生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

名古屋宅には・・・

2021年07月11日 21時26分03秒 | 放送大学
放送大学から来期の科目登録に関する書類が届いておりました。

まだ、詳しくは見ていないものの、よほど、興味のある科目がない限り、追加の履修は行わないつもりです。そう、お金の余裕がないので。

院生2人に学部生1人を抱えていると、学費だけでかなり圧迫されます。といっても、そのうちの院生1人+学部生1人は私自身なのですが。

さすがに、院生を6回もやると家計への負担が大きいです。計算上は、学費がなければ、今抱えている住宅ローンを完済できています。とはいえ、給料には自分を磨く費用も含まれていると信じているし、それをせず、給与全額を貯蓄や娯楽等生活費に回すのは、ある意味、ステイクホルダーへの裏切りと思っているので、やはり、学び続けるのは必須だと感じています。

学位や資格を「保険」と思うことはないのですが、やはり、会社という後ろ盾がなくなった場合、いかにして自分の能力やスキルを端的に説明するかが難しい・・・会社でもらった表彰状や感謝状なんて意味ないし、大きな実績になればなるほど個人の力だけで成し遂げられるものって限られてくるし。

とはいえ、なんやかんやとこの年齢まで勤めてしまうと、セカンドキャリアに学位や資格が必要なケースも限られてきます。それこそ、30代、40代で転職するなら「MBA」や「修士」や「諸々の国家資格」なんかも、売りになるでしょうが、私の場合、年齢が年齢だし。逆に、無用の長物と思われたり、理屈っぽい人間と敬遠されたり。

そもそも、スタートラインが生涯学習なので、資格や学位を活かして転職しようなんて思ってないし。でも、履歴書やら職務経歴書を書く際、学んできたことが邪魔になるっていうのも本末転倒だよな、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数えてみると・・・

2021年07月11日 20時58分45秒 | 単身赴任
名古屋宅にて寛いでいるところ・・・

自分の日々の出来事をエクセルシートに簡単に落としこんでいるのですが、単身赴任以降、東京と名古屋を往復した回数が75往復=150回となったことに気が付きました。

出張で往復した回数が4往復=8回あるので、実際、片道142回となります。うち6回が青春18きっぷ。新幹線代と青春18きっぷ(1回2,370円or2,410円)と在来線の運賃を合計した金額が1,357,835円となり、片道1回あたりの金額が9,562円となります。

単身赴任の1,982日のうち、小平に居たのが367日。18.5%は小平にいたこととなります。あるいは、(1,982日-367日)÷75回=21.5日なので、3週間に1度は東京に戻っている計算となるのでしょうか?

ちなみに、マナカにチャージした金額も203,000円と20万円を突破しました。おおよそ、5年半生活してきて使ったガス+水道の料金が180,314円。コツコツと電車に乗ってきた費用の方がガス・水道料金より多いなんて・・・ただ、これとは別に一日乗車券を購入したケースもかなりあるので、交通費に押しつぶされそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋!

2021年07月11日 15時42分27秒 | 名古屋
5日ぶりの名古屋!

やはり蒸し暑くて、「あぁ、名古屋に戻ってきたんだな~」って気持ちでいっぱいです。「早く名古屋から足を洗いたい」って言っときながらも、まん延防止等重点措置が終わったら、あそこに行こうとか、あれ食べようとか、名古屋をいかに満喫するか思案してしまいます。

たいした観光地がないと罵詈雑言を吐く輩もおりますし、当の名古屋人自身が、そう言ってしまうこともあるのですが、それは灯台下暗し、名古屋は見所満載です。

といいながらも、明後日からは放送大学と放送大学大学院を合わせて9科目も単位修得試験の解答を作成せねばならないし、7月25日にはゼミがあるので宿題を片付けないといけないし、大学院の提出漏れ即留年確定のレポートも作成しないといけないし。その間に2回東京に帰る予定だし、2回目のワクチン接種もあるし。

まあ、忙しい方が時間が経過するのを早く感じるので、その方がいいのですが、やることいっぱいだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県に突入!

2021年07月11日 15時13分06秒 | 単身赴任
今しがた、浜松市から豊橋市に入り、愛知県に戻ってきました。

今日は曇天で富士山は見えないし、残念と言えばなのですが、雨が降っていないだけ有難い。九州や山陰地方の豪雨、あるいは、今日も徐行運転していましたが、熱海の被害は半端ないものですから。

明日からは通常通りの仕事。それなりに、引き継ぐべきもの、溜まっているものがあると思います。そして、明後日からは放送大学の単位修得試験がスタート。初めてなので、少々戸惑っておりますが、やるべきことをやって提出すればいいのかと思っております。

あと、15分ほどで名古屋。そろそろ下りる準備をしておかないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子駅で・・・

2021年07月11日 13時26分30秒 | 単身赴任
快速桜木町行きの出発を待っているところ。

もう5日間のお休みは最終日を迎え、いよいよ名古屋に戻らなければなりません。再来週の4連休も東京に戻る予定ですので、今日は早めに名古屋に新幹線に乗ることとしました。

それにしても、明日から名古屋はマンボウがなくなり、東京はマンボウが緊急事態宣言に格上げ。皮肉なものです。

先ほど、国分寺駅から電車に乗りましたが、駅前は人でごった返していました。また、駅構内の一角になる丸亀製麺も大行列!加えて、夜の居酒屋は営業しているのだから、これじゃ、コロナ感染者は減らないわな。

「政府は専門家のアドバイスに聞く耳を持たない!」と言っている人もいましたが、我々国民も専門家の「不要不急の外出は控えるように」とか「夜8時以降の外出は控えるように」と言ったアドバイスを受け入れていない人が多いです。そんな状態だから、コロナ感染者が収まらない。

正直、飲食店が時短・酒なしルールを破っても、我々国民がルールを守りさえすれば結果は時短・酒なしルールを徹底したのと同じ効果があります。でも、日本人は「赤信号みんなで渡れば怖くない」って国民性だから、そういう、責任感のある行動ができないんだろうな、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法治国家で・・・

2021年07月11日 10時02分14秒 | 名古屋
法治国家の日本で「法令」に基づいた酒類の停止に従わない飲食店が、西村大臣の発言に猛反発し、大騒動になっている。

まあ、西村大臣から「金融機関にもお願い・・・」って発言があった際は、「一体、我々金融機関の人間は何をさせられるんだろう?」と戦々恐々だったが、これは発言が撤回されたので一安心。

とはいえ、この大騒動の原因は、コロナを放置してしまった現政権の「放置国家」ともいえるスタンスゆえと思っている。

コロナ発生から500日以上。今まで一体国家は何をしてきたのだろう?アベノマスクと、GoToキャンペーンと、時間切れオリンピック開催と、訳のわからぬことをやっているが、何か、コロナまん延防止のために寄与した政策があっただろうか?

でも、振り返って考えて欲しい。この政権を選んだのは国民であり、このやり方を委任した張本人である。自民党・公明党の連立政権を選んだ人々が、その一票を入れた自身の行いを忘れて、あるいは、都議選でも、多くの人々が与党に票を入れている事実を棚に上げ、批判だけするのは正義なのか?

与党に票を入れていない私ですら、民主主義の名の下、皆さんが選んだ政治家のやることに対して、「勘弁してよ!」って悲鳴を上げながらも、できるだけ従っているつもりである。名前で呼んでいただけるほど馴染みになった飲み屋と涙ながらに訣別し、青春18きっぷも買わなくなったし、多治見や関ケ原に行きたいと思っても、県を跨ぐので、ぐっと我慢し、もう既にスタートしている「うかい」も行けていない。で、外出不足で体重は増えるわ、愉しみが制限されうつ病になりそうだわ、それなりに、被害を被っている。

今日、名古屋に戻る予定だが、愛知県は明日から自由となる。私が知らないだけかもしれないが、名古屋で「路上飲み」や「時短営業破り」っていうのを見たことがない。首都圏と違って、協力金でカバーできるお店が多いからかもしれない。そもそも休業にしているお店が多いし、ラストオーダーもしっかりして食べれないことの方がままあった。

飲食を続ければ、確実にコロナ感染者は増える。ましてや時短営業を守らなければ更に増える。とはいえ、ルールを守っているお店は支援したいし、そのため、今まで、かなりの外食を続けてきたつもりである。

とんかつ好きの私としては、2020年4月に練馬区の老舗とんかつ店の店主が命を絶った事件が、非常に衝撃的で、やはり微力ながらも外食を続けなければと思ったものだ。だからこそ、独りなら飲み会はOKという考え方なのだが、ルールでダメと決まれば、お酒は飲むべきではないというのが正論だろう。

でも、名古屋ではマンボウ期間中、毎週のように、お酒の提供ができなくなった居酒屋でランチを食べて応援していた実績はある。現状に無関心で声を上げず居酒屋に全く行かない人より、時短破りの居酒屋を批判しつつも、できるだけ居酒屋で食べてみようと思う私の方が、ちょっとは支援に寄与していると思うのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする