goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

まもなく・・・

2019年09月20日 20時53分03秒 | 単身赴任
快速東京行きに乗って立川を出たところ。

あと3駅、間もなく最寄駅の国分寺に到着します。晩御飯を取る時間も、買う時間もなかったので空腹です。でもガマンして、自宅で食事をとるつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜線を・・・

2019年09月20日 20時00分01秒 | 単身赴任
十日市場で座れたので打鍵しています。

新横浜で予定より1本速い電車に乗ることができました。乗換2分で無理と思っていたのですが、ギリギリのタイミングで乗車が叶いました。名古屋発18時24分の新幹線に乗って、国分寺着20時57分の予定です。概ね2時間半ですね。

今、成瀬駅ですので東京都内に入ったようです。なんだか安心します。

打鍵しているうちに町田に到着しました。多くの人が下車し、多くの人が乗ってきました。名古屋では見られない光景です。

いつの間にか、またもや神奈川県。東京は近くて遠い感じがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡駅通過~♪

2019年09月20日 18時57分15秒 | 旅行
ようやく静岡駅。

あと、40分ほどで新横浜。国分寺到着は21時6分の予定。21時半には自宅に到着できそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線は・・・

2019年09月20日 18時45分54秒 | 単身赴任
3連休前の金曜日!

新幹線は大混雑。富士山は、もう見えない時間なのですが、ついつい、山側の、窓側の、E席をセレクトしてしまいました。どうせ満席ならC席・D席の方が降りやすいし、トイレにも行きやすいのですが、富士山見たいし・・・

しかし、現在に至るまで、D席の乗客は現れず!ちょうど浜松を通過したところなので、もう、空席は間違いないでしょう。

荷物はカバン一つだけで、膝の上においてタブレットの台にしています。ですので、右の空席は空気を運んでいるだけ。ラッキーなようで、普段通りと言えば普段通りなので、あまり有難みを感じない状況です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの東京!

2019年09月20日 18時25分10秒 | 単身赴任
三連休は天候が心配ですが東京に帰ります。

夏休みの際に青春18きっぷを使って帰って以来となります。そして、今回で名古屋↔小平を50往復=片道換算100回となります。ここまで来たか・・・って感じです。

名古屋に単身赴任した当初は、どんな生活が待ち構えているのだろうか・・・とたいそう不安に思っていましたが、生活にも慣れ、自然体で生活できるようになってきました。

「名古屋人より名古屋人らしく」を合い言葉に、名古屋人が行ったことのない場所や、名古屋人でも滅多に食べないものを食べたり、1日3食のうち、1回は名古屋めしを食べるように、涙ぐましい努力をしております。

おかげさまで上位の店なら、その味噌かつを見ただけで、店を言い当てられるようになりました。さすがにはひつまぶしは厳しいものの、その店の特徴は把握しているつもりです。どて煮は難しいかなぁ。。。

正直、名古屋に来てから、巷で言うところの「焼肉」も食べないし、本格的な「ラーメン」も避けています。焼き肉を食べるなら味噌とんちゃんを焼いて食べるし、博多ラーメンを食べるよりスガキヤのラーメンを食べるようにしています。ご存じの通り、とんかつは「味噌かつ」が基本だし、和菓子と言えば「ういろ」や「鬼まんじゅう」を食べます。

やはり、「郷に入っては郷に従え」。名古屋で生きていくなら、名古屋っぽいものを食べるべきかと。まあ、名古屋めしは美味しいから、自ずと、そんな生活になっていってしまうのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科目修得試験申し込み!

2019年09月20日 05時51分53秒 | 自由が丘産能短大
10月20日の科目修得試験の申し込みを行いました!

申し込んだのは以下の通り。

・マーケティングの基本
・eビジネス概論
・企業家に学ぶ経営

この3科目が合格すれば、自由が丘産能短大の卒業が確定し、卒業式で効果を歌うことができます。本当、いつの間にか、あと一歩というところまできていたのですね。遊んでるようにしか見えないでしょうが、それはそれ、「生涯学習の部屋」の管理人なので(笑)。

名古屋に単身赴任をしているうちに、「日本福祉大学」「放送大学」「自由ヶ丘産能短期大学」と3つの大学・短大を卒業することができそうです。そう考えると、実際、相当勉強しているんだな~って思えますが、自然体でこれぐらいはできるようになっていました。やはり、2年で「大学院」「大学」「短期大学」を同時並行で終えた経験があるので、重ならず3つなら、なんとかなるだろうな~と思えるようになっていました。経験って自信につながるものなんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽川うかい

2019年09月20日 05時18分38秒 | 旅行
うかいが始まる前に、「鵜匠のおもてなし」ということで、鵜匠からうかいについての説明がありました。


暗い中、真っ黒な鵜が2羽いるのですが、黒すぎてよくわからない・・・説明が終わると、船に乗り込みます。


船内はこんな感じで、遊覧しながらうかいが始まるのを待ちます。


いよいようかいがはじまります!


ちょうど、うかいが見える方に座れたので写真も撮れます。












相変わらず、鵜がどこにいるかわかりづらい。。。


今年のうかいは満足度の高いうかいでした。来年も来れるか、それとも東京に戻っているか・・・単身赴任が終わっていれば、これが最後のうかいになるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする