goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

新入生歓迎会、卒業祝い懇親会

2014年04月09日 21時28分55秒 | 自由が丘産能短大
学生会から「新入生歓迎会、卒業祝い懇親会」の連絡メールが届いていました。

ちょうど、自由が丘産能短大を卒業したので、久しぶりに学生会のイベントに参加してみようかな~と考えています。でも、5月6日(火)がイベントの日で、翌日、会社なんですよね。しかも、開催地は自由が丘・・・

小平から自由が丘かは、ちょっと、遠いな・・・そんなことで、検討中ということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断の結果・・・

2014年04月09日 20時26分48秒 | その他
なんと、体重が増えていました・・・

昨年の公式記録が66.4キロだったのですが、今年の記録は66.6キロ。減量どころか、200gも体重が増えてしまいました。腹囲は0.7cm短くなったのに。

今年1年間の公式記録は66.6キロですが、年末までに、62.6キロ=4キロ減を目指したいと思います。果たして、毎月500gの減量が実現するか疑問ですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断!

2014年04月09日 05時43分30秒 | その他
今日は健康診断である。

ゆえに、朝食を抜かなければならない。食べるだけでなく、水すら飲むことも厳禁。「健康」を診断するために、規則正しい生活を放棄しなければならないことに、若干の違和感を感じてしまう。

問題は体重。昨年は一昨年と比べ、0.1kg体重が増加してしまった。今年も悪い数字が想定される。そして、今日の数字が、今後1年間の公式記録となるため、緊張してしまう。

今回、機構の申請資料として証明写真を取ったのだが、あきらかに、アゴのあたりの肉がたるんでいる。デブにはなりたくないが、運動をするのも厳しいものがある。

運命を握る健康診断の結果。いろいろな病気のリスクより、身近な体重の行方がきになってしまうのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする