goo blog サービス終了のお知らせ 

ダンポポの種

備忘録です

良いお年を

2019年12月31日 20時03分10秒 | 日記・雑記


うちの近所では、今朝は晴れて気温が高めだったけれど、午前10時ごろから急に曇ってきて、北風も強くふきはじめて(まさに風雲急…)、午後は気温が上がらず、むしろ下がっていくような天候でした。
夜になっても、風はちょっと吹いています。
冷んやりしています。寒い夜になりそうです。
寒いけれど、今年最後の任務(行事)、頑張らねばならん。


今年も「ダンポポの種」をご愛顧いただきありがとうございました。
来年も変わらず、よろしくお願いいたします。
みなさま良いお年をお迎えください。
(^^)/


年越し蕎麦。食べた~

毎年のことですが、今夜(大晦日)の私は、
除夜の鐘をついて → 近所のお宮さんへ初詣して → 帰宅して親父とちょぴっと酒を飲んで → 寝る。
…というスケジュールです
令和2年が良い年になりますように




仕事納め

2019年12月28日 23時10分40秒 | 日記・雑記
きょう、年内最後の通常業務でした。仕事納めです。
ことしも1年間、元気に業務・仕事に励むことができました。
ありがとうございました。

なお、毎年のことながら…、
このあと大晦日にも行事が控えているので、仕事納めと言っても私の気分はあまり変わりません。
年末休暇(冬休み)の気分には、なれません

そして、どうやら大晦日ごろに寒波がやってきそう… という天気予報も出ていますね。
体調管理に気を付けて、年末を過ごしたいと思います。



おおきに13年

2019年12月26日 17時11分10秒 | 日記・雑記
いつも、おおきにー
『ダンポポの種』13周年!
  since 2006年(平成18年)12月26日

きょう、ブログ「ダンポポの種」は、開設から13周年を迎えました。
平素から当ブログにお立ち寄りいただいている皆様、いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
ダンポポより


「えーっと…、はい。きょうの記事は、以上です

「これだけで終わりかい あっけないわ

「テンプレート変更にあわせて、従来の〝ダンポポの種まつり〟も見直すことにしました

「見直すって、取りやめるってことやんか

「ダンポポの種まつり、また会える日まで~

「いつ会えるねん。令和何年?」


(ほんまに終わり。ばいばいきーん



枯れ草そうじ、ひっつきむし

2019年12月25日 22時07分10秒 | 日記・雑記

ブログのテンプレートを変えてみました
11年ぶりのテンプレート変更です。
「ダンポポの種」ページ画面、パッと見の印象が変わりました
どうぞよろしくお願いします。

でも、スマホで見るとき(スマートフォン版のページ)は、テンプレートは関係ない… よね。



きょうは、いい天気でした。
昼間は寒さもゆるんで、過ごしやすかったです。

こういう天候の日に「屋外での仕事」を済ませておくのが いいです。
わし、お墓そうじ(歴代供養塔)をしました。
それと、ウチの周囲に放ったらかしだった枯れ草も、引き抜いて、ゴミ袋にまとめました。
年末最終のゴミ収集に出して処分します。

うっかりしてて、枯れ草のなかに〝ひっつきむし〟のやつが混じっているのを忘れてました。
作業の途中でハッと気がついて、「あ゛ーっ!
時おそし、上着もズボンも、えらいことになっておりました
一番ひどかったのは軍手やね。かわいそうな姿になってた。

ひっつきむし、恐るべし。どこにでもくっついてやる!という執念を感じます。
この草は、枯れるまで放っておいたらアカンですね。



無煙で結構です!

2019年12月24日 23時02分30秒 | 日記・雑記
近鉄電車から情報が出ました。

来年2月1日から、近鉄特急は全席禁煙制になるそう。

特急車内の座席での喫煙が不可になります。
喫煙ルームが設定されている車両では、ルーム内のみ喫煙可。
客室内の自分の座席にすわったまま吸うことは、できなくなります。

すでにタバコをやめた私にとっては、関わりのない話です
むしろ、こういう機会に、「世の中のみんな、タバコを止めたらいいのにぃ~」と思う。

近鉄特急は、喫煙ルームを設置したり…、喫煙環境の維持に尽力していますね。
それに比べて、JRの特急列車は、遠の昔に〝全車禁煙〟化されています。喫煙ルームの設定もありません。
それでいいと思うけどなぁ。(わしは吸わないので)
近鉄特急はJR特急よりも走行時間も〝知れている〟のだから…、ますます、全車禁煙でええやろ?
喫煙室も不要でしょ? …って思うけどな。個人の感想です。
まあ…、新型特急「ひのとり」にも喫煙ルームは付くみたいなので、それが近鉄の方針なのですね。

ちなみに、きょうで私の禁煙は、第482週・3368日目です

   ◆     ◆     ◆

それでは、まもなく、テンプレート変わりまーす。(^_-)-☆



終い ふで稽古

2019年12月20日 23時03分50秒 | 日記・雑記


いい天気の一日でした。

きょうは、ふで稽古日につき、東福寺界隈行きでした。ek号で出動

先生にお手本を頂いて、お正月の掲示用に一枚書きました。
いいのが出来ました
「正月用として、ホンマに、ウチに貼らせてもらいます!」

今年のふで稽古は、きょうが最終回です。
一年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
m(__)m



〝ずず〟忘れず

2019年12月19日 23時05分00秒 | 日記・雑記


きょう、朝一番はめちゃめちゃいい天気だったけれど、
まもなく雲が広がってきて、結局は曇り空の一日でした。(京都南部)

きょうは、午前中は地元で通常業務をして、午後からは京都ヘッド行きでした。会議でした。
夕方6時に帰宅して、そのあとは、お通夜にお参りしてきました。地元の葬儀会館。
業務外業務(某委員会<M>)でお世話になっている委員さん方の ご家族がお亡くなりになりました。
お通夜へは、黒い服・黒いネクタイで出動。
忘れずに数珠を持参し、焼香してきました。(→わし、過去に、数珠を忘れてお通夜へ参ったことアリ。苦い経験
合掌。

   ◆          ◆          ◆

<ダンポポの種> まもなく、テンプレートを変更します

イメチェンというか気分転換というか…、当ブログのテンプレートを変更しようと考えています。
年内に… というか、もう、近日のうちに変更します。
長らくご覧いただいた 現状のテンプレートは、見納めになります。
こんどは「ワイド・カフェ」っていうテンプレートにしようかと思っています



3+3の、6

2019年12月18日 22時10分40秒 | 日記・雑記

↑今夜、新田辺駅にてスマホ撮♪
 京都ゆき急行に運用中の8400系。
 3両編成を2本連結した6両編成、その連結部分を撮影しました。
 たまたま、わし、対向ホームのベンチに座ってた… っていうだけなんやけど。写してみたぞ。


この編成は、3両編成(単独)で 田原本線のワンマン運行に充てられる車両やね。
田原本線での運用がメインだけど、たまに、こうして2編成が合体して〝6両〟になり、京都線へやってきますね。
乗務員室ドアの横…、客室窓の下に見える黒い縦線状の部位は「ホーム検知装置」っていうやつやね?
ワンマン運行仕様の車両に装備されている、装置です。



新しい建物、できた

2019年12月17日 23時30分46秒 | 日記・雑記


新田辺にある「ハローワーク京都田辺」の庁舎改築工事が大詰めです。
すでに工事用ネットも取っ払われて、道路から新しい建物を見ることができます。立派なのが出来上がりました。
(^-^)

工事期間中は、近くに臨時開設された仮庁舎で代替でしたが、年明け1月下旬から新庁舎に移るそうです。



緊対、終わりました

2019年12月16日 22時01分10秒 | 日記・雑記


きょうも緊急業務の対応でした。

きょうの緊業は、午前10時スタートという早い時間帯の任務でした。
もちろん、スタートが早ければ、そのぶん終了の時刻も早くなるわけですがな…。
きょうは、全ての任務を済ませて、午後3時前にはもう帰宅完了していました。
午後2時40分頃だったかな…、ウチへ帰りついたのは。
年々、午前中にスタートする緊急業務が目立つようになってきたというか、もう、それが主流になってきましたね。

本日も無事に済みました。これで緊業完了です。
ありがとうございました。
m(__)m



↑きょう夕方5時半、コーナンS華台店の駐車場にて。(太陽が沈み、明るさが失せていく西の空。快晴の空、きれいな色合いでした)



師走の緊

2019年12月15日 21時17分00秒 | 日記・雑記

おととい、受電しました。
きょう・あすの二日間、緊業対応します。
本日の任務は終わりました。
あすも、ミスが無いように励みたいです。

わし、きょうの緊業任務の際、みなさんの前で、受電した一昨日の日にち(13日)を言うのに、危うく、
「じゅうみっか」と言いそうになりました
そういう言い方は、しないよなぁ、ふつう。
声に出す直前ぎりぎりで 正しい言い方への〝意識修正〟が間に合い、事なきを得ました。
「じゅうハンにち」という、きわどい発声になってしまったけど(←じゅうさんにち、と言ったつもり)

「なんで、そんな言い間違いを しそうになったのだろう。齢かな? 困ったね」



タイヤ交換 済む

2019年12月14日 23時19分30秒 | それゆけスペース



きょうは、ek号のタイヤ交換(夏用→冬用)のため、いつもの三菱店に行ってきました。
ek号の冬タイヤは、三菱店の タイヤ預かりサービス(有料)で保管してもらっているので、交換作業は三菱店で行います。

わが家のように、自宅とマイカー保管場所(駐車場)が離れている場合は、タイヤの運搬がホンマに大変なので、
タイヤ預かりのサービスは助かります。
代金(保管料金)、ええ値段しますけれども

ヴォ号は、すでに〝先月末〟にタイヤ交換を完了しました。
きょうek号もタイヤ交換完了し、これで冬の支度ができました。
(#^^#)



他所行事に出動

2019年12月01日 21時39分30秒 | 日記・雑記


12月スタートです。師走。
今朝も冷え込みました。

きょうは、近所の業務施設で、退任・就任に関する儀式行事があったので、私も出動しました。
お手伝いも兼ねて、ズイズイズイッキーな感じで列席させていただきました。
お世話になりました。ありがとうございました。

「ズイッてきました
「そんなこと言ってると、バチ当たるからな

近所の同じ組なんです。組内の業務施設です。普段から私もお世話になっている方です。

「ブログ内呼称では、組業務施設、と言う…」
「クミギョウムシセツ… そのまんまやん」

ご退任、長い間お疲れさまでした。今後ともご指導お願い申し上げます。
ご就任、おめでとうございます。組業務施設としての交流もあります。よろしくお願いいたします。
m(__)m