goo blog サービス終了のお知らせ 

ダンポポの種

備忘録です

3年ぶり業務上新年総会

2023年01月31日 23時55分00秒 | 日記・雑記


・きのう(1月30日)は「ふで稽古」と会議出席のため、京都ヘッド行きでした。
・きょうは「業務上新年総会」に出席のため、また京都市内行きでした。

驚いたのは、京都市内の道端(日陰)には、まだ先日の雪が残っている箇所がわりとある、こと。
ちなみに精華町の雪はもうとっくに全部消えています。

業務上新年総会は、昨年も一昨年も「中止」だったので、きょうは3年ぶりの開催でした。
(但し、きょうは総会だけの実施で、懇親会は無しでした。)
私は、総会が終わったあと、すぐに帰宅しました。
都合により、今夜は帰りに飲みに行くのもやめておきました。
お世話になりました。ありがとうございました。
(*^-^*)



↑きょうは京都市内まで電車で往復しました。
 新田辺から国際会館ゆき普通に乗り、丸太町まで座って行きました。
 この画像は久津川停車の際に撮影。



↑きょうの目的地は、地下鉄烏丸線の丸太町でした。

実は、わし、烏丸線(地下鉄区間)に乗ったのはホンマに久しぶりです。
いつ以来かなぁ。
きょう乗ったのが「今年初めて」なのは間違いない。
ほな、昨年は、いつ乗ったんだったっけな…? 思い出せない。
…っていうか、昨年は烏丸線に一度も乗っていないような気もする。
分からん でも、ホンマに久しぶり。
そして、わしは、まだ20系にも乗ったことがない

   ◇          ◇          ◇

1月の歩数まとめ
今月の歩数合計は「26万4000歩」でした。甘南備山へは8回。
月間目標の15万歩どころか、さらに20万どころか25万どころか…、26万歩超えを達成
「よう歩いた 昼に歩けなかった日は、夜に散歩することを心がけた」
元日のブログ記事に『絶対到達線』(=月間6万690歩)っていうのを書いたけど、そういう〝危機感〟が今月の頑張りを生み出したように思います。
課題は継続性 飽きずに、この流れを続けることやね。
2月も頑張りたい




雪積もった

2023年01月24日 22時28分00秒 | 日記・雑記


10年に一度の寒波、来ました。
うちの地域でも、きょう午後は風が強く吹き荒れて気温低下、夕方からいよいよ雪が降り始めました。
精華町と京都市とでは天候も異なるので、精華は京都市内ほどには積もらないと思うけど。

うちの地域も冷えています。寒いですわ
暖かくして過ごしましょう



今夜9時、玄関前の植え込み。
一応、「雪が積もった」と言って良い状況かと思います。
うちの前庭が雪で白くなったのは2年ぶり。



↑植木鉢に乗っかった雪。
 器用に、きれいに、積もるものやね。芸術だ。

         

◎京奈道路も通行止めに。(今夜9時過ぎ時点の情報)


↑京都周辺の高速道路も、雪による通行止め。
 神戸大阪から京都~滋賀にかけての名神高速は、通行できるみたいやね。
 極力〝名神は止めない〟っていうネクスコの執念(?)を感じます。



↑京奈道路はすぐに全線通行止めになりました
 当地では積雪量はさほどではないと思うんだけど(私は)、路面凍結の心配が大きいかな。
 京奈は対面通行なので、スリップ事故が起こると後始末が面倒!? 通行止め仕方ないと思う。



歩道の事故、悲しい

2023年01月07日 23時40分00秒 | 日記・雑記
ファミレスにトラック突っ込み…信号待ちの女性死亡 運転手を逮捕 大阪・岸和田市(2023年1月7日)

亡くなられたのですね。
お気の毒です

こういう痛ましい事故が、無くならないですね。
このニュースを見る限り、逮捕されたトラック運転手が悪いのは間違いない。わき見か、運転ミスか。
そのときに、信号待ちの女性が〝そこに居た〟というタイミングの悪さが、あまりにも悲しい。
合掌


私も日常的にクルマを運転しますので、安全運転を心掛けなくてはと思います。
同時に、散歩(ウォーキング)する立場からは、歩道にクルマが突っ込んでくるなんて、恐怖
交通安全に努めましょう



新規人数やっぱり増える?

2023年01月05日 23時12分00秒 | 日記・雑記

きょう、私も仕事始めでした。(※もっとも今日は通常業務1件だけで終わり)
今年も仕事をがんばりたいです

きょうは、新規感染者数が多かったんですね。
このところ(=年末年始は)前週の感染者数を下回る日が続いていたと思うけれど、きょうの人数を見ていると、やっぱりまた新規感染者数は増えていきそうな気配やね。
このぶんだと私が感染するのも時間の問題かな-、と大いに不安に感じています。
うがいと手洗いだけで、いつまで逃げ切れるだろうか。
あとは、ワクチンの効果を信じるしかない。
頼むよ…



↑きょうは、夕方6時半から家の近所をちょこっと散歩しました。
 雲の中へすぐ隠れてしまうお月さんを見上げながら、夜道ウォーク。



正月2日、写真撮る

2023年01月02日 20時16分00秒 | 日記・雑記

↑正月2日恒例記念撮影。私は元気に新年を迎えました
 このたびは正月用の酒を買ってへんのです。昨年からの飲みさしで小道具代用。
 見てやってください、南無阿弥陀佛
 昨年、ふで稽古で、先生にご指導をいただきながら自分で書いてみました。
 また今年も、何か書いてみたいと思います。

   ◇          ◇          ◇


きょうは曇りがちな一日でした。昼ごろに一時雨も降りました(京都南部)
例年1月2日にウチの業務施設で行う「新年挨拶会」は、感染拡大防止のため、きょうも中止しました。
これで、一昨年・昨年に続いて3年連続で中止となりました。残念。
コロナ禍が収まったら、この行事を復活できるのだろうか?
お正月の過ごし方が多様化した時代。今後、こういう新年挨拶会が行事として生き残っていけるかな?…と、ちょっと心配している私です。
「あんたが率先して行事への参加を呼び掛けなアカンやん」
「あ、そうか
(+_+)



令和5年 今年もよろしく

2023年01月01日 17時00分00秒 | 日記・雑記


 
あけござ~
新年でございます
謹んで年頭を申し上げます
本年もよろしくお願いいたします

令和5年元旦
ダンポポより


「なんちゅう挨拶やねん」
「祝いのフレーズを省いて言ってみた
「なんか、言いたくてしょうがないみたいやん…」
「いや全然、喪中なので
年が明けたという事実確認のみに、留めておきます―。




みなさま、お正月をいかがお過ごしでしょうか。
元日、私が暮らす京都南部は、朝からきれいな青空が広がりました。穏やかなお正月です。
上の青い画像は、きょう昼前にうちの前庭から写した〝空〟です。
画面の真んなかに、小さな小さな白い点が見えますね? これは飛行機です。
どこまでも広がる真っ青な大空。
令和5年がいい一年になりますように願います。



今年も散歩ウォークを頑張りたいと思います。
昨年は歩数低迷しましたので、今年は取り戻したいです。
「1日5000歩×30日=月間15万歩を、最低目標ラインに決めているんだけど」
「月間15万歩目標って、よくブログにも書いてるね。でも最近は達成できてないやんか」
「そこで、目標ラインを下げようと思う」
「安直やな。踏ん張れよぉ…」
「新たに『絶対到達線』という死守すべき目標ラインを作るぞ」
「絶対国防圏みたいやん いたずらに緊張感だけで、ほんまに達成できるのか怪しすぎる

「1日2023歩×30日=月間6万690歩。これが『絶対到達線』です」
「ただ単に〝2023〟で計算しただけやんけ ええ加減な目標やなぁ」

絶対到達線と、月間15万歩目標と、両方を意識しながら、今年も楽しく歩きたいです
(*^-^*)