ダンポポの種

備忘録です

さっそく、新聞にも載ってる

2015年02月28日 22時35分20秒 | クルマ

↑本日の「京都新聞」朝刊、地域面(山城)のページより。
 注目は、真ん中の〝タテ長〟記事です。


K奈道路の城陽インター出入口の車路変更による〝渋滞発生〟の件について、早速、京都新聞も話題を拾ってくれました。
ちなみに、きょう(28日)も、やっぱり渋滞しておりました。(ダンポポ調べ。下の画像を見てね)

京都新聞の記事によると、管轄する西日本高速道路会社もこの状況(=渋滞発生)はすでに把握してくれている様子。
或いは、この程度の渋滞は当局にとっては想定の範囲内だったのかもしれないけれど、通行している私たちにしてみると、ちょっとシンドイなぁ
今までが、渋滞とは無縁の〝365日スイスイ走行〟な状態だったので、余計に堪えます。
これから約2年間、城陽インター出入口は〝この形〟が続くそう。
長いでぇー、2年間っていうたら 
2年間、毎日、100円橋は渋滞するのか それは勘弁してくれ~

このあいだも書いた、インター出口交差点の「左折可」を、なんとか実現できないものかな。難しいか…?
交差点付近の24号線の車線(レーン)を整理すれば、インター出口から流出するクルマに「左折可」を与えられそうな気もするけれどな。
まあ…、そんなに広い交差点じゃないから、特に、大型車の通過について慎重に考えないといけないけど。

渋滞を軽減できる方法、見つかるといいなぁ


きょう撮影しました


↑K奈道路、北行き車線。田辺北インター合流付近。
 ちょうど100円橋にさしかかる地点です。
 渋滞の先頭は、城陽インター出口交差点の信号待ちなので、車列は〝青信号の時間ぶん〟ずつ進んでいきます。
 (渋滞により自車も完全に停止した状態で撮影)



↑頭上の高架道路は、先日まで使われていた、城陽インターの京都方面出入口の車路です。(現在は通行できません)
 画面奥、青い道路案内標識が見えているところが、24号線とつながっている「インター出口交差点」です。



緊、完了

2015年02月27日 22時24分40秒 | 日記・雑記


きのうの雨は止んで、きょうは〝傘なし〟で過ごせる一日でした。(京都南部)

緊急業務の対応は、本日で無事完了しました。
サポートメンバーの皆様にもお世話になりました。
どうも、ありがとうございました。

◇               ◇               ◇

■「ミ号」の部品交換おわる

先日の「ミ号」定期点検を受けて、きのう、三菱店を再訪し、消耗部品の交換作業をやってもらいました。
スパークプラグ、エアコンフィルター、ミッションマウントなどを交換してもらいました。

きょうも、緊業の場所までミ号で往復-。いつも通りに〝プルンプルンと、快調に走ってくれました。



雨の一日でした

2015年02月26日 23時17分50秒 | 日記・雑記


きょうは一日じゅう、雨模様でした。
寒さは厳しくなかったので、その点では過ごしやすかったです。
明日以降は気温がちょっと下がるらしい…、という予報です。

緊急業務対応、きょうのぶんは終了しました
明日も、落ち着いてしっかり対応したいと思います。
(今回はワンマンではありません。あすは、サポートメンバーにご一緒していただきます



■2月26日。きょうは、故・宮脇俊三の13回忌 

きょう2月26日は、故・宮脇俊三(鉄道紀行作家)の〝ご命日〟です。
今年は「13回忌」の節目に当たるはずです。
合掌。

過去、当ブログにも書いたと思うけれど、私は中学1年生のときに偶然『時刻表2万キロ』と出会い、宮脇俊三を知りました。
以来…、彼の著書作品をたくさん読みました。ひとつも漏らさず全作品を読んだ…、かどうかは怪しいですが、結構たくさん読みました。

数年前から私もせっせと取り組んでいる(=取り組みを再開した)〝JR全線走破への旅〟は、間違いなく、『時刻表2万キロ』の影響ですわ
この先、まだまだ時間がかかりそうですが、宮脇俊三のように私も「完乗」へたどり着きたいと思っています。



■<K奈道路>きょうから、城陽インターの出入口が変更へ  
 北行き、終点・城陽IC出口から24号線へ流出の際に〝渋滞〟のおそれ


↑きょう夕方5時半ごろの、ジャティック道路交通情報ページ画面より。
 この時間帯、名神高速や京滋バイパスをさしおいて、K奈和道の北行車線に〝渋滞〟を表す赤色の表示が…!


新しい高速道路「新名神」の建設工事にともない、きょうから、K奈道路の城陽インター出入口の車線(車路)がルート変更になりました。
100円橋から京都方面(24号線大久保バイパス北行)へ進行する場合も、きょうからは、インター出口の信号交差点を経て24号線へ入るようになってます。
きょう、私も実際に通ったんだけど、24号線と交差するインター出口の交差点…、これは渋滞ポイントになること間違いなし!?やわ。
ぜひ、見直しを! っていうか、円滑に通行できるように改善してほしいと思いました。
(まだ、きょうが初日なので、しばらくは様子を見ないとダメだろうけれどね)

インター出口が交差点でもいいけど、京都方面へ進むクルマについては信号無し(左折可)で絶えず24号線へ流入できるような仕組み、できひんかな(?)


〔参考〕 国道24号城陽寺田交差点~大畔交差点走行ルート変更及び京奈和自動車道城陽IC出入口変更について (城陽市ホームページより)



春の1冊  (そして緊業発生)

2015年02月25日 23時11分00秒 | 本・雑誌
黄砂の飛来によるものですか…
京都南部も、遠くのほうは霞んで見える毎日です。

さて、来る3月14日に実施予定のJRダイヤ改正に向けて、きょうは新ダイヤ掲載の『時刻表3月号』が一斉に発売となりました。

一家に一冊ずつ、備えておこう



↑きょう発売の『JR時刻表』(発行:交通新聞社)3月号です。ねだんは1,183円(税込)。
 表紙写真は、もちろん、今改正の目玉である〝北陸新幹線〟の車両です。(これはW7系だそう)



↑北陸新幹線の金沢開業記念で、今号はオマケ冊子(特別付録)が付いています
 「はじめまして北陸ガイド」という小冊子です。
 開業する、長野~金沢間の新幹線沿線(各駅)の見どころ案内がまとめてあります。


学研都市線では、昼間の「快速」が「区間快速」に変更へ
うちの近所を走っている学研都市線(片町線)でも、ダイヤが一部変更になります。
昼間の時間帯について、「快速」種別が「区間快速」に変更されるとのことです。(「快速」が、昼間はすべて「区間快速」に変わる)
快速と区間快速とで何が違うかと言うと、つまり、途中停車駅が増えるわけですわ。
「快速」は木津~長尾間で各駅に停車しますが、それが「区間快速」では木津~四条畷間で各駅に停車します。
『はぁー 各停区間がめっちゃ長くなるぅ~』(京都南部・学研都市線沿線住民、ダンポポの感想

◇               ◇               ◇               ◇               ◇

緊急業務、受電
きょう朝一番で連絡を受けました。
なんだか、このところ緊急業務が多いなぁ。

日数が少ない2月だから、月末を迎えた今の時期は通常業務のやりくりで忙しいはずなんだけど、
実は、このたびはスケジュールに余裕がありまして、明日(26日)にいたっては「業務予定が〝無い!〟」ということになっていました。
2月末に〝業務無し〟の日が巡ってくるなんて、なかなか珍しいことです。
業務が無いのなら、せっかくだし…、26日は未乗線の旅に出かけてみるか?」
…ってなこともボンヤリ考えていたのですが、今朝の緊業連絡によって夢と消えました

あす、あさってまで、緊業がんばります。




きのうの画像

2015年02月24日 21時14分00秒 | 日記・雑記
きのう、嵐山行きの際に写してきた画像です。



↑嵐電の乗車券。四条大宮駅の券売機で買ったもの。(撮影時の明るさ加減がマズくて、この画像はちょっと色合いがヘンです
 〝らんでん〟というのは愛称で、券面に記載されている通り、正式な会社名は「京福電気鉄道」です。



↑走行中の車内のようす。
 四条大宮を出発したときは、座席が半分ぐらい埋まった状態でした。
 嵐電天神川や帷子ノ辻(かたびらのつじ)では結構乗り降りもあって、車内は一時、立ち客が出るぐらいの賑わいになりました。
 そのあと、車折神社(くるまざきじんじゃ)で下車する客が多かったのが印象に残りました。
 意外にも最終局面で乗客はごっそり減って、がら~んとした車内で終点嵐山到着を迎えることになりました。



↑きのうは、たまたま、レトロ調の電車に当たりました。
 デザイン上の演出でしょうけれど、戸袋の窓が〝丸窓〟になっていて、目を惹きます。
 運転席の背後、乗降ドアのそばに運賃箱が置かれています。
 スルッとKANSAIのカード乗車券(プリペイドカード)のほか、イコカ・ピタパなどのICカード乗車券も使えます。
 もちろん、現金払いでも大丈夫です。
 嵐電は全線均一運賃です。1回の乗車に付き、おとな200円(こども半額)です。
 ※嵐電に乗って沿線散策を楽しむなら、「嵐電1日フリーきっぷ」(おとな500円。こども半額)がお得で便利です、きっと。



↑高架道路の下をくぐって、終点・嵐山に到着するところです。
 四条大宮から嵐山まで、所要時間は22分です。



↑嵐山に到着した電車。
 そのまま、折り返し運用で四条大宮へ戻っていきます。
 形式はモボ21型(27号車)と呼ぶそう。





↑駅内では改修工事が行われていました。
 いろんな模様が施された〝光る円柱〟がたくさん設置されています。
 『いったい何なんだ、この円柱は…!』
 何を表現してる(?) わし、こういうデザインのことはよう分からんです…





↑駅前のようす。駅前へ歩み出ると、そこからすぐに〝嵐山散策〟を始めることができます。
 




↑渡月橋をわたっているときに撮影。





↑きのうは曇っていたし、山々も霞んでいたし、モノトーンな感じの渡月橋画像になりました。



◎帰りに撮影


↑夜10時すぎ、阪急嵐山駅にて。
 講演を聴いたあと、青年部会のみんなで晩ごはん会を楽しんで…、この時刻に家路についたのです。
 嵐山からウチまでは約1時間半かかります。きのうは、ギリギリ日付が変わる前に帰り着きました



ミ号、定期点検

2015年02月22日 18時55分10秒 | それゆけスペース

↑ミ号。再掲画像。

◇               ◇               ◇               ◇               ◇



きのう(2月21日)の話ですが…、
ミ号の定期点検のため三菱店へ行ってきました。

今回のは法定車検ではありません。
単なる定期点検というか、これまでにも半年ごとに点検してもらっているやつ。

点検の結果、特に異常はありませんでした。ミ号って頑張るクルマやわ~ 
いくつか消耗部品の交換を要するとのことで、来週また三菱店を訪ねて、交換整備してもらうことになりました。
(昨日は部品の在庫が無いのだそうでした。)

ミ号は2月登録のクルマです。
2月登録車だけど納車日は〝3月4日〟だった…っていう話は、昔、当ブログでも何度か書いたことがありますな。
3月4日を「ミニカ記念日」と呼んだりしてました
〔参考〕 2007年3月4日の当ブログ記事


この2月(今月)で、ミ号はデビュー8周年!です。距離はまもなく12万km
今年は車検じゃないけれど、来年2月にまた車検が巡ってきます。
さぁて、いつまで乗り続けられるかなぁ~


きのうも、三菱店で、ekワゴンのカタログをそっと手渡されました。(以前にも、ミ号点検の折に、手渡された気がする






↑店内に展示されていた、ekスペース。
 これは一番上等のグレードのやつで、車両本体144万円
 いまや、軽自動車も〝安いばかり〟ではないんやね。



ジャの日

2015年02月21日 20時09分30秒 | 本・雑誌


朝からきれいな青空が広がって、寒さもゆるみ、過ごしやすい一日でした。
きょうは日です。おなじみ、〝ジャの日〟です。



『鉄道ジャーナル』2015年4月号。通巻582号。
定価:1,000円(税込)
特集:「生まれ変わる津軽海峡線」


まもなく、今年春に北陸新幹線(長野~金沢間)が新開業しますが、それに続き、来年春の開業(予定)を目指して準備が進められているのが、
北海道新幹線(新青森~新函館北斗間が開業予定)です。
これに伴い、青函トンネルを含む〝津軽海峡線〟区間は、大きく様変わりすることになります。
津軽海峡線を取り巻く環境の変化は、例えば、寝台特急「トワイライトエクスプレス」が今年春で運行終了となる一因にも挙げられる部分です。

青函トンネルが開業したのは、私が高校生だった頃です。
その当時から、
「青函トンネルは、将来、新幹線が走れるように設計され、造られている」
と聞いておりました。(瀬戸大橋も新幹線が走れる設計じゃなかったっけ? 違った?)

津軽海峡線が生まれ変わって、いよいよ新幹線が走る日がやってくるんやね。
その日まで、あと1年ちょっとです。

なお、今号の表紙写真は、JR貨物所属のEH800形電気機関車。(…と呼ぶのだそう)
北海道新幹線の開業後、青函トンネル区間が新幹線と在来線(=貨物列車)の〝共用区間〟になることに備えて、
新幹線・在来線の双方の架線電圧に対応できる機関車として開発されたもの。



229-1600

2015年02月20日 20時27分00秒 | 動画・music,音
1600、到達!! 

〝たば休〟の件、本日で第229週・1600日目を迎えました。
1600日っていうのは約4年4ヶ月半に当たります。

今さら言うんだけど…、
ふと気が付けば、ブログ『ダンポポの種』の歴史(投稿年数)のうち すでに半分以上の期間は、たばこを吸わなくなってからの日々で構成されているという事実
(ちなみに、たばこを吸いながらブログ投稿していた期間は、最初の3年9ヶ月半です

たば休、これからも続けていきます


名鉄1600系(1603F) 名古屋入線ミュージックホーン フル


きょうの節目にちなんで〝1600系〟の動画です。勝手拝借貼り。
映っている名鉄1600系も、現在は車両形式としては存在してないんやね。意外と短命な形式でした。

他の鉄道を思い浮かべてみても、1600系っていう形式は、あまり存在していないようですな



三日間、終わった

2015年02月19日 21時51分20秒 | 日記・雑記


晴れたり曇ったり、ザーッと通り雨があったり…、ややこしい天気の一日でした。
最近、こういう天気の日が多いなぁ。

連日、同じ話題ですが、きょうもツアー団体さま(見学)がお越しになりました。三日目で、きょうが最終日。
人数は、昨日からぐーんと減って、20名ほどでした。
サイン帳(=ブログ内呼称)は5冊だけでした。一生懸命、書かせていただきました~
三日間にわたって、大勢お越しいただき、ありがとうございました
(結局、ほとんどの時間をサイン帳に追われ、ダンポポトークの時間は皆無に等しかった


きょうは業務外業務(某委員会<S>)の定例会の日でもあったのですが、私にとってはツアー団体への応対が優先事項に付き、定例会は欠席しました。
団体さんへの応対のほうが〝本業〟です
業務外業務を軽んじてはいけないし、そんな気持ちは毛頭ないけれど、〝本業〟のスケジュールと重なるときは「迷わず、欠席する」ことにしています。
また、次回の定例会には出席させていただきまーす (←これも、あくまでも予定だけど…)



頑張って書きますねん

2015年02月18日 23時17分20秒 | 日記・雑記


きょうは、ツアー団体さま(見学)のご来場、二日目でした。
昨日よりも人数がちょっと増えて、約40名がお見えになりました。
うちの建物、そんなにスペース広くないので、大人40名がいっぺんに立ち入ると〝ほぼ限界〟です
一度に40名以上の人数になったら、受け入れ困難 っていうことやな。覚えておこう。

ガイド役の講師がツアーに付き添ってくださっているので、ウチの見学中も、旅行参加者への説明トークなどは全て講師がやってくれるのです。
そういう意味では、私の出番というか… ダンポポトークは用無しっていう感じなのですがな
せめて、冒頭に「歓迎のご挨拶」ぐらいは述べておかねばならぬと思ったりして、張り切って皆様をお迎えしております

◇               ◇               ◇

きょうは、ご来場人数が多かったこともあり、サイン帳(=ブログ内呼称)の冊数も昨日より増えました
増えたと言っても、全部で12冊だったんだけどね

しかし、私の〝書き入れるスピード〟から言うと、12冊ぶんっていうのは結構ハードな作業量ですわ
きょうは、冒頭の皆様への歓迎挨拶はそこそこに、あとは講師にお任せして、私はせっせとサイン帳を書く作業に励みました。

不慣れな作業なんだけど、これがまた、ノンビリ書いているわけにはいかないのです。
ウチの施設の見学なんてすぐに終わってしまうので…、旅行参加者の皆さんは一通り見学を終えたら、さっさと「帰るモード」に入ってしまうのです。
それまでにサイン帳を書き上げてしまわないと、見学を終えた皆さんに〝帰るのを待ってもらう〟ことになるのでなぁ
明日も、何冊か持って来られるのだろうな。頑張って書きますわ。

サイン帳、もっともっと、スラスラ・サササッと書き上げられるように練習しておかないとだめだと思いました。



ツアー見学地!?

2015年02月17日 23時54分20秒 | 日記・雑記
珍しいことですが、
きょう・あす・あさっての三日間、毎日、うちの業務施設へ団体御一行様が見学にお見えになるのです。
団体と言っても、各日とも約30人ずつですけれども。

某旅行会社主催のツアー・コース(見学地)に、うちの業務施設も〝拾って〟いただきまして、旅行者ご一行(団体)が立ち寄ってくださることになったものです。
日帰りツアーだそうで、同じ内容(スケジュール)の旅行が三日間連続で繰り返されるというわけです。

平素より、私のほうからは、団体客誘致みたいな宣伝活動は全くやっていないんだけどな。
何をどう調べてくださったものなのか、時折、こういうふうにして団体見学の皆様がお越しになるのです。

『しょぼいトコやったな~
という感想だけを持ち帰られてしまうのは私としても寂しいので、がんばって応対しようと思います。
しょぼい中にも何かひとつでも、楽しい思い出や印象を心に刻んでもらえるように…、ダンポポ・トークも一生懸命頑張りたいです。

あっ、そうそう
きょうも何冊か持って来られたんやけど、サイン帳(=ブログ内呼称)に書き入れる作業もありますねん。
この作業も久しぶりなので、なかなか大変です
平素から〝書く練習〟を怠ってはいけないんだけど、ついつい忘れてしまっています。で、いざ本番になって慌ててるっていう
シロウトさんのすることですわー」
…だなんて、わしには言えねぇー  帳面を目の前にして、そんなこと言ってる余裕が、ねぇーーっ



E氏と、ばったり再会

2015年02月16日 18時49分00秒 | 日記・雑記


朝から、いい天気の一日でした。
寒さも緩んで、過ごしやすかったです。

◇               ◇               ◇

きょう夕方、いつものように、K田辺のアルプラへ買い物に行きました。
そしたら、買い物中のE氏(よびこ会)とばったり出会いました。

以前にも、E氏とは、こういう〝ばったり再会〟があった気がするぞ』
と思って、帰宅後に当ブログの過去記事を調べてみると…、昨年12月末に出会っておりますね。場所はやっぱりK田辺のアルプラで

前回もそうだったけれど、きょうも、E氏が私に気付いて、呼びかけてくれました。
繰り返しになるけれど、さすが、人を見つけ出すのが、うまいわー


きょうは、食料品売り場の通路で互いに買い物カゴを持ったまま、しばし立ち話をしました。
そして、レジを済ませたところで、あっさり解散-。
E氏のクルマは階上(屋内)の立体駐車場、私のクルマは屋外の平面駐車場だったので、『ほな、またな~』ってな具合で別れました。

また、会いましょー



N氏ご一家、お立ち寄り

2015年02月15日 22時46分20秒 | Yクラブ


寒い毎日が続いています。

きょう夕方、YクラブのN氏がウチへやって来ました。
ご家族の皆様もお揃いで、お越しくださいました。
日曜日で奈良方面へ行楽に出た帰り道に、立ち寄ってくれたのだそう。
ようこそお越しやす、でした
毎度のことながら、これといって何もオモテナシが出来なくて、ゴメ

私は今年正月のYクラ新年集会に参加していないので、N氏と会うのは昨年の正月集会以来のことで、久しぶりでした。(…だよな?)
お子さんも、昨年の印象からはぐーんと成長されていて、〝しっかり〟してこられましたね。
きょうは、私の前でもいろいろと〝お喋り〟を披露してくれました。おおきに~


また、こちらのほうへ出掛けてくる機会があれば、気軽にお立ち寄りください。