goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

代ゼミ20校閉鎖。

2014年08月24日 21時18分46秒 | その他
本日の日経新聞朝刊7面の記事。

代ゼミが全国に27ヵ所ある校舎を7ヵ所に減らすことを決めたそうだ。受験生の変化に対応できなかったことが原因らしい。駿台予備校や河合塾とならび「三大予備校」と呼ばれていた。「2000年代に急成長した東進ハイスクールとも生徒の争奪戦を繰り広げてきたが、校舎の大量閉鎖に至るまでに、大学受験をめぐる環境は大きな変化が起きていた」としている。

「浪人生の減少と現役志向の高まり」「国立や理学部を選ぶ受験生の増加」「経営効率の違い」の3つを主な要因としてあげている。浪人生がピークの約20万人から約8万人と受験人口の1割に過ぎないことで三大予備校の経営が厳しくなり、私大・文系中心で、人気講師が大教室で授業を行ってきた代ゼミが、大きなダメージを受けたのである。

テレビをつけても、予備校の先生でもてはやされているのは東進ハイスクールの先生である。三大予備校の一角を、東進が切り崩したという構図なのだろうか?それにして、受講生不在の決定に、なんだか、納得いかないのが本音である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢へ!

2014年08月24日 16時38分16秒 | 旅行
9連休も最終日。

本当に、長いお休みでした。家族の休日もバラバラで、まとまってどこかに行くこともできませんでしたが、予備校の模試に行っている長男を除いて、家族3人で所沢に行ってきました。

昼食と、買い物と、会社へのお土産を買いに。でも、埼玉のお土産なんて・・・埼玉から通勤している人も多々おられるのに。若干の違和感を感じながらも、無事、お土産を買うことができました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館!

2014年08月24日 16時31分56秒 | 武蔵野大学大学院
休日にもかかわらず開館していた図書館。

でも、その代わり金曜日が休館でしたから。20冊借りているうちの15冊を返却して、14冊を新たに借りてきました。本を借りた際、司書の方から「袋をご準備しましょうか?」と、ありがたい言葉をかけていただきましたが、そもそも、15冊返却のために持ってきた丈夫な袋がありますので、お気持ちだけいただきました。

で、家に帰って量ってみると、14冊で8キロ!本当、専門書って重いな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守衛さんに呼び止められる・・・

2014年08月24日 16時23分54秒 | 武蔵野大学大学院
誰もいない本学。


本当に、誰もいない本学。


なんせ、今日は日曜日ですから。こんな休日の真っ只中に、キャンパスに来る学生はいないのでしょう。そして・・・キャンパスをうろうろしている不審者=私に、守衛さんが声をかけてきました。よっぽど、不審者っぽかったのでしょうね(笑)。

あわてて学生証を見せたところ「あぁ、通信の学生さんだったのですね。」と納得してくださったようです。危なかった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたい御言葉!

2014年08月24日 16時22分32秒 | 武蔵野大学大学院
今月は親鸞聖人の御言葉です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本学へ!

2014年08月24日 16時21分20秒 | 武蔵野大学大学院
借りていた本の期限が明日に迫っていたので、本学へ本を返却に行ってきました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士山!

2014年08月24日 16時16分16秒 | 富士の高嶺
本当に、うっすらとですが、富士山が見えていました。

見えるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする