ダンポポの種

備忘録です

快晴。気持ちよく散歩

2022年02月28日 22時32分00秒 | 散歩・ウォーキング


快晴の一日でした。きれいな青空が広がりました。
昼間は暖かかったです。
K田辺観測、きょう昼間の最高気温は15.4℃。今年最高を観測。春やね

午後、甘南備山へ散歩しました。今月6回目。


↑ふもとの、赤坂橋から山を見る。



↑登山口付近にて。



↑きょうは、管理道路(舗装路)を歩いて登りました。
 気温も上がって暖かく、上着を着て歩いていると、ちょっと暑かったです。



↑雌山への尾根道。



↑三角点広場に到達しました。



↑三角点広場からバックして、雄山へ移動。
 てっぺん神社におまいりしました。
 きょうは時間の都合もあって、新田辺から山頂までサッと往復しただけ。2時間で完了
 青空のもと、気持ちよく歩くことができました

◎月間15万歩、未達
きょうの散歩ウォークを終えて、今月の月間歩数は「13万8千歩」で確定-。
「15万歩に届かなかった。残念
「残り1万2千歩か? 何とかならんのん? 今夜、今から歩いたらどう?」
「今さら無理やし…、そこまでするほど重大な月間目標じゃないねん
3月も頑張って歩くぞ
(*^-^*)



山道で梅を眺める

2022年02月27日 21時23分00秒 | 散歩・ウォーキング


きょう午後、甘南備山へ散歩しました。今月5回目。


↑木津川沿い、田辺橋から甘南備山を見る。
 大住橋まで木津川サイクリングロードを歩いてから、山を目指しました。
 大住からは、またまた、田辺カントリー倶楽部の敷地内を通りぬける道を歩きました。



↑田辺カントリー(ゴルフ場)側から山道へ入り、赤い鉄塔そばを経て雌山へ。



↑雌山てっぺん、三角点広場に着きました。



↑三角点広場そば、うめの小径のほうへ立ち入ってみました。
 梅が、少しだけ咲いていました。



↑山の中でひっそり咲いています。
 「春の訪れを感じます。きれいに咲いてますわ」



↑雄山へ移動して、てっぺん神社におまいりしました。
 このあと、展望台前を通って下山しました。

◎今月は未達必至
結局、今月はあまり歩けていないまま、月末を迎えました。
明日で今月は終わるけど、さぁて明日も散歩できるかどうか…、不透明な感じです。
きょうの時点で確定しました。→今月トータルは、月間最低目標15万歩には届きません。
「明日、散歩できたとしても、月間15万歩には届かないと思います
(*_*)



今月4件目の緊、完了しました

2022年02月23日 22時38分00秒 | 日記・雑記


きょうは天皇誕生日です。
天皇陛下は62歳になられました。おめでとうございます。
生まれ年で言うと、私とはちょうどひと回り(12年)違うことになるのですね。
すなわち、天皇陛下は〝ねずみ年〟ですね。私も、ねずみです。
「ねずみ年うまれに悪い人はいないからな」
「はい分かりました」

   ◇          ◇          ◇

きょうは、緊急業務(今月4件目)に対応しました。
奈良方面へ出向いて、業務してきました。
ヤマ行きの時間中に一時帰還(帰宅)するのは忙しいと判断し、帰宅せずに現地待機しました。なので、きょうの緊業は午前中から夕方までの一日仕事になりました。
しっかり勤めることができました。お世話になりました。ありがとうございました。
<m(__)m>

今月はここまで、緊急業務が4連発で続きました。
いっぺん、ここで落ち着いてほしいです。

このあと、アフター業務の日程も「4件分」が同時進行で動いていきます。
くれぐれも、アフター業務の日にちとお名前を間違えないように、気を付けて勤めます。


今月12日の夜遅くに〝2件目〟を受電してから、きょう4件目完了するまでの10日間ほど、ずうっと緊業対応モードのまま生活してきたので、ちょっと疲れました。
きょうで緊急業務の対応が一段落したので、ホッとしました。
「今夜は、ホッとしすぎて、晩飯を食べ過ぎた~
「なんで、そうなるの



ek号にドラレコ付いた

2022年02月22日 23時07分00秒 | それゆけek


きょうは「ふで稽古」につき、午後から東福寺行きでした。
先日ウチの緊急業務が割り込んだため、稽古日を変更してもらったぶんです。
掲示板に貼るやつを1枚仕上げて、そのあと半切の稽古をしました。
なかなか疲れます。「書いて書いて、書きまくる」のが上達への道だと先生はおっしゃる

   ◇          ◇          ◇


↑きょう、ふで稽古からの帰り道。ek号車内
 塩小路橋付近にて。正面奥に京都タワーが見えています。


「このほどek号にドライブレコーダーが付きました


↑おととい撮影。
 ルームミラーの右側(運転席側)ガラス上部にドライブレコーダーが付きました。
 自動車保険会社のサービスと連動しているドライブレコーダーです。
 万一事故のときは、ドラレコを介して保険会社の受付センターと音声通話ができるそう。



↑ドラレコ、案外大きいね。
 運転席側の窓にドラレコが付いたので、やや、運転視界の邪魔になる感じもします。
 でも、見慣れてきたら、そんなに気にならないかもしれません。

このたびek号の自動車保険が更新の時期を迎えるにあたり、いつもの三菱店で、ドラレコ付きの保険を紹介してもらったものであります。こういうサービスは使い勝手がいいのかな、どうだろう…、未知です。
初めてのドラレコだし、まずは一度試してみようと思います。
※ヴォ号にはドライブレコーダーは付いていません。



甘南備山から長尾へ

2022年02月20日 22時19分00秒 | 散歩・ウォーキング

きょう午後、甘南備山へ散歩しました。今月4回目。
今月は、あまり歩けていません


↑いつものように、新田辺から甘南備山を目指しました。
 晴れたり曇ったり、時折小雨がパラついたり。落ち着かない天気でした。



↑登山口。きょうは旧登山道を通ってのぼりました。



↑まず雌山に登りました。三角点広場に到達。



↑三角点広場からの風景。京都市内のほうを眺めています。



↑白く煙っている様子が窺えました。雪が降っていたのかな。午後3時前です。



↑雄山へ移動して、てっぺん神社におまいりしました。



↑鳥居前広場からの風景。眼下は新田辺のあたり。



↑雌山・雄山に登頂したのち、ちょこっと山道を歩き回りました。



↑扇池。



↑扇池のほとりから府境を越えて枚方市側へ立ち入り、国道307号線へ出ました。
 307号線がアーチ陸橋をくぐる地点です。(アーチ陸橋下)
 ここから紫峰霊苑のほうへ歩きました。



↑霊苑のそばまで来ました。
 ここから、田辺カントリーの敷地内を通り抜けて大住へ出て、新田辺へ帰ろうかと思っ…
 …た、けど、急遽気が変わり、307号線をさらに直進してJR長尾駅を目指すことにしました。



↑「杉1丁目」交差点で307号線から離脱し、長尾を目指しました。
 このあいだ、松井山手から甘南備山へ歩いたときのコースを逆行する感じです。
 前方に見える、第二京阪の高架下が「長尾台3丁目」交差点。
 長尾台3丁目を右折したら松井山手方面です。長尾方面へは直進します。



↑大阪国際大学の正門前を過ぎます。



↑ローソンの前を通過。
 このローソンの看板は、異様に低い位置に設置されていますね



↑長尾のお寺さんの前を通過。このお寺さんは境内敷地が広いです。



↑前方にJRの踏切が見えました。もうすぐ長尾駅です。



↑踏切を渡ります。JR学研都市線です。
 すぐそこに長尾駅ホームが見えています。



↑長尾駅に着きました。
 新田辺スタートからトータルの散歩時間は2時間30分でした。
 途中、甘南備山の山中をぐるぐる歩いたぶんを含めての所要時間です。
 きょうは、307号線のアーチ陸橋下から長尾駅までは所要約45分でした。
 そのうち、大阪国際大から長尾駅までは所要約15分でした。
 きょうはここで散歩終了にして、長尾駅からJR電車に乗って帰りました。



ひとつずつ確実に緊業対応

2022年02月19日 21時25分00秒 | 日記・雑記

きょうはうちの地域も午後から雨が降っています。
数日前のような寒さはないので、雪ではありません。
明日も天気は良くないのかな。

   ◇          ◇          ◇

きのう、緊急業務の対応は終了しました。今月3件目のぶんです。
お世話になりました。ありがとうございました。
ヤマは、京都市中央まで行ってきました。
うちの地域からは遠いけど、高速道路を走っていったので案外スピーディに到達しました。
<m(__)m>

で…、先日ブログに書いた通り、続いて今月4件目の緊急業務が発生しております。
執行まで、ちょっと日にちが飛びます。来週23日(水曜祝日)に緊業対応することになりました。
「ご当家の都合もあり、23日のみの1日で対応完了します」
「日にち、ずいぶん待たされるね
「当件は奈良で対応。今、ヤマがダダ込みなのだそう。23日まで順番待ちだそうです

   ◇          ◇          ◇

京都府の「まん延防止等重点措置」は2週間延長されて3月6日(日)までの期限になりました。
これに伴い、私の通常業務(仕事)も臨時休みの期間を延長します。
私のスケジュール都合も重ねまして、引き続き3月9日(水)まで通常業務をお休みします。その旨、各ご家庭へは連絡済みです。
緊急業務とそれに連動するアフター業務、そして休日系業務は、休まずに対応します。
(*^-^*)



また緊!?

2022年02月17日 23時17分00秒 | 日記・雑記
きょうは、また寒さが戻ってきました。
うちの地域も寒いです。ただただ寒いです。

ただいま、緊急業務に対応中です。
きょう・あすの二日間です。
きょうの任務は無事終わりました
いま、どこも緊業が多いみたいで〝ヤマ〟が込み合っているらしい。
あすのヤマ行きは京都中央だそう。うちの地域からは遠いけど。
(*^^*)あすも頑張って勤めます。

なお、明日に予定されていたふで稽古は、先生とメンバーのご協力により、後日に延期(日程変更)してもらえました。私は、稽古日1回分がフイにならずに済みました。ありがとうございます。

   ◇          ◇          ◇

◎きょうのできごと…

 でんわ、鳴ったよ


「電話マーク!? まさか、また…」

「きょう昼ごろに受電しました。緊急業務が発生しました

今月4件目の緊急業務が発生しました。
緊業が多いなぁ。いったい、どうなっているんだろう
なお、この件はご当家の都合により来週の中ごろに対応することになりました。
しっかり準備をして取り組みたいと思います。

緊急業務っていうのは、いつも不意に発生するものであり、発生のサイクルも決まっていません。
まれに、今回みたいに〝妙に連発する〟ときがあります。
緊業を誘発する、目に見えない周期みたいなものがあるのだろうか…? と、思ったりもするけど、根拠が無いし、私にはよく分かりません。

緊業が連発したときの、業務上注意点。
「お名前を間違えて言わないこと! それに尽きる」
私は、お名前を記した紙を携行し、業務中はその紙をバッ!と広げて読み上げることにしています。
(^^)/



緊業おわった。しかし…

2022年02月15日 22時12分00秒 | 日記・雑記
◎緊業、おわった

緊急業務の対応は、本日で無事完了しました。
お世話になりました。ありがとうございました。
今回は、ご自宅にて執り行われました。
「ウチの業務記録簿を読み返すと、ご自宅での緊業対応は約8年ぶりのことです」
今や、式場ホールで執り行われることがすっかり主流になっています。

今後のアフター業務も〝ほぼフル日程〟でご用命いただきました。
ありがとうございます。しっかり勤めたいと思います。
<m(__)m>


しかし、きょう、また

 でんわ、鳴りましたよ

きょうの朝早くに受電しました。
さらに緊急業務キター。キマシタ。ぎゃおー
今月3件目の緊急業務が発生しました。
「なんか、続くなぁ
あさって・しあさってに、緊業対応いたします。
式場ホールで執り行われます。しっかり勤めたいと思います。


なお、しあさっては「ふで稽古日」なのですが、緊業が割り込むので、稽古は休みます。
先生やメンバーの都合がつけば、稽古日を変更してもらえるかも(?) 期待



今月2件目の緊

2022年02月13日 21時46分00秒 | 日記・雑記

↑在庫画像。JR祝園にて。快速新三田ゆきが入線。321系。

2月も半ばを迎えようとしています。早いものです。


きのう夜遅くに受電しました。緊急業務が発生した。
このあいだ1週間ほど前に緊業を勤めたばっかりだけどね
緊急業務の発生サイクルには決まりがありません。
「今月2件目の緊業、しっかり勤めるぞ!」
昨夜の受電は遅い時間だったので、初動任務へはきょう午前中に出動しました。
あす~あさってに、緊業対応いたします。




川沿いから山へ(いつも通り)

2022年02月08日 22時06分00秒 | 散歩・ウォーキング
きょうの午後、甘南備山へ散歩しました。今月3回目。

「このブログ、ほんまに同じ内容の散歩ネタばっかり連発してるなぁ
「すまん。ほかに話題が無い



↑木津川の土手から撮影。地下鉄電車と甘南備山。



↑上と同じ列車です。木津川橋梁を渡っていきます。



↑つつみ緑地。梅(かな?)が咲き始めています。



↑木津川沿いから大住駅の前を通って、登山口までやってきました。



↑きょうも元気に登りました。
 階段状の上り坂 歩いている最中は、しんどい



↑展望台に立ち寄った。



↑「吸いガラ注意」の札が掛かっています。ここには、吸い殻入れの設備はありません。
 「山の中は禁煙!と書いておけばいいかも」



↑雄山てっぺんの神社におまいりしました。



↑雌山へ移動して、三角点広場に到達。
 このあと、きょうもまた鉄塔のほうへ下って、山道をウロウロしました。
 終盤は小雨がぽつぽつ落ちてきました。きょうは雨の予報だったっけ?
 下山して新田辺へ戻ってくるまでは、ひどい雨降りになりませんでした。助かった

おかげさまで、今のところは風邪もひかず、元気に過ごしています。
(*^-^*)



松井山手から甘南備山へ

2022年02月07日 23時11分00秒 | 散歩・ウォーキング
きのう2月6日(日)、甘南備山へ散歩しました。今月2回目。


↑きのうは、JR学研都市線で松井山手まで行き、駅前から歩き始めました。



↑松井山手駅前のバスロータリー。一休さんが立っています。マスクしています。
 「新田辺駅や京田辺駅の前にも一休さんが立ってるよな? 一休さんは全部で何人いるの?」
 「ひとりです」



↑駅前をスタートし、山手幹線を渡り、第二京阪(高速道路)に沿って枚方方面へ歩きます。
 大きな防音壁の向こうを、第二京阪が通っています。



↑左手には枚方カントリー倶楽部のゴルフ場があります。
 ゴルフボールの飛来に備えているのかな(?)、この区間は頭上がネットで覆われています。
 このネット区間を過ぎると、大阪府枚方市に入ります。(府境を越えて散歩)



↑第二京阪と側道(一般道・車道)は、防音壁の向こう側を通っています。
 歩道は防音壁の外側にあって、住宅地を横目に進んでいきます。



↑歩道から遠く(大阪市方面)を望むことができる地点を、通りました。
 黄色マル印を付けました。見づらいけど、分かるかな。→あべのハルカスが見えます。



↑ズーム撮影。この建物の形は、あべのハルカスやんな?
 枚方東インター付近から、望むことができます。



↑「長尾台3丁目」交差点。松井山手駅前からここまで30分でした。
 車なら、第二京阪の枚方東インター出口から側道に合流したら、この交差点へ出てきます。
 この交差点を左へ曲がりました。



↑「杉1丁目」から307号線へ進み、K田辺方向へ歩く。
 ここは、ふだん、枚方市街方面への車線がこってり渋滞していることが多いんだけどな。
 何故か昨日はガラ空きでした。珍しいと思う。



↑307号線の歩道を、てくてく歩きます。
 急な上り坂区間です。車道には「ゆずりゾーン」(登坂車線)があります。



↑紫峰霊苑の前を通る。松井山手駅前からここまで48分。
 昨日は、ここからさらに307号を歩き、扇池のそばから甘南備山へ入りました。



↑扇池。松井山手駅前からここまで、ちょうど1時間でした。
 大阪府から京都府へ戻りました。



↑ここからは、いつも歩いている甘南備山の山道です。
 こもれびの小径~ひだまりの小径~十番坂を経て、雄山を目指しました。



↑十番坂。
 甘南備山の山道では屈指の急坂だと、私は思っています。
 けれど、その急坂具合を画像でお伝えするのは難しい



↑てっぺん神社におまいりしました。松井山手駅前からここまで1時間25分でした。



↑三角点広場にも登頂。



↑旧登山道から下山しました。元気に歩けました。


   ◇          ◇          ◇

◎またひとつ、山道ルートを確認した


↑昨日は、雄山・雌山のほかに、体力が許す限り、山道をウロウロしました。
 そして、またひとつルートを確認しました。
 田辺カントリー倶楽部との境界フェンスのところです。
 今までは白線ルートを歩いていたけれど、昨日、黄線方向にも山道があるのを確認しました。
 黄線のほうへ進んでも、甘南備山へ入っていくことができます。
 画像のこの場所を「m点」とします。



↑地図に書き加えました。
 昨日は、m点とℓ(エル)点を結ぶ山道を確認しました。短い距離だけど急登です。
 これによって、m点からでも甘南備山へ出入りできることが分かりました。



ek号の点検と保険更新

2022年02月06日 23時08分00秒 | それゆけek
きょうは、ek号の車両点検と保険更新手続きに行ってきました。
いつもの三菱店です。
半年ごとに点検してもらっているもので、点検結果は異常なしでした。

これから半年後にくる、次回の点検は、3回目の「車検」に当たります。
今のところ、買い替えはせずに車検を受ける予定。

なお今回、保険の更新に合わせて、ドライブレコーダーを装着することにしました。
まだヴォ号にも装備していないので、うちのマイカーではek号が〝初ドラレコ車〟となります。
今月中にも、三菱店で取り付けてもらいます。



※きょう午後、甘南備山へ散歩しました。
画像は、また後日のブログに投稿します



節分とインフルエンザの記憶

2022年02月03日 22時20分00秒 | 日記・雑記


きょうは節分。(明日が立春だそう)
この寒い季節を、元気に乗り越えられますように。
コロナにも気を付けて過ごしたいです。
(*^-^*)

◎「節分とインフルエンザ」の記憶
今から5年前、2017年(平成29年)2月3日に、私はインフルエンザを発症しました。
ちょうどその日は、うちの前庭にあった古い桜の木を伐採してもらったのでした。私は朝からすでに熱っぽい感じで、とりあえず家にあった市販の風邪薬を飲んで気を紛らわせながら、伐採の作業を見守っておりました。伐採の作業自体は事故なく終わりましたが、その日の夜から、私の熱は一気に上がったのでした。布団で寝ていると、恐ろしいぐらいにゾクゾクッ!と寒気が襲ってきました。熱が上がる前兆ですね。
「ううっ寒い。ああ…、桜の木が怒ってるのかもしれん
まだまだ元気だった桜の古木を、私の都合で伐採してしまったので、後ろめたい気持ちがあったのも確かです。ちょうどそのタイミングで発熱したものだから、これは〝桜の木のたたり〟かもしれぬと、結構真剣にそう考えたりもしました。
翌日、病院で診てもらい、インフルエンザが判明しました。
熱は出るし、体の節々は痛いし、だるいし…、シンドイものですよね。

薬飲んで、家で静かに過ごし、2月7日には体調回復しました。2月8日も無理せずに様子を見て、2月9日から復活!…っていうか、2月9日は「よびこ会」の飲み会があったのです。
「病み上がりで、いきなり飲み会か
「北海道から山さんもやって来る日だったので、ぜひ参加しなきゃ!と思った」
でも…、インフルエンザの場合は、体調回復してもすぐに人と接触したらダメなんよね。
2月3日に発症で、2月9日に飲み会は、無謀だったか…
「ちょっと無茶をしました。スミマセン 若気の至りですわ」
「若気の…って、5年前やろ? すでに若くないやん」

   ◇          ◇          ◇

そのとき以来、今日まで5年、インフルエンザほか発熱を伴うような病気にはかからずに過ごしています。
昨年8月、ワクチン接種2回目のときに発熱したことがあったけれど、それは特殊ケースってことで。
この5年間、散歩ウォークを継続できていることが、健康維持に結びついているのだろうと信じています。
健康に感謝します。



きのう受電しました。緊急業務です。
あす~あさってに、対応します。
いま、通常業務を中止しているので、緊業が割り込んでもスケジュール的には支障ありません。
しっかり勤めたいと思います。




鉄塔奥の山道群、全貌が見えてきた

2022年02月01日 22時28分00秒 | 散歩・ウォーキング


寒い日が続いています。
2月、よろしくお願いします。
きょうから掲示板の貼り紙は「鬼」です。鬼、一文字
でも、字に迫力がなく、弱弱しい鬼ですわ 鬼気迫るものが無い

   ◇          ◇          ◇

午後、甘南備山へ散歩しました。今月1回目。


↑月初めに、とりあえず甘南備山です。今月も歩くぞー。



↑旧登山道からのぼりました。



↑鳥居前広場からの風景。きょうは曇り空。



↑神社におまいりしました。



↑この方角の空が、暗くなってきました。ぽつぽつと雨も降ってきた。
 でも、空全体を見渡すと、大きく崩れそうな感じはありません。散歩続行します。



↑三角点広場に着きました。



↑三角点広場からズーム撮影。京都タワーのあたりは日差しがあるみたいやね。

このあと、三角点広場から下って、鉄塔分岐点から奥へ通じる山道をまた探索しました。
歩けば歩くほど新たな分岐点が出てくる〝奥深い〟山道群だったけれど、幾度か歩き回ってみて、ようやく全貌が見えてきました。


↑鉄塔分岐点からスタートして、山道をめぐって再び鉄塔そばへ戻ってくるルートも確認しました。
 鉄塔の真下をくぐって分岐点へ戻ってきます。
 「鉄塔管理作業用の通路として、こういう山道が切り開かれているのだろう」



↑忘れぬうちに、地図を書き直してみた。自分で歩いてルート確認しました。
距離や方角はテキトーです。ずれている箇所が多いと思うけど。
赤い鉄塔のところが「鉄塔分岐点」と呼んできた地点です。今後はここを「a点」と呼ぶことにします。以下、b点・c点・d点・e点…と、分岐点ごとにマークすることにします。今まで「D点」と呼んでいたフェンスの地点は「h点」に変わります。
きょうは、a点からスタートしてb点→c点→d点、そしてd点からa点へダイレクトで帰還する山道を確認しました。