ちゃみおか発

鉄道写真を中心に模型工作や旅行の記録を紹介します。

【鉄道写真】JR四国8000系「いしづち4号」

2016年04月20日 | JR四国


〔 8000系[四マツ] : 1004M「いしづち4号」 予讃線 高松 2016.02.22 〕

3両編成の特急「いしづち」が高松駅に進入します。
松山発の「いしづち4号」は、途中駅の宇多津まで岡山行「しおかぜ4号」と併結して運転されています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】2両編成の特急電車

2016年04月19日 | JR四国


〔 8000系8506他[四マツ] : 1001M「いしづち1号」 予讃線 高松 2016.02.22 〕

朝の高松駅で発車を待つ2両編成の特急電車は、松山行の特急「いしづち」です。


〔 8000系8206他[四マツ] : 1001M「いしづち1号」 予讃線 高松 2016.02.22 〕

先頭は貫通型の形状で、途中駅の宇多津で岡山発の特急「しおかぜ1号」と併結されます。


〔 8000系8506・8206[四マツ] : 1001M「いしづち1号」 予讃線 高松 2016.02.22 〕

駅を出たところを後追いで撮影しました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【旅】高松駅に到着〔サンライズエクスプレスと大阪「しなの」の旅(7)〕

2016年04月18日 | 旅行記


(予讃線の普通列車と並んだ「サンライズ瀬戸」)

一夜を過ごした「サンライズ瀬戸」号が、頭端式ホームの高松駅に到着しました。
乗客を降ろし、20分ほどしてから回送列車としてホームを離れてゆきました。


(「サンライズ瀬戸」の回送列車が出発)

この後は愛媛県に向かいますが、次の乗車列車まで待ち時間があったので、一度改札の外に出ることにしました。


(高松駅)

近くの琴電高松築港駅まで歩きます。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【旅】瀬戸大橋を渡る〔サンライズエクスプレスと大阪「しなの」の旅(6)〕

2016年04月17日 | 旅行記

【2日目】(車中泊)~高松~伊予西条~松山



(朝食はサンドイッチ)

「サンライズ瀬戸・出雲」に食堂車や車内販売はありません。夕食は駅で済ませていましたが、朝食は準備しておく必要がありました。
寝覚めでは多く食べられないと思い、軽いものを選びました。


〔 285系クハネ285-2他[米トウ] : 5031M「サンライズ瀬戸・出雲」 山陽本線 岡山 2016.02.22 〕

岡山では、高松行「サンライズ瀬戸」と出雲市行「サンライズ出雲」の切り離しが行われます。


(解放風景は見えず)

先行する「サンライズ瀬戸」に乗車していたので、解放風景を見るのは諦めました。


(電光掲示板は高松行と出雲市行を表示)

岡山を出ると明るくなって周囲の景色が見えてきました。


(児島に停車)

いよいよ瀬戸大橋を渡ります。


(瀬戸大橋を渡る)

瀬戸大橋を渡るのは初めてのことです。
上部を自動車が通り、下部を鉄道が通る構造の巨大な吊り橋で瀬戸内海の上を走るのは、不思議な感じがしました。

四国に入り、坂出に停車すると間もなく終着の高松です。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【旅】サンライズエクスプレスの旅立ち〔サンライズエクスプレスと大阪「しなの」の旅(5)〕

2016年04月16日 | 旅行記


(電光掲示板に表示された「寝台特急」の文字)

旅の目的のひとつが、寝台特急「サンライズエクスプレス」の乗車です。
今回は高松行の「サンライズ瀬戸」で一夜を過ごします。一ヶ月前にみどりの窓口で予約を取ったのですが、第一希望のサンライズツインは満席で、辛うじてシングルツインを確保することができました。なお、フルムーンパスは使えないので特急券と寝台券は別途購入することになります。(2016年2月現在)


〔 285系クハネ285-2他[米トウ] : 5031M「サンライズ瀬戸」 東海道本線 東京 2016.02.21 〕

近年は短編成の特急列車も多い中、14両編成はやはり特急列車らしい堂々とした風格が備わっているように思います。


(出発を待つ「サンライズ瀬戸・出雲」)

客車の寝台列車とはまた違った雰囲気の車内です。外装も明るく、新しい寝台車との印象を受けます。


(明るい車内)

発車アナウンスが流れて、静かにホームを離れました。
出発と直後の車内アナウンスを録音しています。画像をクリックすると音声を聞くことができます。
自動放送のアナウンスは1分50秒辺りから始まります。

出発・車内アナウンス

音質は、WAV形式24bit・96kHzで行い、加工せずにそのままの状態です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【旅】東京駅で過ごす時間〔サンライズエクスプレスと大阪「しなの」の旅(4)〕

2016年04月15日 | 旅行記


(東京駅に戻る)

熱海から東海道新幹線で東京に戻り、駅構内で夕食をとることにしました。



(日本食堂で夕食)

鉄道に関係の深い日本食堂で洋食を楽しみました。
食後は改札を出て、丸の内をブラブラとして寝台車の出発まで時間を潰します。


(東京駅)

随分と余裕があったので、旧東京中央郵便局にあるカフェでお茶をすることにしました。


(食後のひと時を過ごす)

時間になったので、東京駅9番ホームへ向かいます。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】熱海駅を通過する「のぞみ」

2016年04月14日 | JR東海


〔 N700系 : 7189A「のぞみ189号」 東海道新幹線 熱海 2016.02.21 〕

熱海駅で東京行の「こだま」を待つ間、通過する新幹線を撮影していました。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【旅】熱海で日本画を鑑賞〔サンライズエクスプレスと大阪「しなの」の旅(3)〕

2016年04月13日 | 旅行記


〔 700系 : 650A「こだま650号」 東海道新幹線 浜松 2016.02.21 〕

浜松から「こだま」で熱海へ向かいます。
朝の下り「ひかり」では見えなかった富士が、すそ野を大きく広げる美しい姿を見せてくれました。この時期にしては雪が少ないようです。


(車窓の富士)

新富士のホームからもよく見えます。


(新富士)

ひとつひとつ各駅に丁寧に停車して、何本もの「のぞみ」に道を譲りながら、ようやく熱海に到着しました。


〔 700系 : 650A「こだま650号」 東海道新幹線 熱海 2016.02.21 〕

駅前は、観光地らしい混雑を見せていました。


(熱海駅)

駅前からバスで美術館に向かいます。


(MOA美術館)

お目当ては、本阿弥光悦と俵屋宗達から始まる琳派と呼ばれる美術作品の数々です。
中でも尾形光琳の「紅白梅図屏風」(国宝)は以前から見ておきたかった作品のひとつでもあり、言葉では言い表せないほど感激しました。

満たされた心で美術館を後にして、熱海の駅前に戻ります。


(熱海鉄道7号蒸気機関車)

駅前には熱海鉄道(軽便鉄道)の蒸気機関車が静態保存されています。
相変わらず混雑している駅前から新幹線ホームに向かい、東京へ戻ります。


〔 N700A系 : 664A「こだま664号」 東海道新幹線 熱海 2016.02.21 〕

熱海から東京は「こだま」で50分弱でした。

(つづく)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】遠州鉄道1000形

2016年04月12日 | 私鉄.東海


〔 1000形モハ1002他 : 遠州鉄道 新浜松 2016.02.21 〕

新浜松駅に到着するのは、1000形の2両編成です。
ホームの端から狙いますが、障害物があって無理やりな構図です。


〔 1000形クハ1502他 : 遠州鉄道 新浜松 2016.02.21 〕

日中の割に乗車率は高いようでした。


(30形と顔を合わせる1000形)

初めて見る遠州鉄道ですが、今回は乗車の機会がありませんでした。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。


【鉄道写真】遠州鉄道30形

2016年04月11日 | 私鉄.東海


〔 30形モハ51・クハ61 : 遠州鉄道 新浜松 2016.02.21 〕

新浜松駅の入場券(窓口で確認すると最短区間の乗車券購入とのことでした)で構内に入り、遠州鉄道の列車を撮影しました。


〔 30形モハ51 : 遠州鉄道 新浜松 2016.02.21 〕


〔 30形クハ61 : 遠州鉄道 新浜松 2016.02.21 〕

乗車ホームに上がると、反対側には30形2両編成が留置されていました。
最近まで吊りかけ駆動の電車が走っていた遠州鉄道ですが、既に引退したようです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックをお願いします。