ダンポポの種

備忘録です

A更新 撮る

2024年05月31日 23時53分00秒 | 鉄 道

近鉄1026系、1035号編成(4両編成)。京都線狛田にて。
これが先頭車の〝顔〟です。光っている電照箇所が『ヘッドライト(前照灯)』です
正面窓の下側、従来は「標識灯(黄灯)・尾灯(赤灯)」だった箇所が、「前照灯(白灯)」に変わりました。そして、正面窓の上側、従来は「前照灯」だった箇所が「標識灯・尾灯」に変わりました。先頭車両になるときは前照灯・標識灯が点灯し、最後尾車両になるときは尾灯が点灯します。なお、画像の電車は「普通新田辺ゆき(各駅停車)」なので標識灯は点灯していません。
行先幕は電光表示器に更新され、漢字表記と英字表記が交互に示される仕組みです。
魔改造とも言われてますが、このタイプを「A更新」車両と呼ぶみたいです。

今まで長年、見慣れた顔の印象というものがあるよなぁ。
電車の正面を「顔」に見立てれば、ヘッドライト(前照灯)は〝目〟に当たる部分です。
こんなふうに「目の位置」が変わったら、イメージもずいぶん変わる気がします。
準急、急行、快速急行、或いは回送、の際には、窓上の標識灯も点灯します。

【再掲画像】

A更新車両。尾灯(テールライト)が点灯したらこんな感じ。
昨年10月、京都駅にて。


5月まとめ 
5月の歩数合計は9万350歩でした。甘南備山1回。
6月もがんばろう。



近江電車にのる

2024年05月28日 23時09分00秒 | 鉄 道
はや3週間前のことになりますが、去る5月8日(水)に滋賀長浜へ行ってきました。
業務上仲間のみなさんと私と合計4人で長浜浪漫ビールを楽しんできました。
ビールを飲みに行く目的だったので、マイカー出動不可! 電車で行ってきました。
行きは、京都駅からJR電車に乗って草津経由で貴生川へ至り、そこから「近江鉄道」で米原まで乗りました。米原からはまたJRに乗って長浜まで行きました。帰りは、長浜から<新快速>に乗ってびゅーっと京都まで戻ってきました。楽しかったです。


【近江鉄道】

↑貴生川にて。米原ゆき電車に乗りました。
 この春から「上下分離方式」による運行になった近江電車です。



↑貴生川から米原まで、片道運賃1,050円。きっぷは硬券。
 現在のところ、近江鉄道(電車)ではICOCAは使えません。
 ただし、来年の秋を目標!にして、イコカ導入の計画はあるようです。







↑途中の八日市駅にて、停車中にサッと撮影。
 ホーム対面に停まっている電車は近江八幡ゆき(八日市線)。





↑彦根にて。
 ここまで乗ってきたお客は、ほぼみんな、彦根で降りていきました。
 JRに乗りかえる客が多いように思えました。


【長浜浪漫ビール】





ビール美味しくいただきました

ありがとうございました。
(*^-^*)



ek号。地下鉄20系と出会う

2024年05月26日 22時09分00秒 | それゆけスペース

↑近鉄新田辺駅(東口)そばのコインパーキングにて。
 京都地下鉄20系電車が到着しました。新田辺終着の列車です。
 そして、パーキングにはek号がとまっています



↑電車は所定位置に停車した状態です。
 こんなふうにek号と20系電車を写せる機会って、なかなか無いぞ
 「このパーキングに駐車すれば、毎日写せるんだろ?」
 「まあそうだけど」

ek号と写したこの電車は、20系「第1編成」でした。最初に登場した編成やね。
今や、20系は第5編成まで登場しているみたいですね。
私もすでに何度か20系に乗ったことがあります。
先頭車両の前寄りのところね…、あそこ、まだ乗ったことない



ヴォ号ありがとう

2024年05月24日 20時33分00秒 | クルマ
ヴォ号  きょう引退 しました!

↑きょう午後。ek号と並んで、お別れの記念撮影。

長い間ありがとう!さようなら~
「ヴォ号」ことマイカー『トヨタ・VOXY』について。
このたび車検の時期を迎えるにあたり、今回は更新手続きをせず、ヴォ号を手放すことにしました。
車検を機に手放すことは、以前にブログにも書いたと思います。
そして本日、お別れとなりました。
きょう夕方に自動車会社の担当者がウチまで来てくれて、ヴォ号は引き取られていきました。

2015年(平成27年)6月末に納車されてから今日まで、ほぼ9年乗ってきました。
総走行距離は11万キロ超え。相変わらず()よく乗っているほうだと思います。
そのわりには、思っていたよりもいい値段で引き取ってもらえました。おおきにー。
10年選手の域だし、とっくに10万キロも超えているから、手放したら「廃車される」運命なのだろう…と思っていたのですが、こういうのって、もういっぺん中古車で流通するんかなぁ。
なお、今回は買い替えではなく、単にヴォ号を手放したということなので、後継車はありません。
これでマイカーは「ek号」と「パ号」の2台になります。

ヴォ号、長いあいだ、ありがとう
やっぱり大きなクルマだし、加速もいいし、ヴォ号を運転するのは楽ちんでした。
いっこうに乗組員が増えないままだったので、ヴォ号はいつも座席を持て余していましたね。
私はきょう、手放しますが、もし、ヴォ号に次の活躍の場があるのなら、
「これからもしっかり走れよ。大事に乗ってもらうんだよ」と願いたいです。
(^^)/ ばいばーい

<ヴォ号のふるさと>として今までお世話になってきた宇治のトヨタ店とも、これで関係終了です。
「ウィッシュ」の時からお世話になってきました。20年以上のお付き合いになりますね。
長いこと、ありがとうございました。
(^^)/ ばいばーい




ヴォ号のおもいで(再掲画像)


↑2015年(平成27年)6月28日。
 納車の日。ぴかぴかボデイ。ヴォ号はほんまに光っておりましたな



↑2015年7月。京都ヘッドにて。ふで稽古の日でした。
 たぶん、この日が、ヴォ号で初めて京都ヘッドに行ったときだったと思います。



↑2015年8月。夏業務ごくろうさん旅行。
 両親と私の3人で高野山から紀伊半島のほうへ1泊2日。
 この画像は、ごまさんタワー展望台からの風景。駐車場にヴォ号が止まっています。



↑同上、ごくろうさん旅行。道の駅・龍神にて。



↑2015年10月。ミ号と並んで記念撮影。
 同月にミ号は引退し、軽自動車はek号に代わりました。



↑2016年(平成28年)8月。ごくろうさん旅行。
 両親と私の3人で鳥取方面へ旅行した。
 若桜鉄道の安部駅にて。「男はつらいよ」ロケ地の記念標のそばで撮影。


【参考】若桜鉄道・安部駅





↑駅舎内には寅さんの写真も飾ってありました。


↓ここからは、ヴォ号の思い出に戻ります。


↑2020年(令和2年)7月。
 ドアミラーを破損する。雨の日に走行中、道端の電柱にドアミラー、ヒット
 衝撃でミラーがふっ飛んでしまった。
 「ドアミラーの内部はこうなっています、の図やね」


↑修理のためトヨタのお店まで自走していくのも、左のミラーが無いまま走るのは怖かった
 「ふり向いてふり向いて、全身全霊で、左折巻き込み確認



↑幸い、ドアミラーの外側パーツは壊れませんでした。
 ウインカーの点滅動作にも異常ありませんでした。



↑2021年(令和3年)5月4日。
 パンクしました。前日から右側後輪の空気が減っていることには気づいていました。
 JAFに電話して、修繕に来てもらいました。くぎを踏んでいました



↑記憶に新しい、2024年(ことし)2月下旬。
 また、くぎを踏みました。左側の後輪。(ようクギ踏むクルマやな
 トヨタのお店まで自走して、調べてもらったら、パンクしていました。
 新品タイヤに交換しました。



↑同上。タイヤ交換がおわったヴォ号。


以下、再掲ではありません。


↑このあいだ、5月19日。
 雨のなか、兵庫県の親戚を訪ねた一日でした。
 ヴォ号の引退は確定していたので、これが最後の高速道走行だと思って、兵庫まで往復しました。
 「これが、ヴォ号の<さよならラン>ですわ」
 画像は、名神高速吹田サービスエリアにて。
 実はこの向きで写した画像は少なかったかも!? ヴォ号のうしろ姿デス。



↑見慣れた、運転席からの風景。



↑きょう撮影。最後に私も記念撮影した。

ヴォ号、ありがとうございました




名前が付いた日

2024年05月20日 17時59分00秒 | 日記・雑記
🔳今年初めて? の阪急 
去る5月17日、京都市内行きでした。
京都ヘッドで会議。そして夜は市内で慰労会(懇親会)がありました。
全員での懇親会のあと、いつもの仲間みなさんと〝二次会〟を楽しみ、気が付いたら深夜12時前
oh! ナンテコッタ
帰りの電車が無くなっちゃった状況
ひさしぶりに〝タクシー帰還〟の夜になりました。

↑その5月17日の深夜。(正確には18日午前0時12分頃 撮影)
 阪急電車烏丸駅にて。京都河原町から乗ってきた、桂ゆき最終電車をホームで見送る。
 ※阪急で帰る仲間たちと一緒に京都河原町から電車に乗り、私は烏丸ですぐ下車した。
 「何をやってるんや」
 「このあと、四条烏丸の交差点でタクシーを拾って帰宅しました」
 たった一駅だけど、阪急電車に乗ったのは今年初めて…かも知れないな

   ◇          ◇          ◇

🔳名前が付いた日 
先日の誕生日に続いて、誕生月ネタです。
自宅にある、私の幼少期の写真を綴じた古いアルバムに、当時両親が記したメモが挟まれている。
それによると、私に「名前が付いた」のは5月20日のことだったらしい
「きょう何の日、ふっふぅぅー
「5月20日。わたしに名前が付いた日、です
付けてもらったこの名前、これからも大事にしていきます


その古いアルバムから…
広島時代の写真です。
住んでいた社宅の広場(住人向け駐車場を兼ねていた)で、親が撮ってくれたもの。
昭和49年(1974年)とあります。2歳やね。
あたまが大きい 大きすぎる。
まぁ、私の姿はともかく…、うしろに写っているクルマが大変懐かしい感じです
わが家のマイカーではありません。社宅の住人のクルマが写り込んでいます。

右側に見える、ヘッドライト丸形のクルマは「トヨペット・コロナマークⅡ」初代型かな。
初代型の改良型の後期型に当たるモデルでしょうか。初代型の最終形というか。
また、左側に見える、ヘッドライト角形のクルマは「マツダ・カペラ」初代型かな?たぶん。

その後、コロナマークⅡ(のち、マークⅡ)もカペラも、モデル・チェンジされながら発売が続きましたね。この写真から言えばすごい偶然なのですが、この20年後ぐらいに私が運転免許を取ったときの教習所(関門自動車学校。当時)は、教習車がマークⅡ(6代目 型)と、カペラ(5代目 型)でした。
マークⅡがMT車、カペラがAT車でした。(どっちも乗って、教習した
残念ながら、そののち、マークⅡもカペラも生産販売が終了し、双方とも車名消滅となりましたね。
時代を感じます。

「しかし、大きい
「ま、いいじゃないか」



あゝ節目の52歳

2024年05月15日 16時57分00秒 | 動画・music,音
52

おひつじおうしふたごかにざー
ししざにおとめざてんびんざー
さそりざいてざそしてやぎざ
みずがーめさいごにうおざ

わし、おうし座です。
本日ハピバ52周年迎えました!
これからも元気に過ごしたいです。


先日、業務外業務外活動(某カラオケ部)のときに、メンバーのみなさんが私のためにお誕生日ケーキを準備してくださいました。久しぶり、何年ぶり!?の、お誕生日ケーキでした。
ローソクも点けて、みなさんにお祝いしてもらいました。ありがとう
(これ、毎月の外活のお約束なのです。誰かの誕生月にはケーキでお祝い。外活が始まってまだ最初の1年目なので。この1年間は誕生月行事として続いていくと思う。来年は分からん
(*^-^*)感謝


あゝ節目の
「52」という数字だけを見れば、「単なる50代の途中…」っていう感じかも。
でも、私にとっては、今年はちょっとした節目に当たる年なのです
何の節目かと言うと…。
わし、今年で、『ここまでの人生のちょうど半分を精華町で暮らした』ことになるのです
(計算式)52÷2=26
「…ということは、26歳のときに精華へ転入したのですか?」
「正しくは25歳の4月に転入です。その翌月(5/15)に26歳になりました」

子供時代は引っ越しが多くて、あっちへこっちへ移りましたが、精華へ来てからは〝不動〟ですわ。

【わたしの足跡
・生まれた場所は兵庫県高砂市で、そこに居たのは約1年だけ。(赤ん坊)
・広島市へ引っ越しして、そこで8年。(小学校2年が終わる迄)
・兵庫県西宮市へ引っ越しして、そこで4年。(小学校卒業迄)
・京都府田辺町(現京田辺市)へ引っ越しして、そこで7年。(中学・高校・浪人)
・山口県下関市へ引っ越しして大学時代を過ごす。そこでX年。
・精華町へ引っ越しして業務に就き、現在にいたる。只今26年経過。

「あのう。下関は、エックス年なの?」
「ミステリアスな感じで…」
「計算したら、即、明らかになるけど
(計算式)1+8+4+7+X+26=52
「これ計算したら、Xを求められます。それで合ってますか?」
「…」
「なんで無言やねん

今後もまだまだ、このまま精華で暮らしていくことになるだろう、という現時点見込みです。
もはや、人生の〝半分以上〟を精華で過ごした身ですから、ここが俺の町だと自信を持って言いたいと思います。精華町これからもよろしくぅぅ。
(*^^)v



このたびも ゴールド守る!

2024年05月13日 18時54分00秒 | 日記・雑記


わし、今年は「運転免許証の更新」の年です。ずばり今月です。
きょう、更新手続きに行ってきました

このたびも
ゴールド キープ

ほぼ毎日クルマを運転している私です。
おかげさまで最近は事故は起こしていませんが、交通ルール無違反で運転できているか?と言われたら…、ねぇ…。そういうのは「無事故・無違反」ではなく「無事故・無検挙」と言う!?
ゴールドをキープできている自分をほめてあげたいけど、油断禁物やね。
これからも安全運転に努めたいです。



↑本日、京都駅前。ニデック京都タワー。
 きょうは「京都駅前運転免許更新センター」で更新手続きを済ませました。
 ゴールド免許の更新は、京都駅前のセンターでも出来ます。
 書類手続き・視力検査・講習30分で、即日発行。
 免許証の更新だけれど、ここは駐車場が無いので、きょうは電車で行ってきました。

 視力検査もオッケーでした 
 「検査担当の方から、〝よし合格!けっこうです!〟って言われました」
 「そう言われて、あんたも〝ヨシッ!〟って声に出してたやんか
 「きょう〝唯一の試験〟だからな。視力検査落ちたら、免許更新できひんし…」
 よかったです(*^-^*)



寒い朝でした

2024年05月10日 22時30分00秒 | 日記・雑記

↑先日、(近鉄)大和西大寺で出くわした、万博ラッピング電車。
 9820系、5820系、各1編成ずつがラッピング編成になっているそう。
 この画像の電車は9820系。尼崎ゆき普通(各駅停車)に運用中でした。

   ◇          ◇          ◇


きょう、京田辺観測、今朝の最低気温は4.6℃でした。
4月上旬並みで、昨日よりも2.2℃低く、平年より7.0℃も低かったそう。
「今朝は寒かった

さて、一年で最も素晴らしい月である5月(※ブログ内呼称)ですが、ブログが低調です。
こりゃいかん。

おかげさまで、いろいろと忙しく毎日を過ごしています。
(*^^)v



青空のもと 山へ行く

2024年05月03日 23時05分00秒 | 散歩・ウォーキング


京田辺観測、きょうの最高気温は26.0℃でした。


きょう午後、散歩しました。甘南備山へ、今月回目


↑ベリー・ビューティフル・ブルー・スカイ(*^^*)



↑登山口。
 きょうは管理道路(舗装路)から登りました。
 「山に入ったら、日陰(木陰)が多いので、暑さはマシです」
 「そのかわり、山の中は坂道だらけです」



↑登山口に掲げられている、かんなびやまの お約束。



↑鳥居前広場に着きました。
 バテることなく、登ってくることができました。



↑てっぺん神社におまいりしました。
 (逆光。レンズ反射あり)(…っていうか、レンズ汚れてるんよ)



↑雌山へ移動して、三角点広場に登頂。



↑三角点(地面の角柱)。



↑以前は、三角点広場から京都市内のほうを遠望できたのですが、今は、木が茂ってしまって…
 さっぱり見えなくなってしまっている



↑ズームして、枝葉の隙間からニデック京都タワーを狙ってみた。(無理でした!)
 ぼんやりと白い棒みたいなのが見えますか? それですわ。



↑角度を変えて狙ってみた。



↑少し場所をずらして、樹々のすきまから意地で狙ってみた。
 三角点広場(雌山)から撮影。執念のニデック京都タワーです
 画面左上のあたりに影がありますが、これは枝葉の影。