夏休みの楽しみの一つ、それは蛍狩り。
お風呂から上がって、パジャマに着替えたチエちゃんとたかひろ君は、団扇を片手に虫かごを首にぶら下げ、おばあちゃんと村道へ降りました。
ほ~ほ~ ほたるこい
あっちの水は にがいぞ
こっちの水は あまいぞ
ほ~ほ~ ほたるこい
ほ~ほ~ 山道こい
ほたるのおとさん 金持ちだ
どうりでおしりが ぴかぴかだ
ほ~ほ~ほたるこい 山道こい
昼間はくさばの つゆのかげ
夜はぼんぼん 高提灯
天ぢくあがりしたれば
つんばくらにさらわれべ
ほ~ほ~ ほたるこい
あっちのみずは にがいぞ
ほ~ほ~ ほたるこい
こっちのみずは あまいぞ
ほ~ほ~ ほたるこい
始めのうちは、蛍など何処にいるのかと思えるほどの暗闇です。
足元を照らしていた懐中電灯を消すと、田んぼの方で、明滅する光がフワフワと舞っていることに気が付きました。
すると、たちまち、チエちゃんたちの周りでも、光が舞い始めました。
田んぼ沿いの村道を歩いて、道端の草むらで光っている蛍を捕まえ虫かごに入れました。
露のついた草も合わせて虫かごに入れ、放つ光に蛍がそこにいることを確かめたものです。
時々、おまけのコクワガタやタマムシも捕まえることが出来ました。
こうして、数匹の蛍を捕まえ、満足したチエちゃんたちは家に戻ります。
虫かごを寝室に持ち込み、暗がりの中で、蛍を鑑賞したチエちゃんは、
「そうだ、いいことを思いついた。」
虫かごをそっと開け、蚊帳の中に蛍を放ちました。
蚊帳にとまった蛍の明滅をロマンチックな気分で、楽しみながら眠りについたのでした。
お風呂から上がって、パジャマに着替えたチエちゃんとたかひろ君は、団扇を片手に虫かごを首にぶら下げ、おばあちゃんと村道へ降りました。
ほ~ほ~ ほたるこい
あっちの水は にがいぞ
こっちの水は あまいぞ
ほ~ほ~ ほたるこい
ほ~ほ~ 山道こい
ほたるのおとさん 金持ちだ
どうりでおしりが ぴかぴかだ
ほ~ほ~ほたるこい 山道こい
昼間はくさばの つゆのかげ
夜はぼんぼん 高提灯
天ぢくあがりしたれば
つんばくらにさらわれべ
ほ~ほ~ ほたるこい
あっちのみずは にがいぞ
ほ~ほ~ ほたるこい
こっちのみずは あまいぞ
ほ~ほ~ ほたるこい
始めのうちは、蛍など何処にいるのかと思えるほどの暗闇です。
足元を照らしていた懐中電灯を消すと、田んぼの方で、明滅する光がフワフワと舞っていることに気が付きました。
すると、たちまち、チエちゃんたちの周りでも、光が舞い始めました。
田んぼ沿いの村道を歩いて、道端の草むらで光っている蛍を捕まえ虫かごに入れました。
露のついた草も合わせて虫かごに入れ、放つ光に蛍がそこにいることを確かめたものです。
時々、おまけのコクワガタやタマムシも捕まえることが出来ました。
こうして、数匹の蛍を捕まえ、満足したチエちゃんたちは家に戻ります。
虫かごを寝室に持ち込み、暗がりの中で、蛍を鑑賞したチエちゃんは、
「そうだ、いいことを思いついた。」
虫かごをそっと開け、蚊帳の中に蛍を放ちました。
蚊帳にとまった蛍の明滅をロマンチックな気分で、楽しみながら眠りについたのでした。
今では、遠くに行かないと蛍が見られなくなりました。
東日本と西日本で、蛍の光る間隔が違うって・・・。
大人になるまで知りませんでした。
私が覚えている蛍の思い出は父が銀座で売ってたよと虫かごに2ひきのおみやげで、すごーくうれしかった、今でもはつきりおぼえてます。
蚊帳のなかに蛍がひかつているとは本当にぜいたくな思い出ですね。今はもうみられないんでしようね。
Tシャツに何か光るものが付いた・・・
緑色のタバコの火・・・?!
いや、何かの霊現象・・・?!
よ~く見ると「蛍」でした。
40歳を超えて初めて身近に蛍を見たのでした。
段々、生活廃水が入り始め、蛍の減少が目だち、近年、浄化が進み、蛍が戻ってきたようです。
今の住まいは、ホント田舎なので、蛍は、
6月の中旬から7月始めに多く見られます。
「源氏蛍」と言う名前だとか、保存会の人が言ってました~。
ハッと我にかえり粗大ゴミの立場の私のお尻にも火がついていることを蛍から学びます。
お互いにすれ違っていたようですね。
あの頃は、たくさん飛び交っていました。
最近、環境保護が進んで、少し戻ってきているようです。
光る間隔が違う?電気の周波数みたいですね。
ご訪問ありがとうございます。
どの時代までさかのぼれば、東京にも蛍がいたのでしょうね?
先月末に、注文していた額がやっと届きました。画像が出来ましたら、送ってみるつもりです。
全国各地で、蛍が戻ってきているようです。
間近に蛍が見られてよかったですね。
夜中の自転車走行には、気をつけてくださいよ。
蛍が棲んでいるんですね~。
日本も、満更でもありません。
蛍の棲める環境に戻って欲しいです。
チエちゃん家の辺りでも、昔は蛍の餌になるカワニナがたくさんいました。今はどうなんでしょう?
最近では、ホタル族は肩身の狭い思いをしているようですが、できるなら、止めた方がいいですよ。
別の意味ですか?