ポスターを見て、ピンポイントで9月15日だったので、行ってみようかと思ったのが一豊まつり!
第36回という長い歴史を持つ一豊まつり。メイン会場は「一宮市立黒田小学校」となっていたので、神宮前駅から黒田駅へ!
実は、黒田小学校の最寄り駅は一つ手前の新木曽川駅でした・・・
で、一駅戻って会場へ急ぎます。
新木曽川駅から黒田小学校までのルートには、ところどころに一豊関連の表示があります。
で、黒田小学校に到着!
こんな門もあります。
そもそも、黒田小学校が黒田城址なのです!私の大学も城跡でしたが、小学校から、しかも歴史の有名人に関連するお城となじみができるのはうれしいでしょうね。
16時で終了なのに、降りる駅を間違えたりしているうちに、15時半を過ぎてしまいました・・・そろそろお店も売るものがなくなって、店じまいをしているところもありました。
で、会場では最後のフィナーレにふさわしいイベントがあるそうで、アナウンスの呼びかけに、みんながステージに集まり始めました。
私もテクテクとメインステージに行って「最後は一豊とまつのエピソードでもやるのかな~?」と思っていると・・・なんと、プリキュア??
何故、一豊まつりのメインイベントがプリキュア??
第36回を迎える由緒ある一豊まつりで・・・プリキュア??
周囲から、プリキュア目当てのアニメオタクと変な目で見られながら・・・そそくさと、逃げるように会場を後にしました。でも、一豊公も、どう思っていることやら。