goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

大丈夫ですか?

2015年05月09日 22時00分01秒 | たわごと
何が大丈夫かって話ですが。(笑)

先日の父の月命日のことです。
例によって坊さんは遅刻して来られました。

仏間に入って、
「あれ?お母さんは?」
いつもいる人がいないと、おかしいですよね。
骨折で入院した件をお話し、
どこの病院に入院しているかを伝えたところ。

えー?あそこで大丈夫ですか?

わははっ。
やっぱり、世間の認識はそうだよね。
大丈夫じゃないのは、知ってますっ。

なんでも、坊さんのお母さんも骨折で
同じ病院に入院されたそう。
何もやってくれない病院だったので、
ヘルパーさんを雇って付けたのだそうです。
入院が数か月に及んだので、
ヘルパーさんの費用だけでも大変だったとか。

門徒さんからは誰ひとりとして、
いい評判を聞かないですよ。


うほっ。
そこまで徹底してんのも、すごいな。
評判の悪い理由は
『看護師が何もしてくれないから』
が一番らしい。
それは私も毎日実感しております。
ただ、『何もしてくれない』については
父が入院した公立病院も大概だったので、免疫があります。
それよりレベルの低さにびっくりするかなあ。
入院した時に病歴の聞き取りもなかったし、
母の持病(PBC)は全く気にかけられてません。
というか、原発性胆汁性肝硬変という病気も知らなさそう。
一番の衝撃は、
座薬を入れる場所を間違えた、かなぁ。
ありえねー。

私は殿病院しか入院したことがないので、
基準が高すぎるのかもしれませんけどね。

母の骨折の原因になった咳には、
テオドールとメジコンシロップが出てます。
効いてはいるものの、根治には程遠そう。
(私と姉もまだ咳が続いてます。
これだけ咳が続くのであれば、
原因を調べて欲しいところですが、
薬が出てくるだけです。
あ、そっか。
同じ風邪だから、私が調べて貰えばいいのか。

今日からは痰を切るお薬、ムコダインが追加されました。
ところが、それが粉のお薬。
寝たきりで粉のお薬を飲むのは難しいので、
「オブラートはないですか?」
とナースステーションでお聞きしたところ、
聞きしたら
「自分で買いに行ってください。」
と言われました。(笑)
錠剤に変えられないか聞いてみたけど
「うちの病院ではそれしか扱いありません。」
とのこと。
そーですか。
では、明日からオブラートを持参いたしますっ。
なんかもう、ヤケクソで笑うしかない。(爆)

コルセットがようやく出来てきました。
でも、主治医の許可が出てから、
運動する時に使うとのことで
まだまだ寝たきり生活が続く模様。
予定ではあと10日でしょうか。
早く骨がつきますように。

お見舞いで貰ったバナナが腐りかけて熟していたので
ホットケーキミックスでバナナケーキを作りました。

ちょっと焦げちゃいましたが、
まあまあのお味でした。