ダンポポの種

備忘録です

九州、100%成る!

2015年11月30日 23時51分00秒 | 日記・雑記



今月のうちに行っておこう!と思い、きょう、いつものように〝日帰りテツ〟しまして、サササーッと、九州まで往復してきました

未乗区間だった、九州新幹線の博多~新八代間に乗ってきました。
これにて、JR九州全線に、乗車達成です。 …というか、正確には、完乗〝復帰〟なんです。
いずれにせよ、めでたい


画像など、旅の報告は後日のブログ投稿で
恐らく、12月下旬ごろに記事投稿することになりそう(予定だけど…)です。



SANZEN-

2015年11月29日 22時41分00秒 | 鉄 道


きょう、ふらっと、くずはモールの<SANZEN-HIROBA>(さんぜんひろば)へ行ってきました。

京阪樟葉駅前に広がる「くずはモール」の南館(ヒカリノモール)1階に、イベントスペース<SANZEN-HIROBA>(さんぜんひろば)があります。
くずはモールの増床リニューアルに合わせて整備され、昨年の春にオープンした一画です。
テレビカーとして親しまれた 京阪の先代3000系特急車1両(実物)が保存されているほか、京阪電車の歴史をまとめた展示や、電車運転シミュレーターがあり、
〝京阪電車博物館(?)〟みたいなコーナーです。

私も以前から、「いっぺん見物に行きたいな」と思っていたんだけど、くずは方面へ出かける機会っていうのは なかなか無くて…。

きょう午後、空き時間ができたので、ふら~っと出かけてきました。
新田辺から京阪バスに乗って、くずはまで行ってきました。


さんぜんひろば

↑ショッピングモールの建物内に、先代3000系(3505号車)の実物が保存展示されています。きれいやね
 車内のあかり(蛍光灯)も点灯しています。
 保存展示なのですが、見学者は外観を眺めるだけでなく、実際に車内に立ち入る(=乗る)こともできます。入場料などは不要。
 私も、車内に入ってみるのを楽しみにして、やって来ました
 「 それでは、早速乗り込んでみよう



↑おうっっ  立入禁止って…、そんなアホな せっかく来たのに。
 きょうは、さんぜんひろばにて、何やらステージイベントが催されていて、そのイベント時間中は3000系は〝閉鎖〟されているようでした。



↑何のイベントだったのか、しっかり見てこなかったけれど、きょうは日曜日だし、催し物があったわけやね。
 3000系が展示してあるこの一画(スペース)が、<SANZEN-HIROBA>(さんぜんひろば)です。



↑もういっちょ、車両外観。
 建物の中ですから、風雨に遭う心配はありません。
 ショッピングモールで大勢の人が行き交う場所だから、みんなの目にも留まるし、いい場所で保存してもらっていますねぇ、3000系。
 きょうは、わし、車内に立ち入れなくて残念でした。
 しゃーないですわ、またいつか、もういっぺん訪れることにしましょう



新しい色

2015年11月28日 22時10分20秒 | 鉄 道

↑きょうの「京都新聞」夕刊より。近鉄特急の〝新塗装〟です。


近鉄の特急電車が新しい塗装に移行する件…、まずは22000系のうち1編成の塗り替えが済んだようで、こうして新聞記事にもなりました。

従来、オレンジ色と紺色でお馴染だった近鉄の特急電車は、今後、こういうカラーに変わっていくんやね。
とりあえず、見慣れないカラーリングなので、びっくりぽんですわ。オレンジ色よりも白色の領域のほうが目立つ感じなのかな。
従来の近特カラーである「オレンジ&紺色」塗装のままで良かったのに…と思う私は、やはり、そろそろ齢ですかな

上の新聞記事によると、内装では座席の改良も行われたようで、全座席にコンセント(電源)が備えられた旨、書かれていますな。
壁側(窓側席)だけじゃなくて、全座席にコンセントを設置したのか。やるなぁ

車両の外観(見た目)とか車内設備の充実化とか、もちろん大事ですけれど、
「特急」なので、ぜひとも〝スピード〟(所要時間短縮)の追求も忘れてほしくないものだと思います。



外業、研修行事でした

2015年11月27日 23時56分10秒 | 日記・雑記


今朝は、京都でも今シーズン一番の冷え込みになりました。
ピリッと寒かったですねぇ。

よりによって、こんな寒い日に、業務外業務(某委員会<S>)の研修行事が重なりまして、
きょうは朝から出動して、府北部の宮津まで行ってきました
ほかの委員さんたちと一緒に、町のマイクロバスに乗って出かけてきました。

いつものことですが、当ブログとしては、研修行事の内容に関する記述は別にどうでもいい領域なので、カッツ・アイ

そのかわり、宮津に着くまでのバス車内でカシャカシャ写してきた画像を、貼っておくことにします。

◇               ◇               ◇

京都縦貫道の丹波~京丹波わち間が開通したのは今年夏のことでしたけれども、私はまだ一度もそこを通ったことが無かったのです。
きょう初めて、縦貫道〝全線直通〟走行を経験しました。便利になったな~

きょう、S華から宮津まで、途中休憩1回(15分)を含めて2時間10分ぐらいで到達しました。
2時間で宮津まで行けるようになったんやな… すごい



きょうは、朝8時にS華を出発しました。
K奈道路で田辺北ICまで行き、府道22号でつないで、八幡東ICから第二京阪に入り、久御山から京滋バイパス、さらにその先、京都縦貫道へと、
ひたすら〝高速〟を突っ走って行きました。
以前なら、朝の渋滞に巻き込まれながら一般道で洛西方面を目指し、沓掛ICから縦貫道に入るのが常でした。
S華から沓掛までたどり着くのに1時間半ぐらいかかったこともあった気がします。
そういう苦労話も今は昔…。京都縦貫道が沓掛から大山崎JCTへ接続されて、さらに、丹波~京丹波わち間も結ばれて、便利になりました。


それでは、以下、今朝、久御山JCTから京滋バイパスに入ったところ辺りから写してきた画像を、貼っておきます。



↑京滋 フリーウェ~イ  右に 見える 競馬場~



↑左は 宅急便  (なんじゃそりゃ)



↑大山崎JCTの手前で宇治川・桂川を渡ります。
 宇治川のところで、京阪電車と並走!



↑大山崎ジャンクション。
 名神への分岐が、ちょっとややこしい(?) 進路を間違えないようにしないといけない、ポイントです。
 なお、吹田・大阪方面へ行きたいクルマが、間違って手前の「京都方面・大山崎出口」の車線に進んでしまったとしても、慌てずにそのまま走って行けば、
 ジャンクション内の車路にて、吹田・大阪方面へ進路復帰することが可能な構造になっています。(…と、そういうややこしいことは 言わないほうがいいのかも



↑大山崎JCTを過ぎて京都縦貫道に入ると、ここで、ようやく〝ビール工場〟が見えてきます  ただし、右の窓。



↑沓掛ICを過ぎて、長いのぼり坂にさしかかります。
 さあ、今から府北部へ向かうのだぞ、…という実感が湧いてくるポイントです。(←府南部に暮らす私の感想です



↑新老ノ坂トンネル。



↑老ノ坂からポンと飛びますが、丹波ICが近づいてきた地点の標識。



↑丹波IC付近にて。長らく、ここが縦貫道の終点でした。
 左のほうへカーブしていく車線が、丹波IC出口。
 ここから先、京丹波わち までの区間が、今年夏に新規開通したところ。私は初めて通ります



↑丹波ICを通過してすぐ、国道9号線をまたぎます。



↑新規開通区間の、真新しいトンネル。



↑新規開通の区間に整備された、京丹波パーキングエリア(PA)。
 ここに寄って、トイレ休憩しました。



↑京丹波PAにて。
 ここは、京都府船井郡京丹波町という住所です。
 かつての丹波町・瑞穂町・和知町の3町が合併して「京丹波町」が誕生したとのこと。一応確認



↑京丹波PAにて。
 この町は『京都のどまん中!』を名乗ってるんやねぇ~



↑京丹波PAは、道の駅「京丹波 味夢の里(あじむのさと)」を併設した、わりと大きなパーキングです。
 丹波の国道沿いにある「や○がたや」がこのPAへ移転してくるのでは? と私は思っていたんだけど、そういうことにはならなかったんやね。



↑休憩を終え、宮津を目指してラストスパート。
 京丹波PAからまもなく、新規開通区間にできた新しいインター「京丹波みずほIC」です。
 合併で京丹波町ができる前は、瑞穂町だったところやね。



↑ラストスパート…と言いながら、宮津(天橋立)まではまだ40km以上あるんやな





↑綾部JCT付近にて。
 舞鶴若狭道と京都縦貫道の進路方向を示す標識。(見づらくてスミマセン)
 可愛らしい標識看板だった気がするけれど、大事な情報が書いてある。この進路を間違うと、全く別方向へ進んでしまうものな。



↑綾部JCTを過ぎると、にわかに曇ってきました。
 きょう、府北部の天気予報は「曇り・雨」でしたから、私も覚悟はしていたけれど。



↑降ってきました
 先ほどまでの青空が、うそのよう。



↑でも、すぐに雨は止みました。



↑宮津天橋立ICで、一般道へ出ました。
 高速から一般道へと下りてくる途中で、線路をまたぎました。
 京都丹後鉄道(丹鉄)の宮福線です。



↑目的地に、着きました
 変わった形の建物やなー。



↑こんな名前です。



↑宮津に滞在中は、晴れたり曇ったり雨が降ったり…、でした。
 どんよりした空と、海を眺めてみました。天橋立が見えているんだけど、画像では分かりにくいかな。


◎帰り道


↑無事に研修行事が終わって、午後3時半ごろに宮津を出て、来た道を引き返す形で帰ってきました。
 宮津天橋立ICから縦貫道に入り、あとは八幡東ICまで高速道路で〝直通〟です。
 つくづく、便利になったと思います。



↑天気はずいぶん回復して、青空が広がっていました。



↑帰り道も、京丹波PAに寄って休憩しました。



↑京丹波PAにて、ふだん京都ではあまり見かけない観光バスを発見!? (でも、私はユーチューブで見たことあるねん
 横着して、マイクロバスの車内から写したので、ピントが合わなんだ
 「おおっ、グリーンの〝N〟ライン。これは…、新潟交通やんかー」 
 様子からして、これ全部で御一行様みたいでした。3台口で北行き車線へ走り去っていきました。天橋立行きかな? お気をつけて~



↑京丹波PA、道の駅「京丹波 味夢の里」ショップ内。



↑そのあともマイクロバスは順調に走って、無事に地元に帰ってきました。
 役場建物の明かりに迎えられて、帰還です。
 日が暮れているので、すっかり夜みたいだけれど、午後5時30分です。帰りも、宮津からほぼ2時間の所要でした。
 最後にもう一回言っていいかな。縦貫道が〝直通〟して、ほんまに便利になりました。(テツとしては、やや複雑な気持ちも



急に寒くなってきた

2015年11月26日 21時35分30秒 | 日記・雑記
寒波襲来ですか
なんだか、急に寒くなってきました
明日にかけて、冷え込みがきつくなるそう。

あすは、某委員会<S>の研修行事があるんだけどな。
寒いのは嫌やなぁ

◇          ◇          ◇

◎スペシャル紙袋

↑昨日いただいた、紙袋。
 また何かの機会に この袋を持ち歩いて()、わが町を〝宣伝〟したらいいのかもしれないけれど、これを持ち歩くのには相当な勇気が…

ところで、このキャラクター、覚えていただいてますかな?
前に紹介してないかな。

↓以前、当ブログでこの看板について取り上げたときに、紹介したと思う。





節目の年、おめでとう

2015年11月25日 17時20分50秒 | うちの近所


うちの地域でも、午後から雨が降り始めました。

きょうは、日ごろお世話になっている〝某委員会〟(M・S両方)の絡みで、式典に出席してきました。じっと座っているだけでしたけどな
節目の年を迎えたということで、おめでとうございます。

私自身は、この町で暮らすようになって、まだまだ年が浅いほうだと思っていますが、
これからも、一住民としてブログ頑張りたいです。(なんでやねん)
よろしくお願いします。








むむむ…、早業だ

2015年11月24日 22時21分40秒 | 動画・music,音
ユーチューブ動画2点、並べて拝借いたします

ふたつの動画を、上から順にスタート(同時再生)してもらって、それぞれの電車の動きを見比べてもらえたら…と思います。
きっちり厳密に〝同時〟再生しなければいけないことはありません。アバウトで結構です。てきとうでいいよ。
上の動画をスタートさせて、続けてすぐに下の動画をスタートさせて、見比べてもらったらOKです。

双方の動画で、電車が「ホームに停車している状況(時間)」を見比べてください。
上の動画は近鉄丹波橋駅。下の動画は阪急河原町駅。




電車がホームに停車している時間は、両者、あまり変わらないでしょう?
なんか、面白いよなぁ~

双方、同じような停車時間だけど、阪急電車のほうは〝折り返し発車〟していくところが痛快であり、そこが今日の投稿の主題です。
ダイヤが乱れているときに終点駅で見られるという、クイック・ターンとも呼ばれる、超・短時間での折り返し風景です。

動画をよく見ると、河原町終点へ到着するときは「車掌」だった乗務員が、そのまま「運転士」になって直ちに折り返し発車していきます。
阪急の乗務員は、そんなことが出来るのかぁ~ と大いに感心させられます。
その、変わり身の素早さが、面白いです。



あれは、11月23日のことでした

2015年11月23日 22時16分30秒 | 日記・雑記
 三連休、終わりました。京都南部も雨模様です。そして、やっぱり、気温が高めですわ



↑きょう撮影。
 見えづらいですが、この画像に「ek号」も写っています。 分かりますかな?  




↑ここに、いました。 


◇               ◇               ◇

きょうは、11月23日。
私が、初めて阪急京都線の6300系特急電車に乗ったのが、11月23日のことでした。
今から30年以上も前のことですが… (もう、そんなに時間が経ってしまったんやね

☆参考ページ(見てね)☆
当ブログ2007年1月28日の記事 「阪急6300系」

6300系に乗れることが嬉しくて仕方なかった、あの日の〝わくわく感〟
おっさんになった今でも、懐かしく思い出します。



10分の差でした。惜しい…

2015年11月22日 22時44分00秒 | 日記・雑記


相変わらず、気温が高めです。(京都南部)
寒くなくて過ごしやすいのは結構だけれど、なんだか気持ち悪いようにも思います。
どうせ冬はやってくるのだから、ちょっとずつでも気温は下がっていってほしいです。
ある日突然に、急激に冷え込むのはイヤやでぇ~


きょう夕刻…、日が暮れて、すっかり暗くなった頃に、郵便配達の方がウチへ見えたようなのです。
私は留守にしていたので、配達物を受け取ることができなかったけれど
ええ、ええ、そうです。「マイナンバー通知カード」の配達だったのです。
タイミングが悪かったなぁ。わし、郵便配達の方がやって来る〝10分前〟まで、家に居たのに~。
行き違いで、私が出かけた直後に郵便が来たみたい。

というわけで、「簡易書留不在連絡票(マイナンバー専用)」が郵便受けに入っていました。
濃いめのピンク色の紙なので、〝赤紙〟とか呼ばれたりしているやつやね。

なお、私はいつも再配達はしてもらいません。自分で郵便局まで受け取りに行きます
今回もまた、郵便局(本局)へ出向いて、受け取ってきますわ。



ジャ、はや新年号

2015年11月21日 22時52分30秒 | 本・雑誌
きょうは、日です。



「鉄道ジャーナル」2016年1月号。通巻591号。
定価:1,000円(税込み)
特集:「東京・横浜2016」

当ブログでも過去に何度か書いた気がしますが、鉄道趣味ジャンルの雑誌は、「○月号」の数字(月)が、一般の月刊誌とは1カ月ズレてますねん
私が鉄ジャを読み始めた頃(=私が高校生のころ)には、すでに1カ月ズレていました。今さら、その数字(月)を修正するつもりも無いみたい

そんなわけで、鉄ジャは、本日発売の今号が、早くも〝新年1月号〟です。
特集は、首都圏の鉄道輸送の現状について。



久しぶりに歌

2015年11月20日 22時20分40秒 | Yクラブ




[以下、追記]

11月20日の夜、久しぶりにまこと氏と会い、カラオケ行ってきました
いつもだったら下鳥羽の「○○ッ○○」かK田辺の「コー○○○○○」とかに行くところを、今回は、先日オープンしたばかりの
S華「レ○○○ー」に行ってみました。
わしも、ここへ行くのは初めてでした。
ふつうのカラオケ屋さんですが、〝カフェ・カラオケ〟と名乗っていて、飲食メニューも品の種類が多いように感じました。
オープンしたばっかりできれいだし、せっかく会員カードも作ったし、また今後も利用しそうな気がします。





↑カラオケルーム内に、子どもたちの遊び場用と思われるスペースがありました。
 小さい子たちはここで遊び、傍らで大人(親)はカラオケ歌いまくる、…という使い方になるのかな。



↑先日オープンした、ビエラタウンけいはんなの中にある、カラオケ屋さんです。
 せいか大通りを挟んで、向かい側に「ATR」(エー・ティー・アール)があります。
 ATRとは「株式会社国際電気通信基礎技術研究所」のこと、…やね。 地元に住んでいても、この名称を正確に言える人は少ないかも(?)
 Advanced Telecommunications Research Institute International
 (アドバンスト・テレコミュニケーションズ・リサーチ・インスティテュート・インターナショナル)。略してATR。 ←読み方、合ってるよね



まさかの9回 (>_<)

2015年11月19日 23時30分00秒 | 日記・雑記
野球国際大会、プレミア12

準決勝:日本3-4韓国
韓国 000 000 004  4
日本 000 300 000  3

日本、負けてしまったな 残念です。悔しい負け方やね~。
私もテレビ見てましたけれども、まさかの9回表でした。重苦しいひとときだった

ほかのイニング、日本が追加点を取れそうなチャンスもあったけれど、ランナーを返すあと1本が出なかったです。
実は、日本もあまり打てなかったか(?)
一発勝負だから、こういう結果になったら仕方ないですな。

しかし、大谷投手はすごい。改めて、素晴らしすぎる。



雨のなか、おはなし会

2015年11月18日 21時36分50秒 | それゆけスペース




きょうも、雨の一日でした。

青年部会「おはなし会」の出番につき、きょうはヘッド行きでした。
雨降りだったけれど、京都ヘッドには大勢の方が訪れていました。(雨が降っていても、人出にはあまり影響が無い…
おかげさまで、きょうもたくさんの人の前でお話をさせてもらえました。
度胸も付くし、いい勉強になります


自分のお話の原稿(ネタ)について、このたびの私は、「新幹線の座席リクライニング」に関するエピソードを柱に据えました。
ただ…、事前の練習会(研鑽会)のときに、なんだかイマイチなエピソードだなぁという気もしていました。
あっという間に11月の本番が近づいて、今さらネタを作り変えるのも苦労だなと思い、意地で新幹線ネタを〝引っ張った〟という感じもあります。
もう少し早い時期に判断して、話のテーマを「新幹線」以外の事柄に変更してしまう手も、考えるべきだったかも

まあ…、とりあえず、きょうで私の出番は終わったので、やれやれです。
今年も題材に〝鉄ネタ〟を盛り込むことができて、その点は楽しめた と思っています。
ありがとうございました。






アルP屋上

2015年11月17日 21時14分30秒 | 日記・雑記


本格的な雨降りの一日となりました。
引き続き、明日も雨が降るみたいです。

きょう午前中は、業務外業務(某委員会<M>)の臨時役員会に出てきました。
まったく…、なんで、わしが役員会のメンバーに入っているんだ
役員会はお昼に終わって、帰宅。
午後は、アルプラK田辺の〝HOP特招会〟へ行ってきました
雨だったけれど、大売出しの特招会なので、お客がいっぱいでした。
クルマを止めるのに、駐車場がなかなか空いていなくて、久しぶりに屋上駐車場までのぼっていく羽目になりました。


↑アルプラK田辺、屋上駐車場の階にて。階数で言うと、ここの屋上は〝6階〟にあたる。
 前にも書いたと思うけれど、屋上駐車場は、普段は閉鎖されています。
 今日みたいに、下の階の駐車場が満車になったときにしか、屋上までのぼってくることはできません



おはなし会、始まる

2015年11月16日 22時45分10秒 | 日記・雑記




ヘッドにて、青年部会の「おはなし会」(本番)、きょうが初日でした。
私も出動して、頑張って喋ってきました

「本番」として実際に大勢の皆様の前で喋ってみると、また新たに、修正が必要と思われる箇所に気が付くものです。
練習のときには気にならなかったのに、本番で喋ってみたら、言葉の〝通り〟がイマイチな感じだったとか…、そういう反省点が出てきます。
このあと数日後に、もう一度私にも出番が回ってきます。きょうの反省点を踏まえて、できるだけ修正して臨みたいと思います。


それにしても…、行楽シーズン真っ只中で、京都の町は大勢の観光客の方々で賑わっていますなぁ
きょうは、市内の道路もだいぶん混雑していましたわ。

上の画像、きょう撮影。ek号の運転にもだいぶん慣れてきまして、ウチから京都市内への往復にも大変重宝しております