キュヴェ タカ/cuvee taka 「酔哲湘南日記」

新鮮な山海の恵みを肴に酒を吞み、読書、映画・音楽鑑賞、散歩と湘南スローライフを愉しんでいる。 

中島みゆきを眺める

2024年06月27日 | Weblog
中島みゆきの番組を観ていたら今になってしまった。
出来れば黒四からの中継映像を最後まで観たかった。
歌詞を間違えて、NHKの担当者が機転を利かせて歌詞のテロップを止めたところを観たかったんだけどね。
トンネルがすごく寒くて、NHKの人がマイクを胸に入れて温めていたなんて、まるで現代の木下藤吉郎だ。
でも、それが当たり前に出来るのが、日本人の思いやりってもんなんだよなあ。

1975年にフォークギターを片手に歌っていた頃のことしか知らないから、こんなに思い入れたっぷりの演技を取り入れたコンサートをやっていたなんてね。
噂には聞いていたけどほとんど初めて観た。

4時から庭の剪定をして、5時半に風呂に入って、カンパリソーダを飲んで、6時半頃、妻に呼ばれて台所へ行った。
キハダ鮪と鯵の酢〆があったのでジンソーダを飲んだ。
枝豆、トマトと玉葱微塵切り塩もみ、胡瓜とシーチキンの酢の物などを肴に3杯くらい飲んだかな、7時半頃、娘が飯を喰いにやって来て、昼のホーを作って食べていた。
タイに4年いたから、こういった料理があると必ず食べるね。
おかきを肴に芋焼酎のソーダ割を飲んで、中島みゆきの番組を待ちながら、娘と野球を観ていたが、見事なベイスターズのサヨナラ勝ちで、まったくガックリした。
娘が思いのほか野球が好きなんで驚いている。
オジイサンと一緒に観ていたんだろうなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーの作り方

2024年06月27日 | Weblog
昼はホーにすると云われ、あまり好きじゃないので、本格的な作り方はどうなんだろうと検索してみたが、一番簡単なのは鶏もも肉を茹でて、ゆで汁に魚醤とレモンを絞って加え、鶏は取り出して薄く切って置く、ホーを戻して少し茹で、だし汁にもやしを加えて加熱したのを掛けて、鶏とパクチーをトッピングしてレモンを絞るだけ。
これやけに美味そうにみえたな、塩胡椒だけで化学調味料を使わないところがいい。

で、我が家のホーはというと、妻が取って置いた鯛のだし汁に、鶏肉と海老と豚肉の団子、筍、もやし、小松菜が入っていた。
調味料はレモングラスで、各人好みでナンプラーを加えた。
本来はベトナム料理なんで魚醤はニュクマムなんだろうけど、そこはしょっつるでもアミの塩辛でもいい。
鯛の出汁だったら海老でいいと思うんだけど、妻の料理は兎に角ごった煮になる。
食後に冷やし羊羹と葛を食べた。

プレシネは「The Dirty Dozen」で初見の映画、大作で面白かった。
陸軍刑務所の囚人12人で、第二次大戦中にフランスのドイツ軍の保養所を襲撃する物語、ノルマンディ上陸作戦の前の攪乱作戦、パラシュート降下して敵支配地の満々中での作戦なので生還は厳しく、3人が負傷を負い帰還しただけだった。

その昔、松岡洋介外相が演説して交際連盟を脱退したが、当時は常任理事国で拒否権を持ってたのにアホなことしたなと思う。
今はG7のベンディングマシンとして一角に顔を出しているが、当時はパワーズとして世界の政治を動かす立場にいたのだ。
それでもドイツが機甲部隊に飛行機を絡めた電撃戦で勝っているうちに、インド洋を越えてスエズ運河を抑えれば、ドイツと連合軍を挟み撃ちに出来、英国のインドへの交通遮断が出来て、勝ち筋があった。
この作戦は陸軍の秋丸機関が作成しているはずだが、上層部は中国に目を奪われて大局観に欠けた。
日本は、今も昔も、現場の質は高いがトップにいい人材が出ない。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱚釣りの快楽

2024年06月27日 | Weblog
9時半に家を出て、勝負前公園で少し運動をしてからJA湘南へ向かったら、オバサンたちが7人ほど並んでいた。
運動を少しやり過ぎたが、目指すトマト、枝豆、茄子、胡瓜が買えて、筍と獅子唐も買えた。
駅を渡って南口に出て海岸へ下りた。
鱚釣りの人がいたので声をかけ、釣況について聞いた。
6時から8時までの2時間で鱚を5尾上げたが、それっきり駄目だとのことだが、見せていただいたら1尾はかなり良いサイズで、30年近く前の僕の釣果とあまり変わらない立派なものだった。
この浜でも3年前に爆釣があったらしく、その時はいい思いをしたがそれっきり鳴かず飛ばずとのことだ。
百合丘かやらって来ているが、5月までは歩いてきたらしい、それなら相当に良い運動になっている。
共通の釣友がいて、彼についても反したが、チョット前まで左のほうでやっていたが引き上げたらしい。
波が静かで澄んでいて鱚釣りにはうってつけの日だが、引き潮になってから塩が動いていないらしい。

目の前の大島に向かって思いっきりキャストして、サビキながら待っているとツンツンと明確な当たりが出るのが鱚釣りの醍醐味で、さらに波から上がったときに砂浜に横たわるパールホワイトの姿が何とも美しい。

それで夜の約束を断って、早寝をして早朝から海岸に立つわけだから、私と鱚とどっちが大事?などと云われることになる、内心鱚のほうがよっぽどいいのだから、言い訳を繕っても色に出てしどろもどろになる。
人類の雌との争いならば未だプライドも保たれるが、相手が砂浜の女王だから彼女の矜持はズタズタ、けちょんけちょんに言われ、何より人類の雄とは見ていない蔑んだ眼差し、日本男子の矜持 は粉々となる。
まあ、昔のお話です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小室直樹の宗教論

2024年06月27日 | Weblog
音楽は松原みきだが、読書は相変わらず小室直樹だ、こんなオッサンに夢中になってバッカじゃないなんて声も聞こえるが、まあ、僕が生きているうちにこれ以上僕にうってつけの優れた学者は出てこないだろう。
そのくらい好きだな、何しろ独特の小室節がいい、物事の解説は懇切丁寧で多分小学生でもわかるように書かれていて、しかも、重要なところは繰り返されるので、僕のような凡才でも自然に身に付くようになっている。

社会学はマックスウエーバーを参照することが多いが、経済学はサミュエルソンに学んでいて、政治学は丸山真男、社会学は中根千絵、法社会学を川島武宜 から学んでおり、何かを学ぼうとするときにはその道のNO1の教えを乞うことに何ら躊躇しなかった。
数学、社会学、経済学、心理学、法学、宗教学、国際政治学などの方法を敷衍して世の中を分析し、そのエッセンスを簡潔丁寧に解説してくれるから、こんなに楽に物事の本質に迫っていいんだろうかと有難いような悪いような気がする。

最近は弟子の橋爪大三郎の努力もあり、幾つかの著書が復刻されているが、出来れば全集とは云わないまでも、橋爪が副島隆彦と協力して30巻ぐらいの著作集に編んで欲しいところだ。
だが、そんなものが出たら世の勉強をしないアホな大学教授や評論家の皆さん方が困ってしまうだろうな。

昨日から「日本人のための宗教原論」を読んでいるが、イスラム教については飯山あかりという優れた学者が出てきて、お陰で4冊の彼女の著書が大いにイスラム教の理解を深めるのに役立ったが、元々小室直樹の「イスラム教原論」を読んでいたから、他の学者のイスラム教解説が腑に落ちなかった。
少なくとも小室直樹亡き後、イスラム教については飯山あかりを読んでいれば日本に流布されているイスラム教の嘘がハッキリと分かる。
イスラム教はコーランが正典であり、生活は正典に書いてあるとおりに行う。
これがイスラム教の本質だ。
仏教という正典の無い宗教が一番馴染みがある日本人にとって、これは理解できない。
要は、今、イスラム教徒を低価格労働目的でどんどん日本に入れているが、彼らにとって日本の法よりイスラム法が優先なのだ。
それがどのような事を引き起こすか、多少想像力のある人間ならわかるはずだ。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく眠れた

2024年06月27日 | Weblog
松原みき「Pocket Park」を8畳で聴いて、遅くなったので2階からSonyのBluetoothspeakerを持って来て、母のベッドに横になり聴いた。
こんなことなら5年前に買って聴いてりゃいいのに、詰まらんところにカネを惜しむんだな、それが小人というものだが。
このスピーカーがまたOnkyoとは異なった音質で、音源もPCとスマホの違いはあるが、その違いで何度聴いても飽きないともいえる。
今朝も起き抜けにSonyで聴いて、今はまたOnkyoで聴いている。

昨夜は音楽を聴きながら寝入って、多分零時過ぎには眠っていたはずだが、今朝目が覚めたら05:24、途中で目が覚めることもなく、良く寝た。
硬いベッドに馴れてきて、この方が睡眠の質が高くなるのかもしれない。

音楽を聴いてストレッチなどをやり、6時過ぎに風呂に入った。
朝飯の支度には少し早かったが、舞茸と豆腐と茄子の味噌汁を造り、鯵の干物を焼き、茄子のオリーブ焼、胡瓜の糠漬け、納豆で朝飯を食べた。
朝はBSで海外ニュース、「オードリー」「虎と翼」を観ているが、終わりの時間は何時もと一緒だったな。
「虎と翼」のヒロイン伊藤紗莉は「映像研には気をつけろ」からのファンで、あの頃より大人しくなっちゃったけど、それでも面白いよね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする