生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

本日は学位試験!

2007年12月16日 23時53分15秒 | 大学評価・学位授与機構
半年に一度の、恒例となった大学評価・学位授与機構の試験。

文学⇒経営学⇒教育学と学位を取得してきたのであるが、今回は「商学」を受験する。

何度も試験を受験していると見知っている人も何人かいることに気がつく。そして、同じ「商学」を受験しているのは、そう、あの人であった・・・

試験が終わってからは、色々と人が集結して、結局、4人で国分寺で食事をすることとなった。

この4人、合計すると、学位の数が25ほどとなる。なんという集団であろうか・・・

たまには、このようなメンバーで食事がとれることもうれしい限りである。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も残すところ、あと15日・・・

2007年12月16日 01時18分03秒 | ちょっと立ち止まって・・・
今年もあと15日。去年立てた目標を事前に振り返っておく。

①痩せる。
⇒数値目標:70キロを切る
◎現在、70キロオーバーだが、確かに、69キロまで痩せた。

②語学の習得
⇒数値目標:TOEIC前回比100点アップ
×受験すらしていない・・・

③放送大学の卒業単位充足
⇒数値目標:年間11単位
◎卒業単位まで到達しました。正式に入学すれば、卒業が確定します。

④読書
⇒数値目標:500冊以上
◎現在625冊

⑤家族サービス
⇒数値目標:泊りがけの旅行1回以上、60キロを超える日帰り旅行3回以上
○泊りがけの旅行1回、日帰り旅行2回。

⑥修士課程修了確定
⇒数値目標:平均75点以上、論文合格
○現状平均75.3点、論文は提出するも、合否未定。

⑦産能大学と自由が丘産能短大
⇒数値目標:ともに4単位ずつ
○自由が丘産能短大は6単位、産能大学は受験するも結果未定

⑨資格取得
⇒数値目標:13個以上
⇒加えて、マンション管理士・通関士・貿易アドバイザーの合格
▲資格は16個取得。ただし、マンション管理士・通関士・貿易アドバイザー見送り

⑩ビジネス・キャリア
⇒数値目標:10個以上の合格
◎15個取得

⑪単位積み上げ
⇒数値目標:大学院で16単位、放送大学11単位、産能大学4単位で31単位以上。
◎大学院18単位(未確定)、放送大学11単位、産能大学4単位(未確定)

⑫献血
⇒数値目標:400ml×2回
◎2回

⑬仕事
⇒マニュアル作成
×未作成

⑭ブログ更新
⇒数値目標:更新365回以上
◎何回か不明

⑮健康管理
⇒数値目標:睡眠コアタイムの完全実施(1時半~4時半は活動せず眠ること)
×不規則な生活を送った
⇒これ以上、うつ化しないよう注意する(ちょっと、うつ傾向がある)
◎いたって健康体
⇒飲酒年間50回以内(飲んだら、ブログに書き込みます)
?何回か不明。数えるだけムダ
⇒贈答品以外の「かりんとう」の禁止(これ、かなりきつい・・・)
◎きつかった・・・
⇒「殻つきピーナツ」の禁止(これも、かなりきつい・・・)
◎大変、きつかった・・・
⇒夜11時以降の「食事」の禁止(コーヒー飲むのは許して・・・)
◎大体、守れていたような気がします。

以上、意外とできているようで、できてない項目もあるな~まだ、15日あるので、諦めずに頑張ろう!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物件決定を振り返って(その3)

2007年12月16日 00時47分33秒 | 小平
で、行く前に、業者から話を聞いていた物件ではない部屋を気に入ることとなる。理由は「晴れた日には富士山が見えますよ」という一言。

家内があまり好きでない部屋の色なのだが、私は、窓から見える風景が気に入った。遠めに山が連なっているのが見える。無論、近隣には、これからもマンション等建築されていくはずであるが、一応、今は、自然と、現代の建築物が混在しているその風景が気に入ってしまった。

家内も
1.今まで縁が深い7階であること(現在住んでいるのも7階、私の実家も7階)
2.南向きであること
3.当初予定の70㎡より広くなったこと
4.学校が近いこと
以上、全てではないが、要望が盛り込まれたことに納得しているようだ。

私も
1.多摩学習センターに近いこと(必然的に、大学評価・学位授与機構も近い)
2.次に目指している大学院に近いこと
3.会社にも1時間程度で通えること
4.複数の図書館が使えること(ちょっと、遠いけど・・・)
以上、納得できる点が複数ある。

若干、予算をオーバーしたこともあるが、まあ、こんなもんじゃないかしらと思っている。これから、まだまだ、越えなければならないハードルはたくさんあるだろうが、ひとつひとつ、こなしていきたいものである。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物件決定を振り返って(その2)

2007年12月16日 00時25分25秒 | 小平
物件を選ぶのに地域が決まらない。都合よく、来年の3月までに完成する、手ごろな物件がないからだ。

地域的には、私は漠然と「小平」「北千住」「幕張」あたりを想像していた。判る人には、判ると思う。そう、放送大学の「多摩学習センター」「足立学習センター」「千葉学習センター」があるところだ。しかし、勤務先の本店がある場所から考えると「足立」「幕張」が有力候補として想定していた。

されど、とりあえず、最初のモデルルームめぐりとして、多摩学習センターにも近く、国分寺から歩いていける物件を見に行った。

しかしながら、家内の思いは「東横線沿線」であったため、「綱島」や「横浜」が出てくることとなる。当然、予算からして、この地だとバス通勤になる。

「少しくらい遠くても歩いていけるところがよい」という私の意見と対立し、折衷案として「南武線沿線」が急浮上する。

登戸周辺の複数の物件が候補に上がる。とりあえず、モデルルームに行くより、周辺の環境を見に行こうと出向いたところ「急な坂」に家内が難色を示す。私は、ブクブク太った身体を絞るのに、この坂は活用できると思ったのだが、日常生活を送る上で、困難を悟ったようだ。

ちょうど、そのころ、会社で上司と面談する機会があったので、マンション購入の話をすると叱られた。理由は「我慢するのは、お前だろう」ということだ。私が最大の我慢をしなければならないのだ。自分の幸せより、家族の幸せを優先せよという話である。「子どもの教育のことを考え、教育環境の整った場所を選べ」との指示を受け、家内と相談し、最初に見に行ったマンションにもう一度行くこととする。

子どもの教育を考えると、やはり、近隣に大学がたくさんある方がよかろうという考え方である・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする