ちゃみおか発

鉄道写真を中心に模型工作や旅行の記録を紹介します。

【Nゲージ】モジュールレイアウトを作る(39)~川の表現~

2016年04月10日 | 鉄道模型 Nゲージ


(水素材を入れた川)

天竜川の川砂で整えた川床に、水の流れを表現します。
使用したのは、ウッドランドシーニックスのリアリスティックウォーターです。国内ではKATOが販売しています。


(上から覗く)

アクリル絵具の緑色を入れて、色を着けています。
説明書きによれば、リアリスティックウォーターの硬化時間は24時間とあります。流し込む際には、3mm以下にすることが注意書きとして付されています。
ところが、なかなか固まらず、少し心配になりました。量が多く深さが3mmを超えていたのか、または絵具を混ぜたことによるものなのか、原因は特定できませんが、4、5日もしたらしっかりと固まってくれました。


(目線を低くして見る)

天竜川の砂は、よい感じです。もう少し深さを付けたく、色を薄くしたうえで再度リアリスティックウォーターを流し込んでみようと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村 鉄道模型 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】亀戸線リバイバルカラーを東武スカイツリーラインで撮影

2016年04月09日 | 私鉄 関東.電化路線


〔 8000系8577・8677 : 回送 東武スカイツリーライン 武里-せんげん台 2016.04.09 〕

昭和30年代のカラーに塗り替えられた亀戸線・大師線運用の編成を撮影しました。
この季節、日の出直後のため露出は厳しい状況でしたが、逆光のポジションなので却って車体はきれいに見えます。


〔 8000系8577・8677 : 回送 東武スカイツリーライン 武里-せんげん台 2016.04.09 〕

亀戸線・大師線の2両編成は、南栗橋車両管区春日部支所に所属する5編成があって、4本使用となります。2016年4月現在の運用は、以下のとおりです。

1日目 春日部支所-(回送)-曳舟-亀戸線運用
2日目 亀戸線運用
3日目 亀戸線運用-曳舟-(回送)-西新井-大師線運用
4日目 大師線運用-西新井-(回送)-春日部支所

撮影の前日の朝、大師線の運用に入っているのが確認できたので、早朝にもかかわらず春日部から曳舟に向かう回送列車の撮影に出たのです。
4本使用ということは、1本の予備編成があるので春日部で差替えられる可能性はありますが、リバイバルカラーが土日の運用からは外れないだろうと予測したのです。
その結果、無事に撮影できました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【旅】浜松の鰻重〔サンライズエクスプレスと大阪「しなの」の旅(2)〕

2016年04月08日 | 旅行記


(うな重)

1日目の昼は、島田から浜松に移動して鰻重を食べることにしました。


(浜松駅)

駅前の鰻屋で食事を済ませ、再び新幹線に乗車します。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】島田駅の211系

2016年04月07日 | JR東海


〔 211系LL2編成[静シス] : 東海道本線 島田 2016.02.21 〕

島田駅は折り返し列車の運用があるため、構内に車輌が留置されていました。


〔 211系SS9編成クモハ211-5615他[静シス] : 760M 東海道本線 島田 2016.02.21 〕

島田始発の沼津行も211系電車の運用でした。


〔 211系SS9編成クハ210-5046他[静シス] : 760M 東海道本線 島田 2016.02.21 〕

上り列車を見送り、下り列車を待ちました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】JR東海の近郊型電車

2016年04月06日 | JR東海


〔 313系クモハ313-2605他[静シス] : 756M 東海道本線 島田-六合 2016.02.21 〕

島田発三島行の電車が島田を出たばかりのところです。
前部は313系で、後部は211系の併結列車です。


〔 211系クモハ211-5026[静シス] : 749M 東海道本線 六合-島田 2016.02.21 〕

続いて211系興津発浜松行の3両編成がやって来ました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】東海道本線をゆく”桃太郎”

2016年04月05日 | JR貨物


〔 EF210-154[吹] : 東海道本線 島田-六合 2016.02.21 〕

蓬莱橋から島田駅に向かう途中、線路際に立って列車を撮影しました。
綺麗に編成が入る場所は見つからず、貨物列車は後部が切れてしまいました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】東海道本線大井川橋梁

2016年04月04日 | JR貨物


〔 EF66 100代[吹] : 1097レ 東海道本線 島田-金谷 2016.02.21 〕

大井川に架かる東海道本線の大井川橋梁下り線を貨物列車が通過します。
休日のためか、機関車次位のコンテナは空荷が続いています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】静岡発甲府行の373系特急「ワイドビューふじかわ」

2016年04月03日 | JR東海


〔 373系クモハ373-3他[静シス] : 4001M「ワイドビューふじかわ1号」 東海道本線 静岡 2016.02.21 〕

新幹線から在来線へ乗り継ぐ際に静岡駅で見た特急電車です。
静岡発甲府行の列車は、東海道本線を上りますが、列車番号は身延線内を基準としており奇数番号が与えられています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【旅】東京駅から始まる5日間〔サンライズエクスプレスと大阪「しなの」の旅(1)〕

2016年04月02日 | 旅行記


(電光掲示板に表示された「ひかり461号」)

長期休暇を利用して、妻と国内旅行に出かけました。


〔 700系 : 461A「ひかり461号」 東海道新幹線 東京 2016.02.21 〕

フルムーンパスを利用して、東京から出発する寝台特急列車サンライズエクスプレス、大阪と長野を結ぶ「ワイドビューしなの」に乗車するのが鉄道趣味における一番の目的です。
大阪発着の「ワイドビューしなの」は、2016年3月のダイヤ改正で廃止されることが決まっていましたので、これが最後の乗車になります。

今回も、天候を見ながら旅先で予定を次々と変更することになりました。その結果、乗車した特急列車は重複を省けば以下の通りとなりました。

ひかり
こだま
サンライズ瀬戸
いしづち
しおかぜ
やくも
しまんと
南風
こうのとり
ワイドビューしなの
はくたか
かがやき
なすの

【1日目】東京~島田~浜松~熱海~東京~(車中泊)

スタートは朝の東京駅です。東海道新幹線「ひかり」で静岡を目指します。

 
(出発前のグリーン車車内)

「ひかり」は久々の乗車ですが、グリーン車の車内は閑散としていました。
出発直後に在来線の上り「サンライズ瀬戸・出雲」とすれ違うため車窓に注目していましたが、この日は寝台特急に15分ほどの遅れがあり、見ることができませんでした。
雲が掛かる空は徐々に晴れ間も覗いていたのですが、静岡県内からは富士山は厚い雲に覆われていて見えません。


(静岡)

「ひかり」を静岡で下車し、東海道本線の普通列車に島田まで乗車します。


〔 211系 : 733M 東海道本線 島田 2016.02.21 〕

最初の目的地は、大井川に架かる歩行者専用の「蓬莱橋」です。
映画「男はつらいよ」の1シーンで登場する木橋で、これは妻のリクエストでした。



(大井川に架かる蓬莱橋)

晴天下でしたが風が強く、欄干が低く狭い橋上は怖いくらいです。


(富士の眺め)

車窓からは見えなかった富士山が、きれいな姿を見せていました。
片道800メートルほどの橋を往復して、昼食のために移動します。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【食】駅弁5品

2016年04月01日 | 


(食卓に並んだ駅弁)

大宮駅で昼食用の駅弁を購入しました。
客人用を含め、5品を選んでいます。


(山形 牛めし)


(海鮮たらば蟹弁当)


(米沢 本格炭火焼肉)


(五目わっぱめし)


(北海道名産 石狩鮭めし)

一度に5品の駅弁を選ぶのは、楽しいことでした。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村