ダンポポの種

備忘録です

快晴、新年度スタート

2024年04月01日 22時43分00秒 | うちの近所

暖かな快晴の一日でした。
月曜日からの新年度スタートですね。
きょうはD志社大学の入学式があったみたいで、興戸から新田辺にかけての道路が大変混雑していました。毎年この時期に見られる光景です。混雑する道路を見て「春だなぁ」と思うのです。

「一年の計ならぬ、〝新年度の計は4月1日にあり〟ですな」
「ただ、きょうは何を誓ってもエイプリルフールだけどね
ナンテコッタ



夕方、新田辺の馬坂川付近をちょこっと歩きました。


↑まだまだ、咲き始めです。
 画面の奥のほうまで、川沿いにズラーっと桜の木が並んでいます。
 これから全部咲きます。楽しみ





↑つぼみ。開花秒読み段階(もう、開きかけてるね)







↑満開になったら、また歩いて見に来ようと思います。



歴史を秘めた地!?

2023年07月30日 22時21分00秒 | うちの近所
【再掲画像】


今夜、NHK大河ドラマ『どうする家康』第29回は、「伊賀を越えろ!」でした。
おもしろかった
家康の伊賀越えは、実際にはどのルートだったのか…、諸説あるそうですが、現在の枚方から京田辺を通って木津川を渡り宇治田原のほうへ進んでいったという説は、なかなか有力()みたいです。きょうの大河ドラマ放映でも、そう解釈できるルートの地図が示されました。(…ということだと私は受け止めている。)
もっとも、放映ではアバウトな地図が示されただけで、木津川を渡るシーンの芝居とかは全然無かったです
「(一行は)木津川を渡り、のぶせりの襲撃を退けた朝宮の辺りでは…(略)」というナレーション解説のみ。
京田辺を通り抜けていく部分は、一瞬(超速)でした。

なお、京田辺市は、「家康公伊賀越えゆかりの地」として観光PRに努めています。
京田辺から草内の渡し船で木津川を渡っていった…というルートは、方角的にも無理なく伊賀越えに結ばれるし、〝あり得る〟ルートだと思います。本当はどうだったのか、知らんけど。

以前に当ブログに書いたかもしれないけれど、枚方から京田辺を通って木津川を越えていったとなると、現在のような道路網が無かった時代のことだし、場合によっちゃぁ家康は「甘南備山」の山中を通過したのではないか?という可能性も… そういう説を唱える方々もおられるようです。そう思って甘南備山を歩いたら、なんだか気分も変わります。


◎木津川に設置されている説明プレート
国道307号線山城大橋そばの木津川自転車道のわきです。草内の渡し(跡)の石標が立っているところに、新たに「家康公伊賀越えの道」石標と説明プレートが設置されています。
家康がこの地を通過していったのだと信じましょうや


※今年6月に撮影。


※今年6月に撮影。



木津川台駅

2023年04月09日 23時03分00秒 | うちの近所


きょう午後、散歩をして、木津川台駅を通りました。


木津川の土手(自転車道)から木津川台駅へアプローチしました。
 画面右側に見えている建物が木津川台駅です。
 これは、木津川台駅の東出口側の駅前風景です。



↑東出口の駅前広場。
 「駅の真ん前に、滑り台があるんやね。なんか斬新



↑建物に入って、階段を上がると、橋上駅舎改札口です。
 東西自由通路になっているんですね。
 改札内には入らずに、そのまま西出口のほうへ通り抜けることができます。



↑改札口。



↑西出口側から見た、木津川台駅。
 木津川台の住宅地へは、こっちの西出口から行き来をします。



さくらを楽しむ

2023年03月27日 23時05分00秒 | うちの近所


うちの地域でも、桜が満開です。

新田辺の、馬坂川沿い。(当ブログでも毎年紹介している〝さくら名所〟です)
きょう午後、散歩途中に立ち寄ってみました。
新田辺駅東口から、東へ徒歩4~5分のところです。田辺高校そば。
馬坂川沿いに桜の木がたくさん並んでいて、満開観賞おすすめスポットです。
























田辺高校から府営団地へかけて、川沿いにたくさん桜の木が並んでいます。
桜満開に合わせた演出というか、周辺区域での装飾(のぼり、提灯等の設置)は特に無し!
桜が咲いているんだから、ほかに余計な演出は要りません。
飾りっ気なく放ったらかしの桜並木が、満開…。私は気に入っています。


   ◇          ◇          ◇

きょうは、桜を眺めたあと、木津川沿いを少し散歩しました。


↑木津川土手から、近鉄京都線の線路と甘南備山。



↑「あをによし」と甘南備山。逆光



↑同上「あをによし」。京都へ向けて木津川橋梁を渡っていく。
 「真っ暗な写り方で、何の電車なのかさっぱり分からん



↑なのはな畑。桜もいいけど、菜の花の〝黄色〟も春らしくていいね。



↑この先、自転車道を山城大橋まで進み、そこで木津川から離脱して新田辺へ戻りました。


   ◇          ◇          ◇


きょう夕方に受電しました。
緊急業務の第一報でした。
ご当家の事情により「一日対応」での業務執行になる見込み。
詳しいことは明日に決まります。



DiYoFu

2023年03月26日 23時02分00秒 | うちの近所
【画像】かつて「私のしごと館」と呼ばれた施設建物の内部です。


画像が暗くて見えづらいけど、頭上の壁面には、
『Discover Your Future』のメッセージが…。
しごと館の当時の設備(メッセージの名残り)でしょうかな。

現在ここは「けいはんなオープンイノベーションセンター」(KICK)という研究施設になっています。
先日、ここの会議ホールで一般向け講演会が開催されたので、私も行ってきました。
ここは、精華町民向けのコロナワクチン集団接種会場にも使われました。
私も4回目接種はここで受けた。

とにかくただっ広い施設です。がらーんとしている。
建物内に立ち入ってみると、広さを持て余している感じが、すごくします
((+_+))

※けいはんなオープンイノベーションセンター
eihanna Open nnovation enter @yoto
→「KICK」(キック)と呼びます。



100均コーナーもあるよ

2023年02月11日 21時42分00秒 | うちの近所

↑先月末のオープン以来、私もちょこちょこ訪れています。
 きょうは、パ号で行ってきました。(こっちを向いて止まっているクルマがパ号です)
 店の看板とパ号を一緒に写そうと思ったので、こういう止め方です。
 駐車場内の車両順路が決まっていて、この場所では他車のように頭から突っ込むほうが出入庫は容易。


食品スーパーなのですが、店内には100円ショップWatts(ワッツ)の販売コーナーもあります。
店内通路1筋ぶんの陳列棚がWatts商品に当てられています。
客は、サンフレッシュの商品と一緒にWatts商品も買い物かごに入れます。
レジで、サンフレッシュの店員さんが一括で会計してくれます。
店内通路1筋だけの限られた陳列棚に〝100均〟がギュッと詰め込んであります。
買わずとも(?)、並んでいる商品を眺めているだけでも結構楽しい



スーパー開店

2023年01月27日 22時54分00秒 | うちの近所


きょうは、南岸低気圧の影響で、うちの地域も雪が降りました。
数日前の雪とは違い、きょうは〝水分の多い雪粒〟だったように思います。
午前中から午後にかけて、わりと長い時間降ったけれど、結局積もりませんでした。
寒い日が続くようなので、気を付けて過ごしたいです。
(*^-^*)

   ◇          ◇          ◇

きょう、近鉄狛田駅前にスーパーマーケットOPEN

これまで、スーパーどころかコンビニさえ1店も無い〝お店 空白地〟だった精華町狛田地区に、きょう、スーパー「サンフレッシュ狛田店」が新規オープンしました。
開店おめでとうございます。

食料品はひと通り買い揃えることができます。不便ありません。
従来から京田辺市三山木に「サンフレッシュ三山木店」があり、私も幾度も行ったことがあります。このたびは、三山木店はそのままに、さらに狛田店が新規オープンした形です。
「三山木にお店あるのに、狛田にも出店してくれて、ありがとう
新しいお店を私もしっかり利用したいと思います。



↑きょうの折り込みチラシ。



↑きょう午後4時ごろ。私も買い物に行ってきた。
 駐車場はほとんど埋まっていました。店内もお客多かったです。

【参考】
スーパーサンフレッシュ のホームページ。



突然閉店のニュース

2022年10月09日 22時25分00秒 | うちの近所
スーパーが突然閉店 “独自プリカ”のチャージ分は?残高ある客『あきらめています』(2022年10月7日)

スーパーマーケット「ツジトミ」が突然閉店してしまったというニュースです。
地元のお客さんが混乱してるやん
さよならも言わずにパッと消滅。従業員さんも残念無念でしょう。
でも、やっぱり、こういう閉店の仕方は無責任だと思います。

かく言う私もまったく無責任。
結局今まで、新田辺のツジトミで買い物したことは一度も無し
ここの電子マネー・カードも持ってないので、私は何も影響ありません。

でも、こういうことがあると、他店で電子マネーを事前チャージするのも〝慎重〟になりそう。
一度に多額をチャージしすぎるのは、要注意かも


【参考】新田辺のツジトミ画像が載っている、当ブログの記事
 2022年3月28日の当ブログ記事



スーパー予定地

2022年01月14日 22時56分00秒 | うちの近所
寒い一日でした。
今朝は京都市でも雪が積もったそうですね。8cm~9cm。
テレビニュースで、金閣寺や三条大橋の様子が報じられていました。
ちなみにS華町では、きょうも積雪は全くありませんでした。ひと粒の雪さえ、無かった。
「同じ〝京都〟なのに、天候が随分違うものだな」
厳しい寒さなので、気を付けて過ごしましょう。

   ◇          ◇          ◇


↑このほど、近鉄狛田駅前の空き地に看板が立ち上がりました。
 スーパーの出店予定地
 三山木と祝園にはさまれた狛田界隈には、長らくスーパーがありませんでした。
 何年か前にはコンビニも閉店してしまい、以来、地域に「お店が無い」状態が続いてきました。
 
 ようやく、ここに、スーパーがやってくるみたい



↑三山木にもお店がある「スーパー・サンフレッシュ」が出店するそうです。
 オープン予定は2022年12月頃と書いてありますね。今からほぼ1年先の、年内ですな。 
 今は空き地があるだけで、まだ工事も始まっていません。逆に、1年以内に完成するんかな
 ここにスーパーができたら、きっと地域の人たちに愛されることでしょう。

   ◇          ◇          ◇

◎きょうの新規感染者数(近畿)
京都府   671人 
大阪府  2826人
兵庫県   929人
滋賀県   281人
奈良県   158人
和歌山県  149人

京都府は過去最多。
日に日にどんどん増えていきますね。
京都府からの、感染防止に向けた覚悟とか緊張感みたいなものが、伝わってこないです。
なんだか、毎日感染者数が増えていくのをただ眺めているだけのような気がします。
何も手を打たなくていいのかと、憤りを感じます。



狛田駅の新駅舎オープン

2021年06月16日 22時23分00秒 | うちの近所


近鉄狛田駅 新しい駅舎が誕生
きょうから供用開始。
記念入場券も発売

近鉄京都線・狛田駅の新しい駅舎が完成しました。
きょうから使用開始です。新駅舎のオープン、おめでとうございます。


↑私も、きょう早速、記念入場券を買いました
 1枚160円。狛田駅(現地)で売られています。
 でも、この記念入場券のことは、近鉄電車ホームページには情報が載っていません。(何故

 ※追記:この記念入場券は発売日限定だったようです。



↑きょう午前中に撮影。狛田駅の新駅舎です。
 記念入場券発売の対応で、駅員さん2人が立っておられました。

駅南側にあった踏切が廃止・移転されたことを受けて、駅改良工事が行われました。
踏切を廃止したうえでプラットホームを延長する… という計画が昔はあった、とのウワサも聞きますが、今回はホーム延長は行われていません。ホームの長さはそのまま(4両対応)で、新駅舎が設置されました。

新駅舎(新改札口)は、下りホームの南寄り(西大寺ゆきホームの、西大寺寄り)に設置されました。
旧駅舎(従来の改札口)は、上りホームの北寄り(京都行きホームの、京都寄り)にあります。
きょう新駅舎がオープンしたけれど、旧駅舎の改札口も廃止されずに継続されます。

   ◇          ◇          ◇

きょうは天気が悪かったので、駅前で写したのは上の1枚だけ。
また天気が良い日に、散歩がてら狛田駅の写真を撮りに行きたいと思います。



梅雨入りの 太陽が丘

2021年05月16日 22時41分00秒 | うちの近所

↑太陽が丘、城陽側ゲート。(入れない
 只今、緊急事態宣言発令中につき、園内のすべての運動施設と駐車場は閉鎖中。



きょうは、天気はイマイチでした。
明日以降も、しばらく、鬱陶しい空模様が続くみたい。

きょう、近畿地方の梅雨入りが発表されました。
5月16日に梅雨入りとは
平年より3週間ほど早く、近畿では1951年の統計開始以来最も早い梅雨入りだそう。
そのぶん、梅雨明けが早まるのかな?

   ◇          ◇          ◇


きょう午後、雨が〝止み間〟に入ったように思えたので、両親と私の三人でドライブしてきた。
高齢の両親は、感染予防を意識して、外出を控えめにしている毎日です。
でも、健康維持のためにも、たまには外の空気を吸わないといけません。
そんなわけで、きょうはドライブ出動しました。

「太陽が丘(宇治)までドライブして、園内を少し散歩すれば、両親も気分転換になるだろう
と思って、わし、クルマを走らせたのですが、結果は上の画像の通りです。

「緊急宣言中やし、太陽が丘、閉まってる(閉鎖)かもしれへんな」
と、クルマの中でそんな会話もしていたんだけど、もしかしたら開いてるかも…と期待して行ってみた。
「ほな、やっぱり、閉まってた
「調べてから行けよ」

私たちは、太陽が丘をあきらめて、そのあとも ぐるっとドライブして、帰宅しました。
ほかに立ち寄る所もなく、クルマに乗ったままのドライブでした。
両親は気分転換になっただろうか。
運転していた私は、気分転換になった


【山城総合運動公園(太陽が丘)メモ】
緊急事態宣言が発令されている期間は、駐車場が閉鎖されている。
入口ゲートにバリケードがしてあり、園内へクルマは進入できない。
園内の運動施設もすべて閉鎖されている。
でも、入口ゲート脇の歩道部分にはバリケードが無く、開放されている。
ここまで歩いて来て、園内の遊歩道(散策路)をウォーキングするだけなら、可能みたい。



京都初!だそうです

2021年02月27日 22時09分40秒 | うちの近所


きのう、S華町S華台に、シャトレーゼ「YATSUDOKI」の店がオープンしました。
シャトレーゼ・プレミアム・ヤツドキ。
この名称の店は、京都府内では初出店なのだそう。

以前は別の洋菓子店だった店舗です。
前のお店が撤退したあと、建物をリニューアルして、きのうオープンしました。
最寄り駅(JR祝園・近鉄新祝園)からは、けっこう離れている場所です。
店舗の隣りに専用駐車場あります。数台止められます。

きょうも、お店の前には行列ができていました。

「おまえは? 買いに行くん?」
「ぶっちゃけ、行かない気がする

※画像は車内から撮影。クルマは至近交差点の赤信号により完全に停止した状態でした。



京都府63人!(最多)

2020年12月08日 22時41分30秒 | うちの近所
◎S華町に「メガドンキ」誕生


↑S華町にあるアピタタウンが、施設改装されて、このたび「MEGAドンキ」がオープンしました。



↑きょう夕方、この方面を散歩ウォークして、メガドンの建物そばを通りました。
 私はまだ、ここのメガドンキに立ち入っていません。(買いたいモノ、特に無いねん

ここに従来あったスーパーマーケットは撤退したのかな?
そもそも私は〝アルプラ・ユーザー〟なので、アピタへ買い物に来る機会がほぼありません。
アピタタウンのスポーツ用品店を訪ねることは、たまにありますが…。
食料品などを買いにアピタへ来たことは、今まで一切無いなぁ

   ◇          ◇          ◇

◎きょう、京都府の新規感染者63人(過去最多)
京都府63人
1日当たり(京都府)としては、11月17日の49人を上回って過去最多の人数です。
S華町では、きょうの新規発表は無し。
「いよいよ、京都府でも感染者数が〝激増〟するのではないか!? そんな予感しか、しないぞ



ジョイフルの向かいに、できるものは…

2019年12月05日 23時14分20秒 | うちの近所


新田辺の「ジョイフル」の向かい側…、かつてはイタリアン(ピザ?)のお店があったのですが、
だいぶん前に閉店になって、その後、店舗建物も撤去されて、更地になっていました。

その場所で、再び建築工事が始まりました。
『駅から近いし、これぐらいの土地の広さだったら、2~3階建ての集合住宅かな?』
と、私は勝手に想像していたけれど…、そういう土地利用ではないんだな。

宣伝の横断幕が、掲示されていますね。

「〝家族葬〟かぁ