も〜目が離せない(^^;
こういうブツブツとか苦手な人いるんだろうな〜。
ヒトデなんですけど、アップにすると綺麗なものもあれば、気持ち悪いものもあったりして。
私は大丈夫ですけど。
大きくなりました。
友達のリクエストで目玉をつけて〜と言われました。それも鮎原こずえ(アタックNo. 1)の目だって。
かれこれ少女漫画風の目を描いた事なかった。目玉の下の光はなんなんだ〜とキラキラの瞳をつけてみました。
う〜ん。後からまん丸の目玉に変えよう(笑
こちらは花屋さんの店先のアスファルトの間から生えてきたコキア。
物凄いど根性!
生まれた年の5円玉を拾った。
神社にお賽銭というのも違うし、警察に届けるほどでもないだろうし、募金しようか。
自分が持ってる5円に変えて…いやこれの倍にして募金しよう。
最近友だちに教えて貰った「きぼう」を見るのに凝っております。
(下から上に向かって飛んで行きました。45秒間シャッターを開けていて、他の星は動かないので点です)
きぼうはISS(国際宇宙ステーション)の日本の実験棟のことです。
ISSは国際〜と言っても世界で15カ国。アジアでは日本の参加のみで、ロシアが入っていても中国は入っておらず、中国は独自に宇宙開発をしていますね。
今日は20時54分から観測が可能ということでしたが、雲も多くて見られないだろうなと思っていたら、夜になって西の空に星が見えていたので、ダメ元で琴似発寒川の堤防まで行ってみました。
時間通りに星より明るいきぼう(ISS)が登場。
数分間西から真上に移動して雲に消えて行きました。
きぼうの後を追うようにきぼうより少し暗い物体が飛んで行きました。これはシグナスという補給船だったようですが、写真では同じ軌道を飛んでいるので写っておりません。
また明日も見てみよ〜!
これ、一応青い薔薇ということですが。
以前長男が母の日で送った薔薇はもっと青かったような気がする。
これは白い恋人パークですが、市内ではあちこちで薔薇が満開になっています。
仕事の関係でこちらまで来たので、ちゃんとしたカメラを持って来なかったのが悔やまれます。行く前は薔薇のことなど全く考えなかったもので。