goo blog サービス終了のお知らせ 

裏磐梯 秋元湖にほど近い森の中から・・・

裏磐梯の森の中の家、薪ストーブ、庭、山、酒、音楽、人生を味わい尽くそうとする達人を目指す男の日常生活の記録

 

薪運び  登山靴Dolomite

2024年11月27日 | 独居老人

止めていた銀行のキャッシュカード復元手続きのため猪苗代へ、

手続き後、WILD-1から登山靴の修理が終わったとの連絡あり、郡山に引き取りに行く。

修理代二万円、新しく買え変えたほうが良かったか?

否、とすぐに答えが出る、あと何年?生涯最後の登山靴、

品質は度外視してそれにふさわしい、自分の分身、それがこのDolomiteと考えるから。

11月26日

バラの選定、散水ホース収納、表庭の冬越し準備、

50㍍以上離れた薪置場からエントランスに薪運び、この冬の半分ほど運び終える。

予想通り2輪キャリカート大活躍、エントランスの階段もスロープを使って引き上げることができる。

28日天気が良ければあと数時間で薪運び作業すべて終える事ができるだろう。

コメント

財布紛失顛末記 姉の墓参り

2024年11月25日 | 独居老人

昨夜は兄と薪ストーブ前で飲み、食べながら、とりとめのない話、

二時過ぎまで歓談、お互い随分歳をとってしまったと思いながら・・・

それでも老人二人元気に朝食後、九時半家を出発、

羽田から空路大阪に向かう兄を郡山駅に車で送る、また会える機会、

あるのだろうか、とセンチメンタルな気分になりつつも・・・

11月24日 次姉の一周忌の墓参、長姉、甥、姪二人、兄、私の総勢6名、

ほとんど待ち時間なく佐野市の興福寺に参集。

快晴、無風、墓前に花、線香を手向け、それぞれ合掌。

最早、一周忌の墓参は暗く悲しい情景ではなく、

今日の恵まれた小春日和、明るい気分で墓前を去ることが出来た、

と私は思う。

佐野市の名物の一つ、寺近くのうなぎ屋で会食、歓談後、

東京に向かう4人、裏磐梯の我が家に来てくれる兄、車二台、解散。

財布紛失顛末記

23日 兄が墓参後、我が家に泊まる予定、その夕食の食材を買いに猪苗代のスーパーに買い物、

レジで支払いを済まそうといつも肩に掛けているポストマンバッグを探るも財布がない、

まさかの思い、家に忘れたか?急遽車を飛ばし家に戻る、いくら財布を探すもない、

どこかに落とした、前日郡山で買い物した店数件に電話、だがすべてダメ、

財布の中身は5,6万円の現金、キャッシュカード、クレジットカード、nanacoカード、保険証など、

休日、手間はかかるが銀行、クレジットカード無効の手続きの電話、

困ったことに家には現金がほとんどない、金をかき集める、

その際いつもほとんど使用してない銀行の通帳、キャッシュカードが出てくる、

(僅かな私の企業年金が振り込まれる銀行口座)これで明日の佐野行きの金が工面できる、

スーパーに戻り、金の支払い、銀行から必要金額の引き出し、猪苗代警察署に財布紛失届、

なんと人騒がせなボケ老人か、自己嫌悪。

24日佐野に向かう、途中、遅朝食を那須SAで食べながら落とした財布のことをぼんやり考えていた、

そうだ、22日にも郡山の帰りに猪苗代のスーパーに立ち寄っていた、すっかり忘れていた、

もしやと電話、なんとありました、22日にスーパーに財布を落としていたのだ、

サービスカウンターに落とした財布が届けられていた、日本の素晴らしさ、民度の高さ、

改めて身を持って知る、感謝、感謝。

人に迷惑をかけるボケ老人、もっとしっかりせい、と心の中で自身を激しく叱責。

コメント

2度目の雪の朝

2024年11月23日 | 独居老人

8時目覚める、雨だれの音をすっと聞いていた気がする。

カーテンを開ける、雨ではなくボタン雪が降っている。

外気温1℃、温かい、思いの外冷え込んでいない。

温かいダイニングルーム、朝のルーティーン、薪ストーブに薪を投入、

さて、独居老人は飯作り、朝飯を食べるとしよう。

明日は兄弟姉妹で佐野にある墓に行く予定、

早いもので次姉が亡くなって1年が経つ

コメント

数日の備忘録 散策 ゴミ出し 銀座会食 飲み会

2024年11月19日 | 独居老人

目覚め、カーテンを開く、予想通り初雪、まだ根雪になる恐れはない、

まだまだ冬ごもりの準備、大いにあり。

11月17日

子供、孫たちと銀座で食事会、飲み会。

何年ぶりか、新幹線で東京に向かう、11時半銀座鳥ぎん本店前で集合、

残念ながら二男嫁さんが都合で参加できず総勢8人、時刻前に既に7人店前に並んでいた。

待ち時間15分ほどか、個室のようなと所で焼き鳥、釜飯、ビール、酒、たらふく飲み食べる。

大衆焼鳥店、鳥ぎんは木造建築だった40数年前から何度も通った思い出深きところなのである。

2次会は帝国ホテルのカフェー、ここも運良くほとんど待つこともなく広いテーブルが用意され、

それぞれコーヒー、紅茶に種々の美しいデザート、私はメニューにない酒を注文、にも応じてくれ、

コニャック、写真を改めて見ると長男嫁さんもなにか色のついたアルコールを飲んでいるようだ。

その後酒飲み4人(私、二男、その孫娘、長男嫁さん)は別行動、バー、サンボアでさらに杯を重ねる、

すっと前に廃業してしまった若い頃よく通った店、名店スタンドバー クールに似た雰囲気、大いに気に入る。

皆と別れて向かう本日の宿、上野カプセルホテル、今日銀座で過した落差、この自虐感、これも良いものだ。

熱波師のバスタオルで送る熱風、これがいい、爆睡。

11月18日

小雨、鎌倉、切り通しを観に行くつもりだったが中止、久しぶり明治神宮の森散策、代々木から神田、

火災消失した後の神田藪に初めて行く、嬉しいことに昔の雰囲気そのまま、天抜き、そば味噌、せいろ1枚、燗酒2本。

新幹線で家路、危うく寝過ごしそうになる、外気温3℃、寂しい家、だが驚くなかれアンコール、

灰を掻き起こすとまだ僅かの熾火あり、アッシュトレイドアを開け、薪投入、燃え上がり始める。

薪ストーブが生き返った、なんと心強いことよ。

11月16日

行政、村の企画、主催のパソコン等の処分日、前日に家に溜まった処分に困っていたパソコン2台、電話機10台、アンプ2台

プリンター、ラジカセ、その多数種、車リアゲートいっぱいになる量を運び込む、気分スッキリ、積み下ろし作業も手伝ってくれる、

関係者すべて人々に感謝。

11月15日

晩秋、というより初冬という方かいいのかも、桧原湖畔散策路をおよそ3時間、早足で歩く、歩くことが目的、

何もしないで家にいる独居老人、ろくなことを考えない、そのための予防策には体を動かすことがいい。

コメント

業を煮やして 冬の準備 観葉植物 ウッドデッキの撤収

2024年11月13日 | 独居老人

冬支度真っ只中の昨今、老人たちの頼り、便利屋さんは忙しいのだろう、

連絡がやっと取れたもの、こちらの望み通りなかなかやってきてくれない。

気の短い、独居老人はなんとかと焦る。

今や100㌔近くの巨大セロームの鉢を寒さで駄目になる前に室内に搬入せねば・・・

あとは人に頼らず工夫して自身で解決するしかない。

ネットで調べ2輪キャリーカートに行くつく。

5千数百円、価格も安い、ダメ元で発注、これが思いもよらず優れモノだった。

ウッドデッキ2枚をスロープにしてデッキ側からダイニングルームに搬入できた、

アイアンウッドのデッキパネル、1枚70Kg以上だろう、

これを10枚移動、デッキ解体取り外しも一人できた、正に為せば成る、ということか。

薪棚から乾燥した薪(9月に切って割って積んだ薪の乾燥速度の速さ驚くべき)の移動も一輪車と違い、

薪置場からの薪運搬に2輪カート導入、とてつもない威力を発揮してくれるだろう。

薪移動中の崩れ落下を防止する、フック付きバンド2本も付属しており、状況に合わせ使用できる。

2日間の苦闘の成果、心地良い薪ストーブ前で成し得た成果を眺めながらウトウト心地よい居眠り、

2時頃山友、ヴァンブランI氏来、目覚める、いつも楽しい会話、ありがとう、5時過ぎまで。

コメント

妻の墓前で一時

2024年11月09日 | 独居老人

妻の月命日、11月5日に墓参りの予定であったが当日そのことをすっかり忘れ、

一体その日何をしていたのか・・・

昨日、買い物に猪苗代のスーパーマーケットへ、

その入口で妻と全く同じショートカットの白髪の髪型、

見た瞬間、心がやられる、次々妻の面影、押し倒されそうな悲しみ・・・

6日にそばにお住まいのS氏ご夫妻に昼食を接待された、素晴らしい紅葉、

美味しいお料理、昼酒、楽しい会話・・・楽しい時間はあっという間過ぎ・・・

以来、独居老人は人と会話をほとんどしていない。

晩秋の青空、紅葉、喜多方の墓へ向かう。

今日は雪をまとった白い飯豊山がよく見える。

誰もいない静かな墓地、線香が燃え尽きるまで墓前に座り込み、妻と語っていた。

意外に涙はない、いずれ彼女の隣り、墓誌に私の名前が刻まれる日は遠そうくないのだから。

11月6日

コメント

休日と知らずに混み合うコストコへ

2024年11月05日 | 独居老人

休日と知らずに昼近く上山のCOSTCOに出かける、独居老人に最もふさわしくない場所と承知、

だがここでなければ買えない必需品が多くあるのだ。片道3時間近くのドライブ、

スカイバレーの紅葉のほぼ見頃は過ぎてしまった。

17時にスカイバレーは閉鎖されてしまう、時間の余裕はあまりない、

混み合う広い倉庫を駆け足買い物。

途中、FFストーブの修理を依頼した会津若松の店から寒さにお困りだろうから最短で作業、

設置にきょう来てくれるという電話、私の帰宅時間は5時、それでも来て設置してくれるという、

後で気付いたが今日はまして休日、それにもかかわらずだ、ただただ感謝しかない。

シングルベッド1台の殺風景な寝室、独居老人の哀れな姿を見ての同情か、ある意味で悲しいことでもある。

修理は完璧、全く燃焼臭はなく、これで寒さます夜を快適に過ごすことが出来る、感謝、感謝・・・

コメント

1日があっという間に・・・

2024年11月03日 | 独居老人

天気が良ければ磐梯山に登ろうかと思っていたが昨夜の予報では曇り時々雨、

諦めていたがなんと目覚めれば快晴。

寝室のFFファンヒーター、ごくわずかだが燃焼臭が気になっていた、

ドアを締め、つけっぱなしで寝るので念の為、昨日修理に出した。

修理、取り付けなどで1週間はかかろう。

今の老人の体重は50㌔前後、皮下脂肪の少い体、寒さに弱い。

朝食後、電気毛布を時間をかけ、丁寧にベッドのシーツの下に敷き込む。

その他、部屋掃除、洗濯物の手入れ等々こなし、何気なくキッチンの時計を見ると2時近く、

いかに時間の経過が早くなったとはいえ驚く。

が、馬鹿なことに時計の電池切れだった・・・

薪ストーブ前で音楽、居眠り、今日も飽きずにBach Partita、暑い、

バーカウンターの温度計は30℃、寒がりやでもさすがセーターを脱ぐ。

晩秋の風景の下、粉粧楼がまだ咲き出している。

数ヶ月前から昼食は食べない習慣が身についている、老人は考える、早夕食のこと、

そうだ、ビールが切れている、早々、コンビニへ。

珍しく今日の裏磐梯は非常に賑わっている、磐梯山登山やめてよかったかも。

コメント

深まりゆく秋 久しぶり中津川渓谷へ

2024年10月30日 | 独居老人

天気が良い、久しぶり中津川渓谷にでも行ってみようか、そんな気になる。

この秋、まともな紅葉を見ていない、今年の裏磐梯の紅葉は期待できないからか。

自宅から歩いて秋元湖の小道をたどれば素晴らしい新緑、紅葉を楽しむことが出来た、が、

今や廃道、進入禁止となってしまった。

20数年前は小道は整備され、素晴らしいサイクリングロード、自動車で入ることも出来き、

中津川渓谷はおろか、なんと金山経由でR115に抜け、福島、猪苗代に行くことも。

どれほど秋元湖沿いの小道が気に入り、サイクリング、逍遥を楽しんだことか、

中津川、秋元湖の河原で、流木を集め、焚き火、飯盒炊爨、ビール、ワイン・・・楽しい思い出の数々。

今日は車でレークライン、駐車場に車を置き、歩いて中津川渓谷に下る、

沢山の観光客は中津川に下った左岸、そこでウロウロでおしまい。

私は秋元湖まで行くつもりだったので少し藪を漕いで朽ちた橋を渡り、右岸へ、

秋元湖に向かって歩くも廃道ぶりが酷い、一昔前のこの時期、カメラマンの三脚の放列、

場所がない、それほどの人気撮影スポットだった、それがあまりにも・・・

しばらく秋元湖に向かって歩くも、倒木、落石、荒れ果てた状態がひどい、

ますます暗い気分に、これ以上進む気分失せ、引き返す。

コメント

冴えない今年の紅葉 減る貯金残高

2024年10月28日 | 独居老人

今年の紅葉は冴えない。

庭の紅葉にハッとするほど美しい瞬間があるのだが今年はもう諦めている。

庭の南端に植えたカツラ、どこから飛んできた種が発芽、

30センチ足らずの幼木をここに植え替えたのはいつの日か、今やヤマモミジを超え、

樹高は10メートル以上だろう、その黄葉も冴えない。

一昨日スタッドレスタイヤ履き替えに喜多方の修理工場に行ってきたが、

スリップサインが出ており、もう買い替え時期、その上、一本がパンクしているという、

更に調べるとアルミホイルが腐食、それよる空気漏れ、

スタッドレス VRX3、他にホイールまで交換、一体いくらかかるのか?

タイヤをケチる事はできない、30日履き替えに行くのだが20万円は覚悟せねばならないだろう、

登山靴底張替えの連絡あり、18,000円、すぐにOKと、修理ができるだけ幸運。

自動車保険70000円支払の月、年金生活者、年金だけでは到底まかないきれない、

どんどん減っていく貯金残高、惨めな老人の情けない話はやめる。

咲き残りのバラを切り取り、部屋に、

ヘリテージ、シャリファー・アスマ、メアリー・ローズ、素晴らし香り。

近々気晴らしに東京に行ってバカをやって来ようと思う。

コメント

雄国山に登る 落ち込んだ一日

2024年10月25日 | 独居老人

天気が良い、寝室の洋服ダンスの開閉が湿気のせいか力がいる。

引き出しを全部抜き出し、中身ごとデッキに並べ乾燥を試みる。

タンスの中身の妻の衣類はすべて処分済み、

そこで何故か処分を逃れた長年使っていた妻のiPadを目にしてしまった。

家にいられない、

底の剥がれかかった登山靴は山仲間I氏のお薦め通り、数日前にWILD-1に修理依頼、手元にない、

今やDolomiteなどいう古い靴は店頭に見ることはないだろう、

並ぶ新しい靴を見ても今回も知識不足か買いたいと思う靴ない。

見積金額の連絡、未だなし、が、修理可能であればいくらかかろうとも、思う。

いずれにせよ使用できる残された時間は数年。

スニーカーで登れる山、急遽雄国山に登ることに。

妻との思いで詰まった雄国の選択はまずかった、

道々考えることはiPadを目にしてしまったことが尾を引き妻の思い出の数々、

残された僅かな人生、もしあの世とやらがあれば、まず妻に会いたいと願っている、

青空とは裏腹、鬱状態酷く、自身の死を考えている。

自身でこの状態を抜け出すしかない、東京に、いや海外にでも行こうかなど考えている。

コメント

深まりゆく秋 親しい友とバーベキュー 古いお客様との会話 安達太良山登山

2024年10月16日 | 独居老人

久しぶり、静かに雨が降っている、落ち着いた気分、ブログを数日ぶりに綴っている。

独居老人にとってこの上なく楽しい数日間が続いていた。

昨15日、山友、ヴァンブランのI氏と雨で途中下山した安達太良山に再挑戦、

沼尻、白糸の滝、安達太良山、鉄山、胎内くぐり、沼ノ平火口壁を巡るコース、

気持ちの良い秋空の下、安達太良山の秋、最上の山歩き満喫、I氏との山歩きはいつも楽しい、感謝。

14日

すぐ近くにお住まいのS氏ご夫妻と秋の木漏れ日の庭でバーベキューと酒、楽しい会話、

素敵な秋のひとときを過ごす。

既にお子様は独立し、小高い丘に優雅にお住まい、ご夫妻は私とほとんど同年齢、

だがワサワサ落ち着きなく生きる私と違い、なにかどっしり落ち着いた生活をしている。

その後、一人酔の醒める前、たまたYouTube観た合気道家の白川竜次のチャンネルに嵌まり込み、

就寝3時近く、無節操老人、寝坊、よって昼過ぎ起床、ピンポーンのシャイム、

顔も洗わず、パシャマ姿、そのまま玄関に出れば見知らない女性、

昔、よくご家族でカーティスクリークにお越しいただいていた仙台のH氏の来訪、

自身の無作法に恐縮、直ぐ側のフットルースにお泊りになっているという。

そこでの夕食後、またお越しいただくことに。

美しい中年の女性とバーカウンターでお酒と楽しい会話、

久しぶりに舞い上がってしまうボケ老人。

二人のお子様はすでに独立し、現在は学習塾を経営、更にバラ、ガーデニングを楽しまれ、

Instagramに美しい映像をアップしているご様子、皆様も是非ご覧あれ。

今度ご家族でまたお越しになりたい、という。

独居老人にとってこの上ない待ち遠しい楽しみなこと。

コメント

グランドゴルフ大会参加

2024年10月04日 | 独居老人

我が村北塩原村最奥地、早稲沢で開催されたグランドゴルフ大会に参加、

70人を超える元気な老人が参集、予想された雨も降らず、快適なコンディション、

何回打った?大会の名前すら知らず、スコアにもほとんど関心がない、いつも通り、

元気に参加できることに意義を感じている。

帰宅は13時過ぎ、引き続き薪割りと思ったが昨日割り終えた雨に濡れた薪が気になり、

薪棚に薪積みに2時間ほど、作業が終わると激しい雨、簡単な波板屋根がけ、

明日も薪割りに専念するつもり、数日で今年の薪割りを終わらせたい。

コメント

車の擦り傷補修

2024年10月01日 | 独居老人

先日車をバックさせる際、ブロック塀に当て、

左後部バンパー部分に擦り傷をつけてしまった。

2010年購入、230000㌔以上、

相当時間妻もハンドルを握り一緒に過ごした思いで詰まった車、

これからも250、000㌔、いや300、000㌔走るつもり、

小さな傷だが見るたび心が痛む。

修理工場の修理見積金額が100,000円以上、

カーショップで必要材料購入、これでDIYで補修する覚悟が出来た。

風のない今日、補修作業、耐水紙やすりで傷を研ぎ、車の同色のスプレー塗布数回、

その都度ドライヤーで乾燥、仕上げにクリアペイント数回、

Ankerポータブル電源が空になるまで使用、

2,3時間かけ、私にしてはとても丁寧な仕事、車の傷はほとんど消え、満足な出来栄え、

これで安らかな気持ちで愛しき赤いプリウスに乗ることが出来る、

300000万㌔以上、いやいやもっともっと乗るぞ。

コメント

ネット TV設定の2日間

2024年09月24日 | 独居老人

昨日は会津若松のドコモショップに行って光回線の変更手続き、

最近光コラボと光回線の数十種類の販売会社、販売方法があるのを知って、

ドコモ光に契約変更、ショップで契約変更の続きに数時間、

結局ほぼ一日費やしてしまった、という感じ。

フレッツ光、プロバイダーは現在使用しているOCNのセットなので、

工事、機器の変更、その他一切変更なし、ただ契約先がドコモに変わるだけ、

料金はOCNへの支払いがなくなり、光コラボの恩恵か、およそ毎月の支払いが2000円ほど安くなった。

今日は今日、ヤマト便では異例、朝10時にはAmazonから65インチの4KTVが届いた。

覚悟はしていたにせよデカイ、手違いで搬入、設置依頼の手続きをしていたつもりが自分のミスで出来ていなかった、

重量は30㌔以上だろう、設置予定の和室のガラス戸を開けて庭から部屋に入れてもらう。

ヤマト便の担当者は親切にもテレビの足を付けてやりましょうか、と、

だが年寄りといえどもそこまで甘えることは出来ない、

だが実際二人で作業しないと難しいことになるということがすぐに分かった。

彼はテレビ台を見るなり、このままではTVを乗せることは出来ないと言ったことも作業してわかった。

苦難の末の足付け、合板を電動丸鋸で切り、TV台に敷き、TVを乗せ、

外部接続機器、録画機器、各種コード、プラグ類、無線LAN、アンテナ類の接続、5.1チャンネルアンプ設定、

投げ出したくなるのを我慢、夕方5時近く不完全ながら作業終了、TVが観られるようになった。

4Kの映像の美しさ、TV画面の大きさにもすぐに慣れ、感動が薄れてしまう悲しさ、

もう2度とやりたくない作業、TV台も新たに購入しなければ、という老人のいやらし感想。

明日はいつもの山友、ヴァンブランのご主人と安達太良山に登る計画、もう12時過ぎ、

早く寝ないといけない。

コメント