goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

力尽きる・・・

2007年12月08日 20時53分12秒 | その他
悪寒がして、身体の関節がギシギシ鳴っているような気がする。

2時間ほど風呂に入っていたが、身体は辛いままである。

疲労によるものなのか、インフルエンザなのか分からぬ状況だ。何も出来ないし、何もやる気が起こらない。

17時くらいに食べた夕食も、戻してしまいたいくらい「ケダルイ」気持ちである。

色々やりたいこと、やらなければならないことがあるのだが、もう、ダメ。力尽きてしまった。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

提出!

2007年12月08日 13時37分14秒 | 産業能率大学大学院
最終成果物出してきました。

本日は、大学入試もやっていたので、ちょっと、物々しい状態でしたが、なんとか出すことができました。

本日受け付け分では、一番だったようです。しかし、前日までに提出済の方もいらっしゃるので、実際は、何番目にだしたのやら・・・

まだ、口頭試問を兼ねた発表があるので、気を抜くことはできませんが、「一区切りついたかな~」と感じています。

思えば、このように、銀行員でありながら、社命でなく、大学院に行けたことは、大変、幸運だと思います。

・そもそも、大阪で働いていたのが、東京に転勤するところから始まった。
・次に、本部でエンドレスで働いていたのが、支店勤務になって時間ができたこと
・仕事の難易度も、「最も困難」なものから「比較的容易」なもの代わったこと
・本学にHRMの授業があったこと
・なんとか合格できたこと
・大学院の近くに住むことができたこと。
※ちなみに、この建物、来年の4月に壊されます・・・
・私の受験した次の年から制度変更で、私は受験資格がなくなったこと


下の2つは「ほとんど奇跡的」な出来事です。今は、自宅から30分で大学院にいけます。無論、近い大学院を選んだのも事実ですが・・・

人生のワンチャンス、ラッキーが続いているような気がします。ただし、学校に関するところだけですが。

本当は、爆睡したい状況ですが、来年3月で、現在住んでいるところを立ち退きせねばならないので、新しい家を探しに出かけます。

新しい家は、次の大学院に近いところがいいな・・・でも、家族の皆さんのご意見および、予算と相談しつつ、決定する予定であります(それに、不合格になったら、悲しいもんな・・・)。

あっ、そうそう、帰宅したら、次の大学院受験のための、研究計画書をつくり始めなければなりません・・・人生、得てして、こんなもんです。なかなか、楽にはさせてもらえません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成!

2007年12月08日 09時48分57秒 | 産業能率大学大学院
本日17時の期限を目前に最終成果物が完成することとなった。

実に、7時間20分前の、ギリギリでの完成である。やっと、睡眠不足の生活から解放される。ここ1週間で、20時間ぐらいしか寝てないのではないかしら?毎日、7時間は睡眠をとらないとダメなので、これは、結構苦しかった。

昔、宅建の試験を受験したときは、平均2時間くらいしか寝なかったのが2週間くらいあったけれど、今回は、3時間くらいだもんな~

成果物の内容を考えるのではなく、誤字脱字の修正、文章の流れ、項番や図表番号の確認、印刷、パンチ、ファイリング、表紙作成等、あまり頭を使わないけれど、見ていかなければならないことに意外とエネルギーがかかってしまった。

さあ、これから、本学に提出に行こう!交通事故にあわないようにしないとね。

でも、例え、電車が止まっても、タクシー、いや、這ってでも17時までに届けるのだ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと、9時間を切った・・・

2007年12月08日 08時14分37秒 | 産業能率大学大学院
本日、4杯目のコーヒーを飲んでいる。

すでに、最終成果物はできているので、簡単なはずなのだが、まだ、完成していないレジュメ・・・

まだ、産みの苦しみは続きそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと、13時間30分・・・

2007年12月08日 03時37分48秒 | 産業能率大学大学院
最終成果物はできた。100枚+αをファイルにセットしたものを3部。しかし、これだけでは、提出できない。詳細を6枚のレジュメに落とさなければならないのだ。

最終成果物の口頭試問用のレジュメなのだが、まだ、未完成だ。

これをなんとかしないと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする