町で11月27日に1人、11月28日に1人、の新規感染者が確認されました。』です。
感染者数の合計に、変わりはありません。



地元で業務に励む

2020年11月28日 22時07分10秒 | 日記・雑記


曇りがちな一日でした。時折、ぱらぱら小雨も(京都南部)
きょうは午前中1件・午後1件、地元で業務でした。
私も業務執行中のマスク着用を徹底し、感染防止に努めています。
ほんまに、どこのお家へお邪魔しても新型コロナの話ばかりですわ

きょうは、業務の間合い(インターバル時間割)が中途半端になり、散歩出動できなかった
午後は小雨も降っていたから、実際、外を歩くのは困難だったかも…。しゃーないです。
あす日曜日も、午前中から業務出動します。



◎S華町で新規2人確認 
きょう11月28日に、S華町で2人の新規感染者が確認されました。
S華町での新規確認は10日ぶり。
これでS華町の感染者数は合計28人になりました。
きょう確認された2人を含む3人を除き、ほかの25人は退院済みです。



◎在庫画像


↑先月撮影。JR奈良線、玉水駅にて。
 みやこ路快速奈良ゆき221系が到着するところ。(1番線に入線)



↑これも先月撮影。JR奈良線、棚倉~玉水間。
 普通京都ゆき205系。



予防に努めるしかない(!)

2020年11月27日 23時08分20秒 | 日記・雑記


わし、自己紹介をするときに、こんなふうに言ってみることがあります。

「私、こう見えて、家(自宅)では全然喋らないタイプなんです」

その場に、私のことを知ってくれている人が居たら、ツッコミを入れてくれます。

「喋る相手が、おらへんのやろが!」

まあまあ、ウケます

というわけで…、
そもそも私は一人暮らしなので、自宅で新型コロナの「家庭内感染」が拡大する可能性は、ほぼ無い。
もっとも、住まいは別に暮らしている両親と行き来することは日常的にあるので、油断は禁物。
両親は高齢なので、私が〝火種〟になって家族感染を引き起こすことは防がねばと思っています。

感染予防を意識して過ごしたいと思います。それしかないですね。


◎おまけ画像
押し入れ整理の過程で〝発掘〟された写真です。
プリント写真をデジカメで撮影したのをパソコンに取り込んで、貼っています。


↑京阪9000系。旧塗装(ブルーのライン入り)。セミクロスシートだったころ。
 急行淀屋橋ゆきとして八幡市(現石清水八幡宮)停車のひとこま。



↑京阪2200系。旧塗装。樟葉(くずは)にて。



ふで稽古につき、市内行き

2020年11月24日 22時27分00秒 | 鉄 道


いい天気の一日でした。
11月も終盤です。来週はもう12月突入ー。




↑きょう、ふで稽古へ向かう際、新田辺にて。
 きょうは午後1時前の電車で出動

感染が拡大している状況を気にしつつ、きょうは、ふで稽古に出かけました。
東福寺の駅前には、それなりに人通りがあって、賑わっている様子でした。
「もみじ見物の方々(観光客)、わりと多いんだな

全国共通ですが、感染がこれ以上拡がらないように私も願います。
マスクと手指消毒の励行、私も心がけています



↑ふで稽古の帰り道。JR藤森に停車中。
 またきょうもJR奈良線に乗って途中まで帰りました。







↑桃山~六地蔵間。



↑桃山~六地蔵間。



↑宇治川をわたる。


きょうの帰り道は、東福寺から城陽までJR電車に乗りました。
城陽駅から歩いて新田辺まで戻りました。
城陽→新田辺、私の足で7500歩でした。1万歩には届かない、距離です。
もうちょっと歩き続けたいところではあったけれど、日が短い季節なので、やめておきました。日が暮れてから歩くのはやっぱり危ない。その場合は懐中電灯とか安全対策を装備したほうがいい。
きょうは、サクッと心地よく歩くことができました。



ひさしぶり甘南備山

2020年11月23日 22時12分20秒 | 散歩・ウォーキング



きょう午後、ひさしぶりに甘南備山へ行ってきました。



↑木津川堤防(自転車道)から、すすき越しに甘南備山をのぞむ。



↑田辺木津川つつみ緑地。象の遊具越しに甘南備山をのぞむ。



↑大住橋のエノキ。まもなく葉っぱは散ってしまうのでしょう。



↑甘南備山へ散歩ウォークするのは、10月1日以来だと思います。
 1か月半ぶりというか…、約2か月ぶりと言ってもよいぐらい、久しぶりの山道です。
 途中で〝ガス欠〟することなく、てっぺんまで頑張って登ることができました。



↑雌山てっぺん。三角点広場。



↑三角点広場から京都市内のほうをのぞむ。(デジカメ、ズーム撮影)
 京都タワーが見えます。
 手前(画面下)の高架道路は、高速道の久御山ジャンクション。(=京滋バイパスと第二京阪の交差部)



↑雄山へ回って、てっぺんの神社におまいり。



↑雄山頂上(221m)で記念撮影。
 基本的にマスクをしたまま歩いて、てっぺんまで登りました。呼吸シンドイ





↑下山は、管理道路(舗装路)を歩きました。
 たくさんの落ち葉で埋め尽くされている舗装路です。



↑晩秋の防火水そう。(山林管理施設)






ジャ新年号

2020年11月21日 23時18分50秒 | 本・雑誌
日。

三連休ですね。
私は、地元で休日系業務に励みます。(連休やら関係あらしません)
お互い、感染予防に努めましょう


↑「鉄道ジャーナル」2021年1月号。通巻651号。
 定価:1,020円(税込)
 特集:災害多発の深刻

今号は新年1月号です。
新年号だけど、特集テーマは災害と鉄道について、という重たいもの
ことし豪雨被害から今も復旧の見通しが立たない肥薩線(JR九州)の現地レポートなど。

   ◇          ◇          ◇

豪雨被害も甚大だったけれど、新型コロナの影響もやっぱり甚大です。
「ひさしぶりに、電車に乗ってどこかへ出かけたいなぁ」
という思いは私もあるのだけれど、結局新型コロナを警戒する気持ちが勝り、出かけないまま終わっているというか、月日が過ぎています
例えば、近鉄特急「ひのとり」(大阪難波~名古屋間)に全区間乗ってみることは、今年の楽しみの一つだと期待していたけれど、今となっては今年じゅうの乗車は困難やね。
こういう社会状況では、乗りに行きたいと思わないなぁ。気分が全然…
「ひのとり」には、新型コロナが収束して落ち着いたあと、乗りに出かけたいと思います。



11月と思えぬ暖かさ

2020年11月19日 22時24分00秒 | 日記・雑記


K田辺観測、きょうの最高気温は26.5℃でした。
11月なのに、まさかの「夏日」観測です
平年に比べて10.6℃高く、9月下旬並みの気温。
11月観測史上最高の気温となりました。
「暖かい」を突破して「暑い」の領域ですわ

夜になっても暖かさが持続しており、今夜10時時点のK田辺観測は18.3℃。
まだまだ暖かい
暖房は要りません。むしろ、扇風機を回したいぐらい

記録的な暖かさなので、きょうは、その旨をブログ投稿しておきます。
あす以降、気温はちょっと下がるみたい。(急激に下がるのではないようだけれど)



寒くなくて過ごしやすいけれど

2020年11月18日 22時27分20秒 | 日記・雑記

↑近鉄京都線、山田川にて。(先週に撮影)


K田辺観測、きょうの最高気温は24.1℃でした。
平年より8.0℃も高く、10月中旬並みの気温だそう。
明日の予想気温も高めです。きょうよりもさらに上がるかも…。

夜になっても冷え込みは無く、過ごしやすいです。
うちは、こたつもストーブもスイッチ入れていません。
暖房を使わなくても寒くないですわ。

私は元気に過ごしています。
健康にありがとう~


◎S華町で新規1人確認 
きょう11月18日、S華町で1人の新規感染者が確認されました。
これでS華町の感染者数は合計26人になりました。
4日連続(各日1人ずつ)での新規確認です。



暖かすぎて、ぴりっとしない?

2020年11月17日 22時20分10秒 | 日記・雑記


きょうも、いい天気で、気温が上がりました。
K田辺観測の最高気温は22.3℃でした。京都市でも22.2℃を観測。
この時期の平年気温よりも5~6℃高い。暖かすぎる
「暖かすぎて、なんだか、身も心もピリッと引き締まらない感じ…」






きょうは、ふで稽古につき、午後は京都市内行きでした。
行きは、東福寺駅まで電車に乗って行きました。
帰りは、東福寺から丹波橋駅までウォーキングして、そこから電車で帰りました。

東福寺や伏見稲荷大社の界隈には、それなりに観光客の姿がありました。
例年のことを思うと、賑わいははるかに小さいけれど。

しかし…、新規感染者数が明らかに増加傾向な、このごろです。
自分で気を付けるしかないですね。感染予防に努めましょう。


   ◇          ◇          ◇

◎S華町で新規1人確認 
きょう11月17日に、S華町で1人の新規感染者が確認されました。
これでS華町の感染者数は合計25人になりました。
一昨日・昨日・今日と、3日連続で(各日1人ずつの)新規確認となりました。
S華町で、新規感染が3日連続で確認されたのは、これが初めて。


◎京都府の感染者数(1日当たり)が過去最多に 
きょう、京都府全体での新規感染者数は49人でした。
7月29日と8月20日に記録の41人を上回り、京都府として過去最多(1日当たり)です。



他所緊、サポート出動

2020年11月16日 20時44分10秒 | 日記・雑記


K田辺観測、きょうの最高気温は22.7℃でした。
これは10月中旬並み(?) 1か月逆戻りした気温ですわ。
昼間は上着なしで外出できました。

きょうは、他所の緊急業務のサポート任務に出動しました。
3月、8月、に続いて今年3回目の緊業サポートです。
しっかり務めてきました

毎度ご用命いただき、ありがとうございます。
m(__)mどうも。

   ◇          ◇          ◇

◎S華町で新規1人確認 
きょう11月16日、S華町で1人の新規感染者が確認されました。
これでS華町の感染者数は合計24人になりました。
きのうに続いて〝連日〟の新規確認です。気をつけたいと思います。



意を決して捨てる

2020年11月15日 22時48分30秒 | 本・雑誌
◎押し入れ・物置の整理

古い『JR時刻表』捨てる

物置の奥に突っ込んであった段ボール箱のなかに、
20年以上前の『JR時刻表』(大判)が何冊も仕舞い込まれていました。
平成時代の初めごろの時刻表です。私自身が大学生時代に買ったもの。



今でもそうですが、私は、ダイヤ改正の都度、新しい時刻表を1冊買います。
そのとき、古くなった時刻表を捨てずに取っておくと、積もり積もってこういうことになるのです。

鉄道趣味的には、古い「時刻表」には史料としての価値があるので、捨てずに取っておくことに意義は有ります。でも、それならば、本箱に並べるなどして、いつでも手に取って見られるような形で保存しておかないとアカンなぁという気がします。(大判の時刻表を本箱に並べると、相当場所が必要だけれど
私みたいに、段ボール箱に時刻表を詰め込み、物置の奥に放り込んだままでは、ちょっとねぇ
実際、そこから時刻表を取り出して〝読み返す〟こともなかったし、この保存方法はダメかなと。

意を決しました。きょうは思い切って、これらの古い時刻表を捨てました。(古紙回収)
「近鉄時刻表」も大判のやつは古紙回収に出しました

京阪・阪急・阪神の時刻表(いずれも小型判)も何冊か出てきました。
これらは、本箱へ移して保存を継続しようと思います。


   ◇          ◇          ◇

◎S華町で新規1人確認 
きょう11月15日に、S華町で1人の新規感染者が確認されました。
これでS華町の感染者数は23人になりました。
きょうの新規1人+ほか1人の、合わせて2人が入院中。それ以外の21人は退院済み。



20年経ちました

2020年11月11日 23時25分50秒 | 日記・雑記
昨年11月11日のブログにも書きましたが、私が、うちの業務施設の代表者という立場に就いて、就任をお披露目するセレモニーを催したのが2000年(平成12年)11月11日のことでした。
おかげさまで、本日、お披露目セレモニーから20年経過の節目となりました。

自分的に、勉強不足・経験不足・未熟者な点は 今も20年前と何ら変わっていない気がする…

私がここの代表者に就任させていただいて20周年~
「歳月は早いなぁ。今後もよろしくお願いいたします




きょうは、うちの業務施設で行事をしました。毎年11月恒例の行事です。
例年11月12日に実施していますが、今年は都合により1日早めて本日(11日)開催しました。
もっとも、新型コロナ感染拡大防止のため来場者は〝お断り〟させていただき、私ひとりだけで行事をおこないました。例年通りの行事手順によって、きちんと勤めさせていただきました。

自分ひとりだけで行事を勤めるということで、きょうは例年以上に気合を入れて(もちろん手を抜くようなことはせず)、しっかりと取り組むことが出来たと自己評価しています。(自画自賛
でも、行事を終えた直後は、なんとも言えない寂しい空気を感じました。
「これでおしまいか。なんだ、この空虚な感じは
わびしい

みなさんにご参集いただいて、賑やかに行事を勤められる日が早く戻ってきますように。

しかし…、全国的に新規感染者が増加していますね。
第三波の可能性も指摘されている。
嫌やなぁ
寒くなること(=秋から冬へ季節が移る)との関係性が、大いに気になります。



やっと、出てきた

2020年11月10日 22時53分10秒 | 日記・雑記


K田辺観測、きょうの最低気温は4.3℃でした(午前3時台)。
朝晩の冷え込みが本格的になってきました。
ちなみに、K田辺観測では今月5日に最低気温3.3℃をマーク。今のところそれが〝今シーズン最低〟の記録です。新型コロナへの注意とともに、急な冷えこみで風邪をひかないようにも、気を付けたいです。

   ◇          ◇          ◇


押し入れ・物置の整理は、その後も続いております

この調子でいくと、そのまま年末の大掃除を兼ねることになっていきそう。
要らない書類が山積み放置状態だった事務室の中も、だいぶんスッキリしました。
久しぶりに部屋がきれいになって、心も穏やかな感じです



きのう、大学の卒業証書が出てきました。(発見

「出てきた…って おまえ、卒業証書も見失っていたのか! 年金手帳と同じパターンやろ

今から1か月近く前、「押し入れ整理をしていたら年金手帳が出てきた」という話を当ブログに書きました。実は、すでにその時点で『大学の卒業証書が見当たらない』ことに自分でも気づいていました。
幼稚園・小学校・中学校・高校の卒業証書(いずれも筒入り)は、まとめて同じ場所に保管してあったので、すぐに見つかったけれど、そこに大学の卒業証書だけ見当たりませんでした。
「だけど、間違いなく家の中にあると、揺るぎなく確信していたぞ」

とは言うものの、以降、ほかの部屋や物置を整理していく過程でも、大学の卒業証書が出てきません…
「出てこーへんなぁ。ホンマにどこへ片付けてしまったんやろ
卒業してなかったんじゃ?
そんなことはない!
でも、それを証明する一枚だものな。
どこからも出てこなくて、だんだん不安に感じておりました。

それが、きのう、やっと出てきました。発見できて良かったです
年数をかけて、せっかくいただいた卒業証書。
今後は、きちんと保管しておきます。
(^^)/



散歩日和でした

2020年11月08日 19時45分00秒 | 散歩・ウォーキング
きょうは皇居で「立皇嗣の礼」の行事がおこなわれました。
秋篠宮さまが皇位継承順位1位「皇嗣」となられたことを内外に示す行事です。
本年4月19日に行われる予定だったけれど、新型コロナの影響で延期になっていました。
「立皇嗣の礼」お慶び申し上げます


   ◇          ◇          ◇

さんぽ出動


↑きょうは久しぶりに、ながれ橋へ行ってきました。



↑結構たくさんの人が、橋を歩いておられました。
 天気よかったし、日曜日だし。散歩にはもってこいの日和でした。

今年は、台風の影響は少なかったけれど、梅雨シーズンには雨が続いて木津川も増水した日がありました。
ながれ橋の橋脚(土台)にも、増水時に流れてきたモノが引っかかっています。



↑ながれ橋から新田辺へ戻る途中、木津川堤防(自転車道)から甘南備山を見る。
 木津川を渡っている高架は、新名神(八幡京田辺~城陽間)です。