ヌルボ・イルボ    韓国文化の海へ

①韓国文学②韓国漫画③韓国のメディア観察④韓国語いろいろ⑤韓国映画⑥韓国の歴史・社会⑦韓国・朝鮮関係の本⑧韓国旅行の記録

韓国映画「霜花店(サンファジョム) 運命、その愛」の感想

2010-02-12 19:32:21 | 韓国映画(&その他の映画)
 「霜花店(サンファジョム))運命、その愛」、「韓国内では約400万人を動員する大ヒット」ということで、どんなものだろうと、昨日初めてシネマート新宿に足を運びました。案の定、観客の8割方は女性で、その大半はオバサマ方。

 しか~し・・・。
 大体、韓国の宮廷物歴史ドラマは、概して(実際の歴史がそうであったように)お世継ぎとか権力とか、インシツな争いがこれでもかと繰り返され、あるいは王の寵愛を得んがため等々の愛憎をめぐってのこれまたインシツなドラマがどこまでも続き・・・、というのがよくある筋書き。・・・と断定できるほど見てはいないので、<無責任な決めつけ>といわれるかもしれませんが・・・。

 さて、この映画の梗概はというと、次の通り。
 「女性を愛することができない王、そんな王を幼い頃から慕う護衛隊隊長。王の世継ぎ問題をきっかけに愛憎の渦にのみこまれていくふたりと王妃、三者三様の狂おしい心模様を描く歴史ラブロマンス。大胆なラブシーンに体当たりで臨んだチョ・インソンとチュ・ジンモの渾身の熱演が評判になり、韓国内では約400万人を動員する大ヒットを記録した作品。」

 つまりは、上述のインシツな話になる要素が完備しているわけですね。それも<男A-男B>、<男A-女>の三角関係だから、そりゃあもうぐちゃあーっとなりますがな。・・・といきなり大阪弁。最前に読んだムービーウォーカーのレビューで「けっこう過激でビックリしまっせぇ~」と書いてたオッチャン(?)の大阪弁がうつってしもたがな。

 物語の展開は詳述しません。
 私ヌルボ以外の、ごく少数の男性客×2人、「救いがないなあ・・・」と言いながら出て行きました。アクション等もろもろ、いろいろとエグいです・・・。イタイです、と言った方が当たってるかも・・・。
 もしかしたら、韓国の約400万人の観客の何割かは濃厚な濡れ場目当てだったのかなあ? 

燐光群の演劇のことなど・・・・

2010-02-12 02:09:20 | 韓国の文化・芸能・スポーツ関係の情報
 たまたま知人から声がかかって、吉祥寺シアターでの燐光群公演・「アイ・アム・マイ・オウン・ワイフ」という演劇を観てきました。
 内容をあえて簡単に言ってしまうと、ナチス政権時代~戦後の東ドイツを、女装を通して生きてきた実在の男性シャーロッテ・フォン・マールスドルフさんの物語、というか、彼からインタビュアーが話を聞く、という形式がミソで・・・。チラシによると、<事実をもとに組み上げたドキュメンタリー演劇>とのことです。→燐光群のサイト参照

 体制が体制だから、倒錯的な嗜好や文化は差別されたり取締りの対象になったりするわけで、私ヌルボとしては、またしても、ふっと今の北朝鮮のことを思ったりもしました。何しろ、首都には障害者は住まわせない国だから・・・。

 燐光群の芝居は、数年前「だるまさんがころんだ」というのを観たことがあります。地雷をテーマにした、とても見応えのある作品でした。(なぜか沖縄市文化観光課の)Kozawebというサイトでは「<イラク戦争の現実に拮抗する日本唯一の演劇表現>として高い評価を得ると同時に、各方面に圧倒的反響を呼び起こしました」と紹介しています。また<しのぶの演劇レビュー>というブログには詳しい内容が載っています。

 劇団燐光群を主催する劇作家(にして日本劇作家協会会長)坂手洋二さんは、このような<ジャーナリスティクな視点>に基づいた作品で知られ、また外国でも彼の作品が上演されたりしています。

 昨年6月に池袋で<第1回 日韓演劇フェスティバル>が開かれたのですが、その中で彼の作品も上演されました。

 また韓国では昨年6~7月、ソウル大学路のアルコ小劇場で<坂手洋二フェスティバル>が開かれ、「屋根裏」と「だるまさんがころんだ」が上演されました。ちなみに、韓国語のタイトルは「屋根裏」は「다락방」とそのまんまですが、「だるまさんがころんだ」は「오뚜기가 자빠졌다」と直訳せず、内容も<韓国人の情緒に合わせて翻案>し、「무궁화 꽃이 피었습니다(ムクゲの花が咲きました)」というタイトルにして再誕生させた、ということでした。
 関連のブログ記事と、韓国サイトの記事があります。下の画像はそのフェスティバルのポスターです。

    

 韓国も演劇文化の豊かな国で、私ヌルボも観劇の機会が2回(?)くらいありましたが、何せ言葉の壁を乗り越えないことには・・・ということをタダ痛感した次第でありました。
 韓国の演劇情報を探索してみると、<日韓演劇交流センター>と、<よくわかる! おかやんの演劇講座>というサイトがみつかりました。

 ・・・うーむ、このネタは前書きにして、帰りに観てきた韓国映画「霜花店(サンファジョム)」について書くつもりだったのが、これだけでもう1000字ですねー。
 他に久々に職安通りで仕入れてきた韓国本や雑誌について等々、10コ以上のネタ(기삿거리)がどかっっとたまりました。これをウレシイというべきかシンドイというべきか・・・。

韓国の人気女性デュオ ダビチ(DAVICHI)に注目!

2010-02-11 11:28:13 | 韓国の音楽
 私ヌルボは、最近@niftyの最大40Mbpsの高速モバイル通信「@nifty WiMAX」というモノを始めまして、そのおかげで(どこでもOKというわけではないですが)出先でも愛用のノートパソコンで動画の受信が可能になりました。

 そういうわけで、YouTubeを見る機会が大幅に増えました。
 とくに古今東西の音楽を聴いたりしていますが、現在の韓国関係では、人気女性デュオ、ダビチ(DAVICHI)が気に入ってます!

 これまで有線放送USEN440でK-POPをいろいろ聴いてきた中で、「8282」とか「My Man」とか、とくに伸びのある声で印象に残っていたのがダビチです。

 韓・日のいくつかのサイトで情報を収集すると、イ・ヘリ(이해리.1985年生)とカン・ミンギョン(강민경.1990年生)の2人。

 イ・ヘリは音楽学校出身(ピアノ専攻とか)で、ホントに歌が上手いです。とくに「Listen」という歌を聴いてツクヅクそう思いました。

 カン・ミンギョンは子どもの頃からインターネットで<オルチャン(얼짱)>、つまり<顔がキレイな子>で知られていたようですが、歌の方もイ・ヘリにそんなに見劣りすることなくがんばっています。
 なお、<ダビチ(다비치)>の名は、<세상을 노래로 다 비추겠다>(世の中を歌ですべて照らす)という意味でつけたとのことです。

 2008年にデビューして以来ヒットを続け、2008年11月Mnet KM Music Festivaで新人賞、2009年2月ソウル歌謡大賞新人賞、2009年12月ゴールデンディスク賞デジタル音源部門本賞(大賞に次ぐ賞)等々を受賞しています。

 皆さんもぜひ聴いてみてください。

ダイソーの韓国語会話本とCD各105円 買うなら今のうちかも・・・!

2010-02-10 20:30:44 | 韓国・朝鮮に関係のある本
       

 以前100均のダイソーでたまたま見つけて買っておいた「ダイソー CDで学ぶ会話シリーズ⑬ すぐに使えるやさしい日常韓国語会話」とそのCD、ツンドクになっていたのを今あらためて目を通してみると、小さな冊子ながら中身は意外なほど充実しています。
 基本表現や家庭・会社での会話、食事やショッピング、乗り物に乗る時等での会話、病気や事故の時にはどう言うか等々の他、ハングルのしくみや構文の説明、それに敬語や人の呼び方等についてのコラムもいくつかあって、これでたったとは安い! 安すぎる!! 
 さらに別売のCDも105とは言うことなし。

 この「ダイソー CDで学ぶ会話シリーズ」には、韓国語の他に英・独・仏・中国語はもちろん、スペイン・ロシア・ポルトガル(ブラジル)語もあり、さらには「通じる!かんたん タイ・ベトナム・ヘブライ・ギリシャ・アラビア語会話」(←これで1冊)というのもあります。

 韓国語関係では、「トラベル韓国語」「通じる! かんたん 韓国語会話」というのも出ています。
また「ミニ辞典シリーズ」では、ビジネス・旅行等でのとっさの時に使える表現が約1400例収録されている「とっさのひとこと韓国語会話」という本もあり、「韓日辞典」「日韓英辞典」もあります。

 この際、一応上記の韓国語関係本とか「タイ・ベトナム・ヘブライ・ギリシャ・アラビア語会話」とか買っておくかなあと思って、さっそくダイソーのかなり大きな店に行ってみたところ、本の売場に語学テキストやCDはあまり置いていなくて、そればかりか次のような表示が・・・!
 「テキストやCDはここにあるもの限り。再入荷の予定はありません。」

 レレレのレー! ・・・ということは、もう販売しないの?

 いろんなブログを見たらずいぶん好評なのに・・・。
 このままこのシリーズがなくなってしまうのかはわかりませんが、買うなら今のうち、ってことでしょうねー。

 また現物は見ていませんが、いくつかのブログでは以前やはりダイソーから「語学を学ぶ世界童話シリーズ」というのがあり、「あかずきん」「ゆきの女王」「小公子」等々9つの童話が日・英・中・韓の4ヵ国語対応で出ていたそうです。今はダイソーのHPにもないし、やっぱりなくなっちゃったんですかねー・・・。

韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績[2月5日(金)~7日(日)]

2010-02-09 22:50:04 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 ふっふっふ。2月18日に韓国文化院の特別試写会で上映する「飛べ、ペンギン」に申し込んだらアタリ! 一般公開は2月27日(土)からポレポレ東中野ほか全国順次開催。まあ、ずいぶん前からこのプログで紹介した私ヌルボは無料招待して当然でしょう。(・・・って、当たった時の強気。もしかしてハズレなしだったりして・・・。)

   ★★★ Daumの人気順位(2月9日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】
①回復(韓国)  9.7(45)
②The Cove 悲しいイルカの真実  9.5(133)
③ソテジ・シンフォニー(韓国)  9.5(123)
④劇場版・ポケットモンスター DP 超克の時空へ(日本) 9.3(66)
⑤義兄弟(韓国)  9.3(672)
⑥エヴァンゲリオン:破(日本)  9.3(118)
⑦ファンタスティックMr.フォックス  9.2(24)
⑧ハーモニー(韓国)  9.2(983)
⑨アフター・ラブ  9.2(35)
⑩アバター  9.1(4395)

 1~3位にドキュメンタリーが並びました。
 初登場の①はイスラエルのユダヤ人キリスト教徒にスポットをあてたキリスト教ドキュメンタリー映画。ある日届けられたアメとチョコレートの入った袋を開けた瞬間それは爆発し、アミは生死の境を越えてしまう。爆弾を仕掛けたのはパレスチナ人ではなく、同じイスラエルのユダヤ教徒だった。イスラエルは今どうなっているのか? キリスト生誕の地で、消されてしまったイエスの名を再びよび起すために命をかけたキリスト教徒たちの信仰と涙・・・。ということで、やっぱりこれは情熱的な信仰を持つ韓国人監督が作り、また同様の韓国人観客たちが大きな感動をもって観ているという映画、なんでしょうね、おそらく。ナレーションは歌手パク・チユンが担当しているとのことです。
 ③も初登場。2008年9月27日ソウルの上岩ワールドカップ競技場で開かれた<The Great 2008 Seotaiji Symphony With Tolga Kashif & Royal Philharmonic>の公演の実況。ソテジのステージって語呂があってますね、日本語では・・・。

【専門家による順位】
①アバター  9.3(8)
②レット・ミー・イン  9.0(10)
③ペアラブ(韓国)  9.0(1)
④エヴァンゲリオン:破(日本)  8.5(2)
⑤落下の王国  7.8(9)
⑥(500日)のサマー  7.7 (7)
⑦ファンタスティックMr.フォックス  7.6 (6)
⑧ヤング@ハート  7.5 (5)
⑨私は幸せです(韓国)  7.5 (4)
⑩大いなる静寂(スイス・独・仏)  7.5 (2)

 ②は昨年9月23日の記事で1度紹介しました。。スウェーデンの、傑作とされる少女吸血鬼の物語「レット・ザ・ライト・ワン・イン」のハリウッド・リメイク版です。
 ⑤は2008年日本公開のインド・英・米合作映画。韓国題は原題そのままの「ザ・フォール(더 폴)」
 ⑧、⑨は、ともに12月1日の記事参照。

   ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[2月5日(金)~7日(日)] ★★★
         「義兄弟」、「アバター」に代わりトップに

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・封切り日・・・週末観客動員数累計・・・・・・観客動員数・・・・上映館数
1・・義兄弟(韓)・・・・・・・・・・・・・・・02/04・・・・・・・・744,973・・・・・・・・・・・・・・・894,398・・・・・・・・619
2・・ハーモニー(韓)・・・・・・・・・・・・01/28・・・・・・・・390,448・・・・・・・・・・・・・1,333,427・・・・・・・・413
3・・アバター・・・・・・・・・・・・・・・・・12/17・・・・・・・・・80,088・・・・・・・・・・・・・11,924,265・・・・・・・・376
4・・チョン・ウチ(田禹治)伝(韓)・・12/23・・・・・・・・・80,088・・・・・・・・・・・・・・6,035,992・・・・・・・・274
5・・食客・キムチ戦争(韓)・・・・・・・01/28・・・・・・・・63,527・・・・・・・・・・・・・・・・396,941・・・・・・・・334
6・・プチ・ニコラ・・・・・・・・・・・・・・・・01/28・・・・・・・・・40,132・・・・・・・・・・・・・・・185,111・・・・・・・・179
7・・アタック・ザ・ガス・・・・・・・・・・・01/21・・・・・・・・・25,777・・・・・・・・・・・・・・・721,188・・・・・・・・254
     ・ステーション! 2(韓)
8・・噂のモーガン夫妻・・・・・・・・・・01/28・・・・・・・・・12,853・・・・・・・・・・・・・・・107,011・・・・・・・・162
9・・I Hate Valentine's Day・・・・・・02/04・・・・・・・・・・9,533・・・・・・・・・・・・・・・・11,443・・・・・・・・・・83
10・・ATOM・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・01/13・・・・・・・・・・9,038・・・・・・・・・・・・・・392,090・・・・・・・・・・95

     

 7週トップを続けた「アバター」もついに3位に陥落。
 代わって1位に入ったのは「義兄弟」(上の画像)。韓国映画のトップは13週ぶり。
 ソン・ガンホが韓国の情報機関・国家情報院の要員、カン・ドンウォンは北朝鮮から韓国に派遣された工作員。ところがどちらも組織から見捨てられて・・・、という話。(思い切り簡略化しました。) カン・ドンウォンは「チョン・ウチ(田禹治)伝」の主演だし、ソン・ガンホ主演の「渇き」は2月27日から一般公開が始まるし、2人ともジツに精力的。
 このテの映画に期待する気持もないわけではないが、ヌルボとしては北朝鮮ネタのエンタメは(映画に限らず)心の片隅が疼くのも事実です。
 9位はマンハッタンの花屋を営む女性がレストランオーナーに恋するラブ・コメだそうです。日本公開は未定。いつものことです。

韓国の世界文学全集  

2010-02-09 15:13:53 | 韓国の文化・芸能・スポーツ関係の情報
 以前脱北した元北朝鮮住民の手記に、他の国では「一般常識レベルの教育を受けてこなかった」という記述があり、たとえば、ということでモーツァルト(だったかな?)のような有名な音楽家の名も知らなかった」とのことでした。
 また、あるブログで、日本では誰でも知っている世界文学を韓国人は知っているのか、というソボクな疑問を見たことがあります。
 一方、どんな部門でも<日本の常識=世界の常識>とは当然限らないわけで、今回は韓国で刊行されている世界文学全集の作品リストからそのあたりのことを探ってみます。

 ポイントはつまり、
①日本と韓国でどれくらい<世界の名作小説>が重なっているか?
②韓国で特に重要視されている小説作品にはどのようなものがあり、またそれはなぜか?
③日本の作品では、何が収録されているか?
④日本人がほとんど知らないような作品はあるか?

 ・・・ということです。

 2009年12月の「週刊韓国」のニュースによると、近年韓国では世界文学全集がブームなのだそうです。
 韓国の世界文学全集市場では1998年刊行を開始したミヌム社(민음사.民音社?)の全集がシェアの8割を占めていてほとんど独走状態だったのですが、最近数社が相次いで刊行を始めて活況を呈しているとのことです。

 このニュース自体についての考察は後回しにするとして、ここでは上記のテーマに沿って、1980~90年代の文学全集の典型で、また<韓国らしさ>がよく表れているとしてイルシン(日新?)書籍の世界文学全集のリストを見てみましょう。
 ぬわんと! 100冊以上全部掲載。

1.ヘミングウェイ\t:誰がために鐘は鳴る
2.E.ブロンテ:嵐が丘
3.ブルフィンチ:ギリシア・ローマ神話
4.フロベール:ボヴァリー夫人
5.マルロー:人間の条件
6.ルイーゼ・リンザー:生の真中で
7.スタインベック:怒りの葡萄
8.C.ブロンテ:ジェーン・エア
9.ゲオルギウ:二十五時
10.ヘミングウェイ:武器よさらば
11.林語堂:生活の発見 ※新版ではカフカ:城
12.カフカ\t:変身
13.ヘッセ\t:知と愛
14~15.モーム:人間の絆①②
16.スタンダール:赤と黒
17.ハーディ:テス
18.トルストイ:復活
19~20.ミッチェル:風と共に去りぬ①②
21.レマルク:凱旋門
22~24.トルストイ:戦争と平和①②③
25.メルヴィル:白鯨
26.ドストエフスキー:罪と罰
27~28.トルストイ:アンナ・カレーニナ
29.パステルナーク:ドクトル・ジバゴ
30~31.ドストエフスキー:カラマーゾフの兄弟①②
32.O.ヘンリー:最後の一葉
33.ロレンス:チャタレー夫人の恋人
34.ゲーテ:ファウスト
35.ボッカチオ:デカメロン
36.スタインベック:エデンの東
37.ダンテ\t:神曲
38~40.ロマン・ロラン:ジャン・クリストフ①②③
41.クラウゼヴィッツ:戦争論 ※新版では夏目漱石:こころ
42.ジッド\t:狭き門・田園交響楽・背徳者
43~45.ユゴー:レ・ミゼラブル①②③
46.モーパッサン:女の一生/首飾り(他)
47.三浦綾子:氷点
48.三浦綾子:続・氷点
49.ヘッセ\t:デミアン/クヌルプ
50.カミュ:ペスト/異邦人
51~53.パール・バック:大地
54.アンネ・フランク\t:アンネの日記
55.モーム\t:月と六ペンス
56.ゾラ:ナナ
57.ゾラ:居酒屋
58.バルザック:谷間の百合/ゴリオ爺さん
59~60.トーマス・マン:魔の山
61~62.ドストエフスキー:悪霊①②
63~64.ドストエフスキー:白痴①②
65~66.セルバンテス:ドン・キホーテ①②
67.ドストエフスキー:未成年
68~70.デュマ:モンテクリスト伯①②③
71.サン・テグジュペリ:人間の土地
72~73.G.グラス:ブリキの太鼓①②
74~75.デュマ:三銃士①②
76.ディケンズ:クリスマス・キャロル
77.ヘッセ\t:シッダルタ ※新版ではヘッセ:車輪の下
78.シェークスピア:ハムレット/リア王(他)
79~80.シェンキェヴィッチ:クォ・ヴァディス
81.オーウェル:動物農場/1984年
82.ワイルド:ドリアン・グレイの肖像
83.オースティン:傲慢と偏見
84.川端康成:雪国/千羽鶴
85.ホメロス:イリアス
86.ホメロス:オデュッセイア
87.ミルトン:失楽園
88.ヴァスコンセロス:私のライムオレンジ(日本題「わんぱく天使」)
89.レマルク:西部戦線異状なし
90.ホーソン:緋文字
91~93.:アラビアン・ナイト①②③
94.リルケ\t:マルタの手記(他)
95.デュマ・フィス:椿姫
96.E.フロム:愛するということ
97.ボーヴォワール:他人の血
98.カミュ\t:転落/追放と王国
99.トゥルゲーネフ:初恋/父と子
100.魯迅:阿Q正伝/狂人日記
101~102.ドライザー:アメリカの悲劇
103.ゴーリキー:母
105~106.\tソルジェニーツィン\t:ガン病棟①②


★以下は私ヌルボの感想と分析です。
①おおよそは、日本人にとっての<世界名作>とダブっている。
 アンネ・フランクやクラウゼヴィッツやE.フロムは別ジャンルだろうと日本の多くの読書人は思うでしょうが・・・。

②ただ、以下のような特徴が見受けられる。
A.社会主義に対して否定的な作品が多い。

例:ゲオルギウ「二十五時」、パステルナーク「ドクトル・ジバゴ」、オーウェル「動物農場/1984年」、ソルジェニーツィン「ガン病棟」
※ゲオルギウはルーマニアの作家。第二次大戦終結まもない頃の世界的ベストセラー「二十五時」はヌルボも数十年前角川文庫版で読み、大きな衝撃を受けました。

B.キリスト教関係の作品が多い。
例:ルイーゼ・リンザー「生の真中で」、林語堂「生活の発見」、三浦綾子「氷点」、シェンキェヴィッチ「クオ・ヴァディス」
 ご存知の方も多いと思いますが、三浦綾子は韓国ではとてもよく読まれてきた作家です。

③日本の作家の作品は、少しは入っています。
 上記の三浦綾子「氷点」の他は川端康成「雪国」と夏目漱石「こころ」。
他の全集等を見ると、まず定番といえるのが川端康成「雪国」のようです。「文学思想」2004年3月号の<世界名作小説100選>のリストを紹介したブログにも「雪国」が入っていました。あと、村上春樹「ノルウェイの森」も。

④日本人にあまりなじみがない作家では、ドイツの女性作家ルイーゼ・リンザー、ブラジルの作家ヴァスコンセロスあたりでしょうか。
 「私のライムオレンジの木」は韓国ではなぜかロングセラーになっていて、広く知られている小説です。ヌルボは、イ・ヒジェ(이희재)による漫画版を持っています。(下の画像)
      

 過去ヴァスコンセロスの作品が日本で刊行されていないか、いろいろ探索したところ、1974年に角川から「わんぱく天使」の題で出たのがこの「私のライムオレンジの木」のことだったんですね。77年には文庫にもなっています。現在復刊ドットコムで復刊リクエスト受付中。韓国に縁のある人のコメントもいくつかあります。

 ★おまけで韓国語学習者の皆さんへ。人名と書名のハングル表記な~るほど!
・マーガレット・ミッチェル(마거릿 미첼)「風と共に去りぬ」が「바람과 함께 사라지다」とわかりやすいのは、日本題から訳したからではないでしょうか?(推測)
・エミリー・ブロンテ(에밀리 브론테)「嵐が丘」は「폭풍의 언덕」、つまり「暴風の丘」。少しニュアンスが違う感じですが・・・。
・J.スタインベック(죤 스타인벡)「怒りの葡萄」は「분노의 포도(憤怒の葡萄)」
・ヘミングウェイ(헤밍웨이)「武器よさらば」は「무기여 잘 있거라」。<アンニョン>じゃなく、<チャルイッコラ>ねー。
・モーム(S.모옴)「人間の絆」は「인간의 굴레」。
・スタンダール(스탕달)「赤と黒」は「적과 흑」。音読みでわかるのかなあ? カフカの「城」は「」1文字だし・・・。
・ロレンス(D.H.로렌스)「チャタレー夫人の恋人」は「채털리부인의 사랑」。灰皿は재떨이。
・ゾラ(졸라)「居酒屋」は「목로주점」。えっ、<木壚酒店>と書くのか!?
・カミュは카뮈、デュマは뒤마とつづる。
・サン・テグジュペリは생텍쥐페리とつづる。
・G.グラス「ブリキの太鼓」は「양철북」。つまり洋鉄タイコ。
・川端康成「雪国」は「설국」で「千羽鶴」は「천우학」と、どちらも音読み。

韓国人の姓名③ 女性の名前

2010-02-07 23:15:00 | 韓国・朝鮮関係の知識教養(歴史・地理・社会等)
 1月20日1月23日に「韓国人の姓名」についての記事をupしました。その後続きを書いていなかったことに気がつきました。
 で、今回が3回目。ちょっとメンドーな「男性の名」は次回に回して、「女性の名前」についてです。

 最初のポイントは、半世紀ほど前は<○子(자.ジャ)>という漢字の名が標準的でした。日本もそうだったですね。1960年頃の小学校では、女の子の名前は「○子」が大半で、その他はクラスで数人「○枝」や「○恵」や「○江」、あるいは「○代」がいた程度でした。つまり、団塊の世代の名前ですね。
 韓国では、<韓国の美空ひばり>李美子(이미자.イ・ミジャ)は1941年生まれ。ベテラン演歌歌手の金蓮子(김영자.キム・ヨンジャ)は1959年生まれです。

 1回目の記事で参照したニュースによると、韓国では1948年生まれで一番人気があった女性の名前は<순자.スンジャ>。漢字だと<順子>または<純子>です。
 その後、この<○子>という名前が減ったのは、「日本風だから」。つまり否定すべき<日帝時代>の名残りというイメージがあるため、と何かの本に出ていました。
 この<○子(자.ジャ)>の他に、最後の字によく用いられた字が<淑(숙.スク)>と<姫(희.ヒ)>ですが、先のニュースによると、どれも1978年には人気順位の圏外に消えたとのことです。

 さて、女性の名前のつけ方の場合は、男性の名のように<ルール>のようなものはありません。しかし、当然親の思いの込められた、良い字が選ばれます。
 よく用いられてきた漢字を列記すると、

(주.ジュ)
京・敬・慶(경.キョン[ギョン]) ※名前の最初の音の場合は<キョン>に聞こえる。翻訳者によって表記が異なることも多い。
英・栄(영.ヨン<ng>)
娟・延(연.ヨン<n>)
秀・寿(수.ス)
(옥.オク)
(미.ミ)
花・華(화.ファ)
順・純(순.スン)
(정.ジョン)
(향.ヒャン)
(숙.スク)
銀・恩(은.ウン)
(혜.ヘ)
(희.ヒ)
(현.ヒョン)

 以前は、韓国人女性の名前を聞くと、これらの漢字をもとにして、およそ見当がつきました。

 たとえば大韓航空機事件のキム・ヒョンヒの場合、金賢姫(김현희)でピッタリ。ただ、賢(ヒョン)のンはnなので、ふつうに続けて発音すると「キム・ヒョニ」となります。
 最近私ヌルボが会った初対面の女性の名はシニョンさんでしたが、フツーに考えると<신.シン>+<영.ヨン>だから「信英と書きますか?」と聞いたら「信榮」が正解。当たらずといえども遠からずでした。コチラも信のンがnなのでシンヨンではなくシニョンになります。

 ところが近頃、韓国でも日本同様一筋縄ではいかない名前が多くなりました。また先のニュースによると2008年生まれの女の子で一番多かったのは<서연.ソヨン>です。漢字を推定すると<徐蓮>とか<緒延>でしょうか? つまり、親が漢字を意識せず、音を重視しているのではと思われます。
 2000年代には<ジウォン(지원)>、<ヒョンソ(현서)>のような男女の性別がわかりにくい名前もたくさん現れているとのことです。
 <ジウォン(지원)>といえば、女優ハ・ジウォンの名は漢字では河智媛ですが、本名ではないそうです。<ヒョンソ(현서)>は、映画「グエムル 漢江の怪物」中の女の子の名前でしたが、ドラマ「ミスターグッドバイ」ではアン・ジェウク演じる青年。漢字だと女性名なら賢緒かな?? ※ペク・ヒョンソという女優もいるとか・・・。

 さらに、90年代頃から漢字で書けない、ハングル表記しかない名前も出てきました。私ヌルボが知った最初の例は1998年ゴルフ全米女子オープンで優勝した朴セリ。セリは세리というハングル名しかありません。また、意味のある固有語というわけでもありません。中国では世利という漢字を宛てていますが・・・。

 ゴルファーといえば、今日本で活躍している宋(ソン)ボベ(송보배)選手がいますが、この<보배.ボベ>は韓国の固有語で宝物という意味です。
 その他、<보람.ボラム>=生きがい・やりがい とか、<슬기.スルギ>=知恵 とか、<빛나.ピンナ>=光って・・・ 等のような固有語にもとづく名前が多くなっています

 私ヌルボが知っている、さる若い女性(11歳だったかな?)は「ジェイン(재인)さん」というので、どういう漢字かな、と頭の中でいろいろ考えたのですが、お母さんの話では英語圏でも通じるようにJaneにした、とのことでした。

韓国語の回文

2010-02-05 10:55:36 | 韓国語あれこれ
 1月2日の夜には、折り紙で宝船を折って、七福神の絵が描いてある紙に次のような和歌を書いて入れ、枕の下に敷いて寝て初夢を見るという風習があったそうです。(今もすっかりなくなったわけではないと思いますが・・・。)
 その和歌というのが、「長き夜の遠の眠りのみな目覚め波乗り船の音のよきかな」(ながきよのとをのねぶりのみなめざめなみのりぶねのをとのよきかな)という回文。
 私ヌルボは数10年前この和歌を池田弥三郎先生の名著「日本故事物語」で知り、回文に目覚めました。
 この本には、他にも「私負けましたわ」のような軽いものもありました。

 その後、鈴木棠三「ことば遊び辞典」(東京堂出版)で物好きな先人たちの名作に触れたり、70~80年代の雑誌「ビックリハウス」等でも回文の現代風傑作に感動(?)したりもしてきました。
 「土屋耕一回文集ー軽い機敏な仔猫何匹いるか」(角川文庫)という文庫本もありました。
 ちなみに、現在最長の回文は1197字なんだそうです。

 詳しくは、同好の士の回文関係サイトがたくさんあるので、ここでは私ヌルボの記憶に残る傑作だけをあげておきます。

関係ない喧嘩
酢豚作りもりもり食ったブス
けだるき一日、生きるだけ。
うかつにダムをひく、国費を無駄に使う。
野茂のパパの物は野茂のママの物。しかし野茂のママのものは野茂のパパの物。

 毎度前置きが長いですが、ここからが今回の本論。
 韓国にも回文があるということは知ってはいました。それは次の2つです。
다시 합창합시다.(タシ ハプチャンハプシダ.) また合唱しましょう。
다 같은 것은 같아.(タ カトゥン ゴスン カッタ) 皆同じものは同じだ。

 それが、最近ある本に、
소주 만병만 주소.(ソジュ マンビョンマン チュソ) 焼酎1万本だけ下さい。
・・・というのが紹介されているのをたまたま見て、もしかしたら他にもいろいろあるのでは、と思って韓国サイトを漁ったところ、案の定韓国にも同じような趣味の人がいるとみえて、いくつか見つけた、というわけです。

 以下それらを整理して掲載します。フツーの韓国人が知っているような回文はほぼ網羅されているのではと自負しています。もしかしたら誤訳があるかもしれませんが・・・。

[1文字]
근 늑 를 믐 응 표
※これらはさかさまにしても同じ字。回文ではなくて回字? アルファベットには7文字あります。3文字ではSOS、4文字ではNOONなんかもそうですね。

[3文字]
토마토(トマト)=トマト、기러기(キロギ)=雁など多数

[5文字]
다들 잠들다.(タドゥル チャムドゥルダ) 皆寝入っている。
통술집 술통(トンスルチプ スルトン) 樽酒屋の酒樽
아 좋다 좋아.(アー チョッタ チョア) ああ、いいな、いいな。
조선왕 선조(チョソヌァン ソンジョ) 朝鮮王宣祖
다 가져가다. (タ カジョガダ) 皆持っていく。
건조한 조건.(コンジョハン チョコン) 乾燥した条件。
기특한 특기.(キトゥハン トゥッキ) 奇特な特技。

[7文字]
다시 합창합시다.(タシ ハプチャンハプシダ.) また合唱しましょう。
소주 만병만 주소.(ソジュ マンビョンマン チュソ) 焼酎1万本だけ下さい。
아들 딸이 다 컸다 이 딸들아.(アドゥル タリ タコッタ イ タルドゥラ) 息子娘がすっかり大きくなった、この娘たちよ。
색갈은 짙은 갈색.(セッカルン チトゥン カルセク) 色は濃い褐色
다 같은 것은 같아.(タ カトゥン ゴスン カッタ) 皆同じものは同じだ。
바로크는 크로바.(バロクヌン クロバ) バロックはクローバ。
여보 안경 안보여.(ヨボ アンギョン アンボヨ) あなた、眼鏡が見えません。
다 이뿐이뿐이다.(タ イップニプニダ) みんなイップニだけだ。
자 빨리빨리 빨자.(チャ パルリパルリ パルチャ) さあ、早く早く洗濯しよう。
짐 사이에 이사짐.(チム サイエ イサチム) 荷物の間に引っ越し荷物。
다 이심전심이다.(タ イシムチョンシミダ) 皆以心伝心だ。
자꾸만 꿈만 꾸자.(チャックマン クムマン クジャ) 何度も夢だけ見よう。
다 같은 금은 같다.(タ カットゥン クムン カッタ) すべて同じ金は同じだ。
다 좋은 것은 좋다.(タ チョウン ゴスン チョッタ) すべてよいものはよい。

[9文字]
여보게 저기 저게 보여.(ヨボゲ チョギ チョゲ ポヨ) ねえ、それ私に見せて。
홀아비집 옆집 비아홀(ホラビチプ ヨプチプ ピアホル) 男やもめの横の家のビアホール
소 있고 지게지고 있소.(ソ イッコ チゲチゴ イッソ) 牛がいて背負子を担いでいます。
생선 사가는 가사선생.(センソン サガヌン カサソンセン) 魚を買っていく袈裟の先生。

[10文字]
야! 너! 이번주 주번이 너야.(ヤ ノ イボンチュ チュボニ ノヤ) おい! おまえ! 今度の週の週番はおまえだ。
나가다 오나 나오다 가나.(ナガダ オナ ナオダ カナ) 出かけて来るのか、出てきて行くのか。

[11文字]
다리 그리고 저고리 그리다.(タリ クリゴ チョゴリ クリダ) 橋そしてチョゴリ描く。
다 큰 도라지일지라도 큰다.(タ クン トラジイルチラド クンダ) ほとんど大きくなった
대한총기공사공기총 한 대(大韓銃器公社の空気銃1台)

[13文字]
다시 올 이월이 윤이월이 올시다.(タシ オル イウォリ オルシダ) 再び来る2月が閏2月が来る時だ。
다 큰 도라지일지라도 큰다.(タ クン トラジイルチラド クンダ)
すっかり大きくなったキキョウといえども大きくなる。
지방상인 정부미 부정인상 방지(チパンサンイン チョンブミ プジョンインサン パンジ) 地方商人、政府米不正引上げ防止。

[19文字]
가련하다 사장집 아들 딸들아 집장사 다 하련가.(カリョナダ サジャンチプ アドゥルタルドゥラ チプチャンサ タ ハリョンガ) 気の毒だ、社長の家の息子・娘たちよ。家の商売すべてやろうというのか。

[21文字]
가련하시다 사장집 아들 딸들아 집장사 다시하련가.(カリョナシダ サジャンチプ アドゥル タルドゥラ チプチャンサ タシ ハリョンガ) 気の毒だ、社長の家の息子・娘たちよ。家の商売再びやろうというのか。

韓国・中高生対象の意識調査結果  70%が「統一は必要」

2010-02-04 21:14:14 | 北朝鮮のもろもろ
 今日2月4日の「毎日新聞」で「北朝鮮デノミ2ヵ月」という記事がありました。
 食料価格高騰 闇両替が横行>、<不満封じ込め? 市民を銃殺刑>という見出しが並んでいます。
 政策の失敗の果てに、被害者の側の市民を処刑するとは・・・。これが北朝鮮の出来事なので「さもありなん」と受けとめてしまう人は非常に多いのでは? <慣れ>とはこわいものです。
 記事の紹介は「毎日新聞」のサイトで・・・。
 この他にも、別のサイトで<餓死者続出>という記事もありました。

 昨夜韓国KBSラジオを聴いていると、韓国の中高生を対象とした北韓についての意識調査の結果を伝えていました。
 その後、聯合通信のサイトなどに詳しい記事があったので、要点を紹介します。

 韓国政府統一部(統一省)の傘下の統一教育院は、統一教育協議会がリサーチ&リサーチに依頼して2009年11~12月全国の中高生1083人を対象に実施した「青少年統一意識調査」の結果を2月3日発表した。
 各設問と、その回答結果は次の通り。

◎統一の必要性
「統一は必要」 70.3%
「必要なし」 29.3%
※「必要」が例年より5~10%高い水準。

◎統一が必要な理由
「国力強化」 28.4%
「離散家族問題解決」 24.7%
「同じ民族だから」 24.6%
「戦争の脅威解消」 20.3%
「分断の費用軽減」「就業機会の増大」等の利益関連項目 16.1%

※協議会の分析では、「成人たちが主に<ひとつの民族>意識、<戦争の脅威解消>のような古典的当為性の観点から統一問題を眺めるのと違って、青少年はより実利的・具体的な必要性と利益の観点から統一問題を眺めている」とのこと。

◎統一問題について
「関心がある」 52.6%
「関心がない」 47.4%
※とくに女子生徒は過半数の52.2%が「統一問題に関心がない」と回答。

◎北朝鮮に対する好感度
「肯定的」 33.3%
「否定的」 66.7%

◎北朝鮮住民に対する好感度
「肯定的」 48.6%
「否定的」 51.4%

◎朝鮮戦争の勃発年度(1950年)の認知度
「知っている」 73.2%
「知らない」 26.8%

※2008年行政安全部調査では「知っている」が43.2%だった。

◎統一教育満足度
「満足」 22.3%
「普通」 59.9%
「不満足」17.8%

◎<統一>や<北朝鮮>の情報獲得手段
「言論メディア(TV、ラジオ、新聞、雑誌等)」 36.2%
「学校の授業」 33.9%
「インターネット」 23.7%

★私ヌルボの感想
 「統一は必要」と答えた生徒が70%というのは、<本気で統一を願っている人たち>から見ればずいぶん低いレベルだと思います。危機的と言っても過言ではないかもしれません。
 70%中の相当部分はタテマエ的に答えていることは十分予測されるし、経済面等のリスクを負ってでも「統一は必要」というほど強く統一を望んでいる中高生は5割を大きく割り込むのではないでしょうか? 「統一が必要な理由」にも「より実利的・具体的な必要性と利益の観点」を重視しているようだし・・・。(推測は十分つきますが・・・。)
 その他の結果についても、とりたてて意外なものはありません。おそらく、韓国の大人、とくに年配者の中には、この結果を見て嘆く向きもあろうかと思いますが、それも厳しくいえば自業自得。むしろ大人の世界の反映でしょう。
 個人的には、次のような質問も入れてほしかったです。それは「統一を阻んでいるものは何ですか?」というもの。
 大体韓国政府にしてからが<本気で統一を願っている人たち>の中には入っていないようだし・・・。北朝鮮政府についてはいうまでもありませんが。
 それから「統一を阻んでいるものは何ですか?」の選択肢の中には「韓国民自身」というのも入れなければなりませんよ。

ロングセラー青少年小説 イ・グミ「ユジンとユジン」を読む

2010-02-03 18:51:06 | 韓国の小学生~高校生向き小説・物語
        

 12月に購入した青少年小説イ・グミ(이 금이)著「ユジンとユジン(유진과 유진)」を先週末読了しました。
 2004年発行以来版を重ねているロングセラーで、教保文庫の小説ベストテンの中にも入っていたので読んでみた、ということです。

 主人公は女子中学生ユジン。2年の新学期を迎えた日、新しいクラスに同姓同名のイ・ユジンがいました。
 よくある名前ですが、彼女は、その同姓同名のユジンが同じ幼稚園にいた、お姫様然としていた<小さなユジン>に間違いないと思って声をかけます。
 「あなた、若葉幼稚園に通ってたでしょ?」
 ところが<小さなユジン>のはずの彼女は、無表情のまま「知らない」と答えます。

 ・・・とこんなふうに、少しミステリアスな感じで物語は始まります。

 主人公の<大きなユジン>と、<小さなユジン>が章ごとに交互に一人称で語る形式でその後の話が展開していきます。
 最初の中間テストで学年トップになって注目された<小さなユジン>ですが、彼女には友人もなく、修学旅行先の済州島では同じ班の生徒たちからいじめられたりもします。
 <大きなユジン>は、自分が学年トップだと誤解した憧れの男子とつきあいはじめます。「学年トップは別のユジンです」と打ち明けられないまま・・・。
 また彼女には、親友のソラにも打ち明けていない秘密がありました。
 それは幼稚園の時、園長から受けていたのこと。他の園児たちも被害者で、その頃はマスコミ沙汰にもなりました。

 ・・・このように、この物語の主なテーマになっているのは性暴行の被害者をめぐる問題です。何の非もない被害者に対する<世間>の冷ややかな目、それに対する親のあり方等々。
 これ以上は詳述しませんが、過去の事実が徐々に明かされてゆくとともに、親子や友人間の対立や相互理解等がふたりのユジンの心理の変化とともにドラマチックに展開していって、最後まで読者を引きつける力をもった小説です。

 読み終えて思ったことは、この作品の魅力は「性暴行」という社会的な問題をテーマとしながらも、真実が明らかになる過程で、親子の間の理解と、友人間の友情を深めていく主人公たちの成長小説であるということです。

 先進諸国の青少年小説では、30年ほど前(?)から、たとえば親の離婚等による家庭の崩壊や、いじめ等の教育問題、多民族化等に伴う問題等々、社会に生じてきた新しい問題・病理を素材としてとりあげることが多くなってきました。
 このブログで先に紹介した「ワンドゥギ」や「ウィザード・ベーカリー」もそうです。

 社会がまだ豊かではなかった時代(日本では1960年代頃まで)は、貧しいながらも夢を持って健気にたくましく生きる少年少女の物語が主流だったようです。
 それに比べると、今は社会のここかしこが病んでいて、その中で大勢の大人たち、子どもたちも病んでいるという状況でしょう。

 この「ユジンとユジン」は、そのような中で生きる子どもたちの問題を、大所高所からでなく、個々の子どもの成育歴とその内面から描いた、良い小説だと思います。

付記①:幼児期の体験のトラウマが、実際にその後どのように影響するのか(または、しないのか)については、私ヌルボはずっと納得していないままですが・・・。

付記②:このブログで取り上げた孔枝泳「るつぼ」も障害児学校で実際にあった性暴行事件を基にした小説でした。また12月29日の記事「2009年韓国の10大ニュースをみる」でもふれたチョ・ドゥスン(조두순)事件は、7歳の女児を暴行し、一生にわたる無惨な身体的障害を負わせたにもかかわらず懲役12年という判決で、輿論が沸騰した事件でした。(事件の詳細はさまざまなサイトで紹介されています。)
 一方、いわゆる<嫌韓サイト>で、これらの事件等から「韓国人には性犯罪者が多い」と短絡的に自らの<思い込み(?)>と結びつけているものも多いようです。
この種の事件の場合、とくに実態がつかみにくいし、ましてやそれを民族性とかと結びつけるような言説は非常に危険であり、速断はしないことが良識というものでしょう。

付記③:ラスト近く、少女たちは家出のようなもの(?)を決行するのですが、その行先が12月25日の記事で紹介した韓国東海岸の日の出の名所・正東津。私ヌルボとしては、十分ナットクしました。



韓国内の映画 Daumの人気順位 と 週末の興行成績[1月29日(金)~31日(日)]

2010-02-02 23:29:06 | 韓国内の映画の人気ランク&興行成績
 あーあ、1月に観た映画は結局「マッハ!弐」1本だけに終わってしまいました・・・。全世界的にすご~く大勢の人が観たという「アバター」もあまり気が乗らなくて観ていないし・・・。 世界の興行収入新記録を樹立ということで、たぶん日本国内でも毎日何百人もの人が「アバターもえくぼ」なんでダジャレを飛ばしているんでしょうねー。Googleで検索すると16万6千件もヒットしたぞー。みんな脳内に同じような<下らん領域>があるんですねー。(ヒトのこと言えないが・・・。) 中には「アバターもえくぼって言った奴は狙撃する」なんて息巻いているブログもあったが、まず自分から撃たなくっちゃね。

   ★★★ Daumの人気順位(2月2日現在上映中映画) ★★★

【ネチズンによる順位】

①北極の涙  9.6(31)
②The Cove 悲しいイルカの真実  9.5(126)
③劇場版・ポケットモンスター DP 超克の時空へ(日本) 9.3(65)
④エヴァンゲリオン:破(日本)  9.3(117)
⑤ハーモニー(韓国)  9.2(635)
⑥ファンタスティックMr.フォックス  9.2(24)
⑦アバター  9.2(4252)
⑧プチ・ニコラ  9.1(66)
⑨アフター・ラブ  9.1(32)
⑩大いなる静寂(スイス・独・仏)  8.8 (24)

 初登場の⑤と⑧については後述。
 ②はけっこう息が長いですねー。捕鯨文化について、今の韓国の輿論はどうなんですかね? 前にも一度記しましたが、鯨博物館のある蔚山を中心に、韓国にも捕鯨文化はあるわけだからねー。・・・って、わからなければ自分で調べろ、ということなんでしょうが、ハイ。

【専門家による順位】

①アバター  9.3(8)
②ペアラブ(韓国)  9.0(1)
③エヴァンゲリオン:破(日本)  8.5(2)
④アルジェの戦い  8.1(5)
⑤(500日)のサマー  7.7 (7)
⑥ファンタスティックMr.フォックス  7.6 (6)
⑦大いなる静寂(スイス・独・仏)  7.5 (2)
⑧パジュ(韓国)  7.2(7)
⑨ムーン  7.0(5)
⑩プチ・ニコラ  7.0(3)

 新顔は⑩だけ。変わりばえなしです。

   ★★★ 韓国内の映画 週末の興行成績[1月29日(金)~31日(日)] ★★★
         韓国映画「ハーモニー」、「アバター」に迫る

順位・・・・題名・・・・・・・・・・・・・・・封切り日・・・週末観客動員数累計・・・・・・観客動員数・・・・上映館数
1・・アバター・・・・・・・・・・・・・・・・・12/17・・・・・・・・560,367・・・・・・・・・・・・・11,282,303・・・・・・・・449
2・・ハーモニー(韓)・・・・・・・・・・・・01/28・・・・・・・・509,126・・・・・・・・・・・・・・・612,950・・・・・・・・473
3・・食客・キムチ戦争(韓)・・・・・・01/28・・・・・・・・209,768・・・・・・・・・・・・・・・256,075・・・・・・・・422
4・・チョン・ウチ(田禹治)伝(韓)・・12/23・・・・・・・・192,109・・・・・・・・・・・・・・5,883,519・・・・・・・・330
5・・アタック・ザ・ガス・・・・・・・・・・01/21・・・・・・・・136,795・・・・・・・・・・・・・・・・646,793・・・・・・・・336
     ・ステーション! 2(韓)
6・・プチ・ニコラ・・・・・・・・・・・・・・・01/28・・・・・・・・・・90,632・・・・・・・・・・・・・・・・110,159・・・・・・・・200
7・・噂のモーガン夫妻・・・・・・・・・01/28・・・・・・・・・57,035・・・・・・・・・・・・・・・・・69,155・・・・・・・・187
8・・容赦はない(韓)・・・・・・・・・・・・01/07・・・・・・・・・50,533・・・・・・・・・・・・・・1,093,076・・・・・・・・209
9・・チュムンジン(注文津)(韓)・・・01/21・・・・・・・・・29,538・・・・・・・・・・・・・・・・・65,158・・・・・・・・・73
10・・ATOM・・・・・・・・・・・・・・・・・・・01/13・・・・・・・・・28,538・・・・・・・・・・・・・・・・377,640・・・・・・・・184

       

 半分入れ替わりました。
 「アバター」は7週連続1位。
 しかし2位の「ハーモニー」(上の写真)も肉薄しています。これは「子供を養子に出さなければならないジョンヘ(キム・ユンジン)、家族さえも背を向けた死刑囚ムノク(ナ・ムニ)、各自が胸の痛い事情を抱えたまま生きていく女子刑務所で合唱団が結成され、・・・感動のステージを作っていく物語」とのことです。さるブログでは「予告で泣きそうだった・・・」とありました。皆さん、その「ハーモニー 予告編」で泣けるかどうか、まあご覧ください。
 3位、「食客」シリーズ第2作。LIVESEOULというサイトでは「食客」を<居候>なんて本来の意味に訳しているけど、そうじゃないんだって! また、1月2日に紹介した「産経の黒田勝弘ソウル支局長のピビンバ非難」にからめて、「黒田マスヒロの「ピビンパは羊頭狗肉の食べ物」というコラムにより国民感情が敏感になっている状況で「居候2」がキムチをはじめとする韓国料理をどのように表現するのか注目されている」とコメントしているのも「なんだかなー」という感じ・・・、と、ここでぶつくさ言ってもしょうがないけど。
 今回は韓国大統領と日本の首相の晩餐の場面があったりするそうです。例によってInnolifeでは詳しく内容を紹介しています。あまり詳しいのもどうかと思いますが・・・。
 6位、「プチ・ニコラ(韓国題:꼬마 니콜라)」は家族コメディ。フランスではずーっと前からみんなが知ってるおなじみのキャラクターだそうで、日本でも偕成社文庫でシリーズ本が5冊出ています。(うーむ、読んでないなー・・・。) 日本公開は未定。
 7位、日本公開は3月12日。ヒュー・グラントかー。1990年代はいろいろ観たけどなー・・・。「ウェールズの山」は15年も前だったのかー。映画の内容についてはいろんなサイトにあるので略。
 9位は、愛した恋人を失って全てのものをあきらめたまま幽霊のように生きていくゴーストと、純粋な少女のラブストーリーなんだそうですよ。そのゴースト役がスーパージュニア(ってあの「ニカニカ・・・」って歌ってたグループね?)のキム・キボムなんだって。純粋な少女を演じるのはファン・ボラなんだって。漢字で書くと黄・紫ですね。

カタカナ語のハングル表記⑥ 街でよく見る<プイペ>の看板

2010-02-01 23:16:56 | 韓国語あれこれ
   いかにも、という感じのフランス語のハングル表記

 1月22日の記事「韓国の漫画評論家が選んだ、日本漫画ベスト50」で、ベスト20までしか載せてなかったのを今日きっちり50まで追加しておきました。興味のある方は見てみてください。

 各漫画の日本語と韓国語のタイトルを照らし合わせると、大体はそのまんまですが、たまに「あしたのジョー」→「허리케인 조(ハリケーン・ジョー)」のように変えられているのがあります。「鉄コン筋クリート」は「철근 콘크리트(鉄筋コンクリート)」にするしかないんでしょうねー・・・。

 さてその中で、第27位「BANANA FISH」に注目すると、ハングル表記が<바나나 피쉬>となっているではありませんか!

 アレ~? と思って韓国語サイトを見てみると、たとえばfreshを<프레쉬>と表記している例も目につきます。
 この<カタカナ語のハングル表記>シリーズ③で「fish→피시」、また④では「fresh→프레시となる」と記したのに・・・。
 韓国Googleで「fresh 프레시」と「fresh 프레쉬」で検索してみると、前者が11,200件であるのに対し、なんと後者は44,300とほぼ4倍もヒット。

 あわや、ヌルボぬかったなっ、と思うのはまだ早いです。韓国の国語関係のサイトを探したところ、「freshは프레시と書くのが正しい」とちゃーんと載っていました。

 では、韓国人の多くがなぜこのような間違いをフツーにやっているか、ということを考えてみると、たぶん次のようなことだと思います。

 韓国の街で目につく看板の文字の中に<뷔페(プィペ)>というのがあります。
 韓国旅行のリピーターにはけっこうおなじみの単語だと思います。
 これは何かというと、バイキングの店なんですね。元はといえばビュッフェ。フランス語のbuffetです。
 フランス語のuは「ウの口の形でエと発音する」というもので、その点ハングルでと表記するのも一理はあります。
 日本語だと聞いた感じでは<ユ>が一番近いので<ビュッフェ>なんですね。

 同様の例をクイズ形式で2つ見てみましょう。
뉘앙스
데뷔

 解答は隠して記します。範囲指定をすれば現れます。
 ①はわかりやすいと思います。ニュアンス(nuiance)です。②はデビュー(début)です。

 ここで今回のルール。
[ルール6] フランス語のイとウの中間音uはㅟと表記される。

 したがって、日本語でニュとかビュとかミュのように発音されるフランス語がㅟになるので、本来英語の単語でシュと発音されるものも쉬と書いてしまう人が多いのではないでしょうか? ・・・というのが私ヌルボの推測です。

 ①②以外の例では、次のような人名しか思いつきません。

알베르 카뮈
알프레드 드 뮈세

 ③は「異邦人」や「ペスト」を書いた作家アルベールカミュ(Albert Camus)、④は「愛の妖精」の作家アルフレッド・ド・ミュツセ(Alfred de Musset)。ちょっとマイナーですか?
 マイナーついでに기욤 뮈소もあげておきます。なぜか韓国では人気の現代作家ギヨーム・ミュッソ(Guillaume Musso)です。

 6回にわたって続けてきた<カタカナ語のハングル表記>はこれで一応(?)おしまいです。