最新の画像[もっと見る]
カレンダー
カテゴリー
- 写真(1005)
- 崖っぷち(148)
- ドローン(31)
- YouTube(13)
- まち歩き(発寒)(592)
- まち歩き(507)
- 映画(387)
- 自転車(109)
- 仕事(254)
- パソコン・インターネット(52)
- アート・文化(312)
- 日記・エッセイ・コラム(392)
- うんちく・小ネタ(119)
- ブログ(19)
- ヒトとクルマ(513)
- 子育て(20)
- 受験・学校(405)
- 社会・経済(507)
- 国際・政治(134)
- 環境(167)
- テレビ・ラジオ(125)
- スポーツ(320)
- 音楽(91)
- なんもなし(457)
- 食べ物♪(409)
- 通販・買い物(73)
- 健康・病気(203)
- 本と雑誌(79)
- ニュース(85)
- 今日の顔(17)
- インポート(30)
最新コメント
バックナンバー
ブックマーク
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 683 | PV | ![]() |
訪問者 | 225 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,528,135 | PV | |
訪問者 | 816,242 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 3,803 | 位 | ![]() |
週別 | 6,863 | 位 | ![]() |
くまさんでもいいのかな(^^;
こんばんは~♪
北斗七星を狙ったのですが、実際画像修正をしてみると星の明るさがよく分からなくなってしまって~(^^;
ホントはバルブで長時間露出!なんでしょうが、30秒の露光です。
しかし、星の撮り方を紹介するサイトではISOを1600とかかなり上げたほうがよいとありましたが、そうとは知らず100のままでした。
本日も道東から札幌へ帰る途中星を見ながら来ましたが、旭川までのようです、沢山の星を見るには。
万単位の街の中ではちょっと厳しいでしょうね。
札幌ではほとんどの星が見えません。1等星?くらいなのかなあ。
待望の♪くまからさんのブログ拝見しました。
ロケットの光跡見えますね! 凄いです!
こちらでは見られませんから有難く拝見しましたよ♪
こらからも九州ならではの情報見せてくださいね。(^^
yukieさん、こんばんは(^^
ホント、都市に暮らしているとすっかり忘れてしまう事が色々ありますね。
星、、、夜空もそうですし、雲や山の姿なども。
逆に農村部・・・過疎地?に住んでいるとそんな素晴らしい環境も当たり前というか、素晴らしさを感じる人が少ないのではと思います。
もっと人口が分散すれば・・・なんて近頃思います。
星空、星星、きれいですね。
ふと、気がつくんですよね。
星が出ていることとか、星の数が増えたこととか、
夜空はこんなに、きれいだったんだとか。
思い出しました。
ありがとうございます。
星空を見てると嫌なこともすっかり忘れられるような気もします。
いつまでもそうしている訳にもいかず、現実に引き戻されるんですけどね(笑)
きさらさんの住む街や私のいる札幌では見える星の数は限られているでしょうね。
ホント田舎で見る星の多さといったら都会の子供は驚くんじゃないかと思ったりしますが、最近の子は夜空を見上げることも少ないのでは?と思います。
環境、環境って言いながら夜も延々と電気を使っている都市の人間にこの星空を見せて上げたいです♪
~まぁ私もその一人になってしまっていますが(^^;
松田さん、こんばんは(^^
そうそう、私にも天の川を見た覚えがありますよ。
今では眼鏡越しで、老眼は影響するのか分かりませんが、肉眼であの星空を見られないのは残念な事です。
うわぁ~トムラウシですか。
流石にそこまで行くと街の灯りも遠くて、夜になったら正に闇が広がるんでしょうね。贅沢だ~!
そんなところで夜空を見て見たいなあ♪
最近のデジカメは、コンパクト機でも30秒ほどの露出ができるものが増えてきて、星空の写真を気軽に写せるようになってきました。
BEMさんは、札幌の近くにお住まいのようですが、光害の影響がどうでしょうか?星空はどのくらい見えるのでしょうか?
さて、9月11日、こちら九州では、種子島から打ち上げられたロケットの光跡をみることができました。「みちびき」という衛星を載せた、H2-Aロケットです。
このとき撮影した画像を私のブログ(本日開設!)に載せていますので、良かったらごらんになってください。(最後はPRになりました)
http://blogs.yahoo.co.jp/kumamakarasan/7014.html
今年は、トムラウシに登った前日、登山道の入り口にある駐車場で満天の星空を久しぶりに見ました。今はどこも街灯が多くなって、きれいな星空を見る機会が少なくなりましたね。
ロマンティックな気分になりますね~
そして 自分がなんてちっぽけな存在なのだろうと
再認識させられます。
普段 早寝 夜は家こもり主婦なので
滅多に 夜空を見上げる機会はないですが~
流星群がやってくる!という情報で
庭に ビニールシートを敷いて 寝転んで見ましたが
やはり 明るすぎて オマケに強度の近視で老眼で(笑)
なかなか くっきりはっきりとは 見えなかったです~
郊外まで遠出しないと無理ですね~