世間では「連休後半」と言うがこちらはようやく休み…とはいえまともに休めたのは3日と4日だけでした。
4日
ずっとやりたかったけどやれなかったこと。
お風呂の大掃除で「浴槽のエプロン部分」の内部が洗えて無いこと。
外し方を聞いてようやくやってみる決心が。
外すとすごい汚れが…あまりの酷さに写真撮れませんでした。
最後にカビ○ラーで仕上げ。
その後、一人で眼鏡屋さんへ。
先日28日に長女に顔をはたかれた際に眼鏡のフレームがぽっきり折れてしまったのだ。
金属疲労のせいもあったから一概に長女のせいじゃないけど引導は渡してくれた。
これまで「市場」で3つ眼鏡を買ったけどフレームの破損率が高い。
なので小さい頃から行っていた店の最寄系列店へ。
最近航空身体検査で視力を測ったばかりだから今付いているレンズの度数のままでOK。
軽く視力検査が終わったらフレームの調整をして終わり。
市場は安いけど値段相応かなぁ。
14年ぶりに訪れた店だったが、ちゃんと記録が残っていた。
眼鏡をかけている人=視力が悪い
なんだけど、自分の場合はレンズ帯を調整する能力は高いようで2.0まで見える。
これ、眼鏡の度数だけの問題では無いと眼下の医師も言う。自分は本来視力が「いい」のだ。
とはいえ裸眼視力は0.05切ります…。
仕事用の眼鏡、出来上がりは10日の午後ということでしばらくはグライダー用で使用している色付き眼鏡になる。
今日はヨメさんもお休みの日。Mサイズが5枚、長女用のSサイズが1枚並ぶ。
もちろんデリバリーしてもらえるけど、持ち帰りなら20%オフとなる。
受け取りに行き、家に帰ってくると長女がお出迎え。
そして自分が持っているものがピザだと分かると「ピザ!ピザ!」と喜びの舞。
はぁ、明日から計測機器の校正だよ。
5日
朝からじいちゃんばあちゃんが賑やか。
いつも5時半過ぎからウォーキングに出かけ、6時半頃に帰宅する。
するとすぐにじいちゃんがと知り合いに電話する。
話しを聞き、それは大変と思っていると先ほどじいちゃんが電話していた相手が「現場」へ向かうのが見えた。
じいちゃんと一緒に現場へ向かう。さて、そこには…
市有地の猪、鹿避け用ネットに右後脚を絡ませてしまったのは…
なんと、そこにはネットに絡まってしまった子ギツネが。
市から管理委託を受けている人をじいちゃんが知っていたため連絡。
とりあえず解放することにするのだが…
とりあえず体を押さえたいが必死に抵抗。そのため余計にネットが脚に食い込む。
見ている自分にも威嚇。そりゃキツネからしたら怖いよね。
箕で体をおさえ、脚だけ出した状態で取り外し開始。
グローブ越しにとはいえ噛まれたら大変。
野生動物はどんな寄生虫がいるかわからないから。
なのでどうしても慎重になってしまう。
ネットから解放後、脚に食い込んだものも切断して無事救助完了。
筋や関節に異常も無いようでちゃんと走って森の中へ消えていった。もうかかるなよ~。
家に戻ると授乳中の次女と起きたばかりの長女が出迎えてくれる。
ヨメに話すと「恩返しがあるかもしれないけどスズメや鳩を捕って並べてあったらどうしよう」と言う。
猫とかやる行動だよね、それ…。
仕事もある程度で切り上げ帰宅。
今日はこれまでやりたかったことのうちもう一つをやる。
今使っている受信機、IC-R5だが、内臓スピーカーの音量が最大でも小さすぎてほとんど聞こえない。
イヤホンジャックは接触不良で音が途切れる。
保証期間はとうの昔に切れているし、一か八かで分解修理してみることに。
アースとして半田付けされているパーツを外し、イヤホンジャック部分まで到達。
イヤホンの音切れ原因は半田の剥離と判明。半田付けして修理完了。
スピーカーの交換が出来ないかと見てみたが生活防水に対応していることもあり、しっかりとシーリングしてあり取り外しは無理。
元のように組み立てて電源を入れたがスピーカーからの音は全く聞こえなくなった。
しかし、イヤホンからはしっかり聞こえるのでこれで良しとしよう。
6日
計測機器の校正2日目。
所用で外出しお隣の市へ。
その帰り道、頭上を通過する白と赤のBK117…ドクターヘリだ!
ヘリの向かう先を目で追うといつもの防災へリポートにアプローチ。
こちらも急いでそちらに向かう。
10:58 野球少年たちの視線の先には…
ドクターヘリと…ドクターカー!ようやくヘリとカーのコラボが見れたよ。
NEMACセンター長がヘリのドクターに引継ぎ。
11:00 NO.2エンジンスタビライズ、NO.1スタート。
それではお願いします!
ヘリとカーのコラボ、但馬エリアならよく見られる光景なのかも。
11:02 離陸!
ゆっくりと上昇して…
JA6923 BK117C-2 岐阜大学医学部付属病院/セントラルヘリコプターサービス 多治見方面へ。お疲れさまでした。
これにて撤収。センター長だけ出張って来たのね。
救急西1と指揮3。現場管理お疲れ様でした。
これにてこちらも撤収。仕事の続きをする。
そしてお昼になり上司から「皆でお昼食べに行こうか」と誘われる。
皆とは、休日出勤してきた約10名のことです。
昼食までとりあえずやるか、と思っていると名古屋に展開中のMさんからメールが入る。
では迎撃準備に入りましょう。
11:52 JA08MM R44 今日はどこに行くのかな?
昼食は国道沿いの中華料理屋さん。量はいっぱいあってお腹は膨れた。
お腹いっぱいで眠たいのを我慢しながらダイヤルゲージの校正とチェック。
0.002mmを読んでいると眠くなる…と、眠気を覚ますような音がする!
13:22 JA71HU セスナ172S 東京センチュリーリース FL5550ft 末尾の英字や検索結果からあの大学の練習機かな?
15:15 JA08MMが再び通過。RTBかな。
この日、他にもJA350YやJA21NB等も通過したようだが気が付かず。
室外にいれば気が付いただろうけどね~。
さて、結局連休は3日出勤。
この代休のうち一日は15日で使おうかな?
4日
ずっとやりたかったけどやれなかったこと。
お風呂の大掃除で「浴槽のエプロン部分」の内部が洗えて無いこと。
外し方を聞いてようやくやってみる決心が。
外すとすごい汚れが…あまりの酷さに写真撮れませんでした。
最後にカビ○ラーで仕上げ。
その後、一人で眼鏡屋さんへ。
先日28日に長女に顔をはたかれた際に眼鏡のフレームがぽっきり折れてしまったのだ。
金属疲労のせいもあったから一概に長女のせいじゃないけど引導は渡してくれた。
これまで「市場」で3つ眼鏡を買ったけどフレームの破損率が高い。
なので小さい頃から行っていた店の最寄系列店へ。
最近航空身体検査で視力を測ったばかりだから今付いているレンズの度数のままでOK。
軽く視力検査が終わったらフレームの調整をして終わり。
市場は安いけど値段相応かなぁ。
14年ぶりに訪れた店だったが、ちゃんと記録が残っていた。
眼鏡をかけている人=視力が悪い
なんだけど、自分の場合はレンズ帯を調整する能力は高いようで2.0まで見える。
これ、眼鏡の度数だけの問題では無いと眼下の医師も言う。自分は本来視力が「いい」のだ。
とはいえ裸眼視力は0.05切ります…。
仕事用の眼鏡、出来上がりは10日の午後ということでしばらくはグライダー用で使用している色付き眼鏡になる。
今日はヨメさんもお休みの日。Mサイズが5枚、長女用のSサイズが1枚並ぶ。
もちろんデリバリーしてもらえるけど、持ち帰りなら20%オフとなる。
受け取りに行き、家に帰ってくると長女がお出迎え。
そして自分が持っているものがピザだと分かると「ピザ!ピザ!」と喜びの舞。
はぁ、明日から計測機器の校正だよ。
5日
朝からじいちゃんばあちゃんが賑やか。
いつも5時半過ぎからウォーキングに出かけ、6時半頃に帰宅する。
するとすぐにじいちゃんがと知り合いに電話する。
話しを聞き、それは大変と思っていると先ほどじいちゃんが電話していた相手が「現場」へ向かうのが見えた。
じいちゃんと一緒に現場へ向かう。さて、そこには…
市有地の猪、鹿避け用ネットに右後脚を絡ませてしまったのは…
なんと、そこにはネットに絡まってしまった子ギツネが。
市から管理委託を受けている人をじいちゃんが知っていたため連絡。
とりあえず解放することにするのだが…
とりあえず体を押さえたいが必死に抵抗。そのため余計にネットが脚に食い込む。
見ている自分にも威嚇。そりゃキツネからしたら怖いよね。
箕で体をおさえ、脚だけ出した状態で取り外し開始。
グローブ越しにとはいえ噛まれたら大変。
野生動物はどんな寄生虫がいるかわからないから。
なのでどうしても慎重になってしまう。
ネットから解放後、脚に食い込んだものも切断して無事救助完了。
筋や関節に異常も無いようでちゃんと走って森の中へ消えていった。もうかかるなよ~。
家に戻ると授乳中の次女と起きたばかりの長女が出迎えてくれる。
ヨメに話すと「恩返しがあるかもしれないけどスズメや鳩を捕って並べてあったらどうしよう」と言う。
猫とかやる行動だよね、それ…。
仕事もある程度で切り上げ帰宅。
今日はこれまでやりたかったことのうちもう一つをやる。
今使っている受信機、IC-R5だが、内臓スピーカーの音量が最大でも小さすぎてほとんど聞こえない。
イヤホンジャックは接触不良で音が途切れる。
保証期間はとうの昔に切れているし、一か八かで分解修理してみることに。
アースとして半田付けされているパーツを外し、イヤホンジャック部分まで到達。
イヤホンの音切れ原因は半田の剥離と判明。半田付けして修理完了。
スピーカーの交換が出来ないかと見てみたが生活防水に対応していることもあり、しっかりとシーリングしてあり取り外しは無理。
元のように組み立てて電源を入れたがスピーカーからの音は全く聞こえなくなった。
しかし、イヤホンからはしっかり聞こえるのでこれで良しとしよう。
6日
計測機器の校正2日目。
所用で外出しお隣の市へ。
その帰り道、頭上を通過する白と赤のBK117…ドクターヘリだ!
ヘリの向かう先を目で追うといつもの防災へリポートにアプローチ。
こちらも急いでそちらに向かう。
10:58 野球少年たちの視線の先には…
ドクターヘリと…ドクターカー!ようやくヘリとカーのコラボが見れたよ。
NEMACセンター長がヘリのドクターに引継ぎ。
11:00 NO.2エンジンスタビライズ、NO.1スタート。
それではお願いします!
ヘリとカーのコラボ、但馬エリアならよく見られる光景なのかも。
11:02 離陸!
ゆっくりと上昇して…
JA6923 BK117C-2 岐阜大学医学部付属病院/セントラルヘリコプターサービス 多治見方面へ。お疲れさまでした。
これにて撤収。センター長だけ出張って来たのね。
救急西1と指揮3。現場管理お疲れ様でした。
これにてこちらも撤収。仕事の続きをする。
そしてお昼になり上司から「皆でお昼食べに行こうか」と誘われる。
皆とは、休日出勤してきた約10名のことです。
昼食までとりあえずやるか、と思っていると名古屋に展開中のMさんからメールが入る。
では迎撃準備に入りましょう。
11:52 JA08MM R44 今日はどこに行くのかな?
昼食は国道沿いの中華料理屋さん。量はいっぱいあってお腹は膨れた。
お腹いっぱいで眠たいのを我慢しながらダイヤルゲージの校正とチェック。
0.002mmを読んでいると眠くなる…と、眠気を覚ますような音がする!
13:22 JA71HU セスナ172S 東京センチュリーリース FL5550ft 末尾の英字や検索結果からあの大学の練習機かな?
15:15 JA08MMが再び通過。RTBかな。
この日、他にもJA350YやJA21NB等も通過したようだが気が付かず。
室外にいれば気が付いただろうけどね~。
さて、結局連休は3日出勤。
この代休のうち一日は15日で使おうかな?