ダンポポの種

備忘録です

健康と、安全と。

2011年09月30日 23時57分26秒 | 日記・雑記


9月が終わり、明日から10月です。
北からの寒気で、週末はぐっと涼しくなるみたい。
風邪をひかないように注意しましょう。

思い返せば…、私は、昨年のこの時期(9月から10月へ切り替わる頃)に、風邪をひいたのです。
のどが痛くて痛くて…、声を出しづらくて出しづらくて…。
業務の進行にも相当差し支えがあって、困り果てたものでした。
『あちゃ~ こんなガラガラ声で業務をするなんて、絶対にアカンわ…。ありえんわ…』
と、めちゃめちゃ反省したものです。

また、昨年は10月1日にミ号で事故、という一件もありました。
前方のクルマにぶつかってしまうなんて-、と、大いに意気消沈しました。
そのショックもあって風邪の症状が悪化し、ガラガラ声に陥った、という面もありました。


私にとって過去最悪級の〝ガラガラ声〟で、大変見苦しく聞き苦しい業務をしてしまったことの反省。
ミ号事故で意気消沈。

以上の経緯があって、昨年10月5日から「タバコを吸うのを控えよう」という自分自身の取り組みが始まったわけなのです。
すべてがタバコのせいではなかったと思うけれども、現実に、のどが痛いし、タバコ吸ってもうまくなかったし、気分的にもパッとしなかったし…。
まあ、休煙の件は、それはそれとして…、まず何としても、今年は昨年のような失敗をしないように注意したいと思います。

風邪に注意することと、安全運転に留意すること。
気持ちを引き締めて、10月スタートへ!



ラスト2話

2011年09月29日 22時40分06秒 | 日記・雑記

最終回まであと2回-!
NHK朝の連続ドラマ『おひさま』です。

あす(9/30)と、あさって(10/1)で、おしまいです。

でも、きょうの放送の最後の場面で、どうやら、ひなこが〝やけど〟を負ってしまったみたいやね…。
最終回目前なんだから、じっと、おとなしくしてたらいいものを…。
しかし、この期に及んで、そういう新しいエピソードを盛り込んでしまって大丈夫なのか-
放送はあと2回しか残っていないのに、ここからどうやって話をまとめるんだろう。
興味津々です。

(↑制作者の思うつぼやな)

◆            ◆            ◆


きょうで何日目…?

話は変わりますが、きょうで、たばこ休みチャレンジは「360日目」(第52週)となりました。
しつこく繰り返して言いますが、これは、昨年10月5日からの取り組みです。
いよいよ、〝1周年〟が目前ダ~~ッ!!



地元で研修

2011年09月28日 19時40分19秒 | 日記・雑記


きょうは、朝から夕方まで、業務外業務の研修行事に参加してきました。

遠出ではなく、近隣市町をくるっと巡って、学校施設の見学などをさせていただきました。
いまや単なるオッサンの立場になってしまった私では、学校なんて、日頃立ち入ることができない領域です。
お忙しいなか校長先生が直々に案内してくださり、私も大変恐縮いたしました。貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

地元に住んでいながら、私の知らなかったことばかりでした。
うちの近所でも多様な教育(取り組み)が実践されていることを知り、勉強になりました。

業務外業務の研修行事は、このあと11月にも予定されています。
秋は、とにかく行事が多いです。



秋風の誘惑

2011年09月27日 18時35分46秒 | クルマ


きれいに澄んだ青空の下、田園地帯を突きぬけるまっすぐな道路。

きょうは、久しぶりに「ウ号」を走らせてみました。

窓を全開にして走るのが気持ちいい、そんな一日でした。

道沿いの稲穂を揺らしている秋風が、走る「ウ号」の窓にも寄り添ってきて、私を誘います。


一緒に吹き抜けてみないか-、と。



『よ~し、秋風なんかに負けるもんかー。さあ、行くぞっ!』

魔がさした私が、ハンドルをぎゅっと握り直した、そのとき…。


前方から、時の対向車が、しつこいぐらいパッシングしながら近づいてきました。

ハッ!と気が付いた私。

この先に、何かある-!?


『あっ…! 秋風や~めた。イチ抜けた~!』って。

手前からアクセル踏み込んでいたら、ちょっとヤバい場面だったかも…。


今月30日まで、秋の全国交通安全運動が実施されています。

◆               ◆               ◆


◎おまけトーク

Q.「いま、ありがとうの気持ちを、一番、誰に伝えたいですか?」

A.「対向車の人です。」



緊業、完了

2011年09月26日 23時55分12秒 | 日記・雑記
朝の連ドラ『おひさま』は、きょうから最終週の放送に入りました。
このたびは私も、4月の放送開始からずうっとこれを見ています。
日頃、業務で訪ねたお家でも、ちょっとした雑談の中に、連ドラの話題が出てくることは少なくありません。
さて最終週-、物語はどんな結末になるのやら。
「かずさん」と「ひなこ」は現在、それぞれどうなっているのか…? 私のなかでも、関心事のひとつです。

◆               ◆               ◆

さて、お彼岸ウィークは本日まで。
過ぎてしまえば、あっという間の七日間でした。

きのうに続いて、きょうも緊急業務への対応でした。
4ヵ月ぶりなので、ブランクによる戸惑いがあるかも…?と不安でもあったのですが、実際にやってみると、意外と落ち着いて対応できました。
スケジュールもスムーズに進行し、無事に緊業対応を完了しました。


お彼岸も終わったし、緊急業務対応も済んだし…。
なんだか、きょう一日で、目の前にぶわーっと蓄積されていたスケジュールの山が、いっぺんにザーッと片付いたような気分です。

明日からは、また〝普段の時間割〟に戻って生活します。



緊業、コラコラ、町内会

2011年09月25日 23時08分00秒 | 日記・雑記

きょうは朝から電話が鳴って、久しぶりに緊急業務が発生しました。
前回の緊業対応は5月中旬でしたから、4ヵ月ぶりの緊業です。

きょう・あすの二日間で緊業対応します。今回もワンマン

◆               ◆               ◆

緊業への対応(段取り)を気にしつつ、きょう昼間は、京都ヘッドに出向き、コーラス隊のみなさんと歌の練習をしてきました。
来月のはじめに、業務上コンサートがあって(←なんだそりゃ…)、私も青年部会メンバーのひとりとして舞台に立たせてもらえるのです。
コンサートの内容は、大雑把に言って、私どもの発声とコーラス隊の歌声との、コラボレーションなんです。
コーラス隊のみなさんは、日頃から混声合唱に取り組んでおられる方々なので、お上手です。
私たちも、頑張って発声しなくてはいけません。

コーラス隊とのコラボなので、この行事のブログ内呼称は「コーラコラ」にしようと思います。
いや…、なんか言いにくいから、「コラコラ」にします。
来月のはじめに実施される単発の行事です。ブログ内呼称-コラコラ、よろしく~



きょうの夜は、うちの地元で町内会の会合があり、私も出席することになっていました。
議題は、11月におこなわれる、地域の秋まつりについての相談(事前打ち合わせ)です。
地域の秋まつりっていうのは、私の本業とは直接関係の無い領域ではあります。

きょうの会合、出席の返事をしてあったのですが、緊急業務の割り込みによって時間帯が完全に被りましたので、急遽、欠席とさせていただきました。



あの雑誌、復活

2011年09月22日 23時54分35秒 | 本・雑誌
    

『旅と鉄道』復刊1号(2011年11月号)
発売元:朝日新聞出版
発行編集:天夢人 Temjin
ねだん:980円(税込)
※今後、隔月刊で新しい号が発行される予定。奇数月21日が新号の発売日。

★なお、右の画像は、おなじみ『鉄道ジャーナル(鉄ジャ)』の、最新号です。


◎かえってきたタビテツ!

「タビテツ」の呼び名で親しまれていた鉄道旅行雑誌-『旅と鉄道』が、休刊の日々をのりこえて(廃刊だったっけ?)、このほど復刊されました。
おめでとうございます。
私はと言うと、書店へ行き、いつものように『鉄ジャ』を買おうとしただけなのですが、そうしたら、この懐かしいタイトルが目にとびこんできたものだからました。

「おおっ、タビテツ…! また発行されるようになったのか…」と。

でも、もう、発行編集や発売元は、鉄道ジャーナル社ではないのですね。
表紙には「復刊1号」の文字が見え、まさに〝再スタート〟の宣言のよう。同時に、本誌自体の通巻ナンバーもリセットされていて、「第1号」に回帰しています。
再スタートというより、新スタートと見るほうがよさそうかな。

隔月発行になるみたいです。面白かったら、私もまた買います。

◆               ◆               ◆

今回の号、私も買ってしまったけれど…、表紙にバーンと書いてある「宮脇俊三」の文字に反応してしまった格好です。
復刊1号の〝ご祝儀〟という意味で買ったつもりはなく、単に「宮脇俊三」という文字を見て手が伸びてしまった…。
で、その記事に何が書かれているかというと-、以下省略。(こらっ!)

故・宮脇俊三のことが特集記事にまとめられているほか、宮脇灯子氏による旅行記(三陸探訪)も掲載されている。
詳しくは、復刊1号を買って読んでください。



たどり着いた所は…

2011年09月21日 23時10分55秒 | 日記・雑記


きょうは、台風が通り過ぎた一日でした。
ニュースを見ていると、各地で浸水などの被害が出たようですね。
京都南部は、台風の接近によって風雨が強まった時間帯もありましたが、大きな被害はありませんでした。

◆               ◆               ◆

きょうは、台風が京都に最接近していた昼間、業務外業務の用件で出掛けてきました。
以前から日程が決まっていたことなので、しょーがないですね。


↓行きの道中、画像撮ってきました。

 さて、どこへ行ってきたのでしょう?



↑参加者は約10名。一同、マイクロの<役場号>に乗って出掛けました。
 風雨が強まるなか、K奈道路を北へ向いてスタート。



↑K奈から24号へ進む。O久保のジョーシン辺り。







↑K滋BPと並走しながら陸橋でK鉄京都線をまたぐ地点です。ここも24号線の区間やね。
 このへんの地名は、何ていうのかな。槙島でいいのかな。





↑ベルファのあたり。





↑宇治川をわたります。K鉄京都線の鉄橋が見えます。



↑JR奈良線と一瞬だけ並走する箇所。
 画面右端に、踏切(警報機)が見えています。



↑伏見駅の近くです。
 かつてコンビニがあった場所やね。ほら、あの頃〝新聞〟をコピーしたコンビニさ…。(Yクラ限定)



↑伏見駅のそば。
 歩道橋の階段下、そこに〝リラックスルーム〟は存在した。とおい昔の物語であ(Yクラ限定)



↑鴨川を渡ります。だいぶん増水していました。
 右に見えている高架橋は、阪神高速京都線。
 ここまで来るんだったら、最初から、八幡東で第二京阪にのって、高速道路を突っ走ってきたら良かったのに…。





↑河原町通に入って、さらに北へと進みます。
 北へ進むことを「あがる(上る)」と言います。
 ちなみに、地下へおりることは「もぐる(潜る)」と言うねん。四条烏丸潜るとか…。(←だれが言うか! うそです。)




↑河原町通のまま、東海道新幹線をくぐります。



↑プリンセスラインバスとすれ違い。



↑五条で右折し、再び鴨川を渡りました。これを五条大橋といいます。
 鴨川を渡ったら、すぐに左折して、こんどは川端通へ。
 いったい、どこへ行こうとしているのか…。



↑京阪電車の三条駅前です。(ここでは、電車は地下を走っています)



↑三条大橋です。



↑三条の次、御池通との交差です。(川端御池)
 「ひょっとして…、〝いつもの場所〟へ向かっているのか?」



↑案の定(?)、二条通に入っていきます。
 「見慣れた風景ばかりで、なんとも新鮮味のないルートだ。要するに、京都ヘッドを目指しているのか…?」と。



↑ヘッドと見せかけて…、たどり着いたは、K都会館でしたとさ。チャンチャン。


◎すっかりお馴染みのキャラです



↑来場者を出迎えようと、目の前に出てきてくれているので、一緒に写真を撮ってもらいました。
 着ぐるみの構造がどうなっているのか知りませんけれど、写そうとしたら、ちゃんと私の隣りに寄り添ってきてくれました。
 どうやって周囲の様子を確認しているのだろう。中の人はどこから見ているんだろう…?



彼岸入り(台風同伴?)

2011年09月20日 23時22分24秒 | 日記・雑記
台風15号が接近しつつあるなか、きょうから秋のお彼岸です(彼岸入り)。
お彼岸は9月20日~26日まで。

このたびは2週つづけて三連休が巡ってくるので、なんだか、曜日を勘違いしそうになります。
みなさんも、いろいろとご予定があるんでしょうね。
「連休が続いてラッキー」なのは勿論良いとして、お彼岸であることもお忘れなく…!(ぜひ、お墓参りしてちょ)

震災被害に豪雨被害…、各地で自然災害が続いています。
また、きょうは、大雨の影響によって、多くの地域で「避難」の指示が出ているようです。
万一の河川氾濫や土砂災害に備えた対応でしょうけれど、ご当地のみなさんには気が休まらないことだろうとお察しいたします。
これから台風が通過していきますが、被害が拡大しないことを願います。


『きょうから秋のお彼岸です。』
季節の決まり文句とも言えるフレーズですが、今年もそれを当たり前のように言えることの有難さ…に、ふと、気付かされます。



信楽高原鐡道

2011年09月18日 19時49分00秒 | 鉄 道
きょうの投稿は、信楽高原鐡道の画像です。

今年7月に写してきたもので、ブログ記事にしようと思ってパソコンに取り込んだものの、下書き状態のまま放置して、すっかり忘れておりました。
投稿が大幅に遅れてしまいましたが、きょうはそのときの画像をどどど…っと貼っておきます。

◆               ◆               ◆

7月の暑い日、貴生川駅までクルマで行って、駅前の駐車場に止めておき、貴生川~信楽間を列車で往復してきました。

私が信楽高原鐡道に乗ったのはこれが初めて…ではありません。
過去に、貴生川~玉桂寺前間には乗ったことがあるのです。
玉桂寺前まで乗っておきながら、信楽までは乗り通していない-、という風変わりな結末ですが、そのときは「青年部会の広報誌のネタ集め」で乗りに行ったものなので、
貴生川から乗って、玉桂寺前でどうしても下車する必要がありました。(帰りは、玉桂寺前から貴生川ゆきで引き返してしまった

私が暮らす京都南部に隣接する信楽(甲賀)に、玉桂寺前~信楽間という、たった一駅の未乗区間がぽつんと残っているのも気になることで、
『早いとこ、乗りに行かなくては…』と思っておりました。



↑貴生川駅にて。
 平日(7月11日)の午後。私が乗ったこの列車は、ワンマン運行ながら2両連結でした。



↑信楽といえば、たぬきです。車体にもイラストが付いています。(これも貴生川にて)




↑車内は、ボックス席とロングシートが組み合わさった座席配置です。
 赤い座席の車両と、青い座席の車両とがありました。
 この赤い座席も、例えば、白い座席カバーが装着されたら、見た感じ(印象)も断然違ってくるんだけどな…。
 もちろん、経費が要ることですから、無理は言えません。




↑貴生川駅の改札口でもらった乗車駅証明書。レシート型です。
 同駅の改札口はJRの領域ですが、改札口で声を掛けたら、JRの駅員がこの証明書を手渡してくれます。
 よく見ると、日付は合っているけれど、時刻はデタラメ…。
 朝、その日に使用しそうな枚数分をダァーッと発券して置いてあるのだろう-、と推測。



↑貴生川を発車した直後。
 となりに見えている線路はJR草津線です。
 ほんの一瞬だけ並走したのち、信楽線はぐいっと右へカーブして草津線とわかれます。









↑山の中に突如現れる、新しい高架橋。その正体は、新名神(高速道路)。
 近隣にインターチェンジもあり、信楽へのアクセスとしても新名神は大変便利です。
 これによって信楽高原鐡道も客を奪われている-、という面は確かにありそう。
 立派な高架道路は、単線のローカル線など眼中にないといった感じで、車窓の上空を高々とまたいでいきます。



↑信楽線の開業時(昭和8年)から存在しているらしい、雲井駅。
 たしか、この駅で下校の小学生の一団が、どっと乗り込んできたと思う。(すみません、2ヵ月前なのでもう記憶が…
 国鉄信楽線として開業した当時、貴生川~信楽間の途中駅はこの雲井駅しか無かったそうです。
 無人駅になって久しいようですが、古くは駅員も配置されていたそう。
 いつの時期のものなのか、こじんまりした駅舎の建物が、今も残っています。



↑雲井のつぎの駅、勅旨駅。
 小学生の一団はここでどっと降りていきました。一駅だけ列車で通学しているんですね。
 ここも、国鉄時代から存在する駅ですが、雲井とは異なり、後年(戦後)に増設された駅だそうです(昭和30年代)。
 厳かな響きの駅名ですが、駅そのものは大変シンプルな造りの無人駅です。駅舎はありません。
 駅名標・発車時刻表・運賃表・時計・案内ポスターなどの全てが、『ここしか居場所がないので…』といった風情で待合室の壁面に〝集結〟しています。



↑車内の様子をもう一度。
 赤い座席ですが、この色合いは近鉄電車の座席にも似ていますね。
 近鉄特急も、昔はこういう色の座席だったな。



↑窓枠(かまち)への落書き。


↑席を移動してみたら、そこにも…。


◎信楽駅にて



















↑信楽駅では乗車券が売られています。(信楽~貴生川間は、片道450円)
 この画像は、乗車中に車内で撮影したもの。貴生川駅の改札口で、この切符は回収されました。


◎貴生川に戻ってきました

↑JR草津線を中心に、信楽高原鐡道と近江鉄道も乗り入れている駅です。


↑駅前。



Sコートカード

2011年09月17日 23時54分11秒 | 鉄 道


いま、私の財布に入っているのは、これ。
山陽電車の「エスコートカード」です。(スルッとKANSAI対応)

今や私も、ICOCAで乗り降りする機会のほうが断然多くなっていますが、財布からスルKANカードを絶やしてしまうのも寂しい気がするので、欠かさずに持つようにしています。
どうせなら…と、地元・近鉄電車のカードばかりでなく、どこかへ出かけたついでにご当地のカードを買ってきたりしています。

山陽電車の沿線マップをそのままカードの図柄にしてあって、面白いと思います。
全駅の駅名が記されているのも、いい。

ここはひとつ、近鉄も、全駅名記載のカードの製作に取り組んでみてはどうか…。(←無理やろ。たぶん、読めへんぐらい小っちゃい字になってしまうで…



ボールに遊ばれて

2011年09月16日 23時23分17秒 | 日記・雑記

↑きのうのレク(フットサル)のときに、写してもらった一枚。
 高速道路の高架下に、フットサルのコートが造られています。

しかし、走れないし、蹴れないし…、万事休すやね。(ひさん)
ころころと転がっていくボールを走って追いかけて、どうにか追いついて片足でボールを押さえようとしたら、ボールの回転を止めるどころか、
ボールの転がるままに足を持っていかれてしまい、そのままズッコケてしまうという情けなさ…。
参加者一同、みんなでコント状態でしたね(?)

こんな体力では到底話にならず、フットサルの面白さに触れるにも程遠い感じです。



お月さま見た

2011年09月12日 23時15分50秒 | 日記・雑記

9月に入ってまもなく、気温がキュッと下がって(涼しくなって)、過ごしやすい日が何日間か続いたのですが、
その後また暑さが復活しまして、昼間は汗ばむ毎日となっています。

秋の涼しさよりも残暑のほうが勝っていますが、そんななか、きょうは中秋の名月です。

今宵、京都南部でもお月さまがきれいに見えています。(観測地:うちの玄関前)



お団子を買おうと思って、夕方、スーパーに行ったときに探してみたんだけど、売ってなかった…。
売り切れてしまっていたのかもしれません。
ブログを読み返すと、昨年も買えずじまいだったんやな…。
というわけで、ここ数年、お月見の団子にありつけておりません。

↓昨年に続き、またまた以前のお団子画像を貼っておきます。




もう一度、日焼け

2011年09月11日 22時03分16秒 | 日記・雑記


きょうは、地元の運動会(住民向け)がありました。毎年、この時期に恒例の行事です。

「スポーツの秋」というのは名ばかりでね…、きょうのはどう見ても「残暑にスポーツ」だったな。
暑かった…

平素、業務外業務で役場に出入りする関係から、運動会をちょこっとお手伝いしなくてはいけない運命なんです、私は。
もちろん、当日の状況次第ですがな。
当日になって本業から手を離せない状況であれば、もはや運動会どころじゃありませんけれどね。

きょうは状況が許したので出動し、暑いなか、手伝いを頑張ってきました。
大勢の住民の皆さんが、競技に参加されました。お疲れさまでした。
盛大に、かつ無事に、今年も運動会は終わりました。

それにしても、天気が良すぎて…、この期に及んでまた日焼けしたがな。





↑太陽が雲に隠れ、日差しが途切れる瞬間が有難かったです。



◎今年も出現! 謎のキャラクター!?


↑こどもたちには異様に人気があるキャラなんです。(こどもたちはすぐに群がってきます)

※子供をモノで釣ってるのとちがうで!(キャラが子供たちに菓子などを与えているわけではありません)
 子供たちは何ももらっていません。



↑何をモチーフにしたキャラクターなのかは、見ての通り!です。
 怪獣とちゃうし…。悪者じゃなくて、みんなの健康を願う〝よい子の味方(ゼンダマ)〟です。

↓キャラクターの紹介