goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

鬼太郎茶屋!

2015年01月25日 12時16分29秒 | 旅行
知らなかったのですが、深大寺には鬼太郎茶屋があります!

先ほどの元祖嶋田家さんのすぐ先。鬼太郎とねずみ男がお出迎え。


こちらが鬼太郎茶屋の風景!


鬼太郎茶屋のそばにある木。


その上には「鬼太郎ハウス」が!


妖怪ウォッチの影響で「妖怪」が大ブームだけど、この妖怪のグッズをもらって子ども達は喜ぶだろうか・・・


なんせ、店内での飲食はこのメニュー。

目玉おやじがぜんざいやあんみつに入っているのだから・・・

そして、店頭には一反木綿。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深大寺そば。

2015年01月25日 11時58分45秒 | 旅行
「深大寺」といえば「そば」というくらい、蕎麦屋さんが軒を連ねています。

では、なぜ「深大寺」と「そば」が繋がるのであろうか?山門前の元祖嶋田家さん。


そこに「深大寺そば調べ」という掲示板がありました。


その冒頭の部分を拡大したものがこちら。


なるほど、こういう経緯があったのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草饅頭。

2015年01月25日 11時34分33秒 | 旅行
植物公園を見送り、再度、深大寺へと戻ってきました。

深大寺門前には多くの蕎麦屋さんやおみやげ物屋さんがあります。八起さんでは、草饅頭をいただくことができます。そば関連の食べ物を提供する店は多いのですが、草饅頭はここだけじゃないかしら?


左の方に写っている店員さんはホットプレートで草饅頭を焼いておれらます。1つ180円ということで、食べてみることとしました。


1つの饅頭を家内とシェア。なんせ、サムギョプサルにホットクに食べ続けた後ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園

2015年01月25日 11時28分57秒 | 旅行
深大寺の隣には神代植物公園があります。

深大寺の北門を抜けると、神代植物公園の表示が!


そして、その奥に神代植物公園の入り口を見つけました。


入園料は500円。でも、大温室は平成28年春まで休館中だし、開催中の特別展示は「趣味の盆栽展」だし、広大な園内を歩く勇気もなかったので入園は見送りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賓頭盧尊者!

2015年01月25日 11時25分28秒 | 旅行
元三大師堂にはおびんずるさまがおられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深大寺元三大師堂

2015年01月25日 11時14分51秒 | 旅行
慈恵大師の像が安置さてているお堂。

慈恵大師が元三大師なので元三大師堂。慈恵大師は日本史の答え的には天台座主「良源」ですね。こちらのほうが本堂より人であふれかえっておりました。

ご祈祷をしてもらえるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深大寺!

2015年01月25日 11時03分36秒 | 旅行
とうとうたどり着くことができました。

こちらが深大寺の本堂へ続く山門。


調布市の重宝とのこと。


そしてこちらが本堂!


本堂には阿弥陀如来坐像があるそうです。


残念ながら、阿弥陀さまを拝顔することはできませんでしたが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本堂を探して堂々巡り。

2015年01月25日 10時59分15秒 | 旅行
深大寺の本堂を見つけることができず・・・

たまたま、破魔矢を持った方がいたので、その方が来た方向へ歩いていくと・・・蕎麦屋さんが出てきました。


そして、案内板も発見したので、もう安心ですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深大寺へ!

2015年01月25日 09時38分09秒 | 旅行
大久保駅から総武線に乗って吉祥寺へ。

今まで行ったことがなかった「深大寺」へ行ってみることとしました。新居を探していたときに、深大寺のマンションの広告もよく見たのですが、その深大寺にはまだ行ったことがなかったのです。

吉祥寺から小田急バスに乗って30分。これだけバスに乗っても一律料金の210円で、なんとなく、お得感がありますね。

終点深大寺で下車すると、いきなり、竜虎の石像が!


巨大な大黒さまと恵比寿さま。


そして、これが深大寺!


と思ったのですが、こちらは「深沙堂」で、本堂から離れたところにある建物だそうです。さて、本堂はどこなのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっとく。

2015年01月25日 08時09分00秒 | 旅行
ソウル市場でホットクを買いました!

発音は「ホットケーキ」に似ているものの、語源的には「胡餅」とのこと。その場で焼いて作っていました。


ハチミツホットクということで、中にハチミツとシナモンが入っており、なんとなく、りんご無しの「アップルパイ」にも思える味でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする