最近、東京のコロナ感染者が激増している。
コロナ感染者が増える中、選手や関係者の感染も勃発している。そんな中、オリンピックを開催するわけだが、ここで中止をしない選択肢を選ぶなら、わざわざ1年延期しなくても、2020年にそのままオリンピックを開催していた方がよかったのでは・・・と思うわけで。
なぜ、2020年のオリンピックを延期したのか?それはコロナが蔓延しそうだったから。当時のコロナ感染者の人数を確認していないが、今より多かったってことはないと思うのだが。
「今、昔の判断を非難するのは後出しジャンケンと一緒でフェアじゃない」って言われるかもしれないが、いやいや、だからこそ、今回のオリンピックも前回同様延期するというのが正解で、2回も延期できないなら中止もやむを得ない。それが、一貫したブレない思考パターンなのに、それを逸脱しているから、納得感がないのである。
最初の判断を踏襲しないのなら、「先見性がなくて最初の判断を誤りました。申し訳ございません。日本でオリンピックを開催するのは国際的な約束なので簡単にはやめることはできません。ですので開催させてください。」と謝罪なりすればいいのに、現政権は時間切れ、なし崩し的にオリンピックを開催したので批判を浴びていると私は感じている。ましてや「やめることが一番簡単」って言うなら、やめちまえ~って思うのは私だけ??
というか、バカスカ選手・関係者にコロナ感染者が出ているのに「安全・安心のオリンピック」と言い続ける精神が理解できない。
ほんと、ちょっとした疑問だらけのオリンピック。