ダンポポの種

備忘録です

今月も歩数伸び悩み

2023年04月30日 23時04分00秒 | 日記・雑記


きのう、きょう、休日系業務に励みました。
4月が終わりますね。
今月も元気に過ごせました。健康に感謝です。


4月の月間歩数は、6万7000歩でした。甘南備山は2回でした。
かろうじて、絶対到達線はクリアー。
でも、月間15万歩は、すっかり〝高いハードル〟になってしまいました
毎月伸び悩む歩数に合わせて、腹まわりがさらにデッカクなったようにも自覚するこの頃…。

がんばらなくちゃ
(*_*)



父、もう半年になりました

2023年04月28日 23時12分00秒 | 動画・music,音
愛のコンチェルト / リチャード・クレイダーマン


きょうで、父が亡くなってから、ちょうど半年が過ぎました。

「お父さん。もう、半年が経ったなぁ。早いなぁ…」
夕方に実家を訪ねて、仏壇にお参りしました。DIY月参り~
もちろん、わし、月命日に限らず、普段から実家を訪ねた際はちゃんと仏壇に掌を合わせています。

「お父さん、お浄土にはもう慣れましたか? こっちは、みんな元気に過ごしています。おおきにー」
きょうは、父に語り掛ける気持ちで有難いお経を読み、半年の節目に合掌しました。
(^人^) なーむぅぅ。

まだまだ、ふとした拍子に、父を思い出します。
思い出して、当たり前かな。
ただ、この半年、私の夢(=睡眠中)に父の姿が出てきた記憶は無いです。無かったと思う。
「わしのことは〝心配無い〟ってことかな。父、あの世で安心してくれているんだろう」
「心配を通り越した あきらめの絶望的境地で、もう夢にも出てこないのかもよ?」
「あかんやん

お浄土から見てくれている父に安心してもらえるよう、私も励まねばならんと思います。




めんたいびわ湖

2023年04月27日 23時57分00秒 | 日記・雑記


きょうは、母と私のふたりで、妹ファミリーの家(滋賀)を訪ねてきました。
4月から新学年を迎えた姪っこ・甥っこを激励するため訪問しました(?)
この春から、姪は高校1年生(入学)に、甥は中学2年生に、なりました。
子どもが大きくなるのは、本当にあっというまやね。

もとよりきょうは平日なので、姪も甥も学校へ行っていて留守でした。
私たちは午後に妹の家を訪ねて、姪と甥が夕方帰宅するのを待ちました。帰宅したふたりの顔を見てから京都へ戻りました。新学期の激励という目的は達したとします
姪よ、甥よ、学校生活の毎日を有意義に過ごしてください。


◎きょう、寄り道して、「めんたいパークびわ湖」へ行きました。


↑かねふく、めんたいパークびわ湖。
 以前は別の店舗だった建物を、再活用して、2021年(令3)12月にオープンしたそう。

私は以前に神戸三田のめんたいパークに行ったことがありますが、母は一度もめんたいパークに行ったことがなく、「いっぺん行ってみたい」と言うので、きょう途中で寄り道しました。



↑入り口。
 外装も、館内も、めんたいこイメージの装飾で埋め尽くされています。徹底している



↑屋外には子供たちが楽しめる遊具類も整えられていました。
 琵琶湖をバックに記念撮影できるスペースも整備されていて、至れり尽くせり






↑館内のベンチも、めんたいこ型!?



↑スケソウダラの卵だけが明太子になるそうです。



館内のショップで、めんたいこおむすびを買って帰りました。
けっこう大きいおむすび。からし明太子もたくさん詰まっていました。
美味しかったです。
明太子、たらこ、私も嫌いではありません。
「あったら、ついつい食べてしまうんよ」
「私に魚卵系を与えないでくださいって、注意書きが必要やな」
「食べ過ぎには注意せねばと、日ごろから自覚はしている」


【再掲】

↑6年前の2017年(平29)11月に私は行きました。めんたいパーク神戸三田。



ふで稽古頑張っています

2023年04月26日 23時00分00秒 | 日記・雑記


きのうで「春の行事」は終わったけれど、わし、きょうも京都ヘッド行きでした。
きょうは、ふで稽古でした。

まったく、毛筆というやつは、書いても書いても、上手になりません
でも、書かなければ上達は無い。当たり前。
がんばります

   ◇          ◇          ◇

こっそり教えちゃおう

ふで稽古の先生の、動画です。
先生のお知り合いの方が、撮影し、動画投稿してくださったらしい。(私ではない)
数年前に投稿された動画みたいだけど、気の毒なほど再生回数が少ないっ!
当ブログに貼ったからといって再生が劇的に増えることはないだろうけれど、私からも応援しておきます。

佐伯真 蹄涔尺鯉

半紙です。
先生が持つ筆は、いつもサラサラと流れるように動きます。
常に、筆先(穂先)がシュッ!と整っているのです。これ、簡単に見えて難しい
私が書いたら、最後は筆先がつぶれてぐちゃぐちゃだ。←押し付けてこすりつけて書いている証拠。



佐伯真 一期一会

半切です。
これは〝作品モード〟の書き方ですね。ジャーッ!ジャーッ!ビュワーッ!と。
ちゅうちょなく、テンポよく、気持ちのいい書きっぷりです。
筆先をぶわっと広げて(つぶす感じ)グワーッ!と書き上げるところなんか、すぐには真似できん
こういう書き方とか作風は、見る人によって好みが分かれるかもしれませんが。
筆1本でこんなふうにも書き上げることができるんですよ、という「書」の奥深さを感じるのです。
私なんかは、書いている途中で筆の墨が少なくなって字が〝かすれて〟きたら不安で不安で仕方ないのですが、先生は「かすれてナンボ」っていうのが基本姿勢です。もちろんケースバイケースですけれどね。
半切のばあいは、特に、かすれ重視ですね。かすれが無かったら面白くないとおっしゃいます
私も半切、頑張って練習しています



勇敢に たたかった

2023年04月25日 23時57分00秒 | 動画・music,音

本日、京都ヘッド「春の行事」最終日。
私はきょうも出席しました
行事の期間中、たいへんお世話になりました。
ありがとうございました。
<(_ _)>



↑最終日の昼ごはんは〝赤飯〟です。
 行事の無事終了を祝う、という意味。…だと私は理解しています。
 きょうも、お昼をおいしくいただきました。



↑最後に、お供物(おもち)のお下がりをいただいて、帰ってきました。
 今回はお餅のお供えが多かったのかな? 例年よりも、お下がりの分量が多いような…
 おもち、ありがたくよばれますわ
 阿闍梨餅は、茶菓コーナーから〝わしづかみ〟奪取してきた。
 「5じゃりも!
 期間中、たくさんいただきました。ありがとうございました。



きょうの行事では、私は、大殿正面に座らせていただきました。
正面に座ったのは生まれて初めて
この業界、立場や階級等によって座る順番(座次)が厳密に決まります。私が(高位の)正面に座ることは基本的に無いことなのですが、きょうは若い方が多かったのと、ギカイダー関連の出席者は私ひとりだけだった…など、そういった要因が重なって、早々と私の名が呼ばれることになりました。ホンマにびっくりしました。
「調読で、まず総長が呼ばれて、次にお一人呼ばれて、その次に私が呼ばれた
まさかの三番手! 頼りない三番です
しかも、呼ばれたら一人ずつ順に左右に分かれて隊列を組むので、私は総長の隣りにポジショニング
こりゃぁドジ踏むわけにいかないぞと、びびりながら行事に臨みました。

オドオドしてはいけないと自分に言い聞かせて、背筋をピンと伸ばして座り、しっかり発声して頑張りました。
正面に座って眺める大殿のようすは、いつも〝サイド〟に座って見ているのとは違うと感じました。
正面から見たら、大殿がものすごく明るい空間に感じました。いつもよりさらに荘厳な雰囲気でした。
サイドから見る大殿が暗くてきたないと言っているのではない。わかるだろ

きょうは、本当に貴重な経験をさせていただきました。
今後こういう機会は、もう、そう簡単には巡ってこないと思う。
初めてのポジションで勇敢にたたかった記憶を、ここブログに書き留めておきます



3じゃりも2ゆかり奪取

2023年04月24日 22時40分00秒 | 日記・雑記



きょうは京都ヘッド「春の行事」に出動しました。
午前の部、午後の部、両方とも出席しました。
お世話になりました。ありがとうございます。
<(_ _)>

3じゃりも。2ゆかり。奪取してきました。
ゆかり。また愛知の人が差し入れしてくださったのかな?
ん? 京都のデパートでも売ってるんだったっけ…。

わし、自宅へ持ち帰っておいしくいただきました。
おおきに



人間っぽくていいかも

2023年04月23日 23時47分00秒 | 散歩・ウォーキング


きょうは、午後イチに地元で休日系業務の予定があったので、京都ヘッド行き(春の行事に出席)はお休み
地元の任務優先が基本なので、バッティングしたときは京都ヘッドを休みます。仕方ない。


午後、その「休日系業務」に出動しました。
近所だけど、私は原付バイクで出動~。
訪問先のお家に着くと、玄関前にご主人が立っておられました。
ご丁寧に〝お出迎え〟か!? お出迎えなんて、いいのにぃ

「こんにちはー! お世話になりますぅ!」
と私は言いながらお家の前にバイクを止めて、ヘルメットを脱いで収納し、荷物入れボックスから頭陀袋を取り出して、ボックスを閉めて… ふと気が付くと、傍らでご主人が〝固まって〟おられます
あれっ、どうした? なんだろう、この空気感。
呆然と立ち尽くしているご主人のようすから、私も即座にぴぴっと察しました。
〝お呼びでない〟っていう空気が、漂っています。
(こりゃ、日にちを間違えたな。休日系、今日じゃなかったみたいやね
一応、私は、自分の業務スケジュール表を確認したうえで出動してきたんだけどなぁ。

:「以前、奥様からお電話をいただき、きょう4月23日の日曜日にて予定を伺っていましたけど…」
ご主人:「いや…、うちでは、7月23日の予定ということで考えていますが…」
:「しちがつ と しがつ を聞き間違えたか でも、23日の日曜日と言ったら今日のことでは?」
ご主人:「いえ、だから、7月23日ということで…」
言われて、改めてカレンダーを見ると、なんと7月23日も日曜日

「にゃんと 7月23日も日曜日だったのかー
私はそれを〝4月23日の日曜日〟と聞き間違えていたのですね。スミマセン。
きょうは突然お邪魔しまして、申し訳ございませんでした((+_+))

きょう、ご主人が玄関前に立っておられたのは、たまたま偶然、そのとき外へ出ていらっしゃっただけ。
私を出迎える意図は全く無しだったみたい。そりゃ、そうよね。
状況を知った私はすぐさま失礼し、帰ってきました。撤収~。
きょうの休日系業務は幻に終わったというお話。

結果的に、今日は思惑通りにスケジュールが進まなかったけれど、後から考えると、こういう出来事は人間っぽくて良いかなとも思いました。昨今話題のAIだったら、こういう失敗は絶対しないだろうな。

   ◇          ◇          ◇


休日系業務がキャンセルになったので、急遽、午後は散歩出動しました。甘南備山へ今月2回目。















じゃりも獲得

2023年04月22日 23時10分00秒 | 日記・雑記


毎年4月下旬恒例の、京都ヘッド「春の行事」がきょうから始まりました。
本日、私も出席しました
お世話になりました。ありがとうございます。
<(_ _)>

京都ヘッド<春の行事>は今月25日迄。
私もスケジュールが許す限り出動したいと思っています。

一応、今回の<春の行事>でも(行事中は)私たちはマスク着用です
京都ヘッドご来場の観光客皆様もマスクをしておられる方がほとんどです。
外国人観光客の一部には、マスク無しの方もいらっしゃる。
お互いに安全に過ごしましょう。



↑茶菓コーナー。
阿闍梨餅は〝京都みやげ〟の印象が強いけれど、地元京都の人も喜んで食べます



↑2じゃりも、もらって帰りました。(パクってきた
 きょうは茶菓コーナーに別のお菓子も置かれていたので、これも遠慮なくパクりんこ。
 手風琴のしらべ…? 帰宅後に調べてみると、愛知岡崎のお菓子だそう。
 これは、きょう、どなたか愛知の方が、お土産で持ってきてくれたお菓子だろうね。
 それを茶菓コーナーに供したんやな。おもたせ?
 美味しくいただきました。



2年ぶりに夏用へ

2023年04月21日 22時37分00秒 | それゆけek

きょう、ek号のタイヤ交換(冬用→夏用)をしました。
いつもの三菱店でやってもらいました。

昨年の春は、タイヤ履き替えをしなかったんよね。
すり減ってきていた冬タイヤを〝履きつぶす〟ため、昨年は夏場もずうっと古い冬用タイヤのまま走り続けました。そして、昨年末に新しい冬用を買ってタイヤを交換して、以後きょうまで走ってきました。

きょう、ek号は、2年ぶりに夏用タイヤに履き替えました。
尚、ek号のタイヤは三菱店に預けて保管をお願いしてあります。もちろん有料ダヨ



↑2年ぶりに夏用タイヤに履き替えたek号。ブレーキパッドも交換してもらった。
 このホイールキャップを見るの、久しぶり~。
 「洗車も、してくれはった 黄砂で泥んこボディだったので、きれいになって嬉しい
 (画面右奥にちらっと見えるのはヴォ号)


きょう、タイヤ交換の際に「ブレーキパッドの劣化」が判明したので、同時に修理してもらいました。
但し、店側が段取りの都合で少々時間を要するとのことだったので、私は代車を借りて一時帰宅した。
夕方に代車で再び三菱店を訪ね、ek号を引き取ってきました。


↑きょう「代車」に借りたMIRAGE。「ボディ色、派手
 パ号と並んで記念撮影。なんか似た者同士



ひと月ぶり山道

2023年04月20日 23時13分00秒 | 散歩・ウォーキング


京田辺観測、きょうの最高気温は27.8℃でした。今年最高を記録
平年よりも7℃高く、6月中旬並みの気温。
暖かいを通り越して、暑いぐらいでした。



きょう午後、甘南備山へ散歩しました。今月1回目。


↑きょうも新田辺からスタート。JR京田辺駅。



↑只今京田辺でも市議会議員選挙の期間中。
 駅前の一休さんも投票を呼び掛けるタスキをつけています。



↑溜池橋から山を見る。
 前回、甘南備山へ散歩したのは3月11日。きょうは34日ぶり(?)のカンナビ行きです。







↑登山口に着く手前で、へびに遭遇 私としては今シーズン初遭遇。
 道端の草のところからニョロニョロと滑り出てきました。
 「わし危うく踏みつけるところだった」 
 へびは、驚いた様子もなく、悠然とアスファルトの道路を横切っていきました。
 細くて長いので、マムシではありません。(体の模様も違います)



↑シマヘビ、かな?
 毒は無いです。野山にふつうに生息しているヘビです。



↑登山口。



↑新田辺から登山口まで案外サクサク歩いてこられたので、
 その勢いのまま、旧登山道からのぼりました。



↑ゼェゼェ言いながら、どうにか、旧登山道を登り切りました。
 中腹の分岐点付近では草刈りが行われたようでスッキリした空間が広がっています。



↑もう、新緑の季節ですね。



↑雄山に登頂。鳥居前。



↑てっぺん神社におまいりしました。



↑鳥居前広場。



↑鳥居前広場の丸太ベンチ。
 ベンチの周囲に草が生え始めていますね。これからどんどん草が伸びます。
 夏になったらベンチが半分、雑草に覆い隠されてしまいます。



↑鳥居前広場からの風景。ちょっと霞んでいた。



↑雄山から雌山へ移動。
 久しぶりの山道を楽しく歩きました



↑雌山てっぺん、三角点広場に着きました。
 きょうは登頂できるかどうかホンマに不安だったけれど、順調に歩けて、雌雄登頂できました。



↑三角点広場からの風景。前方の木が邪魔で()、展望がきかなくなっています。



↑三角点と、A-14プレート。
 雌山登山道から下山しました。



↑ヒノキの小径。



↑下山後、新田辺へ戻る途中、一休寺山門前にて。
 1か月ぶりの山道行きだったので、バテる覚悟をしていたのですが、元気に往復できました。



緊業と天井裏

2023年04月19日 23時55分00秒 | 日記・雑記


なんやかんや、毎日忙しく過ごしております。
体調は異常ありません。元気にしています


緊業
先週金曜日(14日)に受電しました。
私のスケジュールは、その翌日以降いつでも緊業対応できる状況だったけれど、ご当家の都合かヤマの都合か… 何かの事情があったみたいで、結局、きのう・きょう(18~19日)の対応となりました。
本日、緊急業務の対応は無事に終わりました。
お世話になりました。ありがとうございました。

   ◇          ◇          ◇

天井裏
同じく、先週末ごろから…の話なのですが、
うちの業務施設の天井裏に、どうやら動物が忍び込んでしまったみたい。嫌やねー。
何かが天井裏を移動する〝足音〟が聞こえます。(動物侵入は以前にも幾度かあったけど。気持ち悪ぅ

今回は、部屋から天井にむかって耳を澄ますと、かすかに何かの鳴き声が聞こえる箇所もある。
「クルルルル、クルルルル、クルルルル…」と聞こえる。
鳥? 鳩? …かと思ったけれど、足音の印象からすると絶対「鳥」ではない

ネットで調べてみると、ほぼ見当がつきました
「やっぱり…、アライグマ
鳴き声が聞こえたことから考えると、天井裏で子が産まれている可能性がある
放っておいたら、いいコトは何も無いな。取り除いたほうがよさそう。

世話役の役員に相談のうえ、害獣駆除の業者にも来てもらって対応方法を協議しました。
アライグマは、日本では<特定外来生物>ということなので、それに沿った対応を図ります。
そもそも、外から動物が侵入できそうな〝隙〟を無くさないとダメやね。
うちの建物は隙だらけ。ザルですわ
早く解決したい問題です。


【再掲画像】

↑5年前、2018年5月撮影。
 うちの玄関わきで捕獲したアライグマ。役場から借りていた箱わなに掛かりました。
 このまま、箱わなごと、役場に引き取ってもらいました。


あらいぐまラスカル 第1話「黒いマスクの可愛いやつ」

本来、日本には生息していなかったはずのアライグマが、こんなに国内で増えてしまったのは…
このテレビまんがの影響が大きいと言われますね。



外業の総会

2023年04月13日 23時21分00秒 | 日記・雑記
きょうは、業務外業務(某委員会<M>)の新年度総会がありました。
今や私も某委員会<M>の役員のひとりなので、今月になってからは総会に向けて資料準備に励んでおりました。まあ、基本的には、事務局の職員さんが原稿を全部作ってくださるのだけれどね。

事務局が作ってくれた原稿をもとに、私が勝手にアレンジを加えたりして(もちろん内容趣旨が変わらない範囲で)、さらに出来上がった原稿を読みあげる(発表する)練習にも励んで(=自宅でひとり声を出して何度も読んでみた)、きょうの本番を迎えました。
「至極当然の準備をして、本番に臨んだ、だけでは?」
「業務外業務に、そこまで労力をかけるのか、という葛藤めいたものが無くもない
或いは、無報酬の業務外業務だからこそ、そこまで出来るのかもしれません。
そうなってくると、業務というより趣味だな…。

おかげさまで、きょう私は無事に発表することができました。
総会も滞りなく終わりました。
「練習しておいて、良かった~

ありがとうございました。
(*^-^*)



木津川台駅

2023年04月09日 23時03分00秒 | うちの近所


きょう午後、散歩をして、木津川台駅を通りました。


木津川の土手(自転車道)から木津川台駅へアプローチしました。
 画面右側に見えている建物が木津川台駅です。
 これは、木津川台駅の東出口側の駅前風景です。



↑東出口の駅前広場。
 「駅の真ん前に、滑り台があるんやね。なんか斬新



↑建物に入って、階段を上がると、橋上駅舎改札口です。
 東西自由通路になっているんですね。
 改札内には入らずに、そのまま西出口のほうへ通り抜けることができます。



↑改札口。



↑西出口側から見た、木津川台駅。
 木津川台の住宅地へは、こっちの西出口から行き来をします。



時刻そのまま 運賃改定版

2023年04月08日 23時21分00秒 | 本・雑誌

↑『近鉄時刻表』(第44号)
 2022年12月17日ダイヤ変更号 2023年4月1日運賃改定版。

去る4月4日から発売開始されました。
近鉄電車の駅コンビニなどで発売中です。
1冊、税込み1,000円です。

表紙写真は「ならしかトレイン」。なかなか好評らしいですね。
私はまだ乗ったことないですが、京都線で1回だけ目撃したことがあります。
ただし、基本的に京都線には乗り入れてこない電車やね。
主に奈良線~阪神線直通列車に運用されているみたい。
〝近鉄沿線の奈良〟を宣伝する電車だから、阪神線に乗り入れてアピールしまくるのが効果的ですね。
(*^-^*)

   ◇          ◇          ◇

昨年12月にダイヤ変更があったとき『近鉄時刻表・2022年12月17日ダイヤ変更号』(第43号)が発売されました。いま、それから4か月しか経っていませんが、去る4月1日に普通運賃が改定(値上げ)されたことを受けて『近鉄時刻表・2022年12月17日ダイヤ変更号、2023年4月1日運賃改定版』(第44号)が発刊されたわけです。
今回はダイヤは変わっていないので、掲載された電車運行時刻は以前のまま。
運賃表ページの記載が新しくなりました。

「新しい運賃表だけ刷って、配布すれば、済んだようにも思うけど
「まあな…。しかし、近鉄沿線住民テツ(近テツ)としては、売られた時刻表は買わねばならぬ



↑【再掲】4か月前に発売された、2022年12月17日ダイヤ変更号(第43号)。



またまた寅さん♪

2023年04月01日 23時02分00秒 | 日記・雑記

令和5年度スタート。よろしくお願いします。
今夜から、また「男はつらいよ」(土曜は寅さん)がスタートしましたね。
<またまたお目にかかります>…って、面白いなぁ
私は、毎週録画セット完了しております

   ◇          ◇          ◇

3月の歩数まとめ

3月の月間歩数は、9万5900歩でした。甘南備山は2回。(少ないっ
2月に続いて月間15万歩には届かず
今月もがんばろう。
(^^)/

   ◇          ◇          ◇

センバツ 山梨学院が優勝 
【きょう決勝戦】
山梨学院(山梨)7-3報徳学園(兵庫)

選手のみなさん、お疲れさまでした。

   ◆          ◆          ◆

【参考】京都代表チームの、甲子園での戦績
2023年(R5)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、山梨学院(山梨)7-3報徳学園(兵庫)
  ○龍谷大平安 4-3 長崎日大(長崎)
  ●龍谷大平安 1-6 仙台育英(宮城)

2022年(R4)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、仙台育英(宮城)8-1下関国際(山口)
  ●京都国際 5-6x 一関学院(岩手)【延長11回サヨナラ】
・センバツ〔春〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)18-1近江(滋賀)
  京都国際が出場予定だったが、大会直前に新型コロナ感染確認のため出場辞退。
  代わりに、近畿地区の補欠校だった近江(滋賀)が急遽繰り上げ出場した。
  ○近 江 6-2 長崎日大(長崎)【延長13回タイブレーク】
  ○近 江 7-2 聖光学院(福島)
  ○近 江 6-1 金光大阪(大阪)
  ○近 江 5x-2 浦和学院(埼玉)※準決勝【延長11回サヨナラ3ラン】
  ●近 江 1-18 大阪桐蔭(大阪)※決勝

2021年(R3)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、智弁和歌山(和歌山)9-2智弁学園(奈良)
  ○京都国際 1-0 前橋育英(群馬)
  ○京都国際 6-4 二松学舎大付(東東京)【延長10回】
  ○京都国際 3-2 敦賀気比(福井)
  ●京都国際 1-3 智弁学園(奈良)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、東海大相模(神奈川)3-2明豊(大分)
  ○京都国際 5-4 柴田(宮城)【延長10回】
  ●京都国際 4-5x 東海大菅生(東京)【9回逆転サヨナラ】

2020年(R2)
・選手権〔夏〕
  ※新型コロナ感染拡大のため、開催中止。
   本年センバツに出場予定だったチームによる交流戦が実施された。
   各チーム1試合のみ。
・センバツ〔春〕
  ※新型コロナ感染拡大のため、開催中止。

2019年(H31・R1)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、履正社(大阪)5-3星稜(石川)
  ○立命館宇治 1-0 秋田中央(秋田)
  ●立命館宇治 3-6 星稜(石川)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、東邦(愛知)6-0習志野(千葉)
  ○龍谷大平安 2-0 津田学園(三重)【延長11回】
  ○龍谷大平安 9-1 盛岡大付(岩手)
  ●龍谷大平安 0-1x 明 豊(大分)【延長11回サヨナラ】

  ●福知山成美 2-3 筑陽学園(福岡)

2018年(H30)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、大阪桐蔭(北大阪)13-2金足農(秋田)
  ○龍谷大平安 3x-2 鳥取城北(鳥取)【9回サヨナラ】
  ○龍谷大平安 14-1 八戸学院光星(青森)
  ●龍谷大平安 3-4 日大三(西東京)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)5-2智弁和歌山(和歌山)
  ○乙 訓 7-2 おかやま山陽(岡山)
  ●乙 訓 1-2 三 重(三重)

2017年(H29)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、花咲徳栄(埼玉)14-4広陵(広島)
  ●京都成章 2-3 神村学園(鹿児島)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)8-3履正社(大阪)
  京都から出場無し。

2016年(H28)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、作新学院(栃木)7-1北海(南北海道)
  ●京都翔英 1-9 樟南(鹿児島)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、智弁学園(奈良)2-1高松商(香川)
  ○龍谷大平安 7-1 明徳義塾(高知)
  ○龍谷大平安 2-0 八戸学院光星(青森)
  ○龍谷大平安 2x-1 明石商(兵庫)【延長12回サヨナラ】=準々決勝
  ●龍谷大平安 1-2x 智弁学園(奈良)【9回逆転サヨナラ】=準決勝

2015年(H27)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、東海大相模(神奈川)10-6仙台育英(宮城)
  ○鳥羽 7-1 岡山学芸館(岡山)
  ○鳥羽 4-2 津商(三重)
  ●鳥羽 3-4 興南(沖縄)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、敦賀気比(福井)3-1東海大四(北海道)
  ●立命館宇治 1-7 静岡(静岡)
  ●龍谷大平安 0-2 浦和学院(埼玉)【延長11回】

2014年(H26)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)4-3三重(三重)
  ●龍谷大平安 1-5 春日部共栄(埼玉)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、龍谷大平安(京都)6-2履正社(大阪)
  ○福知山成美 6-2 山梨学院大付(山梨)
  ○福知山成美 12-0 神村学園(鹿児島)
  ●福知山成美 2-6 履正社(大阪)

  ○龍谷大平安 16-2 大島(鹿児島)
  ○龍谷大平安 8-2 八戸学院光星(青森)
  ○龍谷大平安 5x-4 桐生第一(群馬)【延長10回】
  ○龍谷大平安 8-1 佐野日大(栃木)
  ○龍谷大平安 6-2 履正社(大阪)

2013年(H25)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、前橋育英(群馬)4-3延岡学園(宮崎)
  ●福知山成美 7-8 沖縄尚学(沖縄)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、浦和学院(埼玉)17-1済美(愛媛)
  ●龍谷大平安 2-4 早稲田実(東京)
  ●京都翔英 5-6 敦賀気比(福井)

2012年(H24)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)3-0光星学院(青森)
  ○龍谷大平安 9-8 旭川工(北北海道)【延長11回】
  ●龍谷大平安 2-4 東海大甲府(山梨)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)7-3光星学院(青森)
  ●鳥羽 0-2 聖光学院(福島)

2011年(H23)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、日大三(西東京)11-0光星学院(青森)
  ●龍谷大平安 1-4 新湊(富山)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、東海大相模(神奈川)6-1九州国際大付(福岡)
  ●京都成章 3-9 静清(静岡)

2010年(H22)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、興南(沖縄)13-1東海大相模(神奈川)
  ●京都外大西 3-5 新潟明訓(新潟)
センバツ〔春〕→決勝戦は、興南(沖縄)10-5日大三(東京)
  ●立命館宇治 6-7 広陵(広島)

2009年(H21)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、中京大中京(愛知)10-9日本文理(新潟)
  ●龍谷大平安 1-5 中京大中京(愛知)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、清峰(長崎)1-0花巻東(岩手)
  ○福知山成美 5-2 国士舘(東京)【延長15回】
  ●福知山成美 0-1 清峰(長崎)

2008年(H20)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、大阪桐蔭(大阪)17-0常葉菊川(静岡)
  ●福知山成美 1-2 常葉菊川(静岡)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、沖縄尚学(沖縄)9-0聖望学園(埼玉)
  ○平安 3-2 成章(愛知)
  △平安 3-3 鹿児島工(鹿児島)【引き分け再試合】
  ○平安 1-0 鹿児島工
  ●平安 0-8 聖望学園(埼玉)

2007年(H19)
・選手権〔夏〕→決勝戦は、佐賀北(佐賀)5-4広陵(広島)
  ○京都外大西 5-3 常総学院(茨城)【延長12回】
  ●京都外大西 4-5 長崎日大(長崎)
・センバツ〔春〕→決勝戦は、常葉菊川(静岡)6-5大垣日大(岐阜)
  京都から出場無し。